• 締切済み

子供の結婚式と親の葬儀が重なったらどうしますか?

こんにちは、 もし自分の子供の結婚式と親の葬儀が重なった場合 あなたはどういう対処をしますか? どちらを優先しますか?

noname#192958
noname#192958

みんなの回答

  • usako3f
  • ベストアンサー率0% (0/35)
回答No.42

葬儀を優先します。

noname#192958
質問者

お礼

回答ありがとうございました。(^_^)v

  • tyrm6666
  • ベストアンサー率1% (2/140)
回答No.41

親の葬儀を優先します 祝いはまた次の機会でも出来ますので

noname#192958
質問者

お礼

回答ありがとうございました。(^_^)v

回答No.40

葬儀ですね一生の締めくくりですから。

noname#192958
質問者

お礼

回答ありがとうございました。(^_^)v

  • warumon3
  • ベストアンサー率6% (46/727)
回答No.39

世間一般の常識ですと、やはり親の葬儀を 優先することが当たり前と言えますね。

noname#192958
質問者

お礼

回答ありがとうございました。(^_^)v

  • ririkuro
  • ベストアンサー率4% (10/210)
回答No.38

難しい選択ですが、親の葬儀を優先します。最期のお別れなので。

noname#192958
質問者

お礼

回答ありがとうございました。(^_^)v

回答No.37

普通は「子供の結婚式を延期する」ところなのでしょうが、それは質問者さんの求めてないナンセンスな回答だし、そんなことはわかってると言われちゃいそうなので・・・。 親の葬儀に出るほうが「丸く収まる」でしょうね。 「親の葬儀に出席するために、子供の結婚式に出なかった」というのは理解が得られそうですが、「子供の結婚式に出席するために、親の葬儀に出なかった」となったら相当批判がきそうですし。 ただ・・・私はへそ曲がりなので・・・。 通夜に出てれば葬儀には出なくてもいいような気もしますね。だから通夜で最後のお別れをして、子供の結婚式に出席というのもアリなのかも・・・。 それに・・・死んだものには感情がないとまでは言わないが・・・ 亡くなった親御さんは、自分の孫の結婚式に自分の子供が出席せずに葬儀に参列することを「嬉しい」と感じるだろうか。葬儀に出席しないことは親に対する愛情の無さを表すものなのだろか。 葬儀に出席するべきという考えは「周囲の人たちがどういう風に見るか」という外面を意識した結論であるようにも思えます。だから葬儀か結婚式かはケースバイケースなのかな。

noname#192958
質問者

お礼

回答ありがとうございました。(^_^)v

  • kitty-wu
  • ベストアンサー率6% (30/460)
回答No.36

親の葬儀を優先します。結婚式はなくても困りませんが、死者を弔うことは欠かせないと思います。

noname#192958
質問者

お礼

回答ありがとうございました。(^_^)v

  • g0n
  • ベストアンサー率0% (0/25)
回答No.35

私なら葬儀優先です。 もう次は無いので!!

noname#192958
質問者

お礼

回答ありがとうございました。(^_^)v

  • showeran
  • ベストアンサー率7% (41/531)
回答No.34

普通子供の結婚式を延期します。 親戚一同そうしろというはずです。

noname#192958
質問者

お礼

回答ありがとうございました。(^_^)v

回答No.33

葬儀です。 お祝いはまた別の機会に出来ると思うので。

noname#192958
質問者

お礼

回答ありがとうございました。(^_^)v

関連するQ&A

  • 親の葬儀をされた方に伺います

    親の葬儀を済ませました。 私(姉)は、結婚しており、親の近くにおります。弟は結婚して遠くにおります。 葬儀は、母が高齢のため弟が喪主となりました。 時間のない状況でのお通夜、葬儀に関しては、弟夫婦が取り仕切り 私は弟が決めたことをこなしていこうと考えておりましたし、私の息子夫婦も小さい子供を連れ、遠く帰ってきてくれ、よく手伝ってくれました。 しかし、母や弟は、私が、その打ち合わせに加わらないことを批判し、(弟の嫁も加わっていません)七日七日の法事も「あんたが自分でやろうという気がないのか?」と私を責めました。 私は、母や弟が決めたことに従って、自分の役割を果たして行くことが、娘の役目と考えております。 私が意見を言わず、一歩引いていることが、「父に対して愛情がない」と取られてしまいました。 嫁に行った娘は、どういう立場でいるべき、というのが、世間の常識なのでしょうか? もちろん親が、調子の悪い時に駆けつけるのはいつも私だけです。

  • 親の葬儀費用は、やはり子供が出すのでしょうか?

