• ベストアンサー

職位が下からのパワハラに悩む例

職位が下からのパワハラに悩む例があるようですね。 「社員のくせに使えねえな」…逆パワハラに追いつめられ -朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/national/update/1018/TKY201310170552.html 私の会社ではストップパワハラの講習もあって、それによると「部長なのにこれも出来ないんですか」と下から言うのもパワハラに分類されるようです。 皆さんはどう思いますか。

noname#186793
noname#186793

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

おはようございます。 記事拝見させていただきました。 確かに、職位が下からの不平、不満、文句も受け止め 方によっては、パワハラになりますよね。 私の会社でも、上司が不甲斐なく、弱い方なので、いつも 下から、不平、不満を言われ、縮こまっています。 まぁ上司の威厳がなく、ただただうなずき、頭を下げている 状態です。 私自身も、見るに見かねて、多少円滑にするためにも、下を なだめています。 なかなか人を育てたり、人を動かすことは難しいことです。 上司も上司なりに、気を使い、言葉を選んで話しています。 でも、多少なりとも、ビシッとしめるところは、締めないと 部下になめられます。 それができないから、パワハラが生まれます。 なかなか難しい問題だと思いますが、下の教育をうまくできる 会社こそ、会社の業績が伸び、そして、会社を発展させる企業 では? まぁ上司も上司、部下も部下ですよね。 ただ、この問題こそ、会社の永遠のテーマではないでしょうかね。

noname#186793
質問者

お礼

ありがとうございます。 私のいる企業ではパワハラ関連の教育がありましたが、職位の上下は関係ないようです。 例えば平社員が「主任なのにこれも出来ないんですか」というとパワハラに分類されるそうです。 確かに、この社員がバイトを纏めていると書かれているの教育出来ないと駄目だったのでしょうね。

その他の回答 (3)

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.4

「関東地方の配送業社」のケースですが、「逆パワハラ」とみると本質的な問題を見過ごします。仕事が出来ない社員を、そのようなポストに置いているという会社組織に一番の問題があります。 このことは、無能社員に仕事の指示をされるアルバイトの立場に立ってみるとよく分かるのではないでしょうか。  

noname#186793
質問者

お礼

ありがとうございます。 部署の指揮命令系統にも問題がありそうですね。 思うのですが、それだけでパワハラは解決するのでしょうか。 下記を見ると職能の問題だけでは無い気がします。 パワハラをいじめと捕らえれば、どれだけ仕事をちゃんとやっていても、パワハラをする人にとっては関係ない気がします。 http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201304/1.html (4)業務上明らかに不要なことや遂行不可能なことの強制、仕事の妨害(過大な要求) 終業間際に過大な仕事を毎回押し付ける(女性、40歳代) 休日出勤しても終わらない業務の強要(男性、30歳代) (6)私的なことに過度に立ち入ること(個の侵害) 交際相手の有無について聞かれ、過度に結婚を推奨された(女性、30歳代) 個人の宗教を、みんなの前で言われ、否定、悪口を言われた(女性、50歳以上)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.2

直接言うからパワハラにされるけれど、裏で言われればなんでもいいんでしょうかね。 暴言も愛情がこもっていて助けになるならパワハラじゃないし、受け取り方次第だと思います。 肩を触っても励ましと取られるかセクハラととられるか、ですからね。

noname#186793
質問者

お礼

ありがとうございます。 人間関係についてて書かれているのではなく、パワハラはダメと言っている記事ですから裏で言われるのは対象外なのかもしれません。 >暴言も愛情がこもっていて助けになるならパワハラじゃない し、受け取り方次第だと思います。 詳しくはないのですが、これはモラルハラスメントというまた別の行為で問題があるのは同じだと思います。 言い換えるなら愛情がこもっているというのは理由にならないと思います。

回答No.1

この記事を読む限りでは明らかに暴言=パワハラですね 上下は関係ないと思います それとも社員と言う肩書きに甘えてあまりにも無能な方なのでしょうか?

noname#186793
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A