• ベストアンサー

ジャズギターコード 音程 理論

ジャズギターコードを練習していくうえで、長音程、短音程、増とか減とか完全何度とかコード理論はしっかりわかってないとダメでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

>Csus4って3度のミの音をシャープさせると4度のファになってしまって、♯3と表記できないからCsus4と書くんですよね。 大間違いです。まったく違います。sus4コードはミをシャープさせるのではなく、まだミに行っていないのです。これからミに行く途中のコードです。susコードは、直前のコードと直後のコードの過渡的なコードです。 直前のコードの4が掛け留めされて、これから3に行って解決しようとする途中のコードです。 >じゃあ3度の音がミとシ以外のコード、例えばEだったらE(♯3)と表記するのですか? Esus4は「Esus4」に決まっているじゃあないですか! E(#3)は、まったく別の構成音のコードになりますが、そんなコードは普通はありません。 >またGの場合はGsus4と表記するのでしょうか。お願いいたします コードブックかコード表を見ればわかります。なぜそうしないのですか? Gsus4は「Gsus4」に決まっています! sus4コードはすべてコードブックに記載されていますよ。 sus4のsusは「吊り上げる」という意味ではありません。「掛け留め」といって、直前のコードの音が解決されずに保留(sus)され、直後に第三度音に解決されるのです。したがって三度音が上がるのではありません。sus4コードの前には、当該コードの第四音を含むコードがあり、susコードの直後には第四音が第三音に解決されるコードが置かれます。 すなわちsus4コードは単独では存在せず、当該コードの前後にコードが必要で、都合三つのコードがつながることによって意味をなします。 例えばF-Csus4-C、この場合は、FコードのF音が、Cコードに進行したときに保留(sus)されド・ファ・ソの和音を過渡的に形成し、ついでCコードになったときに、この保留されていた四度音が三度音に解決し、ド・ミ・ソに収まります。またG7-Csus4-Cの場合も、G7にあるFの音が解決を保留され、当該コードでド・ファ・ソの不協和音を形成し、その直後にファがミに解決し、ド・ミ・ソの協和音となって聴くものをホッとさせる。 このように、終止のときにF-C、あるいはG7-Cと素直に終わらずに、終止和音の第三度音への解決を遅らせて過渡的な不協和音を鳴らすのがsus4コードです。susは吊り上げるとか、上げるという意味ではなく解決を保留するという意味ですから、そのような理解をしなければなりません。そうすると#3と表記するのですか?などという珍奇な疑問は生まれません。三度音を上げるのではなく、直前の第四音が第三音に解決するのをを留保して遅らせているのです。sus4の「sus」は第三音を4に「吊り上げる」という意味はまったく持っていません。タテではなくヨコ方向のsusです。 >ジャズギターコードを練習していくうえで、長音程、短音程、増とか減とか完全何度とかコード理論はしっかりわかってないとダメでしょうか? よろしくお願いします。 「ジャズギター」でなく、「ジャズギターコード」を練習するのなら、コード理論は普通にわからないとダメでしょう。 まずコードネームの書式約束事を知らないとどうにもなりません。大文字ルートの意味、続く小文字サフィックスの意味・書式・約束事です。そもそもE(#3)なんてコードネームを見たことがあるのですか? そのようなコードネームはどんなコードブックにも載っていません。 ()は「加える」という意味の書式ですから、E(#3)は、ミ・#ソ・##ソ・シという構成音になります。 E9とE(9)の違いは判りますか? 多分判らないと思いますがちょっとは勉強して下さい。()やaddはとても便利な記号で、単に「加える」のですから、どんなコードでも作ることが出来ます。E9はルートのEから「奇数番目の音を1から9まですべて積み重ねる」したがって7th音が入るので、コードの機能としてはドミナントで、キーがAのときに出てくるコードです。ドミナント機能のコードなので、E7に置き換えることが出来ます。しかし、E(9)の場合は、Eコードに第九番目の音を加えるという意味なので、7th音は入りません、したがってドミナントセブンスの機能はありませんからE7に置き換えることもできませんが、Eに置き換えることは可能です。キーがEのときに出てくるコードです。このようにコードネームの書式を知らないと、コードの機能が解らない、機能が解らないと代理・代用コードが解らない、コードの機能が解らなければアドリブの弾きようがない、ということになります。 >またGの場合はGsus4と表記するのでしょうか。お願いいたします こんなことはコードブックを見れば解る話です。一冊購入して、コード自体は覚えなくても良いので、まずはしっかり目をとおすことです。それにより、「あり得るコードネーム」と「あり得ないコードネーム」も分かって来ると思います。E(#3)なんて書くこと自体、ギターをやろうという人間がコードブックすら持ってないことがチョンバレですよ。

