- 締切済み
ひかり・こだま 特急券 子供
大阪に今度行きます。 それで、あるページを見たんですが、のぞみには特別券の価格が自由席・指定席によって違ったんで すが、ひかり・こだまの場合は統一されていたんですが、これは同じ値段として見ていいのでしょうか? くだらない質問でごめんなさい。 大阪で失敗したくないんです...
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
それは恐らく旅行会社のツアーと思います。 ツアーの場合ですと、JRからの仕入価格が個人と違う為座席指定と自由席が同じ場合も有り得るのです。 一応個人の場合の正規運賃規則を適用する場合の規定を挙げておきます ひかり・こだまは同じ料金 小人の運賃・料金は大人の半額 大人の指定料金は基本が510円、繁忙閑散は200円加減する のぞみは指定にのぞみ加算300-1800円が付く(自由席はひかり・こだまと同じ額) 九州新幹線に新大阪等で乗り継ぐ場合も博多迄なら同じ計算(のぞみと同額)。
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
> ひかり・こだまの場合は統一されていたんですが 自由席料金が載ってなかっただけでは? JRの特急券には、自由席は通常期の指定席の510円(JR九州のみ500円)引き、という大原則があります。ですから、指定料金だけ表に載せれば自由席は計算できるのでいちいち載せられていません(となりの駅(や東京と新横浜)との間を除く)。 一方、のぞみの自由席には上記原則よりお得な特別料金が設定されており、「特定特急料金」に相当する為、別途記載されています。 票の欄外に、自由席利用時の特定特急料金、とかなんとか、書いてありませんか? (^^)/
- kitiroemon
- ベストアンサー率70% (1827/2576)
具体例で書いたほうがわかりやすいかと思います。 東京→新大阪のケースでは以下の金額になります。 ◆指定席 のぞみ:5540円 ひかり・こだま:5240円 ※繁忙期・閑散期は上記金額のそれぞれ200円増し・200円引き ◆自由席 のぞみ・ひかり・こだま:4730円 ◆こども料金は上記のおとな料金の半額。10円未満の端数は切り捨て つまり、自由席ならのぞみでも、ひかり・こだまでも同額ですが、指定席は300円異なります。この差額(300円)は区間(距離)によって変動します。(上記は東京~新大阪の例)
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
ひかり・こだまの自由席は、通常期の指定席料金の510円引き(大人)です。表の欄外などに書いてあります。 ※のぞみには元もと自由席料金(というか自由席自体)が無かったのですが、その後作られました。 その時、ひかり・こだまの自由席と同額、にしたため、上記510円引きの原則が使えないので 間違いを避けるため、自由席も料金表などに併記されるようになりました。 ちなみに、通常期の510円引き(JR九州とかは500円)というのは、在来線などにも共通の原則 です(特定料金とか例外はあるけれど、の意味(←原則)) 子ども料金はその半額(5円の半端は切り捨て)です。