• ベストアンサー

ベストアンサー率って必要ですか?

ベストアンサー率って何の為にあるんですか?過去問見ても、算出方法はありますが何の為にあるのかが、出てません。何かに関係してるんでしょうか?ベストアンサー数を出すのは、いいですが、率はあまり気分良くないですよね。質問者の方が、選ばなかっただけで、それは構いませんが、率で出されてると、役に立たない回答ばかりしてる、と思ってしまいますよね。結局、回答してBAに選ばれ無ければ、どんどん率が下がるっていう仕組みですよね?それって何か、矛盾してますよね。一生懸命、回答してるのに。どう思いますか?

  • Twoods
  • お礼率100% (654/654)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

>ベストアンサー率って何の為にあるんですか? ベストアンサー率算定システムが導入された当初を知っていますが、サイト運営側の対応は、制度開始の告示のみで、導入の経緯や趣旨に関する説明はなされなかったと記憶しています。 過去のQ&Aに参考資料が見当たらないのは、そのためかと思います。 本システムに限らず、リニューアルはいつもユーザー側の意向を無視した強行策で、ユーザー側に深刻な影響を与えようと、アフターケアには及び腰なのが、このサイトの運営スタイルの特色で、サイトを利用したい限り、それに合わせていくしかないのが、我々ユーザーに課せられた使命なのかなと感じます。 >結局、回答してBAに選ばれ無ければ、どんどん率が下がるっていう仕組みですよね?それって何か、矛盾してますよね。一生懸命、回答してるのに。 同感です。 ただ、現行の算定システムは、これでも改善された方だと思います。 この制度が導入された当初、ベストアンサー率の算定分母には、単純に「回答した数」が採用されていました。 つまり、同じ質問に対する回答であっても、追加すればするほど、率はどんどん下がる仕組みだったのです。 質問者の悩み事が解決するまで、何度でも回答に付き合うことをいとわない、心意気ある回答者ほど、ソンをしてしまう算定基準でした。 しかし、今は、計算式の分母が「回答した質問の『解決』数」へと見直されたことで、その問題は解消されています。 つまり、ひとつの質問に重複回答しても、そのことを理由に率が変動することはなくなりました。 また、自分が回答した質問の内、ベストアンサーが選ばれずに締め切られた質問、あるいは回答受付中のままの質問があった場合、その質問への回答数は、ベストアンサー率の算定には含まれないはずです。 このサイトのポイント制度は、「先生の答案用紙を生徒が採点するのと同様、まったくアテにならない」と昔から不評で、このカテゴリーでも散々物議を醸したテーマです。 私自身、恥ずかしながら、この制度に関し、サイト管理者に直談判した際、サポート担当者から「ユーザーの皆さんのQ&Aのやり取りを参考にしています」と、返答を受けたため、今回のようなご質問も、サイトが参考資料として活用する可能性はあります。 納得しがたい点を、こうして明文化することは、何より効果的かも知れません。 実際例として、システム的に課題はあれど、上記した細部の改変が、少しずつ少しずつ、地味に採り入れられてきた点を鑑みても、「親切なユーザーが一生懸命回答しても報われない事態」を、極力、回避すべく対策については、サイト運営側も意識してくれている印象があります。 へんてこりんなシステムでも、それにあらがうことができない一般ユーザーとしては、人事を尽くして天命を待つしかありません。 こういうことを書いてしまうと、上から目線と叱られそうですが、私が努力目標として目指しているのは、「疑問を投げかける質問者、それを後追いする閲覧者、双方が納得できるような完全無欠の回答を用意すること(=人事)」、そして、「それを傾聴してくれる質問者との巡り合わせ(=天命)」です。 日常生活で、OKWave(教えて!goo)が利用される場面にたびたび出くわします。 「分からないところすら分からない」レベルの情報弱者にとっては、専門知識サイトで必要な情報探しに迷走するより、自分の状況に近い質疑応答を拾い上げる方が手っ取り早い場合が少なくないため、Q&Aサイトは意外と重宝されているようです。 そんな中、少なくとも、私の周りでは、回答者の成績によって回答の信憑性を推測する人は見かけません。 皆、情報のザッピングに必死で、投稿者のプロフィール欄をのんびり確かめる暇はないようです。 ベストアンサーの表示についても、「質問者が選んだ」という分かりやすい前置きのおかげで、「必ずしも正解とは限らない」内情を察知しやすいようです。 「この『ベストアンサー』書いてる人の、自信満々な根拠がわからないので、ここから先は、自分で調べなきゃ」といった嘆きを、よく耳にします。 先日、知人からワンクリック詐欺のトラブル相談を受け、そうした分野に疎い私は、ソフトのアンインストール方法の模索のため、OKWaveや知恵袋など、いくつかQ&Aサイトを右往左往しましたが、やはり、各回答者の成績など意識する必要はありませんでした。 丁寧な物腰かつ素人目線で親身に解説を行う回答者を探し、その言葉通りの内容を実践したところ、無事、解決しましたから。 サイト内部の小さな見栄に囚われているのは、実のところ、サイト内部のユーザーだけなのかもと、気付かされた出来事でした。

Twoods
質問者

お礼

こんばんは。熟読させて戴きました。過去問などを見ると、長文で丁寧なもの、一行で終るもの、様々な回答があります。BA以外でも、とても為になる意見もあるので、選ばれ無い=評価されないとなるのが、率で表されてるようで、矛盾を感じたんです。ありがとうございました。

Twoods
質問者

補足

こんばんは。BAに決めました。一番のポイントは、やはり 回答するほどBA率が下がるコトになる→これですね!自分のBA率も、低いよりは高い方がイイですが、まぁ別にイイし、自分の質問のBAを決めるときに、回答者のBA率などをみたりはしません。一番気になるのは、自分のお礼率です。回答してくれた人には、必ず返答するようにしてます。様々な意見ありがとうございました。この場を借りて。

その他の回答 (13)

回答No.14

BA率っていうのは「その人の回答の中で、BAになったものが(その人の)全回答に占める割合」ですから、率の高い回答者は質問者から支持された(=質問者に喜ばれた)割合が高いという事になります。 率が高ければ「質問者に喜ばれる回答をする事が上手な回答者」という解釈もできるでしょう。 運営側からすれば、そういう回答者が増えた方が良い訳で、回答者に対して「BA率が高い回答者になってください」と間接的にアピールできる訳です。 私自身もBA率は高い方が良いと思っていますので、個人的には気にしています。 とはいえ、質問者様をはじめ、ほかの方が私と同じ様に思うとは思いません。「気にしない」「気にしたってしょうがない」という方が大半なのではないでしょうか。

Twoods
質問者

お礼

こんばんは。喜ばれた回答と、捉えたらイイとは思いますが、何だか勝率みたいな感じがします。カテゴリーが多様なので、利用の仕方によっては全く関係無いですね。それは回答数にも、当てはまることですが。やっぱり低いよりは、高い方がいいですね。ありがとうございました。

noname#194996
noname#194996
回答No.12

>何の為にあるのかが、出てません。何かに関係してるんでしょうか? 私は、やはり回答の質がサイト全体として下がらないように、できるだけ的確な回答をしてもらおうという誘導のためではないかと思いますね。 思想的な色のついた”擬餌質問”など、いくら正確な回答をしてもBAにはしてもらえないなどの問題はありますし、純粋に技術的な、あるいは世間での定説がまだない質問とかは除いても、本当にその質問に対するベストアンサーを質問者に選ばせていいものかという矛盾点はいくつも存在しますが、かといって今の方法に代わるものはなかなか見当たりません。まあ他の回答者様も言っていましたが、ここはゲーム的に、野球のように様々なデーターを読む楽しみという考えがあってもいいのではないでしょうかw。 私見ですが、丁寧に毎回質問者様のためだけを考えて回答をしていれば、理論的にはそこそこのBA率は維持できるのではないかとわたしは思っています。BAを狙うあまりにファースト回答を急いで結果的に杜撰な回答になることを避け、既にいくつもの良回答が出ていれば、自分としての考えをまとめたいという思いはあってもそこは遠慮しておくとか、参加することに意義があるという考え方を出来るだけ避ける方向ですね(もちろんひとそれぞれなので、そういった傾向を批難するつもりはまったくありませんがw)。 そういいながら私のBA率がまだまだレベル的に低いとこは自覚していますが(まあ不徳のいたすところであり、研鑽がたりないのでしょうが)、そのエクスキューズとしては最近アンケート回答にハマっているということを挙げてもいいのではと思いますww。