     最近父が亡くなり、通常の葬儀をしました。母がまだ健在で、喪主も母が務めました。 ただ、私は一人娘で結婚して2世帯で両親と住んでいます。  父は、まったく貯金がなく、生命保険もかけていません。なので遺産は、一切ありません。 母が葬儀費用の全額90万円を負担したのですが、父が山で自殺したため、葬儀費用の他に山から警察まで運ぶ費用、検視代等々で葬儀費用の他に30万は娘の私が払いました。その他に、納骨の費用や49日法要のお坊さんへのお布施代、位牌代も娘の私が10万ちかく払いました。  子供として葬儀費用の半分くらいは、出さなければいけないのでしょうか?母に葬儀費用のいくらかは私がだそうか?と先日聞いたところ、いらないと断られたのでそのまま母の言葉を鵜呑みにしました。  ですが、先日、親として一言言っておきたいことがあると母に言われました。私の旦那は、長男なのですが、もし私の旦那のどちらか両親が亡くなったとき、葬儀費用をいらないと言われても袋に少しくらいお金を入れて渡しなさい!と言われました。それって、母が葬儀費用をいらないと言ったけれども、いくらかは袋に入れて渡してよ!という意味なのでしょうか?  正直なところ、2世帯を建てた費用は私たちが全額借金をして、今現在も返済していて、子供も一人だけしかいないのですが、将来兄弟を作ってあげたいので、出産費用等々さまざまな出費も今後予想されるので、なかなかきついものがあります。  時々実の娘ですけど、母の意図するところが分からないことがあります。 でも、私は苦労なしに育った(母がいつも口癖のように言っていて)ので、世間の常識にうといところがあるので、母の言葉を鵜呑みにした自分がバカだったのでしょうか?  ですが、正直貯金は私が退職した時にもらった200万しか今の家にはないので、苦しいです。上記に書いたとおり、40万ちかく私も負担しているので。  来年には、水道もガスも2世帯でなくす工事費用もうちが負担したり、母の水道・ガス代もうちで払うのに、母は葬儀費用も私に払えと言っているのでしょうか?  将来が不安でなりません。

  • 葬儀と結婚式

    葬儀と結婚式 つい先日祖母が亡くなり葬儀をあげたのですが、その後5月に兄の結婚式があります。同じ年に葬儀と結婚式が重なった場合年賀状はどうすればいいのでしょうか。私は結婚式の事は関係ないので私自身は喪中のハガキを出せばいいのですが、今後同じ様な事になったらどうすればいいのかわからないので詳しい方教えてください。

  • 親の葬儀より試験を優先したいと

    60歳の姉がいます。この春定年ですが、何年か前より、資格試験に挑戦していて、私の娘(姪)の結婚式よりも勉強の日(毎週土曜)を優先して結婚式に欠席しました。 両親が90歳近くなり、何時なくなるかわからない年齢になりました。先日弟が久しぶりに電話したところ もし、先々、土曜日に親の葬儀があったら、勉強を優先するといったそうです。で、私にそのことを電話してきて、実の娘が親の葬式より、勉強が大事だから、葬式に行かないはないだろうと・・怒ってました。 実際姪の結婚式を欠席した姉です。来ないと思います。 前もって対応を考えておきたいので、ご意見をお願いいたします。 三人兄弟の一番上の姉です。万一土曜日にかかったら、日延べするか 来なくても葬儀を行なうか・今のうちに姉を説得するか(できないと思いますが)・・・・

