• ベストアンサー

結納費用負担について

息子が結婚します。結納をかねてホテルの料理店で、両家の顔合わせをしようと思いますが、費用は新郎側がもつものでしょうか、それとも両家で按分するものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.3

式、披露宴を行った側で親の立場ではありませんが 「常識」と思われることが 地域による偏りもあるが個々の家によって異なります。 どこまで本格的に執り行うかある程度の略式にするかもあるでしょう 最終的には「両家で按分」だが名目が大事です 結納ですと女性の家に結納の品を持参し「女性側が食事を用意」してたわけで 女性宅の代わりにホテルの料理店だったりを利用するということから 新婦側がもつものです。・・・ともいえますが よ~く「結納の品」をみますと 関東ですと「家内喜多留(やなぎだる)」 関西ですと「酒肴料(しゅこうりょう)」 九州ですと「御鯛料」 と言った名目で 食事代程度を結納金とは別に包んだりします 実質は「新婦側が払っているけど 両家で按分」してますね たとえば結納の品を無しにして食事代を新婦側が払ったら ちょっと話がおかしくなりますよね (結納金もたっぷり渡せばそれに合わせて嫁入り道具もたっぷりに) 古式に則り執り行いたい、簡素にしたい・・・とありますので 最初の行の「個々の家によって異なります。」に話は戻る。

その他の回答 (3)

  • ogram050
  • ベストアンサー率35% (134/381)
回答No.4

最近ホテルで顔合わせが増えている様ですね。 結納の品、振舞う料理、双方の負担が無いので按分のケースが多いようです。新郎側が払っても後日、新譜側から何かしらのお礼(お返し)があるようです。 地域性もありますがホテルで確認をするとどうでしょうか? ちょっとした事でも相手方がどう思っているのかが気になりますよね。時間が経につれ腹を割って色々と話せる様に成って行くと良いですね。

mfg27466
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になります。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

結婚情報サイトにこんなページもある http://zexy.net/contents/oya/money/schedule.html 普通は両家で分担だが、このサイトにもあるように世間がどうするか?を踏まえた上で全て事前に相談すべし 世間ではこうだからと、相談無しで勝手に決めてしまうとトラブルの元 まだまだ他人同士の関係なので念には念を入れて確認 この相談を繰り返す中で、相手方の家族が昔気質の仕来りに拘る人達だとか世間の常識に疎い人々だとか 気遣いが行き届く人達だとか、およその傾向がわかる その傾向を踏まえて結婚後にどういう対応をしなければならないのか対策を考える

  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.1

やり方次第じゃないでしょうか。 私が結納を交わしたときは、両親がお店を用意して費用も払いました。 結納は、新郎側は出さないのが普通ではないでしょうか。 その代わり、結納金を持参しますよね。 両家の顔合わせだけでしたら、新郎・新婦となる二人が 両家を招待する形でするのが多いようですが……。

関連するQ&A

  • 結納代わりの顔合わせ食事会、費用の負担は?(長文)

    顔合わせ食事会の費用について教えてください。 私は以下の理由で自分(新婦側)で出そうと思っていました。 ・もともと、結納の際の宴席は新婦側で用意するものだと  結婚情報誌で読んだ。 ・私が顔合わせ食事会を希望した。  彼は「○○(私)が希望しているならやろう」と思っている程度で  彼の提案でない顔合わせの費用を出させるのは悪いと思った。 で、うちの母親に「結納はどうするの?」と費用の事も含めて聞かれた際 「顔合わせの食事会をやるつもり、費用は新婦側がもつものだから私が出す」と 言ったところとても嫌な顔をされました。その理由を母に聞いても はっきりとは言いませんでしたが、どうやらこういう事のようです。 「結納は新郎側がもらいに来るのだから、宴席も何もかも新郎側が用意するもの。  おまけになぜ新婦側が顔合わせの場所まで考えなければいけないのか。  新郎側がもっと動くべき」と… 最後には「もういっそ顔合わせなんてしなくていい」とまで言い出しました。  ※「新郎側がもらう」と言っても、同居する可能性は全くありません。 私は、お互いの家族の顔だけでも知りたいし、結納品は省略するとしても 婚約指輪や結納金など額の大きなものを受け渡す場として、 またケジメとしてもできるだけ顔合わせはしたいと思っていたのですが… でも、うちの親がやらないと言うなら、結局やりたいのは私だけか…と思い 「もう顔合わせやめようかと思ってる」と言ったら、母に泣かれました。 今は全く手がつけられません。 どうも、母が結婚する際は父(新郎側)と祖父(新婦側の親)が全て準備し 母は準備も費用もまったくタッチしなかった(衣装と婚約指輪のみ選んだ)らしく、 それが当然と思っているようです。 ちなみにうちは東海地方です。 アドバイスなどいただけるとうれしいです。 長文を最後まで読んで頂きありがとうございました。

