- 締切済み
出産の報告方法にモヤモヤ
- 友人の出産報告にモヤモヤしています。
- 先にSNSでの報告を見てしまったので連絡が来なくて困っています。
- 自分の出産時は直接メールとSNSで報告したので違和感を覚えています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vayasicof
- ベストアンサー率39% (141/354)
>めでたいことなのですが、モヤっとしています。 >この友人のケースは普通でしょうか? →普通かどうかは人によりけりだと思いますが、 産後なので少し多めに見てあげて欲しいな…と思います。 私も妊娠を知ってる人には 『また報告するね』と言ってまして いざ出産してみたら とりあえず痛いし貧血で意識が朦朧とするし 何がなんでも休みたかったですので 絶対に連絡が必要な親戚とかには 付き添ってもらった家族に連絡してもらうようにしました。 私はmixiとかはしてないので友達には メールで何日かにグループ分けしてそれぞれ一斉送信しました。 なので、人によっては産後2週間後の報告になる人もいました。 メールだと『おめでとう』の返事がくるので それに返事するのがとてもしんどかったからです。 もし、私もmixiとかを利用してたなら あなたの友達のようにしたと思いますし メールで報告するのはmixiでつながりのない人のみにしたと思います。
- Cirq1646
- ベストアンサー率38% (126/326)
出産の報告となれば、親しい友人に個別に連絡を、というのが「普通」な感じはします。 でも、今の時代、そういう親しい友人が集まるコミュニティ(SNS)を利用して一斉にお知らせをする、というのも1つの方法かなとも感じます。 非常識と感じるかどうかは、個人差だと思います。 それと、私がこのように肯定的に感じるのは、産後の時期というのは、人によってはとても余裕がない場合がある、と思うからです。 うちの子はぐっすり眠るということがない子で、産後のしばらくは本当にこっちがヨレヨレでした。SNSでお知らせして、個別にはあとで、というのもいい方法だなと思うのです。 個別のメールをやりとりできるようになったのは、私の場合2カ月目に入ってからでした。 あなたが個別にお祝いを伝えたいと思うなら、メールを送ったらいいと思います。でも、すぐに返事がなくても、他意はないと思ってていいと思います。 それは、デジタルコミュニケーションの今だけでなく、手紙しかなかった時代でも同じです。手紙を送っても返事のない人というのはいて、その後直接会ったときに、「あのときは手紙ありがとう」と言って終わり、そんな人もいるものです。 昨今のこういったデジタルコミュニケーションがらみの話題を見ていると、「すぐに返事がないと変だ」「嫌われたのか?」「非常識じゃないか?」「私は普通か?」などというニュアンスのものがあまりに多いと感じます。 そのような勝手な憶測をベースに悶々としているよりも、「余裕ができたらお返事ちょうだいね」と書き添えればいいのです。 お母さんとして6カ月先輩なら、押し付けがましくない程度に、ねぎらいの言葉を添えて、そんなふうに接してみたらいかがでしょうか。 以上、10年前に娘を産んだおばちゃんより。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も、自分が小柄な割りに赤ちゃんが大きかったため、出産直後はヘロヘロでした。 なので、勿論彼女が産後疲れていて余裕がないんだろうと考えました。 ですが、SNSで報告の後に、「思ってたよりお産が軽くて周りも驚くぐらい元気です^^」 」と出産の感想を載せていて…。 その感想をSNSに載せる余裕があるのに、わりと長い付き合いのある私にメールのひとつも送れないのか? と、疑問に感じてしまいました。 その後、出産前からお祝いの品を送るね、と話してあったので、いついつこれを送るね、と事前に連絡したのですが…業者からの配達日の連絡があった一週間後にようやく「届きました」と連絡が来ました。 ご主人の仕事の都合で受け取りが遅れたらしいのですが…。 彼女にとって私はその程度ってことですよね。 愚直になってすみませんでした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 結局待っていたらなんの連絡もなさそうだったので、自分からお祝いメールをしました。 勿論、なんで連絡くれないの?なんて恨み言は申さず、ゆっくり休んでねと伝えました。 ですが、先の回答者さまへのお礼に書いたようなことがその後あり、 そもそも直接連絡も受けてないのにお祝いなんか送って、押しつけがましくてごめんねと突き放しました。 ちなみに、彼女はmixiの紹介欄に、私のことを「信頼できる親友」と載せています。 信頼が聞いて飽きれますね。 愚痴になってすみませんでした。