  • 親の葬儀で感じたこと

    先月、親を亡くしました。病気だったので近くに住む私は長女なので看病にあたっていました。 この先も片方の親のそばにいるつもりでしたが… 葬儀は長兄の関係者ばかりでそれは立派にできました。親戚もびっくりするほどでした。そしてこれまでの自分の看病を気にかけてくれる人はありませんでした。 卑屈かもしれません。でも、たくさん休暇を使い病院に連れて行ったことよりも、出世をし盛大な葬儀を出せる方が親を喜ばせ周囲を安心させられたのでしょうか。 ちなみに自分もきちんとした職についています。でも自分が急に無力に思えてきて、この先の自信がなくなってしまいました。 こんな自分に、励ましのコメントをもらえませんか。

  • できちゃったから結婚した親は子供が避妊しなくても何も思わないものですか?

    避妊しなかった親(できちゃったから結婚した親)は自分の子供が避妊しない場合どう思うのでしょうか? 避妊する事は大切な事だよとちゃんと教育するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚しないのは親不孝?子供を産まないのは親不孝?

    いつまでも結婚しないのは、親不孝だと思いますか? 結婚している方もしていない方も、そう感じる(た)ことがありますか? 結婚しても、子供を産まないのは親不孝だと思いますか? 親からしたら孫になりますね。 ここで言う子供を産まないというのは、2人で自発的に産まないと決めた場合です。 結婚している方もしていない方も、そう感じる(た)ことがありますか?

  • 【葬儀・香典】義理の親が亡くなった場合、私の実の親の対応は?

    義理の親が亡くなった場合、私の実の親は葬儀に出席するものでしょうか? 私に対しては旦那が「葬儀に出てくれ」と言っていました。 私の親は田舎なので連絡すれば出席しなくちゃとなるタイプなのですが、 義理の親は東京で、こちらの習慣がわかりません。 (以前、旦那は飛行機で40分の距離に住んでいる祖父が亡くなったとき 仕事があるなら無理しなくていいと親に言われたからと 葬儀など出席しませんでした。) 私の親は飛行機で1時間半の距離に住んでいて仕事があります。 親同士は結婚前に一度と結婚式で会ったきりです。 私の田舎は1度も会ったことのない友達の息子の結婚式でさえも 出席するような土地柄なので、習慣が異なりすぎています。 実の親に亡くなった事を話せば、葬儀に駆けつけることになると思います。 でも、葬儀に出席したら義理の親の方はなんで来たんだろ?と思う可能性もありそうです。 だからと言って実の親に事後報告すれば怒られそうです。 私の親は出席するものなのでしょうか? 出席しない場合は香典を私の方から代理という形で渡すのでしょうか? (いくら位でしょう?)

  • 友人の親の葬儀について

    友人の親が亡くなったと連絡を受けました(友人から)。 葬儀には参列するべきでしょうか? 友人とは10年以上の付き合いで、今も年に数回程度遊びにいく仲です。 (亡くなられた方とは2、3回程度しか会ったことがありません) ただ、今は自分が離れたところに住んでいるため、 葬儀に参列するためには帰省しなければいけません。 電車代が往復1万以上かかるため、葬儀のために帰省するかどうか迷っています。 仲のいい友人の場合は遠方からでも参列するべきでしょうか?

  • なぜ親は、子供に結婚してもらいたいと思うのか

    31歳で親と離れて暮らしていますが、GWに親の家に行くと、意外にも母よりも父の方が私の結婚を強く薦めたい印象を受けました。 と言っても、帰る事前に父にLINEで断りの連絡をしていたので、口頭では何もその話はされませんでしたが。 母も思ったよりも結婚しろということは言いませんでした。諦めたのかもしれません。 なぜ親は、子供に結婚してもらいたいと思うのでしょうか。 子供が結婚できなかったら、死んだ後に地獄にでも行かされるんでしょうか? 順調に行けば、子供が孤独死した遺体を見させられたり片付けさせられたりもしませんよね。 きっと、それ以外に関心ごと、生き甲斐、趣味がないからですね。 そんなこと関心がなくなるくらいの、老後の趣味を見つけてくれるよう、助言するのが良いかと思っておりますが、どうでしょうか。 よろしくお願いします。