tdjgwpajdw
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございます。基本からしっかり勉強していきます。

その他の回答 (1)

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

能率は悪いね。めちゃめちゃ。

tdjgwpajdw
質問者

お礼

ありがとうございます。(^_^;)

関連するQ&A

  • ジャズギター練習方法&コードについて

    高校生です。 つい先日部活でジャズギターを始めました。 今までギターを触った事すらなく、分からないことだらけで困っています。 「GW中に練習するように」と、楽譜とコード表を貰ったのですが、 楽譜中に出てくるコードをどのように弾くのかが分かりません・・・。 「G7♭9」「E♭MAJ7」「B♭6-9」「Cmi9」等色々出てくるのですが、 コード表には「7(♭9)」「MAJ7」「7(+5+9)」とよく似たコードしか書いてありません・・・。 どなたか押さえ方を教えてくれないでしょうか?・・・。 明日までに仕上げなければならないので焦ってます・・・。 検索で調べてみたりもしたのですが、 理論やスケール等よく分からない事が沢山書いてあってダメでした・・・。 後、もし宜しかったら今後どのように練習を積んでいったらいいか教えてくれたると嬉しいです。 この質問が不快に感じた方がいましたらすみません・・・。 回答よろしくお願いします。

  • ジャズギターのコード

    自分は最近部活でジャズギターを始めたのですが、ギターはベースやピアノと音程が被らないように高音のコードを鳴らすのだと聞きました。 そこで質問なのですが、下記のサイトに同じコードでもいろんな押さえ方が載っていますが、その音の高さは実際に合わせてみて納得のいく音を自分で決めるしかないのでしょうか? それともだいたい決まっているのですか? ギター歴2年ほどですが、正直理論は全く分かってません。よろしくお願いします。

  • スコアのDegreeについて

    完全音程、長音程、短音程、増音程、減音程について質問です。 Pは1,4,5,8度 M ┐  │は2,3,6,7度 m ┘ aug┐   │は全度数 dim┘ 上のことはわかったの ですが、 完全4度と 増4度ってどう 違うんですか? 長3度と 短3度ってどう 違うんですか? 完全5度と 減5度ってどう 違うんですか? 教えてください!

  • 音程について

    こんにちは また、質問させて貰います。 前に進められて目からウロコの楽典というのを買ったのですが、 その中に音程表というのがあって、 完全音程 1、4、5、8度 長短音程 2、3、6、7度 増4度、減5度 1つずつ 重増、重減ほとんど使わないってかいてあります。 これが意味わからないのと、 回転音程についてとイマイチわからないです。

  • ジャズギター

    ジャズギターを学び始めてまだ間も無いものです。 この間初めてセッションに参加しました。それなりに流れ道理にはできたのですがアドリブがいまいち物足りなかったです。 というのも今僕はできるのはコードのターゲットを狙ってほかの所はその曲のスケールで弾くことしかできません。ターゲットのアプローチはしています。 今回質問したいのはスケールをどう使っていくかです。 一応一派的なメジャー、マイナー、メロディックマイナー、ハーモニックマイナー、教会旋律をいくつかポジションを覚えたのですがアドリブでの使いどころがわかりません。 アドリブでのスケールの使い方を教えてください。 よろしければ参考になるURLを張っていただいてもかまいません。 ジャズギターをやる上でどのような練習が効率がよいか教えてもらえると助かります。 今は初見と音階、理論などしかやっていません。 まだ始めたばかりで間違って思い込んでる事もあるとおもいますが詳しい方よろしくお願いします。

  • コード理論 ギター

    ギターのコードのことですが、覚えやすい覚え方とかありますか? Fの押さえ方で2フレットずらしたらGになるとか、他のコードでも当てはまるらしいのですが、そういうことがよくわかりません。 初心者ですみません。。わかる方どうか教えてください。 一度三度五度などの理論もいまいち理解していないので説明してあるサイト等ご存知な方いましたら教えてください! よろしくお願いします。

  • ギターのコード理論。

    ギターのコードの件なのですが、 一般的にCコードならド、ミ、ソの音で(1度3度5度っていうんですかね?) 構成されてると思うのですが、なぜ基本が1度と3度と5度なんでしょうか? ただ単に響きがいいからなのか、理論みたいなものがあるのか教えてください。 あと、add9とかも結局は響きがいいからってことなんでしょうか? 初心者ですのでよろしくお願いします。

  • ジャズコンボでのギターバッキング

    ジャズを修行中のものです。 個人練習はもちろんですが、セッションにも時々参加したり、練習サークルのようなところにも顔を出したりしています。 青本に載っているような曲ならだいたい、ソロはそれなりにできるのですが、バッキングが苦手です。とくにコンボでのバッキングが苦手です。 いわゆるジャズギター初心者向けの教則本に載っているようなコードフォームは、すべて把握しています。(6度ルート、5度ルート、4度ルートの4声コード) およびその転回形、それにプラスして多少のテンションを入れたフォームや、II-V-I等のよく使う進行での常套パターンなどもいくつかは知っていて、コードメロディも自分でアレンジ(またはアドリブで)ある程度弾けます。 しかしコンボで合わせる場合のギターのバッキングの仕方といいますか、ソロギターやボーカルとのデュオでのコードプレイではない、ピアノが入っているときや、コンボのアンサンブルとしてのギターの入れ方に悩んでいます。 通常、3度+7度、1度+3度など、弦2~3本でテンションはあまり入れずに4ツ切り、というのが基本ですが、まあバップものなどの曲はそれでもいいのですが、4ツ切りが雰囲気的に合わない曲というのも多々あり、またモーダルな曲などではモードに基づいた4度積みコードをよく使いますが、それとてピアノとのコンビネーションが非常に難しく、どう弾いていいか戸惑ってしまいます。 こういったことは、実際にセッションをたくさんやる中で習得していくものと思いますが、時間的・金銭的なこともあり、そうしょっちゅう参加することもできず、自宅練習でもできるだけバッキングの練習をできればと思います。 こういう練習に向いた教材をご存知ありませんでしょうか? 楽器店の教則本売り場に行っても、初心者向けの「セブンスコードを使ってジャズの雰囲気を味わおう」的なものや、ボイシングの理論だけで終わっているもの、あるいは逆にバリバリ上級の超難解な本しかありません。(解説も英語でさっぱり解らなかったり) もう少し「脱初級者」レベルのものを探しています。 たとえばジャズギター定番サイト「おふとんjazz」のこのページ http://www2s.biglobe.ne.jp/~hongo/5c.htm ぐらいの内容のレベルで、バッキングを集中的に練習できるような教材を探しています。 お薦めをご存知でしたらご紹介ください。よろしくお願いします。

  • ジャズのコード進行理論をマスターしたい!

    ジャズのコード進行理論を身に付けたいのですが、ジャズのCD自体全然持ってません。 コード進行の勉強になるジャズのCDを教えて下さい。 出来れば入門編と上級編2つ教えて頂けたらありがたいです。

  • ジャズギター

    aor、ロックが好きです。 ジャズギターを始めようと思ってるのですが、理論書と耳コピの独学でジャズギターは習得できるでしょうか? 目標はスタジオミュージシャンです。

専門家に質問してみよう