• 締切済み

あなたの自家用車はどうなのですか?

wwc57263の回答

  • wwc57263
  • ベストアンサー率78% (167/213)
回答No.20

1)2ドア ハードトップ  1970年式の絶版車です。 2)MT 元々は4速ですが、レストアの際に5速に載せ換えました。 3)一応付けていますが、運転中は他の計器類を見ることも多いので実は意外と出番が少ないです。 4)必要ありません 5)付いていません 6)ハロゲンで充分です。  やたらと明るいのはかえって迷惑ですから。 >何故MT車なのか? まぁ年式的なことを考えれば、当時はAT車の方が稀少でしたからね。 やはりMTの方が自分で「動かしている」というのが体感出来るので乗っていて「楽しい」です。 生活の「ツール」としてならAT車でもいいとは思いますが、左足が遊んでしまうので私自身は「楽(ラク)をする」というのは未だに苦手です。

noname#192958
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最高です。

関連するQ&A

  • MT車が欲しいのに・・・

    現在AT車使用ですが、 もう1台自分用としてMT車の中古車を探しています。 でうが、車種をある程度絞ってしまうと、 どうしても選べる数が少なくなってしまいます。。。 一応、希望車種条件としては、 ・型は、ワゴン系   型だけで言えば、ストリームのようなものが◎   バンに近いような、極端に長細いステーションワゴンはちょっと・・・△ ・排気量は1600~2000cc ・予算は100万円ぐらいまで ワゴン系はどうしてもATが主流だと思うので、 かなり困難なことはわかっているのですが・・ せっかくの自分用なので、なんとかMTがほしいと思っています。 やはり、型の条件等(セダンにするetc..)、 どこか妥協しなければならないのでしょうか・・・ なにかお勧めの車種はありますでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車種の利点、欠点

    セダン、ステーションワゴン、クーペ、ミニバン、SUV、ハッチバックなど、車種のカテゴリーそれぞれの利点、欠点を教えてください。 (車種はこれ以外にまだあるかもしれません) 購入の際の参考にさせていただきたいので

  • ステーションワゴンの荷室

    急ブレーキ(かなりの)や追突事故などでステーションワゴンやミニバンの3列目においてある荷物が人が座っているところまでとんでくることはあるのですか?今までセダンにしか乗っていなかったのですが次の買い替えにそれらの車種も考えているのでちょっと心配になりました。

  • ライトのHID・LED・ハロゲンの違いは何ですか?

    車のライトで、HIDやLEDやハロゲンとかありますが、どう違うんですか? 自分は高速も走るし普通の一般道も走りますが、HIDとLEDとハロゲンでどっちを選べばいいでしょうか? 車種はミニバンです。

  • 車検索

    ステーションワゴンで3列シートの車種は何があるか知りたいです。 ミニバンではなくワゴンタイプに限ります。

  • 自動車の呼称について

    雑誌などを見ますと、以下のような車種を表す言葉が飛び交います。 セダン、クーペ、バン、ミニバン、1ボックス、ハッチバック、ワゴン、・・・ これらの違いと言うか、定義みたいなのはありますか? この中で、解かるのは、1ボックスですが、昔トヨタ・タウンエースに乗っていたことがあるんですが、これはてっきり1ボックスと思いきや、車検証には『ステーションワゴン』と書かれていました。 このほかにも、2ボックスとか3ボックスとか言いますよね。 いったい何をもって、これらの分類が出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 好きな車のジャンルは?

    ミニバンが車の主流になってけっこうたちますね。 まだまだ、ミニバンブームは続きそうです。 昔は、セダンが主流でしたね。 私が若い頃は、若者はこぞって、クーペタイプの車に乗ったものです。 今の若い者は、最初からミニバンに乗る人が多いですね。 街の様子から行くと、ミニバンが圧倒的でステーションワゴンやSUVと続き、セダン、クーペは少数派だと思います。 皆さんは、どのジャンルの車に乗っていますか? または、乗りたいですか? 私は、独身時代はずっとクーペタイプでした。 結婚してからは、セダンです。 ミニバンは、どうも好きになれません。

  • ミニバンとステーションワゴンの違い

    はずかしながら数年前(高校生)までホンダのオデッセイ(今の一つ前の型)はステーションワゴンだと思ってました。 背の低いミニバンだ!と言われればそれまでなのですがミニバン(特に背の低いやつ)とステーションワゴンの違いとは何なのでしょうか? ベースになったのがセダンかミニバンなのかの違い? それとも構造的に決定的な違いがある?(シャーシや足回りの構造など) 背の低いミニバンということで解決しているのですが何となくしっくりきません。

  • ヨーロッパ車にミニバンが少ない理由

    日本では 一時期ステーションワゴン(セダンのトラン部の上まであるヤツ)が圧倒的多かったですが、最近は皆ワンボックス(ミニバン?)ですね。 アメリカではこのミニバンが多いのでミニバンの大きな物は今でもアメリカ車を見ます。(他のアメ車はほとんど見ませんが) ところがミニバン(ワンボックス)のヨーロッパ車は殆ど見ませんね。 BMW、アウディなどは作っていません。 ベンツも1車種あるだけです。 体型、車のサイズ、道路事情などヨーロッパと日本は似ています。(道が狭い、移動距離が普通で短い) なので輸入車と言えば多くがヨーロッパ車です。 ところがそのヨーロッパでミニバンがあまり無い、ということはやはり 今の日本も流行だけの話なのでしょうか? 日本であって、ヨーロッパで少ない理由は何でしょうか? なお、こう質問すると、少ない車種をあげて、「ここにある」とか言う回答がありそうですが、一般的にあまりない、と言っているので、「まったく無い」と言っているのではないので誤解ないようにお願いします。

  • 最高の車を選ぼう。

    以下のタイプから一台ずつ最高の車種を答えて下さい。 (最高とは外観のみでいきましょう!エアロを付けたバージョンでもいいですよ!)  (1)セダン  (2)クーペ  (3)ステーションワゴン  (4)SUV  (5)ミニバン?(これは答えなくてもいいですよ。最高なんてないのでw) 以下のタイプから答えて下さい。わからない事は補足で答えるので、 その時は言って下さいね! ちなみに国産車、外国車関係なく答えて下さい。 あと、一つに2台答えてもいいですよ!! ではよろしくお願いします。