• 締切済み

WILLCOMの新機種WX12K

operasの回答

  • operas
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

元WX340Kユーザです。 現在はAndroidでおサイフ機能を済ませていますが、 いざという時の電池の持たなさの不安等からWX340Kに戻そうかと考えております。 私の考えた観点は以下の感じです。 1)現ユーザーは2台目需要が多いため メイン機種がAndroidである場合、おサイフケータイ機能は付いていることが多いため、 ワザワザサブ機種のwillcomにつけようとするよりも、 機種代金を0円にして安く済ませたい需要の方が多い。 2)FeliCaチップ(ハード)の問題 メーカーである京セラ自体が部品メーカーから調達するのであれば、 汎用部品やスケールメリットで部品を安く済ませる可能性がありますが、 FeliCaチップは、sony独占のためsonyから「言い値」で買わねばなりません。 (例えば、1台につき500円とか)そのハードの料金が機種代金に跳ね返って来ることから、 最新機種よりもWX340Kが高いという逆転現象が生まれたりします。 3)開発工数、試験工数の問題 携帯開発において、ソフトを製造のと同様、それ以上に テストに時間がかかり工数を費やします。 新機種を出すたびに、確実に使えることを保証するために、 デグレード確認も含め試験を行うことは必須です。 「おサイフケータイ」対応という事は、実際に改札で使って問題ないとか、 新幹線の切符を買えるとかいったフィールド試験も行う必要があり、 人員、コスト、期間ともに増大します。 しかも、それは京セラ単体に閉じた話ではなく、JR等の連携が必要になるため、 会社間の折衝も含め「面倒くさい」作業となります。 JR改札やおサイフ読み取り機とのテストに合格させる必要もあると思われます。 4)Suica側の対応意欲の低下 モバイルSuicaサービスイン当初はそのサービスを広めるため、 willcom(PHS)にも対応させ、「ワザワザ」willcom用のソフトを開発したという 話を読んだことがあります。 しかし、ユーザーの少なさから今後あまり積極的に対応させる気がないように感じられます。 先日、モバイルSuicaの「モバイルアドレス」を変更しようとしたところ、 willcomアドレスでは無効となり変更できませんでした。 (WX340登録時には問題なく登録出来たにも関わらず) このようにモバイルSuicaのシステムがwillcomに対応していない仕様にしていることからも、携帯会社ほどwillcom(PHS)を重要視していない現れと思います。

関連するQ&A

  • WILLCOM WX340K DIGNO

    今度、DIGNO DUALに機種変更するのですが、お財布ケータイ対応してないのですが、WX340K番号抜いた後でも普通にお財布ケータイとして使えますか?それとも機種変前にチャージ分使い果たしたほうがいいでしょうか? WILLCOMカウンターの店員さん分からないと言われたので

  • ウィルコムWX330kとWX340kについて

    この度携帯を買うことになりました 今、ウィルコムのWX330kとWX340kで迷っているのですが、評判、感想、意見等寄せていただけると嬉しいです。 使用目的は本当に最低限です。 家族(ウィルコム)との電話、メールが主で、あとは緊急時の掲示板、えきたんやナビタイム系が見れて、写真が撮れればいいです。 また、WX330kなら、ホワイトとピンクで迷っているのですが、女子高生が持つにはどっちがいいかなーというのも相談に乗っていただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • ウィルコムのおサイフケータイ。

    2009年にウィルコム初のおサイフケータイ(WX340K、WX341K)が 発売されましたが、それ以降、新機種が発表されても おサイフケータイ対応の機種がありません。 今のウィルコムは新機種をポンポン出せるような状態ではありませんが 今後、もし新機種が出るようでもおサイフケータイ対応の機種は 出ないと思われますか? 二つ折りの機種が好みなので、WX340Kが気になってはや2年(笑) 早く機種変すれば良かったのですが、お値段が高いのでなかなか手が出せず 今は、機種変した直後におサイフケータイ対応の新機種が出るのでは!と 変な心配をして機種変できません。 (おサイフケータイ対応の新機種が出れば、WX340Kももう少し安く なるんじゃないかと思って… 笑)

  • ウィルコム wx310kの不具合

    ウィルコムのWX310Kを使用しています。メールの送受信と電話をかけることはできるのですが、相手から電話をかけて受け取ることができなくなりました。携帯電話・固定電話から私の方に電話をかけるとずっと話中の状態のままです。電話の機能をすべてリセットしてみましたがダメでした。電話機が故障したのでしょうか?教えてください。

  • WX310K(旧機種)を新規購入予定

    この度、会社の携帯をPHS(ウィルコム)に変更しようとしております。そこで機種を選定していたのですが、WX310K(旧機種)が目に止まりました。Bluetooth付きの唯一の機種だから。そこでお聞きしたい事がありまして。W-ZEROとかではW-SIMをRX420AL、RX420IN等に交換して、W-OAM機能を使えると記載されておりました。WX310Kでもこの様なW-SIMの交換が出来るのでしょうか? 行いたいのは、WX310Kで高速化機能のW-OAMを使いたいのです。 ご存じの方あれば、教えて下さい。

  • willcomのwx310kでの質問

    私はwillcomのwx310kという機種を使っているのですが、アドレス帳に登録している番号からの着信時にサブディスプレイに相手側の番号が表示され、誰から電話が来たのか分からないので困っています。 アドレス帳に登録した相手の名前が普通表示されるのではないのでしょうか?この機種にはこの機能は実装されてないのでしょうか?

  • ウィルコム機種変更について

    ウィルコム機種変更について 現在WX310SAを使用中ですが、そろそろ機種変更を考えています。WX340K又はBAUMで検討中です。機能的には同じようですが、どちらにしようか迷っています。使用感やその他どんな情報でもよいので教えて下さい。通話&メールが中心です。ウィルコムを長年使っているので、他携帯に変更するつもりはありません。新機種情報もあったらお願いします。

  • WILLCOM WX300K

    とても困っています。 WILLCOM WX300Kを利用してEメールを送信しようとすると 送信失敗 ログインに失敗しました と表示されます。 あまりWILLCOMでEメールを送信することがないのですが (auも持っているため) 先日までは送信それていたのですが、 携帯を忘れてしまったため、 WILLCOMでメールをしようと思った矢先の出来事です。 念のため受信をしてみると、受信はできるようです。 このエラーの対処法が分かれば教えてください。

  • ウィルコムWX10Kについて

    先日ウィルコムのWX10Kを買ったのですが ウィルコムのw+BLOG は使えないのでしょうか? 調べた所、http:// w-blog /に接続すればできると出たのですが、何度やっても開かないのですが…。 詳しく教えて貰えると助かります!

  • ウィルコム定額プランでWX300KからWX330Kに機種変更したいが、W-VALUE SELECTというのがよくわからない。

    ウィルコム定額プランに入っていて、WX300KからWX330Kに機種変更したいのですが、W-VALUE SELECTを使ってできるだけ安くしたいけれど、どのくらい安くなるのでしょうか。月々の割引率とか結果的にいくらで機種変更できるのか教えて下さい。