• 締切済み

洋楽同士で似た曲(パクリ?疑惑)、教えて下さい

 邦楽のは一杯出てますが、洋楽→洋楽はあまり出てきません。 ■思い付くのは私はHotel California:’76年 □JETHRO TULL - We Used To Know :69年 http://www.youtube.com/watch?v=7sJA_VF5c7U イーグルスはタルの前座してたそうです。 3拍子と4拍子の違いありますが、コードとGソロの雰囲気、短調音階の第5音から始まるメロデー、。 http://www.eonet.ne.jp/~nonpis/justice/omake3.htm このかたがChord分析してます。ちなみにストーンズのAngieは’73年、これよりは違いますね。 動画アップ者の説明では比較で貼ったイーグルスは削除されたそうで、やはり問題らしい。 作者のイアンAndersonは訊かれて‘Hotel・・も名曲だな、と太っ腹でした^^。 ■エレキMiles Davis-Gondwana part 1 アガルタより。73年? http://www.youtube.com/watch?v=M_awFqXASgo in大阪:伝説の 名演なんですけど、冒頭からのギター等のリフテーマ;♪レ・ファ・ミー □Raga - Jhinjhoti ( By Pt Shiv Kumar Sharma )ラーガなので百年以上は前!? http://www.youtube.com/watch?v=htmEGHQ_98k 4分半頃から、 Santoor & Fluteのテーマリフレイン、5分過ぎからはインTimeで。 リズムも同じやわ、アカンやろ?マイルス!、と言いたいですが、Ragaは誰のものでも無いのでした。アガルタAlbumが手元に無いので引用の記載が有ったかは分りません悪しからず。  これら似てても別段、断罪するつもりは無いですから。 只、新しい方・売れた方ばかりが持て囃されるのは我慢ならねえ@@と、一矢報いたいです^^。  既に裁判沙汰で決着付いた(Gハリソンが有名)のは除外しましょう。 又、明らかにそれと判る短い引用(同じフレーズ)やサンプリングも除きたいと思います。 ご参考までに、こんなサイトが有りました。中にはコジツケ?みたいのも有るのかな { パクリ元ネタリンク集 }あるいは次の洋楽編 http://music.geocities.jp/gimi10jp/pakuri.html 歌詞だけというのも。 とても全てチェックできないので、此処に出てるのでも構いません。 ジャンル問わず、クラシックスでもいいです。  できましたら、何処が似てるか、どっちが先か御指摘下さると助かります。 主観で、何となくで結構ですので、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • adele24
  • ベストアンサー率13% (47/340)
回答No.13

こんばんわ。 洋楽聴いてると、あ、どこかで聴いたフレーズ!と思うことは結構ありますね。 気に入ったコード進行とか、曲作りでやっぱり使いたくなるんでしょうね、。 No.11さんの補足拝見しました。 確かに、。 「Let It Grow」と「Stairway To Heaven」 ほんとに、似ていようと(笑)、それぞれに、>どちらも大変な名曲 ですよね。 >Taurus.from "Spirit" は初めて聴きましたけど、あ、同じ!ですね(汗) 洋楽思いつかず、ジャンル問わずということなので、ちょっと箸休めにオジャマします。 映画音楽も結構どこかで聴いたような、と思うことがありますが、 クラシック→映画音楽、ということで、邦画ですが、有名なのが、 黒沢監督の「羅生門」が、ラヴェルのボレロに似てると言われましたね。 洋楽→洋楽ということで、同じく古~い洋画から、「慕情」のテーマが、 プッチーニのアリア「あ~る晴れた~日に~」に似てるとか。 もう一つ、「シザーハンズ」が、サン=サーンス「動物の謝肉祭」のなかの 「水族館(アクアリウム)」に、何となく似てます、。 http://www.youtube.com/watch?v=04q2Ozr-WYA http://www.youtube.com/watch?v=a3-DkzLoshw

