病室での喫煙の変遷

このQ&Aのポイント
  • かつては病室でも喫煙可だったらしいですね。最近は病室で喫煙可の病院は殆ど目にしません。
  • 病室での喫煙はいつくらいまで大丈夫だったのでしょうか??
  • なぜ病室での喫煙は禁止されるようになったのか、その理由は何なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

病室での喫煙

かつては病室でも喫煙可だったらしいですね。最近は病室で喫煙可の病院は殆ど目にしません。病室での喫煙はいつくらいまで大丈夫だったのでしょうか?? ちなみに病室でも喫煙は認めるところがあってもいい気がしますが、何故こぞって禁煙なんですかね。 昔だって、連日病室で火災が起きていた訳では無いと思いますし。 初めての入院生活とかならかなり不安に思う人も多いはず。喫煙で不安が紛れるならそれに越した事も無いでしょうし。 個室ならなおさら周りの人たちに嫌煙家がいても関係無いですよね(笑) 入院した事でいきなり禁煙を強いられて、かえってストレスとかで具合悪くなったら本末転倒では(笑) 未だに喫煙可の病室を有している病院ってあるんでしょうか。

noname#221710
noname#221710

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.2

 30年前交通事故(自損事故)で2週間入院しました。 その病室はそういう外科ばかりの部屋だったので、室内ですえました。  現在はどうでしょうか? ひょっとしたら超VIPの個室なら吸えないこともないような気がしますが(笑)  携帯は最近待合室で通話は無理でも、ネットに繋ぐのはOKのところも増えたみたいですね。  

noname#221710
質問者

お礼

なるほど…ありがとうございます。 やはりお金次第…なのでしょうか(笑) 確かに外科で個室であれば問題無い気もしますが。喫煙によって治りにも影響あるのでしょうかね。

その他の回答 (5)

  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.6

No.5です。 お礼ありがとうございました。 昔、喫煙が普通の事だったころは自由に吸ってたので禁煙者からの苦情は無かったでしょうね。嫌煙家の方が逆に個室を使ってたのでは? 昔の患者は・・・弱いものは単に死んでたんじゃないですかねぇ? 医療ミスとか取りざたされなかったし、衰弱して死んでたのではないでしょうか 知らずに弱らせて殺しちゃってたと。 原因が分かってなかったり、知られてなかったり、無いものとされてるものは病気ではないので・・・公害も原因が分からなければ、なんか変な病になった。体が弱い人だったのかな?でお終いってあったよね。 スモッグで体壊しても本人の責任。弱いものだったので運命。以上終わり。 医療も進歩して、昔だったら死んでた方が病室にいたりするから。 酸素ボンベを引いて歩いてる人も、昔なら高価だったり大型のしかなかったりして亡くなってたでしょうし、免疫抑制剤を使う治療を受けられる方も増えたでしょうしね。

noname#221710
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 昨今では、器官系の病気になるとまずはタバコが疑われます。本人や同居する家族がタバコを吸っていたらそれが原因だと。 医者も楽ですよね…タバコを悪者にすればいいんですから(笑) そこでタバコを吸っていない、周りにもタバコを吸っている人がいないとなれば次の原因が探られます。そして本当の原因が分かる訳です。今までも本当の原因が追及されぬままタバコが原因とされてしまった人は数多くいるものと思われます。 農薬、排ガス…挙げればきりがないですね。 医師会も率先してタバコを悪者にしてダークなイメージを植え付ける。 タバコの煙を一度も嗅いだ事が無い人は多分いないと思います…そして一瞬でもタバコの臭いを嗅いだだけでガンになるとか大騒ぎする嫌煙家の出来上がり。散々恐怖を煽られていますから、嫌煙家自身も洗脳されているんでしょうけれど(笑) タバコの煙を嗅いだだけで死ぬとか…だったら何故平均寿命は伸びているんですかね…バンバン吸ってた、煙を浴びてた時代の方々の。単に医療技術の進歩って理由だけでは片付けられない話かと。受動喫煙なんて言う嘘を作り上げた平山雄、彼はうまく騙したと感心してしまいます(笑)機会があればぜひ彼の論文に目を通してみて下さい。突っ込み処満載ですよ(笑)

  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.5

そういえば、昔上司に救急車で運ばれて手術、意識不明の死にかけた方がタバコをやめてましたね。 ニコチン中毒の禁煙で苦しい時期を意識が無いまま過ごしたので、楽に禁煙できたと笑っていました。 嫌煙家問題は、医者や看護婦が出入りするので、臭いが髪や服に着く問題がありますね。 次に入室する患者がどんな方かの問題も。 それと、病気によって禁煙を勧められて頑張ってる時に臭いがしたら辛くないでしょうか? 大部屋や、廊下などでの喫煙も呼吸器系血液系の病気の方で命の危機と思える方にとっては憎しみ以外抱けないでしょうね。 病院には色々な病気の方がいますから・・・命を守るのが第一の時 害のあるものを遠ざけたいのは当然かと。 体弱るとね、テレビってNHKを低音量位でしか見れなくなるんですよ。音がとにかくキツイ。 病室で、テレビ等はイヤホンで、っていうのはこういう理由もあるのよ。 体弱るとあらゆる刺激が辛くなるから。 人によっては光も豆電球ぐらいしか無理とか、ちょっとした臭いで吐くとか。自分が弱らないと実感はしにくいでしょうけど、刺激物を排除。仕方のない事です。

noname#221710
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。 昔はどうだったんでしょうね…病室で喫煙出来ていた時代は、患者さんも今よりタフだったのでしょうか。 医師や看護婦にタバコの臭いが付いても文句言う人は居なかったとか。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.4

体の弱り切った闘病中の病人は少しの毒物でも反応するんです。 末期の乳がんの知人は香水で息が苦しくなり頭痛までしましたが、看護婦や見舞客に言い出せず困ってました。喫煙者の吐く息でも苦しんでいました。 私も先月入院しましたが、格段に弱っている時は携帯電話が顔の横にあってもめまいと頭痛がするんですね。初めての経験でした。 香水は日頃から弱く、煙草はまだマシでも息苦しくなります。匂いで息が浅くなるようなんです。酸素が回らないのでさらに体が弱くなります。 健康なタバコ中毒者が肺がん患者の見舞いに来てタバコが吸えたのは遠い昔の話ですね。 今時は全くあり得ませんって。建物の入り口近くもやめて下さいって。

noname#221710
質問者

お礼

携帯電話で頭痛や目眩って…初耳ですね。 最近はペースメーカーにも影響を与えないと言われていますが…何か精神的な病だったのでしょうか。電話で嫌な思いしたとか。タバコは毒物なんですか。まぁ、肥満の人にとってはハンバーガーだって毒物となるでしょうし。ラーメンだって。 喫煙者が入院した際に禁煙を強いられるのは逆にストレスにならないものですかね。 ましてや慣れない病室での生活で。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

>敷地内であっても建物外であればO.K.とか 「ニコチン依存管理料」というのが新設されまして、喫煙は習慣ではなく依存症としての「疾患」というとらえ方で、2009年で全国およそ7700の病院で、保険を使った禁煙治療が実施されています。 内容は、禁煙のためのアドバイス・指導、処方をするもので、その病院に対しては一定の点数加算で診療報酬が支払われます。 で、施設基準のひとつとして「医療機関の敷地内が禁煙であること」を定めています。 敷地内という事は施設内のみならず、敷地も禁煙ということです。 逆を言えば、敷地も禁煙にしなければその基準を満たさず、診療報酬が得られないということになります。

noname#221710
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。 いやぁ、健康って何だろうって改めて考えさせられますね。 病院って病気を治す為の施設、その病院生活でかえってストレスとかで具合を悪くしてしまったら本末転倒になる訳で。 タバコも吸わない、お酒も飲まない、毎日決まった時間に起きて決まった時間に寝て…こんな生活が本当に健康なんでしょうか。タバコが生き甲斐だとすれば、それを強制的に奪ってしまう。病状に関わらず敷地内禁煙なんて。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

10年以上前に親が入院していた病院の経験から言えば、病室ではなく廊下やフロアにに喫煙スペースが設けられていて、吸いたい患者さんはそこで吸っていました。 病室での喫煙ですが、火事以前にシーツや枕を焦がしたり穴を開けたり、灰皿の管理もいい加減な患者が多かったと聞きます。 火事が起きたら病院の管理責任を問われますし、その時点で廃院という可能性もあります。 今では吸わない人もいますから、大部屋ほど喫煙は無理でしょう。 加えて、健康増進法が施行されて以降は、病院については、2004年度から「全面禁煙」でなければ「優良病院」の認定がされなくなりました。 全館禁煙が優良病院の認定条件となります。経営にも直結しますから認定を受けるためにも全面禁煙になるでしょうね。

noname#221710
質問者

お礼

なるほど…ありがとうございます。 ちなみに全面禁煙が優良病院の条件とありましたが、優良病院になると患者側、病院側双方にメリットあるんですかね…。最近は敷地内全面禁煙という病院がよくありますが、喫煙者の患者さんは大変そうです。あ、優良病院の条件である全面禁煙って、建物内が全面禁煙って事ですよね、敷地内であっても建物外であればO.K.とか。

関連するQ&A

  • 新幹線等の喫煙車

    嫌煙家の集まりみたいな○○学会とかは現存する僅かな新幹線や寝台特急の喫煙車にもケチ付けていますよね。呼吸器学会??的な訳の分からない団体ですが。あの人たちはクレーマーなんでしょうか。全車両禁煙ならないと気がすまないみたいな。私は喫煙車もあれば禁煙車もあっていいと思うんですけどね。 新幹線だって喫煙車がある車両(700系でしたっけ??)が来てその中の禁煙車でも文句あるなら次の新幹線にするとかすればいい訳で。何でも世の中嫌煙家が中心と言うのはおかしいと思いますがいかがでしょうか。極端に言えば毎時00分発は全車両禁煙で毎時30分発は全車両喫煙、みたいにしてもいいような気がしますが。 嫌煙家が白と言えば黒いものも白になる、そんな風潮は正しいんでしょうか。 『風立ちぬ』の問題ではありませんが、最近は嫌煙家の主張は明らかに行き過ぎで、精神的に病んでいるようなものばかり。 24時間新幹線に乗っている訳でも無いのに自分が利用したい時に禁煙で無いとかんしゃく起こして。自分のご都合主義、自分勝手過ぎませんかね。だったら車両毎チャーターして全車両禁煙にすればいいのにとも思ってしまいます(笑)

  • 病室での加熱式たばこの喫煙を擁護する友達

    友人の妹が、入院中、入院していた病室でgloを喫煙し、ゴミでバレて強制退院になったのですが、友人の妹は「喫煙所を設置してない病院が悪い」と言っていて 友人本人はヘビースモーカーですが路上喫煙禁止エリアで路上喫煙をする人を批判していたため、"喫煙規制に対する不満はあるが禁止されたら吸わない"という人だと思っていたのに 友人も「それは病院が悪いわ」と言っていました。 友人は、カラオケに行くたびに「前は部屋で吸えたのに、クソが」とか「またたばこ厳しくなってるよなぁ」とか言いつつ、こっそり吸ったりしないで、喫煙所まで行くのもめんどくさがりカラオケにいる間我慢するタイプでしたので 意外というかショックでした。 喫煙者の方々的には、病院に喫煙所がなかったときに入院中の病室でgloを吸うことはどう思いますか?

  • 西新井病院の病室について

    足立区の西新井病院のことで教えてください ここの病院には個室はあるでしょうか? もし入院された方・ご存知の方がいましたら、個室はどのくらい普通の病室より高くなるか教えていただけますか? よろしくお願いいたします

  • 電車は喫煙車と禁煙車を分けるべき

    最近は新幹線でも全車禁煙で喫煙ルームでの対応が増えています。やはり車内は喫煙車と禁煙車に分けるのがベストだと思いませんか?? 全車禁煙で喫煙ルームすら無いのは喫煙者には酷です。かと言って、全車禁煙にして喫煙ルームを設けると衣服の匂いとか何とかと嫌煙家が騒いで煩いです。となれば、やはり妥協策としては喫煙車と禁煙車を分ける事がベストだと思いますがいかがでしょうか。なお、嫌煙家は喫煙車の清掃分を上乗せして料金値上げを叫んでいますが、これはおかしな話です。そもそも国鉄の赤字補填には多額のタバコ税が投入されている事もありますが、嫌煙家が捨てた弁当の空だって飲食しない喫煙者は支払っています。厳格に受益者負担を適用すれば、授乳室だって有料にしなければならなくなります。これではキリがありません。いかがでしょうか。

  • 新幹線の喫煙車両

    東海道新幹線の喫煙車両に乗りました。 新横浜を出た辺りからほぼ満席に近い状態。禁煙車両はと言えばかなり空席は目立ちます。これだけ喫煙車両の需要があるのにわざわざ全席禁煙にして喫煙ルームにするのはバカバカしくありませんか。 かつて全席禁煙で喫煙ルームしか無いのにも乗った事がありますが、3人くらいしかキャパが無くて、喫煙するのに順番待ち。喫煙ルームに入ってもデッキで待っている人がいたので、ゆっくりと喫煙は出来ませんでした。急かされている気がしまして。 喫煙ルームにはもちろんイスもありませんし、完全にタバコの給水所??的な雰囲気。仮に喫煙席がガラガラで殆ど需要が無いのなら全席禁煙。喫煙者は喫煙ルームで。と言うのなら分かります。嫌煙家が騒いで喫煙車両が少しずつ廃止されて全席禁煙、喫煙ルームとなったのに、嫌煙家は今度は三次喫煙とか騒いで喫煙ルームから戻った喫煙者の衣服のタバコの臭いで病気になるとか騒ぐ始末。挙げ句の果てには、かつてのように喫煙車両と禁煙車両を分けて、喫煙者は喫煙車両に隔離しておけとか。嫌煙家はあまりに主張が身勝手過ぎてかなり言いたい放題な気もしませんか。タバコに関しては受動喫煙すら科学的には証明されていなくとも「ある」と決めつけられています。そして受動喫煙なんてあるのかと問えば「ならば、受動喫煙が無い事を証明してみろ」とまさに悪魔の証明です。唯一、タバコに関しては嫌煙家が黒と言えば白いものも黒となる、そして喫煙者は嫌煙家の顔色を窺いながら喫煙しなければならないのですか。嫌煙家はそんなに偉大な存在なのでしょうか。

  • 病室について

     病院の病室について  ちかく膝靭帯再建術の手術で入院になります。  お聞きしたいのですが、以下のページで一般病棟で個室と書いてありますが こういう場合ってカーテンで仕切ってあるだけの空間で個室と認識するものなのでしょうか?  http://www.ncgm.go.jp/center_info/information/newbuild/price.html  病院は国立国際医療研究センター病院です。  何せ手術や入院というものが初めてで分からないことづくしなもので。  この病院に入院の経験が有る方が回答してくださると特にありがたいです。  宜しくお願いします。  ちなみに通勤災害の労災での入院手術になります。  一応病院には問い合わせ中ですがこちらでも質問してみました。

  • ナマポ用の病室

     年末に叔父が、救急車で病院に 運ばれたのですが、治療後 個室に入れられました。  叔母が、「相部屋」に変われないか 聞いたところ個室しか空いていなく  「相部屋」の空きベットは、あるが 生活保護の方が、いつでも、入院する為に 確保してあるとの事なのす。  ナマポ用に空き室を確保しないといけないという 法律等で定められているのでしょうか?  それとも、病院側が、ナマポ用の病室があるという 広告の為なのでしょうか?  私が、支払うわけでは、ないのですが 正直な気持ち ナマポの為に余計な額を支払うのが納得できなくて・・・  最後は、愚痴気味になりましたが 「ナマポ用の病室」について教えて下さい。

  • なぜ喫煙可の場所で吸っても嫌煙家は睨むのか

    私は煙草吸います。 最近は、どこもかしこも禁煙のため、煙草可の喫茶店に入り、煙草を吸います。 珈琲よりも喫煙がメインです。 しかし、時々ですが、おそらく嫌煙家であろう隣の方から睨まれたり、わざとらしく咳払いをされたりもします。 向こうもでしょうが、こちらも気分が悪いです。 私は、喫煙可の場所で、喫煙をしているに過ぎません。 最近では、喫煙が出来ない喫茶店が増えて困っているくらいなのに そんなに煙が嫌いであれば、一切の喫煙を断っている喫茶店に入れば良いのにと思ってしまいます。 私がまだ煙草に手を出していない頃は、隣で吸われても 睨むなんてことはしませんでした。そういう事もある場所だと認識して行っていましたので。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 喫煙者について・・・・・

    高校生なんですが、いずれ社会にでて働くとき喫煙者の方とどうつきあえばよいですか 煙草が大大大嫌いでヤニ臭い部屋にいるだけでもたえられないのに、ましてや喫煙者の隣でご飯とか食べれません。飲食店でも禁煙の所に入るようにしてるんですが、そこでも何にもわかってない馬鹿な喫煙者が僕の健康を害してきます。僕が思うに煙草は麻薬と同じなのでもっているだけで罪(極刑)に値すると思います。 大人になればこんな事いってられないかもしれませんが、嫌煙者の方はどうしてらっしゃるのか気になります。

  • 喫煙者のための飲食店を!

    タバコの受動喫煙、副流煙をあげつらって、 タバコをディスる者がいる。 だったら、タバコの完全分煙を徹底させたらいいだけのことではないか? そして飲食店でも「タバコ吸い放題」「完全禁煙」に きちんと分けたら、タバコ吸いたい者は タバコ吸い放題の店に行き、 タバコが嫌いな者は完全禁煙の店にいけばいいだけで、 双方、丸く収まるのではないか?? (本章) 喫煙者のための飲食店を!! タバコの完全分煙を目指すべく、 喫煙者のための飲食店を作りませんか?? ヘンな嫌煙カルトを黙らせるための二つの方法論 ●飲食店を「喫煙可」と「禁煙」にきちんと分ける。 ●歩きタバコ、タバコのポイ捨てを禁止する これでタバコ問題は解決するでしょ? 「喫煙可」の店について、 「じゃあ、従業員はどうするのか?」と言う者もいるが、 タバコが嫌いな者は「喫煙可」の店に勤めなければよい。 同様に、血を見ることが嫌いな者は 外科医になるべきではないのと同じ理屈だww シンガポール並みに「歩きたばこ」を厳罰化すればよい。 それで解決する。 タバコを吸うとガンになる、 という者もいるが、 そんなことをいえば、酒を飲めばガンになる。 ガンを理由にタバコをディスるのなら、 酒も同等にディスらないと 喫煙者に対する差別となる