Twoods
質問者

お礼

こんばんは。1件の質問にすでに自分と同意見のもの、多数の回答などがあるときは、敢えて回答はしませんね。アンケートばかり参加すると、やはりBA率も、下がりますよね♪利用の仕方も人それぞれですから。ありがとうございました。

回答No.11

回答者目線で考えるのではなく、質問者目線で考えればわかると思います ベストアンサーは一人しか選べなくても参考にしたい回答がたくさん入ることってあると思います その時にベストアンサー率を見れば、他の質問者・回答者がどれだけその人を評価してるかが分かります Twoodsさんも質問をしてどれも素晴らしいと思う回答が数件来た場合、一番ベストアンサー率か高い人の回答なら参考にしやすいのではないでしょうか? そういう時の指針にはなると思います BA率を上げるためだけに自作自演などをしている人もいると思いますが、利用者もバカばかりではないですから、そういうのって見抜いてる人は見抜いてますよ

Twoods
質問者

お礼

こんばんは。ある質問(~で、どうしたらイイですか?)に対して、回答2件。(1)専門的な回答、参考URL (2)お好きにどうぞ というのが、あって(2)の方のBA率は、凄く高いものでした。それでBA率って、当てにならないし、必要か?と思った次第です。(2)の方は、たまたまかもしれないですけど。ありがとうございました。

回答No.10

みました。 少々誤解があるようですが、BA率のために回答内容を変えているわけではないです。 例えば2011年3月11日頃に春休みに行きたい場所という質問で、仙台近辺から十和田湖をお勧めしました。 自分が実際に足を運び、見所も分かった上での回答ですが、その直後の別の方の質問(春休みに行く東北地方のお勧めスポット)には「そんな場所に行こうとする人の気が知れない。他所にすべき。」と180度異なる回答をつけ、前の回答を全面否定しました。 理由は情勢の変化で、確かに午前中の質問に回答する時点では間違っていないと思います、ただ14時46分を境に交通網の断絶、原発のメルトダウンのリスクなど状況は刻々と悪化しており、そんな場所に観光気分で行く方の気が知れない、この質問者には直ちに旅行をキャンセルして状況を見守るべきというのがこの質問に対する正しい回答だったと今でも信じています。 一例ですが、ここの回答者の多くは、過去の自分の回答にとらわれ、新しい技術、事象を取り入れない人が少なからずいます。 その時点ではそれも間違いではないが、現時点では違う、先に書いた例は極端かも知れませんが、親切で安いショップとお勧めしたショップに倒産情報が入ればすぐに「やめておきましょう」と回答しますし、ここの食事は美味しいと勧めたホテルが食品偽装しているという情報が入れば否定します。 また機器を勧めるときでも、相手のスキルやTPOを見て変えますから、同じ質問でも人が変れば当然ながら違うものを勧めます。 相手の事情や変化を考えずに、自動車の質問に誰でもベンツがよいと回答したり、逆にパソコン選びでDELLはダメだと回答する、そういうTPOを考えない回答は私はダメだと思います。 >BAも1件から選ぶのと、10件から選ぶのとでは、違いますよね?それを、選ばれ無いものは、文章が稚拙とか、解決能力が無いとか、言うのは違うと思いますけど。 ですから、ある程度回答総数がある方でないと率は無意味です。 誰も回答できない難しい質問に回答する、当然回答数は少ないです、回答内容が間違っていればBAは該当者無しで締め切られます。 10件でも他人と同内容を書くような恥ずかしい回答者は通常選ばれません、無意味ですから。 内容が異なれば、正答はそれほど多くなく、実際には10個の回答があっても回答と言えるのは2~3個に過ぎません、残りは珍答と呼ばれるカスです。

Twoods
質問者

お礼

ある質問をしますね。~が痛い、どうしたらイイですか?それに3つ回答がつきました。(1)私もそうでした。などの経験談(2)専門的な回答(3)病院に行ってください どれが正答ですか?殆んどの人は(2)を選ぶと思います。自動的に(1)と(3)は回答しただけになり、BA率も下がります。極端な例を上げましたが、(1)の経験談などで回答する人は何回しても(2)の人よりは選ばれ無いものでしょう。その為に、回答するほど率が下がるということになってきます。これは回答総数が増えて解決することですか?回答する人は正答率を求めているのでは無いと思います。だから、率を出すのは必要か?になるのです。どんどん率が下がってるのを見る、または見られるのは気分良いですか?また、カテゴリーによっては回答が多いもの、少ないものがあり、簡単に回答出来るものと、長文になるものがあります。どちらも回答数は1です。回答総数が少ないから未熟、そう結論するのも違うと思います。BA率が低い→勝率が悪い、となるのが違和感があるのです。どんな回答を過去にしたのか、分からないため見る人はそう思いますよね?まぁ、それは回答総数にも言えることですが。御意見どうも。