marc2bolanti
質問者

お礼

 こんばんわ。回答ありがとう御座います。 久々に「羅生門」予告編を観たらやってますね^^、監督の指示だそうです。映画は構わないようですね。 「慕情」のテーマ、聴けば誰でも知っている、。コニーフランシスのスタンダードで今聴きましたが、良いです^^、こっちのほうが有名かも。 「あ~る晴れた~日に~」はどうもギャグで使われ過ぎたのか、皆ちゃんとは聴いてないのでは? 確かにインスパイアされてるでしょうけど、「慕情」は経過音が効いててまあ別物に成ってるようです。 「シザーハンズ」も言われると似てますね、最初の鉄琴のような音使い。これは流石にサン=サーンスのほうが良い出来かな? しかしどうも映画は画面に見入ってて、言われないと音楽はサッパリ覚えてなかったですよ。  さて「Let It Grow」と「Stairway To Heaven」ですが、検索してもあまり話題には為ってませんね、日本では。クラプトン派が強いのか? この方がクラプトンの自伝を引用してはっきり仰ってます。 http://getupenglish.blog.ocn.ne.jp/getupenglish/2012/05/seeing-as.html そういや昔聞いた事あります。本人が真似だと言ってるのでパクリで間違いないでしょう、無意識にかも知れないけど。確かに彼やKリチャーズはZEPに批判的だった。彼らやビートルズは、黒人ゴスペルやSOUL好み、レットイットグロウもGospelコーラスですね。 一方ZEPPELINは敢えてそれを避け、ボーナムは白人のビートを初めて作り出したと言われてます。彼らはどっちかと言うと、ケルトとブルーズ融合を進めたのかな。 ビートルズ・ストーンズを引き摺り下ろしたのが、ZeppelinとKクリムゾンでしたね。 Newロックの象徴!その差でしょうか。  でもペイジはストーンズの大ファンだと公言してますけどね。 私はZEPアルバム全部持ってたけどクラプトンは一枚だけ。聴き出したのは二十代からでした、今もそうかな。レノン聴くのも大人になってからです^^。 プラントも解散後のソロはR&B・ソウルフルを演り始めましたね、その分、地味になったけど。 ストーンズのニューロック調は、2000光年とギミシェルターとDooDooDoo位。私はZEPにコードが似てるので其処から好きになったんでした。さてその両方、ロックっぽくてしかもGospel,ディープです。 ★Aretha Franklin - Sit Down And Cry . http://www.youtube.com/watch?v=KjkruZKjRk4 オリジナルは こっち.Jean Wells-ジーンもソウルフルだけど、Rockな黒さの違いが、。 http://www.youtube.com/watch?v=LArUV336xaI メジャーChordで、 F→G→A、と昇って行くダイナミックなハードロック特有の動き。でもアレサの最も黒いアルバムです、宇宙のようにDeepよ。This Girl’s in love with you,アルバムより。 コードもZeppelinっぽい?これは73年かな?だからロックの影響もろに入れてます(もちろんロックが真似したんだけど)、でもモノホンのGospel. 聖夜に如何でしょう. アレサの声は脳天に響きますのでヘッドフォーンの時は音量気をつけて下さい^^。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.12

ちょっとわかりにくいかもしれませんが Emerson Lake & Powell - Learning To Fly (1986) http://www.youtube.com/watch?v=A1e38oFX4ag Pink Floyd - Learning To Fly (1987) http://www.youtube.com/watch?v=eCB_INs2E24 タイトルが同じですがカバーではありません。イントロのコード進行が同じ(ハ長調だったら C - D - C)で、これは理論的に普通なコード進行ではありません。

marc2bolanti
質問者

お礼

 こんばんは。これは又、同じ時期に、、 同じ元?プログレなら問題にならない?という事でしょうか。 仲が良いのか? MajorII度のコード使い、確か何処かの質問でもお答えになられてましてね。 まあこれは瞬間的だから良いのか? EL&Powell のほうは、ハ長調だとしてC-Dの後、Gに解決するように匂わせてもいるようです、C調に見せかけてG調か? というのも最後は半音転調してC♯みたいですがG♯に解決してる気がしました。 Pink Floydのは解りません、そのままでした。 兎に角違う曲だとは解りましたが、アイデアはソックリですね。ちなみにこんなの思い出しました。 ☆Friends -LedZeppelin 1分過ぎからJペイジ http://www.youtube.com/watch?v=ulVFM6bjLr8 リデイアンScaleで作ると、そういうコード使いになるようですね。 たとえポップになっても、プログレ臭気は見せるぞ!という事ですか?  ご回答ありがとう御座いました。

回答No.11

すみません。誤字脱字を修正させてください。 一番上の TThe Strypes  ⇩ The Strypes - Got Love If You Want It http://www.youtube.com/watch?v=np8qbeygLZQ Rolling Stones - I Just Want to Make Love to You http://www.youtube.com/watch?v=1m2-nbMFwHY The Strypes (誤)http://www.youtube.com/watch?v=r2S1I_ien6A(なにこれ?)          ⇩ (正)http://www.youtube.com/watch?v=SeneCaHTWu0 Bill Haley - Shake Rattle And Roll http://www.youtube.com/watch?v=7CXFXB4uknI (誤)Ramones Sheena is a punk             ⇩ (正)Ramones - Sheena is a punk rocker http://www.youtube.com/watch?v=-nlX7P0nhaI 少年ナイフ - It's A New Find (誤)http://www.youtube.com/watch?v=ZH6lFfYnt7A             ⇩ (正) http://www.youtube.com/watch?v=SYcjDOSEyHQ え、誤字どころじゃねぇよ、全部ちがえよ って…すみません。(汗)

marc2bolanti
質問者

お礼

 どうぞ、気にせんで下さい。しょっちゅう私も綴り間違えます。 The Strypes、カッコいいですね、モノクロで。こんなバンド有ったの? いつの時代?と思ったら、アイルランドで一昨年デヴュだって?!中坊? 初期ストーンズやビートルズ、オアシス好きらしい、、十代の彼らより巧いじゃん。ビックリしました、今時、先祖がえりが出て来るんですね~。  彼らも初期ストーンズもほぼコピーバンドなので、白人が演ると似るのはしょうがないようです。 他の皆さんの為に、オリジナルも貼って置きましょうか。 ★Slim Harpo - I Got Love If You Want It http://www.youtube.com/watch?v=eJncHZgBkWQ ★Willie Dixon - I Just Want To Make Love To You . http://www.youtube.com/watch?v=oHVkxFOMx2Y これはMuddy Watersのが有名でしたね。 少年ナイフは一応コード途中で切ってるようで、多分OKなのでしょう。出だしはメロデーも一緒だわ! まあ似てますね。でも両方良いのではないか知らん。  ワザワザご訂正ありがとう御座いました、最初のご回答はゆっくり聴かせてもらいます、楽しみです。

marc2bolanti
質問者

補足

 皆様ありがとう御座います。ついでに一つ思い出したので、。 mandodiao909さん、この場ちょっとお借りします、お許しを。  次のはパクリでは無いのでしょうか?長年の疑問です。似てませんか? ■Eric Clapton- Let It Grow '74年。 2分10秒からと、3分半から http://www.youtube.com/watch?v=s2L0XN4I1hw 最後までのギターアルペジオ □Led Zeppelin - Stairway To Heaven ’71年。 http://www.youtube.com/watch?v=CPSkNFODVRE どちらも大変な名曲ですが、。クラプトンとペイジ;元ヤードバーズのお友達だから構わないのでしょうか? ちなみに‘天国へ・・も次のパクリと言う人も居ます、 □ Taurus.from "Spirit" (1968) 44秒から http://www.youtube.com/watch?v=jJUdnTKlP1E どなたか事情を御存知ないですか? クラプトンはライブではアルペジオ避けて演奏してるみたいです。

