• 締切済み

エレキギター初心者です。音を良くするには?

kawa-175の回答

  • kawa-175
  • ベストアンサー率52% (38/72)
回答No.6

このサイトの最大の長所、「解決まで何度でも会話可能」見ているだけで無く登場し前進させましょう。 。

関連するQ&A

  • エレキギターで

    こんにちは。エレキギターをはじめて2日目の者です。早速質問なのですが、JerryCさんの『canon rock』などの動画、様々な物をを参照にしてもらっていろいろとギターのことを知ってきました。しかし、実際自分で弾いてみると動画よりぜんぜん音も伸びず、自分が理想としている音がでません。一応自分が持ってるのは、エレキギター本体、シールド線、アンプのみなのですが、エフェクターを使うとかなり変わるものなのでしょうか?一応マルチエフェクターと言う物を買おうと検討中です。回答宜しくお願いします。

  • エレキギターを始めたいです。

    大学2年生です。アコギを1年ちょっとやったんですが、エレキギターもやりたいと思っています。コブクロの小渕さんに憧れて練習してます。 エレキについて何にも知らないんですが、必要なものはエレキとアンプとシールド?、エフェクター?で大丈夫ですか? それ以前にシールドとエフェクターって何に使うのですか? 具体的にいくらぐらいのものがお勧めですか? ギターよりもアンプで音が決まるという声も聞いた気がします。 色々と分からないこと尽くしですがお願いします。

  • エレキギターの音について・・・初心者です

    いきなりで申し訳ないのですが、 half down tuning play:D というのと half down tuning play:G というのがあるのですが違いが分かりません。分かる方いらっしゃいましたら、回答お願いします。 それから今私は初心者セットの安いギター(ストラト、シングルコイル)を使っているんですが、 そのセットに付いてきたマルチエフェクター(ZOOM G1)をつなげて ディストーションなどで弾くと、 弾いている音が負けます(例えば全弦開放状態で6弦から順にピッキングするとアンプからはジャーンという歪みの音がかなり強く聞こえて弦そのものの音が全然聞こえなくなります。ほとんど雑音です。。。) これは安物だからってことなんでしょうか? こちらも回答お願いしたいです。

  • エレキギターを買おうとしている初心者なんですが・・・

    ギターの音?を変えるのに必要なのはアンプですか?エフェクターですか?それともどっちもですか? それからメロスピバンドのDragonForceさんの使っているギターの音を出すにはどんな物を買えばいいんでしょうか? 初心者入門セットのようなものでそれに近い音(音質の善し悪しは別として)を出せるでしょうか? また、初心者にオススメのセットがあれば教えて下さい。 ギター音参照動画(色々音の種類があるので分かりづらいと思うので、分かるものでいいです。また「初心者のクセにこんなの目指すな」とか色々思われるかもしれませんが、これはあくまで「この音カッコイイ」と思ったので、例として出したまでです。こんなふうに弾けたらいいとは思いますが・・・) http://jp.youtube.com/watch?v=0jgrCKhxE1s 長々と失礼しました。回答よろしくお願いします。

  • エレキギターを買おうと思っているんですが・・

    エレキギターを買おうと思っているんですが、とりあえず練習をするために、本体とチューナーとピックとストラップだけを買い、慣れてきたらシールドとアンプとエフェクターを買おうと思いますが、それでよろしいでしょうか? あと、自分はアニソンとか洋楽など、いろいろなジャンルの曲を演奏したいなと思っているんですが、洋楽向けのギターでアニソンとか弾くとやっぱり変ですか?エフェクターでなんとかなりますか?

  • エレキギター初心者なのですが。

    高校3年生の終わりを迎えようとしている学生なんですが。 来月の頭にエレキギターの購入を考えております。 前もってネットで色々調べたのですが、自分の買おうとしていたフォトジェニックの初心者セットは絶対良くないとの声がすごいあったので、その考えは一切捨ててセットではなくギター本体とアンプその他もろもろを買うことにしました。 それなりにお金も準備してあり10万円くらいまでなら出せます。 そこで、自分なりに頑張って選んでみたのですが・・・。 ギター本体はIbanezのRG350DXで、アンプはMarshall MG10CDです。 ちなみにアンプとセットで、チューニングメーター、ストラップ、コードブック、教則DVD、シールドコード、ピック、替え弦、クロス、ギタースタンドがついてきます。 http://www.ishibashi.co.jp/webshop/amp-effect/amp/amp-set/mg10cd_set.html どうでしょうか?ちなみにエフェクターは後で買うとして、ZOOM G7.1utというマルチエフェクターにしようかなぁなんて思っています。 RG350DXは他のギターと比べて弦の交換が難しいと聞きました。 ということは、はやり初心者ではRG350DXを買うことはやめた方がいいのでしょうか? 父がアコースティックギターに詳しい人なのでなんとかなると思いますが・・・。 ネットでピックアップの交換とかいうものを見つけたのですが。 ピックアップについては初心者の自分には未知なる領域でして・・・。 ピックアップは消耗品なのでしょうか?なにやらすごく難しそうだったので若干怖いですorz まぁ、楽器屋に持っていけば工費はかかるけど取り付けをしてくれるとのことだったので大丈夫だと思っています。 言い忘れましたが、幅広いジャンルが演奏できたらなぁと思っています。 とまあ、こんな具合です^^;良回答お待ちしてます!

  • エレキギター シールド触ると消える雑音

    エレキギター シールド触ると消える雑音 アリアのヘッドホンアンプ?という物を使用しています。 ギター>シールド>そのアンプ(エフェクター形状、歪み系内蔵9V電池使用)>イヤホンでのみ聞ける シールドのジャツク(挿すときつかむ場所)ギター側、そのアンプ側ともに触れると雑音が消えてくれる のです(足の指でも可) ただ、テープや鉄、その他の素材ではダメなようなのです・・・ 何が原因なのでしょうか?解る方、お願いします。 押したり、曲げたりなど力は入れてないので接触不良なのかどうかも解らないのです。 ほんと触る、触れる、くっつける、ぐらいのニュアンスで雑音が消えます。 よろしくお願いします。

  • エレキギターのエフェクター

    2年ほど前にエレキギターを買ってたんですけどやる時間がなくてあまり触れていませんでした。最近になって時間に余裕が出来たのでギターを触っています。エレキギターなのにアンプに通さずに引き語りの練習をしています。ですがせっかくのエレキギターだから音をいろいろ変えてソロとかやってみたいんですが、YAMAHAの入門用セットで購入したものなんでアンプに音を歪ませたりする機能がないんです。だから安いマルチエフェクターを購入しようと考えています。周囲に家があまりないので音はよく出せる環境だと思います。どんなマルチエフェクターがおすすめですか?いろんな音を出したいんでマルチエフェクターがいいと思っています。予算は5000円程度で・・・メーカーとか音の質とかはあまりこだわっていません。古いものでもかまいません。みなさんのお勧めを教えてください。

  • エレキギターの雑音について

    長年使用していなかったエレキギターをアンプに繋いだところ、バリバリ、ブーンと激しい雑音を発しました。シールドに触れてもバリバリとかなり大きな雑音がします。一時的に静かになって正常な音がして、ボリュームも動作することがありますが、すぐに雑音に変わります。一般的なエレキギターのノイズとは明らかに異なります。 他のギターでは正常に機能しますので、アンプとシールドには問題は無さそうです。 ちなみに、問題のギターは、Fender MusicMaster で、シングルコイル1発です。 このような症状から原因がお分かりの方、是非ご教授をお願いいたします。

  • エレキギターの音がアコギみたいです。

    最近エレキギターを買ったのですが、エレキギターの音がアンプを通して聞いても自分が想像していた「ジャーン」って音ではなくて、アコギみたいな音です。 これはどうすれば「ジャーン」みたいな音になるのでしょうか? エフェクターを買ったほうがよいのでしょうか? それとも何かひずませる方法があるのでしょうか? 教えてください。