回答No.9

デタラメ怪答抑止のためには必要なシステムだな ぶっちゃけBA率の低い人にとっては気分悪いシステムで、BA率の良い人にとっては心地よいシステムだということが正直なところだろう。 ただこのサイトはBA率の高い人より投稿数の多い人が優遇されるサイトだから、ポイントランキングやら類似ランキングが存在する。各種ランキング上位者には記念品やら商品券が与えられるってわけさ。BA率の高い人には無縁の世界だね。 BA率を上げるには誰も回答しないような質問に回答すればよいわけだからね。必然的に回答数は少なくなるし、丁寧に回答しなければBAは貰えない。 ランキング上位者のBA率は高くない。BA率80%台、90%台の人も大勢いるが彼らはランキングには登場しない。回答精度の高くない人間が下手な鉄砲も数打ちゃ当たる作戦で1日に何十件も回答しまくるからポイントも多くなり、結果的に上位にランキングされ商品を獲得できる。ランキングトップになることに生きがいを感じてる人もいるかもしれない。 ベストアンサー率をなくすと彼らは待ってましたとばかりに数字を気にせず、ろくに質問も読まず、ポイントのために1日に50件でも100件でもデタラメ回答するようになるから、BA率をなくすとデータベースにデタラメ怪答が氾濫し何か検索するたびにデタラメを見せ付けられることになる。BA率を表示させれば彼らもこれ以上デタラメを増やすと顰蹙を買うから彼らなりに少しは注意して回答してるだろう。 ポイントランキングやその他のデタラメ怪答を増やすことに繫がる賞こそなくすべきだね。 http://service.okwave.jp/cs/info/okwave/index.html http://okwave.jp/ranking/award/

Twoods
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まぁ、怪答に対する抑止システムの一つと、考えればイイと言う事ですね。分かりました、ありがとうございました。

noname#185805
noname#185805
回答No.8

当該質問者の質問が回答に値するかという一つの指針になる。

Twoods
質問者

お礼

こんばんは。これは回答するか、どうかの目安にするって事ですよね?BA率が低い→回答しないって事ですか。別の捉え方ですね。回答に感謝します。

回答No.7

あくまで「ベストアンサーに多く選ばれている回答者が良い回答者」という視点に立った場合の話ですが、数だけや率だけより数と率の両方があった方が目安にはなりますよね。 A:10000回回答して50回ベストアンサーをに選ばれている人(ベストアンサー率1%未満) B:100回回答して20回ベストアンサーに選ばれている人(ベストアンサー率20%) C:1回回答して1回ベストアンサーに選ばれている人(ベストアンサー率100%) どれが良い回答者だと思いますか? 数はAが一番多いけど、100回に1回も選ばれてない。 率はCが一番高いけど、たった1回の回答では評価しづらい。 と思いませんか? ベストアンサー数は、たくさん回答を書けば、回答の質がそれほどよくなくても少しずつ増えていきます。 ベストアンサー率は、回答数が少ない時は一時的に大きく上下しますが、回答数が増えていけばだんだん回答の質に比例した値に落ちついていきます。 ただこれは、どのような質問に回答するかにもよるところも大きいです。 例えばアンケートのように、誰でも気軽に答えられる正解の無い質問であれば、多くの人が回答するのでベストアンサーに選ばれる率はどうしても低くなります。 専門的な分野の質問であれば、的確な回答さえできれば高い確率でベストアンサーに選ばれます。 前者のような質問に主に回答している人は、ベストアンサー率が低くても何もおかしくありません。 ですからベストアンサー率が低いというだけで単純に「役に立たない回答ばかりしてる」とは思いません。 あまり気になさらないでいいと思います。

Twoods
質問者

お礼

こんばんは。利用するカテゴリーでの回答数などによっても、違いはでますね。それを率で表すのは、違うなと思ったんです。ありがとうございました。

noname#186860
noname#186860
回答No.6

BA率そのものはあってもなくてもいい。 しかし、率を他のユーザーが目にすることができる場で公開することは不要。明らかに不要。 率を見ることで他ユーザーの態度が変化してしまうことは十分予想されるが、それは特定の1つの質疑の中で必要な変化ではないはず。