回答No.10

TThe Strypes - Got Love If You Want It http://www.youtube.com/watch?v=np8qbeygLZQ Rolling Stones - I Just Want to Make Love to You http://www.youtube.com/watch?v=1m2-nbMFwHY —————————————————— Norman Greenbaum - Spirit In The Sky http://www.youtube.com/watch?v=DA2wf932Frk Primal Scream - Some Velvet Morning http://www.youtube.com/watch?v=iR7l__Florc Black Rebel Motorcycle Club - Spread Your Love http://www.youtube.com/watch?v=l_yU2Nr2YH8 David Bowie - Jean Genie http://www.youtube.com/watch?v=qA29BVtCCpM Black Box Revelation - SKIN http://www.youtube.com/watch?v=Ajx_MWcgMd8 Black Keys - Gold On The Ceiling http://www.youtube.com/watch?v=6yCIDkFI7ew The yardbirds - I'm A Man http://www.youtube.com/watch?v=JAdCePtwoW4 —————————————————— Nina Cherry_woman http://www.youtube.com/watch?v=AZ7uCr3rnhw James Brown - Its A Mans Mans Mans World http://www.youtube.com/watch?v=r5oWIpFRzsc —————————————————— Beatles - A Day in The Life http://www.youtube.com/watch?v=fZ2AoCUFsjY Bob Dylan - Lay Lady Lay のドラムスが似ている。 http://www.youtube.com/watch?v=N6ODMKSWzT4 George Harrison - All Things Must Pass http://www.youtube.com/watch?v=ebtC3ORg9fU 0:52のギターが Lay Lady Lay 2:00 と同じ —————————————————— The Strypes http://www.youtube.com/watch?v=r2S1I_ien6A Bill Haley - Shake Rattle And Roll http://www.youtube.com/watch?v=7CXFXB4uknI —————————————————— Ramones Sheena is a punk http://www.youtube.com/watch?v=-nlX7P0nhaI 少年ナイフ - It's A New Find http://www.youtube.com/watch?v=ZH6lFfYnt7A —————————————————— ワーグナー - ワルキューレの騎行 http://www.youtube.com/watch?v=k4w_9XTMc4w&list=RDK9YWvOidt24 芸者ワルツ - 神楽坂はん子 http://www.youtube.com/watch?v=cDdyKAanxzg

参考URL:
http://rockyourock.jimdo.com/
marc2bolanti
質問者

お礼

 こんばんは。沢山ありがとう御座います。 この一括りのは、8分音符の裏のヤツですね、元はシャッフル系。色んなジャンル時代から、ご苦労様でした。捜せば他にも一杯ある気がします。 特にBlack Rebel Motorcycle Club のはいつ♪ジーンジニー♪と始まるのかと思ってしまいました^^。 そもそもJean Genieも、yardbirds も他から頂いた引用ですね。 ★.Muddy Waters - Mannish Boy . http://www.youtube.com/watch?v=m72UGyLhHC4 ★Bo Diddley - I Am A Man . http://www.youtube.com/watch?v=SaC5ZKRjLUM ブルーズ ★Jimi Hendrix with Curtis Knight and the Squires. http://www.youtube.com/watch?v=q_ZDNhO03Nk R&Roll ●ネネ・チェリーは♪This isthe Woman'sWorldとはっきり歌ってますね。 こりゃ完全にパクリ!というか、オマージュなのでしょう。 ●ビートルズとディランは、フィルインみたいなDrumsの入れ方、かなり似てますね。リンゴがパクッタかも知れません^^。 Gハリスンのほうは、これ位は良いのでしょう。 ワルキューレと芸者ワルツは、私はそれ程はっきりは分りませんが、メロデーの雰囲気でしょうかね。そう感じられるかも知れません。 尚、参考URは場合によってはサイト管理者が消す事もあるそうですからお気をつけ下さい、多分大丈夫です^^。あとで見てみます。どうも有難う御座いました。

  • blue_mask
  • ベストアンサー率19% (12/61)
回答No.9

こんばんは。 どちらも大好きなバンドの大好きな曲なのですが。 パブ・ロックとヴェルヴェット・アンダーグラウンド(ルー・リード)等に影響を受けた似通ったセンスが災いしたとでも申しましょうか。 しかし、どちらもバンドを代表する名曲です。 The Vibrators / Whips and Furs(77年) http://www.youtube.com/watch?v=cL9gvEDi7JU The Only Ones / Another Girl Another Planet(78年) http://www.youtube.com/watch?v=lKuc3faQAEs そしてThe Only Onesといえばこちらも似ています。 やはり、ルー・リード、ドアーズ的センスに共通するものがあるようです。 The Only Ones / Why Don't You Kill Yourself?(80年) http://www.youtube.com/watch?v=NdV7iNxx83Y House of Love / I Don't Know Why I Love You(90年) http://www.youtube.com/watch?v=DVdfi1VoM7w

marc2bolanti
質問者

お礼

こんばんは。ご回答ありがとう御座います。 この辺りは私、すっかり抜けてますので助かります。パブロックも、 ブロックヘッズとバズコックス位しか聴いてなかったです、'70s後半は。パンクばかりが有名で、。実際の音はあまり変りないと思うけど。  御紹介バンドの曲、両方とも良かったです。確かに一聴しただけではカバーかと思ったけど。 The Vibratorsのほうは、ミから。The Only Ones はソからのメロデーで、微妙に変えてるようですね^^。 こういう泣けるビートポップスって結構難しい、有りそうで中々無い気がする。 この黄金の循環コードで同じビートだとどうしても似てしまうでしょうね。 同じ頃のPoliceのSo Lonelyも同じ進行で、あの高音ボカルとレゲエ仕立てが無ければ類似曲ですね。  House of Love、そのままのはイントロだけみたいなので、これは‘引用=オマージュ’なのかもと思いました。  ところで今、Lou ReedのConey Island Baby.聴きながらですが、、 こんなに綺麗で良いんですか、という程で驚きました、ギターが流麗で。 歌い方・Voiceは変り無いでしょうけど、。 私はトランスフォーマと、バナナのヤツしか持ってなかったので、遅ればせながらこれから一杯聴いてみます。ラップとPoetリーディングに馴れた、今の耳で聴くと新鮮でリアリティー有りますね。 ルー・リードさんは音楽周辺でも凄い影響与えました、あの言葉;ワイルドサイドを歩け! 俺の友達でもドロップアウトして‘あっちサイド行って、でも却ってけっこう幸せにやってますよ!私もそう。大して入れ込んだわけでも無いのに。♪Let's drink to the Hardwork People(K・Richards,  どうぞ、Rest in Wild side ! in Peace。

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2453)
回答No.8

回答というより余談ですが、下の2曲は似ているという指摘があるそうです。 □「さらば恋人」( 堺正章)1971年 http://www.youtube.com/watch?v=GnLyWDWP39E ■「It Never Rains In Southern California」(Albert Hammond)1972年 http://www.youtube.com/watch?v=-pyC7WnvLT4 ところで、回答No.3「Help Me」の動画のコメントの件ですが、以下のようなことではないかと思います。 まず、他の人のコメントが先にありました(ずっと下のほうです)。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ Probably Booker T Jones or Steve Cropper didn't like this (yeah,it's a rip-off but who cared) 多分、Booker T Jones や Steve Cropper は、この演奏(Help Me)が嫌いだったと思う(そう、パクリだから。どうでもいいけど)。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 「コメント4番目」さんは、これに反論します。ただし、「コメント4番目」さんに勘違いがありました。「Sonny Boyの曲のほうが先に出た。 Booker T の曲は、その後の 1964年の発売だった」と思い込んでいたようです。実際は、Booker T の Green Onions は 1962年だったのですが。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ It's the other way around. Booker T ripped off the chord progression from Sonny Boy Williamson and sped it up for Green Onions in 1964. Help Me was released in 1963. 逆だよ。 Booker T が、Sonny Boy Williamson からコード進行をパクり、1964年の Green Onions でテンポを速めて使った。 Help Me は 1963年にレリースされたよ。 But everyone borrows from everyone else. Great artist aren't petty about these things. It's the suits that try to make many off these things. ところで、誰でも他の人から(コード進行や曲のアイデアを)借りる。偉大なアーティストはこういうことに細かいことは言わない。多くの人は訴訟があるので、これらのこと(パクリの意?)をしないが。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ※コメントの英文によく分からないところがあります。そこはテキトーに訳しています(笑)。  

marc2bolanti
質問者

お礼

 今晩は。日米逆パターンですね、何曲か有るそうで、。 ■カルフォルニアの青い・・。シングル買いましたねぇ。 元々、CSN&Y解散後その代りの亜流として、アメリカ‘名前のない馬’と共に期待を込めて、みんな飛びついたのでした。 一発で終りでしたか? 直ちに □「さらば恋人」話題になりましたね。ソラドラ、レーレドレーレドレ~。 ・・青い空」も2ndヴァース以降は♪レッレドレッレドレーだわ。ちなみに △森田健作 /友達よ泣くんじゃない.♪レミレドレー http://www.youtube.com/watch?v=yin2XTR1nck 私、これとマチャアキ混同してました@@。いずれも強調音が‘レ’伸ばし。 それで印象似るのでしょう。  「Help Me」動画コメントの解説ありがとう御座います。 発売年を誤解した英語記述は理解できたのですが、、そうその最後の文が意味解らず諦めました^^、良く訳せますね、流石です。  御丁寧にありがとう、厚く感謝致します。ではまた 

  • halojones
  • ベストアンサー率46% (336/716)
回答No.7

どれも後曲の方が知名度ひくいパターンです、すみません。 youtube で検索なさって下さい。 ○TARANTULA GHOUL-Graveyard Rock(50年代の後半のいつか) パクリってわけじゃないのかもしれませんが、 「Rock Around The Clock(1955)」とか「Jailhouse Rock(1957)」とか 「Great Balls Of Fire」とか色んなものが混ざっちゃってる感じ。 ○JESUS & MARY CHAIN-Never Understand(1985) https://www.youtube.com/watch?v=b2bzrCCKDwc と、BUTTHOLE SURFERS-Something(1993) バージョン違いがいくつかあるので、こちらを↓ アルバム「Pioughd」バージョンです。 ttps://www.youtube.com/watch?v=Yj2GoSR_su4 ○THE DEVIANTS-Garbage(1967) の2分過ぎから少しの間。 テンポはちょっと遅くなってますが。 THE UFO CLUB-Bo Diddley Was The 7th Son (2010) https://www.youtube.com/watch?v=gAsGKxj5k2g

marc2bolanti
質問者

お礼

 お早う御座います、ご回答感謝します。 先ず、オールディーズは勘弁してあげて下さい(笑)。使いまわしはOKだったかも、。私もあまり区別つきません^^。 挙げられた曲は、ビルヘイリー?プレスリー、ジェリールイス、、一応違いは判ります。 ○TARANTULA GHOUL-Graveyard Rock これはもっと同じメロデーのが有ったと思うけど思い出せません。ハウスofホラーの主題歌じゃOKなんでしょう。でも初めて聴いた、面白い!  THE UFO CLUBはロンドンのライブクラブ? 東高円寺にも有るなぁ。 アイデアは○THE DEVIANTS-Garbageのを完全にイタダキでしょう。  でもこっちも3分10秒過ぎに、回答8様で話題となってる「Green Onion」引用してます^^。 オリジナルが既にコピーだったと、。どちらもロンドンUndergroundシーンで、60s psychと黒人ポップのブレンドだそうだから。 この曲には錯綜した歴史があって、 ★BO DIDDLEY 55 BoDiddley.ボーディドリのボー・・という曲 https://www.youtube.com/watch?v=IMZjAOoX6nw 先ずこれがあって、このリズムがボーリズム?元祖ジャングルビートと云って誰でも使って良いことになってる。 ★Buddy Holly - Not Fade Away.このメロデー継ぎ足され併せて https://www.youtube.com/watch?v=AyTtFNGzFsE 纏めたのが、 ★Not Fade Away LIVE - Stones - June 1964.こ奴らでしょうか、 https://www.youtube.com/watch?v=6dZSOXZcQfQ まあ良く纏めてくれた、あ~でも面倒クセ~!という事で、サンプリン文化以降のクラブではどでもいいのでしょう。  でも●BUTTHOLE SURFERS。こりゃ訳判らんわ!全く同じじゃないですか、アハハーンとかのリフレも。カバーじゃないなら何かの悪意か? 同名のSomething’83~5を聴いたら別の曲ですね。 メリーチェーン に遺恨でもあるのでは? 英米の争い?それともオマージュか、解りません。  どうも有難う御座いました、又お目にかかりたく存じます。 

回答No.6

Rolling Stones Angie 1973 Eagles Hotel California 1976 両方とも歴史的な名曲ですが、とても似てますよね。

marc2bolanti
質問者

お礼

 ご回答ありがとう御座います。 仰るように、Angieの事は皆さんよく言われてますが、 質問文最初の添付の、□JETHRO TULL - We Used To Know:69年 聴いてみて下さい。もっと似てますよ! こっちが先ですね。 ジェスロタルは今ではあまり知られてないようですが、当時は発売間も無くのアルバムが全米No1になってます。日本公演も大盛況だったそうです。 ジャガーリチャーズも部分的にパクッたかも知れません。イーグルスは明らかですね。  次に添付した方のコード分析、 ●WE USED TO KNOW Bm→F#→A→E→G→D→C#7→F#7 ●HOTEL CALIFORNIA Bm→F#7→A→E→G→D→Em→F#7  ついで●Angieはというと、オリジナルはAmからですが合わせますと Bm→F♯7→As4→Gs4→D→As4 となり、4番目からだいぶ違います。  sus4というコードがミソになっとります。まあキースが工夫したんでしょう。 どうぞジェスロタルのほうも聴いて下さい。では 。

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.5

最近、ちょっと騒がれましたが Lady Gaga - Born This Way https://www.youtube.com/watch?v=wV1FrqwZyKw と Madonna - Express Yourself https://www.youtube.com/watch?v=GsVcUzP_O_8 サビの部分が何となく似てますね。 ちょっと古いですが、何度聞いてもそっくりなのは、 Ray Parker, Jr. - Ghostbusters https://www.youtube.com/watch?v=Fe93CLbHjxQ と Huey Lewis And The News - I Want A New Drug https://www.youtube.com/watch?v=N6uEMOeDZsA ですが、これは、Ray Parker, JrがHuey Lewisをパクったということで 裁判で決着しているようですから、除外対象でした。

marc2bolanti
質問者

お礼

 今晩は。ご回答、感謝します。 ガガさんはやはりマドンナの影響受けてるようですから、 まあしょうがないかな、無意識にやったのかも、。パクリと言われても仕方ないですね、これは。 ガガのほうがアートっぽくて私は好きですけど、この両曲ではマドンナのほうが良いかな? まあどっちでもいいや^^。両方とも結構好きです、アッパーで。 ちなみにミックジャガーはマドンナのパーティーへの出席は断ったけど、ガガはストーンズのライブゲストに呼びましたね、歌唱を買ってるのか、ミュージシャンはガガ贔屓みたいです。  ヒューイルイスとレイパーカーjは当時盛り上がりましたね。 もうちょっと争ってくれれば面白かったのに、レイは潔くあっさり認めてしまい一寸拍子抜けでした^^。 でも裁判の事は知らなかったです。  ガガはもう少し引っ張っても良いかも? マドンナのライブにゲスト出演誘われて断ったそうで、。でもそれより体の事が少し心配ですね。  どうも有難うございました。

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2453)
回答No.4

再追加です。 以前、書物で読んだのですが、 ビートルズの「涙の乗車券」のイントロは、 Jackie DeShannon の「When You Walk In The Room」の影響を受けているそうです。 ■「涙の乗車券 Ticket To Ride」(ザ・ビートルズ)1965年 http://www.youtube.com/watch?v=VMxyK9azXR4 □「When You Walk In The Room」(Jackie DeShannon)1964年 http://www.youtube.com/watch?v=mVCBSIn_1j0 ここからは余談ですが、 「When You Walk In The Room」の歌いだしは「ラスト・ダンスは私に」に似ているような気がします(私の気のせいかもしれませんが)。 ◇「ラスト・ダンスは私に Save the last dance for me」(The Drifters)1960年 http://www.youtube.com/watch?v=n-XQ26KePUQ  

marc2bolanti
質問者

お礼

 こんにちは、mota・・さん。いつもお世話様です。 「涙の乗車券」の話は私も何処かで読んだ覚えあります。 □「When You Walk In The Room」良い曲ですね、ダンスはゴーゴーですか。 イントロ分散和音、こちらは上行型。Ticket・は下降型、リズムも変えて。  今回判ったのは、ビートルズもストーンズも頭が良い! 影響受けても隠すように工夫してますね、ままベタはやってない、。 The Driftersもカリブ風?で良かったです。邦題からすると、有名な曲ですか?私は知りませんでした。 こっちの方が似てるかも。 歌いだしの雰囲気はDeShannonも同じですね。ほぼ同じミの音続くので盗作疑惑対象には為らないでしょうけど、Gハリソンが言った<無意識の影響>は有りそうです。  しかし今聴いたら、左チャンネルのギターの分散和音ソーミドミソ、 「涙の乗車券」と同型ドソミドレソーですね! ビートルズはこっちも参考にしたかも知れないです。 mota・さん、新発見では?^^。 Jackieの方は、ドーミドレラーソーミーレミレ・・、こりゃぁDriftersのほうが近いや!  これは何処かに報告しましょう(笑)ありがとう御座いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう