- ベストアンサー
女子特有の輪…(すいません長文です)
高1の女です。 私は昔から、女子特有のなんでも一緒、表面上だけの友情、みたいなグループが嫌で、中学では、本当に心から合う少人数の人といたり、割と一人が好きなので、一人でいたりしました。それでも、クラスの皆とは普通に友達のような関係でいられました。 でも、今の高校では、女子が完全に二つのグループに分かれていて、私以外の子は皆どちらかのグループに属しています。皆、自分達のグループの人としかしゃべらないので、私は教室でいつも一人です。教室以外(通学路、廊下とか)で偶然クラスメイトと会った時とか、1対1同士だと普通におしゃべりできるんですが、1歩教室に入ると、私は輪の中に入らないし、皆もグループが違う人とは仲良くなっちゃいけないみたいな裏の鉄則があって、本当に1人ぼっちです。1人は好きなんですが、クラスに1人も友達がいないのがつらいんです。(今までは、本当に心から合う友達、親友と呼べる人がクラスに少なくても2,3人はいました。) 中学生のときに、担任に「協調性がなさ過ぎる」といわれ、何回かグループに属してみましたが、トイレに行くのも一緒、何するにもグループで揃って一緒に、おそろいの文房具を持つことを強要されたり、グループ内でしか見えないドロドロした確執、1人で行動できなくなることがつらくて、愛想笑いなんかしちゃっている自分にもかなり凹みました。 グループの苦手な私が社会に出たとき、ちゃんと人付き合いができるかどうか不安なんです。皆、無理してグループに入ろうとしてるのに、私だけその団体行動から逃げているんです。やはり、我慢してグループに入ったほうがいいんでしょうか。また、大人になってもグループというものは存在するんでしょうか? 皆さんの意見、体験談を聞かせてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
別に気にすることはナイと思います。 私は今、高3ですが、結構そぉいうのに近いです。 というか、私の場合は元々人付き合いがあまり好きではなかったのですが・・・。 私の友達関係は浮浪って感じです。 その時の場所、時間、時期、人の数・・・そんな感じで適当にくっついておくって感じでした。私的には一人の方が楽なんですが、Catholicサンと同じで、先公にイロ(2)言われるんですよねぇ。私の学校は、一応進学校なので、評価に響いてきたりするのカラ、私はそぉやってます。。。周りもそぉいう私を認めてる人もいるし、ムカツクって感じで反感持つ人も多いです。でも、そぉいうの気にしてたらキリがないし。 どぉしても、そぉいうのがダメだったら、男子といるのが無難です。男子はそぉいうの気にしない人多いし、結構、普通に受け入れるというか、なんかなじませてくれるもんですょ。 正直、人付き合いは苦手なんですが、私は将来(社会に出たとき)を心配したりは全く感じません。というか、そぉいう社会では、集団がどぉこぉというよりも信頼関係が第一になってくるものです。最近のドラマなどでは、会社の中での集団を大げさに描くモノも少なくありませんが、やはり人付き合いは相手に信頼されるという事を重要視すべきです。 まぁどぉしても心配なんだったら、高校の時点では友人関係を浅く広く持ち、集団を選ぶのではなく、その時その時に応じて個人を選ぶのがいぃんぢゃないでしょうか???
その他の回答 (5)
- daizunorei
- ベストアンサー率25% (116/458)
一匹狼万歳です。 必要がなければグループにはいる必要も、人と話す必要もありません。まああくまでも必要性によるでしょうが。 ということで悩まないでね。
この時期悩みが尽きないですよね。わかります。ずいぶん前でしたが、私の高校生活の初めも大きなグループが二つでスタートしました。 まだ始まったばかりの高校生活ですから、今のところグループがとりあえず出来ていても、みんなの個性が発揮されていけば、ぶつかり合いもあり、個性の違いで別れていく人たちもあるでしょう。 私の高校でもありましたが、なんとなく一人になりたくないと考えるのは普通のことですから、初めのうちどこかのグループに入っているようにみえても、後から別のグループができたり、中学ほどくっつきの強くないグループがいくつか交流しあったりしながら、付き合っていくみたいなことって結構ありましたよ。初めはギクシャクしたりしても、だんだんみんなが個性を認め合えるようになっていくといいですね。大人になると結構そんなものですヨ。会社でも主婦でも、自治会でも、くっつきたい人はくっつくけど、そうしたくない人はそうしない、という区分が学生時代よりも出てくる感じがします。私の周りではどちらも、それなりに尊重されていますよ。 多分グループの子たちも、悪感情があるわけではないようなので、程よい距離を保ちながら個性的に行動してもいいと思います。それからこれからグループの解体があれば、その後にじっくり付き合える友達も見つかるでしょうから、今の時期に焦ることは全くないと思います。 先生の発言は、まだこの時期にしては早いような気がしますが、先生にしてみれば、早くクラスみんながうちとけて・・・という願いがあるのでしょう。あまり気にしすぎずに元気に過ごしましょう。
- pupupu58
- ベストアンサー率28% (429/1517)
今は高校生だから、悩んでしまいますよね。 でも社会に出たら、高校時代のように「グループに属さないと・・・」みたいなことってずいぶん減ると思いますよ。 担任の「協調性がなさ過ぎる」というのは、「いつも1人で行動して、みんなのようにグループで行動しないなんて扱いにくい生徒だ」と思われていたのでしょうね。でも、それこそが個性なんだから、気にしない気にしない。(^-^) 私も高校の頃はクラスでは1人でいるのが多かったです。男の子とばっかりお喋りしていたり、いろんなグループにちょこんと入り込んでお喋りして廻ったりしていました。休み時間は他のクラスの友達と一緒だったし、昼休みは同じ科(美術科)の友達と絵を描きながらご飯食べたり・・・気が向いたときに気が向いたとこに行っていました。 行事のときはよく実行委員みたいなこともしていました。クラスのみんなには「人懐っこい子で協調性の塊」と思われていたみたいですが、私的にはグループ内のこだわりみたいなものが邪魔くさかったんで転々としていたんです。 本当に変な子だったと思います。(笑) 質問者さんは他の子達と普通に会話もできるし、仲良くできるんでしょ? それなら大丈夫です。社会に出ても人付き合いはできますよ。 ただ、女性の多い職場や主婦になったら、どこかのグループに属してますよ~のふりをしておいた時が良いこともあります。大人の世界もうわべだけの付き合いってあるものなんですねぇ~。(苦笑) 団体行動が苦手ということを自覚しているし、人にあわせた行動も出来ないわけじゃないみたいなので安心してください。学生はまだまだ世間が狭いです。高校・大学・社会と進んでいくうちに視野が広がり、協調性も養われていきますよ。 今は私も主婦をしながらパートもしています。適度な人との付き合い方もおぼえました。(^-^)ご近所さんにはいつも笑顔で挨拶を、パート先では個性を出しつつも相手のペースにあわせることを忘れない。大人って大変ね。(笑)26歳既婚女性でした。
- yuururi
- ベストアンサー率24% (55/223)
それも個性というか性格だし、強要は出来ないけれど、ひとつの考え方としてはグループに属してみても良いのではないかと思います。 仲間はずれが怖くて、グループは嫌いだけど・・・って子が他にもいるかもしれないですし。 同じグループでもいろんな子がいますから。 社会に出たら(私はまだですが)その集団で我慢しなきゃいけないこととかやっぱりあると思うんですね。 それに、自分の道を行くのも大切だけど、他の人にあわせるって言うことも生きていく上で必要だと思うんです。 自分は自分だから、グループに属す必要なんてまったくない!って意見と、やっぱり他の人に合わせることも大切じゃないか、って言う意見が出てくると思います。 でも、選ぶのは、自分自身ですよ。 がんばって下さいね(^_^)
- norakuma
- ベストアンサー率29% (293/977)
団体行動が苦手というのも、1つの個性では? そういうのが大事だと考える人たちもいます。 今の「クラス」という狭い枠で悩まないほうがいいですよ。 かく言う私も団体行動は嫌いで、高校時代とかは群れから離れて1人でいたことも多いですけど、社会人としてやっていけてますから。 羊は群れたがります。 しかし、羊の群れを引っ張る羊飼いも1人ですよ。ふふふ。 そうなれば、悩む必要はありませんよ。