Twoods
質問者

お礼

こんばんは。回答ありがとうございます。仰る通りだと思います、何の意味も無いものであるなら、公開する必要も無いですよね。お礼率が低い→あまり返答して無い、と捉えるのと同様に思われますよね。低いからあまり役立たない回答、そう推測されますよね?ありがとうございました。

回答No.5

お店のポイントを貯めたり、ゲームのポイントを稼いだり、、、お遊び感覚で設定している側面もあるのかもしれませんね。 他の回答者さんの言うように、BAは質問者のベストであって、閲覧していて、これがBAかよ!って突っ込みたくなるQ&A、ごろごろありますよね。逆に、 えっ!私?という時もあります。 そもそも、不特定多数の質問者から貰うBAの確率って何よ?って気がします(笑) Q&Aに関する質問と回答を拝見していると、皆さん実に様々な価値観で、ここに参加されているんだな、、、といつも思います。 そういう意味で、ここのカテゴリって面白いです。

Twoods
質問者

お礼

おはようございます。ポイント集めなら数だけで、カウント出来るのにそれを率にするから、変ですよね。BAはあくまでも個人の主観で選ぶもので質問も回答も多岐に渡るのに、率は関係無いですよね。ありがとうございました。

回答No.4

このサイトですが、いろいろ矛盾はあると思います。 私の場合、回答スタンスは「正しい解答」を「分かりやすく書いて」、「その解答の根拠を示す」ことをモットーとしており、1つの質問は締め切りをもって完結するので、状況の変化や質問者の考え方に合わせて文章を変えるので、同じ質問でも真逆の回答を書くことも厭いません。 現時点のBA率は5割前後ですけど、あまり気にしていません。 ただ中にはポイント目当てなのか、デタラメ回答を乱発してポイント数は多いものの、BA率が2割台という信じがたい人たちもいます。 まじめに回答しようとすれば、自分の書きたい内容が間違っていないか再確認し、文脈が分かりにくくないか投稿前に推敲する、時間がかかります。 機関銃のように次々と回答するなど不可能です。 BA率が低く、ポイント数が多い方は回答の粗製濫造という傾向がないとは言えず、真剣に回答すればいくら何でも3割以下と言う事は無いと思います。 ご質問者のように回答数自体が少ない方は「率」を云々するのはまだ早いと思いますが、ある程度回答数が増えれば目安にはなるのではないですか。 >回答してBAに選ばれ無ければ、どんどん率が下がるっていう仕組みですよね 通常、多くの質問者は問題が解決すれば、解決に導いてくれた方をBAとして締め切ります。 回答内容が解決に繋がらなければBAにはしません。 解決に繋がった回答が複数出た場合は内容が分かりやすいものを選ぶという人も多いです。 極端に率が低い方は、どちらにも当てはまらない、つまり問題解決能力がないか、文章が稚拙か。 改善の余地有りと思います。 いずれにせよ、私自身は通常は見ませんから、不要と言えば不要なのかも知れません。

Twoods
質問者

お礼

BA→回答者にとって最も有益だったもの、そのように考えています。それを選ぶ基準は個人によって違うと思ってます。BAも1件から選ぶのと、10件から選ぶのとでは、違いますよね?それを、選ばれ無いものは、文章が稚拙とか、解決能力が無いとか、言うのは違うと思いますけど。皆さん、回答数を増やすとか、BAを狙うとか、それを目的にはして無いと思いますけど。それにBAに選ばれたい為に自分の意見を変えて、質問者の気に入る様な事を書くコトも、敢えてする必要があるとは思いません。回答には感謝します。

関連するQ&A

  • ベストアンサー率とは

    回答125で、ベストアンサーが36。これでベストアンサー率が52%となっているのが理解できません。 結局、ベストアンサー率とは、何でしょうか?

  • ベストアンサー率って?

