• 締切済み

Gmailアドレスを取得したい

OhJoKOITAの回答

回答No.2

全部観た訳ではないのですがこの辺りが参考になるかと… http://productforums.google.com/d/topic/gmail-ja/Qq6K_QNw3eQ ちなみに 私は携帯電話は登録していません(最近催促される事が多くなりましたが) 名前も住所も架空です。

参考URL:
http://productforums.google.com/d/topic/gmail-ja/Qq6K_QNw3eQ
shsk
質問者

お礼

ありがとうございます 貼って頂いたURLですが ページがみつかりません になってしまいます 実名でなくてよいのですね Googleアカウントはすでに何年も前に作成してあり その時に名前はどうしたのか覚えていません その名前と同じにしないとエラーになるんでしょうか… アカウントを見て確認すれば良いのでしょうが見方がわかりません

関連するQ&A

  • gmailの見方

    Gmailを作ったのですが、 Gmail へようこそ。アカウントには http://mail.google.com/ からログインできます。 作成の時登録したメールアドレスに、上記ののメールが来ました。 ログインすると、Google アカウントに Gmail を追加  という画面になり 名前 姓 名 Gmail アドレスを選択 @gmail.com 携帯電話 (表示されています) 現在のメール XXXX@ac.wakwak.com 名前とGmailアドレスを入力させ、「送信」をクリックする らしいのですが、私のGmail Addressを入力すると既に使われています。 と出て、エラーになります。 どうすれば見たり使ったり出来るのですか?

  • Gmailアドレスを取得する方法

    GoogleのGmailアドレスを取得する方法を教えてください。 GoogleのGmail取得の手順の通りに従ってゆくと、携帯電話番号を登録しなければらなないようです。 携帯なしでは取得できないでしょうか? また、携帯を登録すると後で宣伝などのメールが来るのではないでしょうか? 教えてください。

  • 【Gmailから送信してもhotmailのアドレスになってしまいます】

    【Gmailから送信してもhotmailのアドレスになってしまいます】 閲覧ありがとうございます。 Gmailについての質問です。 私はもう何年も前にGoogleのアカウントを取得しました。 (当時iGoogleが使ってみたくて登録した記憶があります。) その時、アカウントを取得するためのメールアドレス(アカウントID)を愛用しているhotmailのアドレスにしました。 よって、Googleにログインするのに入力するアカウントIDが「○×△@hotmail.com」になっています。 Googleのアカウントなのになんかおかしな事になっちゃったな~と思いながら今日までそのまま使っていたのですが。 本日、都合によりGmailを使えるようにしたくてGmailアカウントの取得をしました。(○×△@gmail.com) 無事認証も終わり、Gmailからhotmail宛に「GoogleアカウントにGmailを追加いただきありがとうございます」という趣旨の確認メールが届きました。 その後早速Gmailよりテストメールしてみるとhotmailアドレスからメールが送信されてしまい、ややこしいのでGoogleアカウントの設定でhotmailの方のアドレスを削除しました。 すると、他に使っていたiGoogleやGoogleカレンダーなどの右上の表示されるログイン中のIDは今作ったGmailアカウントの表示になりました。 しかし、GmailのメールBOXに来ると削除したはずのhotmailアカウントが表示されGmailアドレスから送信することができません。 Gmailの設定を開くと「別のアドレスからメッセージを送信」などという項目もありますが、なんだかややこしい余計な設定なんじゃないかと思い触ってません。 hotmailアドレスをGoogleアカウントより除外したのにGmailアカウントでログイン、メールできないのは何故なんでしょう? また、解決策はございますでしょうか?

  • 再びGmailアドレスを獲得する方法

    登録したGmailのアドレスが気に入らなかったので、アドレスを変えようと思い、「Gmail アカウントを閉鎖」しました。 現在、「アカウントの設定」の「名前」欄には、自分のオリジナルのメールアドレスが表示されています。 別のGoogleアカウントを取らないで、現在のGoogleアカウントのままで、再び、Gmailアドレスを獲得する方法を教えてください。

  • Gmailのアカウント取得方法について

    Gmailのアカウント取得方法についてお聞きしたいのですが、以前は招待状が必要だったのが、現在は必要ないという情報を得たのですが、本当ですか?googleアカウントに登録したものの、それではGmailのアカウントは取得できないと、googleのヘルプには書かれていて、実際Gmailのアカウントを取得することができないのですが、どなたかアカウント取得方法を知っていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?

  • gmailのログインネーム

    今日gmailに登録してgoogleのアカウントも取得したのですが、そのアカウントでログインしても、連絡先として登録した別のメールアドレス(yahooメールのアドレス)がログイン情報(ページの一番上)として表示されてしまいます。この状態でメールすると送信者はyahooのアドレスになるので返事をもらってもgmailには届きません。 周囲の人はみんな同じように登録して特別に何もしなくてもgoogleのアカウントが表示されています。 設定を見ても、googleのアカウントで表示する方法がわかりません。 なんでこんなふうになるのかさっぱり分かりません。

  • Gmailアカウントについて教えて下さい

    Gmailアカウントと言うのは、何のことを指しているのでしょうか? .此方のアプリを使ってみたいと思い、スマホとPCにそれぞれインストールしてみました。 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.trackview&hl=ja スマホの方はgoogleアカウントからログインができ、起動させることが出来たのですが、 PCにインストールした方は、何度やっても、IDかパスワードが違うので起動できないという内容のメッセージが出てきます。 入力するのは、 ・Gmailアカウント ・パスワード なのです。 私は「Gmailアカウント」と言うのは、Gmailのメールアドレスと認識しており、それを打ち込むのですが、それではログインすらできません。 他のアプリで同様の要求がされた場合、Gmailのメールアドレスを入力すればログインができます。 Gmailアカウントと言うのは、何のことを指しているものなのでしょうか? googleのプロフィールと言うか、名前は、漢字で自分の名前にしています。 一応漢字にしてみたり、ローマ字にしてみたり、大文字、小文字と色々試したのですが、ダメでした。 色々試すと、googleから 「Google アカウント: ログイン試行をブロックしました」と言う内容のメールが届きます。 このログインが、他者である場合があると思う場合はgoogleに連絡するようにとのことですが、 このログインが、自分である場合は、 「Google が提供するアプリ(Gmail など)に切り替えてアカウントにアクセスするか、設定を変更して最新のセキュリティ標準によるアカウントの保護を無効にすることができます。」 と書かれているのですが、この内容の意味がよくわかりません… アドレスを添付させていただいたアプリを使用したいのですが ・Gmailアカウントと言うのが、何のことを指しているのかが解らない ・googleから来たメールの内容の意味が分からない ため、難儀しております。 説明が下手で恐縮ですが、対応策がお分かりになる方がいれば、教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 自分のGmail

    PCはWin10 スマホはAndroid です。 PCとスマホのGmailアドレスを同じにしたいと思っています。 スマホのメールアドレスはわかるのですが PCの場合は、取得したのか否かも記憶がないのです。 そこでPC上で https://support.google.com/mail/answer/8494?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop の赤で塗りつぶされた枠の「Gmailにログインする」で 開いた「GoogleアカウントにGmailを追加」画面には 「携帯電話」と「現在のメールアドレス」には、私の設定した事項が入っています。 (「現在のメールアドレス」に入っているアドレスはGmailではなくプロバイダーからもらったメールアドレスです。) 「Gmailアドレスを選択」欄にスマホのGmailアドレスを入力して 送信すると 「このユーザー名は既に使用されています。別のユーザー名を選択してください。」 と赤く表示されます。 これは入力したスマホのGmailアドレスと同じものを私が既に取得している ・・・ということでしょうか? Google側からみればスマホで同じ携帯電話番号で同じGmailアドレスが登録されているので 「既に取得」と思われるのでしょうか? もし、Yes とすればPC上でそのGmailを表示して確認する方法を教えてください。 もし、No でしたらどのように設定するか方法を教えてください。

  • グーグル・アカウントのメールアドレスについて

    こんにちは。 初めてグーグルにアカウントを持ちましたが、ちょっと混乱しています。 最初会社のメールアドレス(A)を登録してグーグルのアカウントを取得し、その後Gmail(B)のアドレスを取得しました。 現在ログインはA・B二つのアドレスで出来るのですが、Gmailを表示する?と、どうしても最初のAのアドレスが表示されてしまいます。 このAの表示を完全になくしたいのです。そしてAのアドレスとグーグルの関連を完全になくしたいのです。 この場合どうすればよいのでしょうか? お分かりになる方、どうぞ教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • gmailアドレスとgoogleIDの紐付け

    現在、google登録IDとgmailアドレスをそれぞれ別で保持しています。その2つを紐付けしたいのですが、どのようにすればよいかわかりません。 googleIDでログインをしても、新しいgmailアドレスを登録するよう促されてしまいます。こちらとしては、すでに保持しているgmailアドレスとそのIDを紐づけたいのです。毎回別々にログインし直すのも管理が手間なので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。 何卒よろしくお願い致します。