  • 両家の結納に関する認識が違うため、悩んでおります

    結納について質問させてください。 今度顔合わせを予定しているのですが、両家の結納に関する認識が違うため、悩んでおります 私(新郎側)の親は結納を含めた形式的なものはしなくても良いと考えています。 金銭的に余裕が無いという理由もありますが・・・。 おそらく顔合わせの際には一切結納の話はしないと思います。 一方、新婦側の親は「結納をやった方が良いか?」と聞いても 「(新郎側の)親の気持ち次第ではないか?」というだけで本音を答えてくれません。。 (新婦側から結納を希望するのもおかしいのかもしれませんが) ただ、普段の言動を見る限りでは形式を重んじる両親であり「結納」は必要と考えてるのではないかと予想しています。 私としては、両家円満に結婚式を進めたいのでどうするべきか悩んでおります。 このような場合はどちらの意見を尊重するべきなのでしょうか? たとえば正直に顔合わせの席で「結納はしない」と新郎側の親から言ってよいものなのでしょうか? それとも無理強いさせてでも結納を強行(?)させるべきなのでしょうか? また両家がそれなりに納得するような結納以外の方法はないでしょうか? 皆様のご意見をきかせてください。 ちなみに私と彼女は「結納は無くても良い」という考えです。

  • 結納について

    結納について 20代後半の女です。 7月に両家顔合わせを済ませ、9月に結納、年内に入籍という流れが決まりました。 結納については、私の両親は特になくていいんじゃない、とこだわっていませんでしたが、顔合わせの席で、新郎側の両親からぜひやりたいと言われたため、することになりました。 結納は、向こうのご両親に家に来ていただいて行うことになりました。 先日母から、デパートで結納セットなどが売っているが、そういうものは邪魔になるしわざわざ買わなくて良い、おかえしするのも大変だし…そのように、新郎側の両親に伝えてほしいと言われました。私が言いにくかったら、母の方から電話してもいいと。 疑問なのですが、結納の仕方について、こちらからアレはいらないとか注文をつけるのは失礼なことではないのでしょうか?

  • 新郎側は、結納後、新婦側の実家へ挨拶へ来るべき?

     先日、彼の実家へ結婚の挨拶に行ったとき、結納はどういう形でするのか聞かれました。  まだ彼との間できちんと話し合っていなかったのですが、略式でと考えていますと答えました。私のイメージとしては、料亭で両家の顔合わせも兼ねて、食事会と記念品の交換(指輪やスーツなど)という程度のものにするイメージです。  結納で両家初顔合わせをしたあと、結婚式までは両家が顔を合わせる機会はありませんが、そのことを先方は心配しているようです。  「結納のあと、一度ご実家へ挨拶へうかがったほうがいいかしら?」と新郎側のご両親は心配しているようです。  新郎側のご実家は名古屋、新婦側の実家は北関東で、けっこう遠距離です。結納も済ませたあとのことですし、私はわざわざ来ていただく必要はないように感じるのですが、どうなのでしょうか? 新郎側でも迷っているようです。

  • 結婚式の両家費用負担について

    6月に結婚式を挙げることになりました。 結納について、私の親は一人娘なので当然あるだろうと思っていたのですが、新郎側が何も言ってこないので新郎に聞いてもらったところ、結納はするつもりはないと言われました。 しかし、私の親はあると思ってる、と言ってもらったところ、やってくれることになりました。 その際金額は相談して事前に決めるのはおかしいのでしょうか? と言うのも、以前、私の親に私と新郎で挨拶に行った時に、「結婚式の費用は100万援助する」と言われていたので、両家で100万ずつ負担してくれるものだと思っていたのですが、その後新郎のご両親に挨拶に行った時には「50万援助する」と言われました。 その話を私の両親にしたところ、「新婦側だけが多く出すのはおかしい、でも結納が100万なら半返ししても50万残るから、それと援助の50万合わせて100万になるなら良い」と言っていました。 しかし向こうは元々50万の援助のみで結納は考えていなかったので、結納金は100万も持ってこないんじゃないか、もし結納が100万なら50万の援助はなくなるんじゃないか、と不安でいっぱいです。 ならば双方50万ずつの援助でいいじゃないか、と思いそうですが、最初にうちの親に挨拶した時に100万ずつの援助で、と言う話だったので私達もそのつもりで貯金し、式場を契約してしまったので、お金が足りなくなってしまうのです。 ちなみに新居や家具の費用は2人で貯金したお金から出したので、親には負担してもらっていません。 どうしたらいいのでしょうか? 補足:新郎家はかなり裕福な家庭なので金銭的にきついことはないと思います。

  • 結納

    はじめまして。 結婚することとなり、彼女の両親に挨拶を済ませたところです。 次のステップとして両家の初顔合わせ・結納等があると思うのですが、両家の実家が結構遠距離のため何度も何度も両家が集まることが困難な状況です。 そこで質問ですが、 1)初顔合わせと結納って一緒に行ってもいいのでしょうか? 2) 1)がダメな場合、初顔合わせって何をするの?両家が会って食事するだけ?(この時に結納の金額とか段取りを話し合うって聞いたことがありますが・・・) 3)結納の金額とか段取りとか男側が決めていいのでしょうか? 分からない事だらけで、質問も上手くまとまっていませんがよろしくお願いします。

  • 結婚にまつわる費用負担は?

