>ベストアンサー制は必要なのか
「質問者が選んだベストアンサー」は必ず必要だと思いますが、
「みんなが選んだベストアンサー」は必要無いものと思います。
「みんなが選んだベストアンサー」は、回答者側と閲覧者側の
評価が加わり、質問者自身が予期していない回答が選ばれたりする
可能性が高いからです。
質問者が不快になるような、質問内容とは全く関係の無い、
質問に対しての回答としては成立しない内容の回答や
質問者の資質を指摘しているような回答がベストアンサーに
選ばれたりしているのは、やはり評価ボタンの不正操作による
影響が色濃く反映されているのではないでしょうか。
「みんなが選んだベストアンサー」と併せて、評価ボタンの
システム機能も廃止するべきでしょう。
ベストアンサーを選ぶ権利はやはり「質問者が選んだベストアンサー」
であり、質問者側優先の質問形式でなければならないのが、
「みんなが選んだベストアンサー」なる機能を追加していることで、
回答者側優先の質問形式になっているのが現状ではないでしょうか。
>okwaveではずっと前はベストアンサーを20点と10点の
>2段階指定できましたが、ある時リニューアルで20点のみになり、
>その後のリニューアルで点数制度も廃止されたと記憶してます。
はい、このサイトの運営スタッフか社長様のシステム機能の
企画などによる利益追求と利益目的の思惑が失敗したものと
思われるし、印象がありますし、そう見受けられますね。
>回答を複数もらった時、どれをベストアンサーにするか、
>迷いませんか。
確かに迷いますね。
ただ、自分の質問の質問内容の主旨や意図、あるいは質問の
背景などを冷静に読み取って、質問内容に沿った妥当な回答を
している回答者の回答を優先してベストアンサーに
私は選んでいますよ。
>選に漏れた回答者に申し訳ないという気持ちが湧いてきませんか。
ベストアンサーに選んだ回答者も含めて、それ以外の回答者達
全てにお礼を必ずしているので申し訳ないとは思いません。
質問者達によっては、自分の質問に回答してきた回答者達全てに
お礼を一切せず、ベストアンサーのみを選び、質問を締め切ると
いった一方的な質問者達も中にはおりますので。
>昔のように次点BAもつけられたら良いのにと思ってます。
>或いはBA制はやめた方が公衆道徳にかなってますね。
先に述べた通りですが「質問者が選んだベストアンサー」のみを
残して「みんなが選んだベストアンサー」は廃止するべきだと
思います。
>回答する時にもベストアンサー率を気にして書いてます?
あまり気にしてはおりませんが、質問者の質問内容に沿った
回答を考えて回答し続けていれば、自然とベストアンサーに
選ばれる確率も高くなるとは思っております。
言葉は悪いですが、ベストアンサーというものは回答した時に
付いてくるオマケみたいなものですよ。
無理に無駄な回答をせずに回答を避けるということも
ベストアンサー率に影響するのではないでしょうか。
>ちなみに私のBA率は現在100%です。。
ベストアンサー率のみではなく、その回答者達の
「ベストアンサーに選ばれている回答数」の方を
私は重視していますよ。
つまりは、その回答者の総回答数に占める
「ベストアンサーに選ばれている回答数」で、
ベストアンサーに選ばれている回答が多ければ
多いほど評価に値すると思いますけどね。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。