    数千とか数万とか回答してて50%近くあるってベストアンサー率の仕組みってどうなってるんですか? 50%くらいの人もベストアンサーをもらってない時が結構ありますし どうでも良いような回答しかしない人でもかなりのベストアンサー率がありますよね? いくら適切な解答をしたとしても質問するだけして締め切らなかったりベストアンサーを付けないで閉じる人も結構いると思います。 それに適切な解答が一人とは限らないので数万回答してて50%とか不思議です

  • 「教えて!goo」のベストアンサー率を上げる方法

    「教えて!goo」のベストアンサー率を上げる方法 単純な質問ですみません。 本サイト「教えて!goo」ですが現在私の履歴は下記のようになっています ありがとうポイント 220ポイント ベストアンサー率 29% 回答数 38 ベストアンサー 11 お礼率 93% 回答受付数 41 お礼数 38 回答が評価された数 3件 ベストアンサー率を50%以上までに上げるにはどうしたらよいでしょう 同じ回答を出すのならできるだけ人の役に立ちたいと思います

  • ベストアンサー制は必要なのか

    okwaveではずっと前はベストアンサーを20点と10点の2段階指定できましたが、ある時リニューアルで20点のみになり、その後のリニューアルで点数制度も廃止されたと記憶してます。 回答を複数もらった時、どれをベストアンサーにするか、迷いませんか。 選に漏れた回答者に申し訳ないという気持ちが湧いてきませんか。 昔のように次点BAもつけられたら良いのにと思ってます。或いはBA制はやめた方が公衆道徳にかなってますね。 回答する時にもベストアンサー率を気にして書いてます? ちなみに私のBA率は現在100%です。。

  • なぜベストアンサー率にするのか

    率はたくさん回答したら減る可能性が高いですよね。逆に3~4回しか回答してない人でも全てベストアンサーなら率は100%です。 なのでベストアンサー数にすればいいと思いませんか? よろしくお願いします。

  • ベストアンサー率

    オレの回答数は46で、ベストアンサーは23です。でもベストアンサー率は83%…50%のはずだと思いますが、どうしてですか? スクリーンショットも付いています。

  • ベストアンサー率と回答数

    例えばベストアンサー率が何%以上なら 優秀な回答者だと判断できますか? 1.40%前後 2.50%以上 3.60%以上 4.70%以上 5.80%以上 6.その他(BA率に対して何か意見があれば。) 私個人の意見ですが、少なくとも50%以上が、 優秀な回答者の方達ではないかと思っているのですが。 しかし、その回答者のベストアンサー率と 回答数は比例してきますよね。 その回答者の回答数がどれくらいの数であれば ベストアンサー率と比べて信憑性があると思いますか? 1.500回答以上 2.1000回答以上 3.2500回答以上 4.5000回答以上 5.7500回答以上 6.10000回答以上 7.その他(選択肢以外の回答数で何か意見があれば。) これも、私個人の意見ですが、上記の選択肢の ベストアンサー率50%以上で、かつ1000回答以上が 信憑性があるかのようにも思えるのですが。 回答、よろしくお願いします。

  • ベストアンサー率

    このサイトで、ベストアンサー率はどのように計算しているのでしょうか? 私の場合は、回答数23件に対し、ベストアンサー2件ですが、2/5で40パーセントになっています。 どういうことでしょうか。

  • ベストアンサー率至上主義ってどうなの?

    こんばんは ベストアンサー率とは質問者の評価です。 それに対し、回答が評価された数は質問者以外のROM者からの評価ですよね。 とすると、ベストアンサー率よりも「回答が評価された数÷ベストアンサー数」の百分率の方が重要に思います。 ベストアンサー率はあくまでも質問者の評価です。回答が評価された数が質問者の評価数より少ない場合はオタクに対しオタクの回答とかあまり汎用性のない回答とか偏った質問者に対し同じ偏りの回答とかではないでしょうか。 もっとも私自身は「連帯を求めて孤立を恐れず」のスタンスですのでベストアンサー率が低かろうと、「回答が評価された数÷ベストアンサー数」が低かろうとさほど気にしません。 どちらも大したことではありませんが、「ベストアンサー率」と「回答が評価された数÷ベストアンサー数の百分率」どちらの方が良いですか?

  • 更問いに答えると、ベストアンサー率が下がるかどうか

    質問者さんの中には、更問いを続ける人がいます。 それに答えていると自分の回答数が増えます。 すると、どうなんでしょうか、たとえ最後にベストアンサーになったとしても、ベストアンサー率はその分だけ下がるのでしょうか? 回答総数が分母ならそうなるはずです。 もしそうならば、更問いには答えたくないなあーという気分になります。 運営の方から直接回答を戴けると一番ありがたいです。 よろしくおねがいします。