    結婚式の費用負担で悩んでいます。 「お前には、弟よりお金をかけてある。式は自分達でやるものだ」 と、父からの援助は受けられそうになく ドレスやブーケに至るまで自分で払っています。 式場費用は、祝儀をすべて父親に渡すので実質負担がゼロになります。 しかし、両家の式場費用をどう割るかで 相手の親さんは「ゲストにかかる費用は折半、演出等割れないものは新郎側で持ちます。」と。 しかし、それはちょっと申し訳なくて、大丈夫かなと心配です。 新婦側(私)が負担するのは、ドレス・ブーケ・ゲストの食事代・引き出物・新郎の結婚指輪のみです。 また、結納返しも父は不満のようで 結納金一割+時計(20万~30万)は返しすぎだ! お前は落ちぶれて嫁ぐのか?と。 当初は旅行費用も新郎側、結婚指輪も新郎側の負担の予定でした。 それが、旅行費用折半、結婚指輪はお互いの物を購入し交換となったことにより、不信感があるようです。 私は、30万ちょっとの婚約指輪をもらい 結婚指輪も20万超えるものを選んだため 申し訳なくて、相手の結婚指輪10万を負担することを申し出ました。 それを受け取った新郎にも不満があるようです。 父が間違っているのか、私が簡単に払いすぎなのか よく分かりません。 どうか教えてください。

  • 顔合わせの費用について

    顔合わせの費用について 結納は無しで両家顔合わせの食事会をすることにしました。 彼とあたしの話では費用は折半でという話になり母に言ったら普通は嫁にもらう側が支払うものなのに。 といわれました。 結婚を決めたときにうちは貧乏だから結婚の費用が出せれないことは彼に言ってました。 結納をしない代わりに結納金もいらないので家具や家電もそちらでお願いします。ということは事前に彼に言っていたのに折半というのは納得いかないみたいです。 彼の言い分は結納しないんだから顔合わせぐらい負担してくれって言われました。 ちなみに彼の親に結婚のご挨拶に行ったとき、彼が親に費用は折半でと言ったら費用はこちらで出すからと言ってました。それを強引に折半でいいと圧しきってました。 こういう場合はどうしたらいいんでしょうか? わかり難い文で申し訳ないです。

  • 結納の当日費用の負担について

    春に結納を予定しています。 彼の実家が関西、私の実家が関東です。 二人とも東京在住なので、式は東京で行います。 そのため多少変則的ですが、結納は彼の実家のある京都で行うことになりました。 この場合、結納にかかる経費はどのように負担したら良いのでしょうか? 家族と私は、前日に東京から京都へ行き、京都に2泊して、結納自体は料亭で行います。 仲人なしの略式で、結納品は一通り揃えて頂く予定です。 会場の手配等は、彼の実家にお任せしました。 調べてみると、結納の席の費用は本来女性側が負担するもののようです。 相手の両親は、地元で結納を行うということで、食事や会場代を持ちたいという意向なのですが、 みなさんはどうなさいましたか? こちらとしては、結納金を用意していただく上に、当日の費用まで相手方に負担させられないので、 こちらで負担するか、最低でも折半にしたいと思うのですが。。 両家とも、「いやいやこちらが払います」「とんでもない、こちらが」という状態(笑)になってしまい、結論が出ません。 結納を、男性側の地元でしたという経験のある方がいらっしゃいましたら、費用の分担についてアドバイスをお願い致します。

  • 顔合わせ・食事会の費用について

    顔合わせ時の費用について 双方の両親へ、結婚の挨拶が済み、両家の初顔合わせを行うことに なりました。 結納については、行わないことになり、これが結納の代わりとなります。 質問としては、 費用は、新郎がすべて持ったのか? いくら位のものにしたのか? 兄弟は来たのか? 体験段を求めます。 ちなみに、彼女の両親・兄弟夫婦までくるみたいなので、 彼女の父が、「兄弟夫婦まで来るし、出させられないので、折半で良い」と 言っています。 こちらとしては、全額出すつもりでいたのですが、 「兄弟夫婦が来ると、ちょっと違うの?」と迷ってきています。。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう