• ベストアンサー

モルティブは人工島?

モルティブと言う地名が目に止まり、検索しましたが、ヤフー地図上ですと、道路は海岸スレスレに囲むように作られ、その中の道路も碁盤の目の如くに配置されていました。碁盤の目状は、それほど珍しくも無いでしょうが、圧巻は、周囲を取り囲むように、よく道路が作れたなと言う点でして、普通、ビーチがあるなり、岩があるなり、人の手など及ばない箇所があると思うのですが、すべて【人工】なのでしょうか?ひょっとして島の無い珊瑚礁の上に、作ってしまったのでしょうか?また、当方、非常に食べ物の好き嫌いが多く、海外に行っても、殆んどマクドナルドで済ませてやろうと思っています。肉等、上手いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.1

モルディブはダイビングで何回か行ったことがあります。 円環状に広がる珊瑚礁と1,000以上の島からなる正式名は「モルディブ共和国」という国ですが、人が住んでいるのは200ぐらいの島で、すべてが平坦で海抜が最高でも2.4mという低さです。碁盤の目のように道路が整備された島は首都のマレですが、島自体はマレ島という天然の島です。地球温暖化の影響で水没が危惧されており、空港のあるフルレ島(ここは空港しかないです)の沖合いに、他のモルディブの島々より少し標高が高い「フルマーレ」という人口島を作っています。フルマーレは一般の人々の住居とリゾートやビーチが混在していますがすべて人口的に作ったものです。ですがそれ以外のリゾート島などは天然です。 モルディブはイスラム教の国ですから、酒や豚肉には厳しいですが、牛肉はOKです。カレーは国民食といわれますし、美味しいです。マクドナルドは・・私が行った時(2009年より前)にはありませんでしたねえ(笑)

ytz500sec
質問者

お礼

おはようございます。ありがとうございます。カレーが美味しいのは、ラッキーです。三食すべて食べてしまいそうですね。イスラムでしたか。危ないんでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • さんご礁、復活するのに何年かかりますか?

    フィリピンに行ったときのことです。バキット諸島で(石灰質の黒い巨大な岩の塊の島にたくさんの珊瑚が生息している海域)、ある三つの岩を中心に広がるポイントがあるのですが、岩肌だらけ、海流の通りもよく、海の中なのに、海上の磯のような状態になっていました(ぱらぱらと珊瑚は定着していたが、礁には程遠い)。海底が複雑な地形をしているため、198?年頃、巨大な台風が来た時に、10mもの高波をその内側に巻き込んでしまい、珊瑚が外海に全て洗い流されたそうです。  かつての珊瑚の大群落は、復活するのに何年ぐらいかかるのですか?

  • 関東の海水浴場の海水はなぜ茶色い?

    ずっと疑問に思っていたことです。 関東の海水浴場の海水は、なぜあんな茶色いのでしょうか。 あれは海岸の砂(土?)が混じっただけの、天然の色なんでしょうか? それとも生活廃水などで濁ってああいう色なのでしょうか? 沖縄や南の島の砂が白いのはさんご礁があるからなんですよね。 海は真っ透明で、空の青を反射してとてもきれいです。 砂の色と海水の色は関係があるのですか? でも海岸の砂というか土が茶色くても、海水は澄んで綺麗な海はいっぱいありますよね。

  • 沖ノ鳥島を埋め立てる計画は無いのですか?

    沖ノ鳥島は、北緯20度25分、東経136度04分に位置し、東京から約1,700km、小笠原諸島父島からでも約900km離れた我が国最南端の島です。  この島は、東西に約4.5km、南北に約1.7km、周囲11kmの卓礁で、我が国の国土面積(約38万km2)を上回る約40万km2の排他的経済水域を有する国土保全上極めて重要な島ですが、満潮時には北小島、東小島の2つの島が海面上に残るのみとなってしまいました。 http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin_index005.html 中国や韓国はこれは島では無く岩だと主張しています。 そこで提案ですがサンゴ礁全体を埋め立て飛行場や港を整備すれば10平方キロ程度の立派な島になります。このような計画は無いのでしょうか?

  • 【質問】宮古島 de シュノーケリング

    また、皆さんのご意見やご経験をお願いしたく、質問させて頂きます。 7月20日より、5日間の日程で宮古島へ行く予定をしております。滞在中は、ホテルのプールでのびり過ごしたり、近くの島や島内のビーチで過ごす事を考えいます。又、旅行中家族(妻、子供(9歳&7歳)で、シュノーケルをしたいと思っているのですが、珊瑚礁や沢山のお魚さんを見るには、ツアーに参加し船でポイントまで連れて行って頂いた方が良いのでしょうか?それとも、ツアーに参加せず、ビーチからのエントリーでも十分綺麗な珊瑚やお魚は見れるのでしょうか? 皆様のご意見・ご感想をお聞かせ頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。*ちなみに、シュノーケリングの経験は3~4年、家族全員ありです。

  • 海 パラオかバリか?

    GWにカリブ海に行きたいのですが、時間がかかりすぎて、5~6日間くらいのツアーだとパラオかバリくらいになってしまいます。 ビーチの砂浜と海の透明度が高く、なるべく珊瑚礁のあるような綺麗な島に行きたいのですが、インターネットで調べる範囲ではパラオの方が綺麗に感じるのですが、バリの方が世界有数のホテルが犇めき合って、開発されているような、イコール人気があるように感じます。 どちらが良いかは勿論主観の違いでしょうが、特徴と選択のポイントを 誰か教えてください。早く予約しないと両方、飛行機が満席でどこにも行けなくなってしまいます。よろしくお願いします。

  • 石垣 グランヴィリオホテル周りでお薦めピーチは?

    現在、石垣島旅行の宿泊先で 石垣リゾート グランヴィリオホテル が、候補としてあがってます。 (日程的にそろそろ決めないと) しかし、口コミなどの情報をみるとホテル前の「海岸」は 海水浴をするような場所ではないように書かれていました。 石垣リゾート グランヴィリオホテルから徒歩で行ける、 海水浴ができるビーチはありますか? 海で遊ぶ事も考慮して、ランヴィリオホテルは 立地としてどうなんだろう? と思っての質問です。 ANAインターナショナルコンチネンタルは 目の前の海で遊べる以外に、 街からもさほど遠くない 別の島にも行きたい など考えると立地条件としては良いと 思うのですが、とにかく高いのが難点です。 今のところ、 街からもさほど遠くない 別の島にも行きたい を考えると、グランヴィリオホテル?と思ってるのですが 海が目の前だけど泳げない? じゃあホテル近場で泳げたりするビーチはどこ? となったのです。 地図上ではあまりわからなかったもので・・・。 宜しくお願いします。

  • 震災のがれきを領土拡張に使えない?

    東日本大震災のがれきやその焼却灰の搬送場所で、 受け入れを表明する心篤い自治体側の思いとは裏腹に、 一部住民の反対によって、すったもんだしていますが、 この際、がれきや焼却灰を、太平洋上に運んで、 埋め立て工事には使えないでしょうか? 沖ノ鳥島は、ご存知のように、日本本土の南海に浮かぶ島で、 日本の領土の最南端に位置します。 国際社会からも島として認知されていますが、 満潮時には大部分が海面下に水没するため、 近年、海底エネルギー資源や軍事上の位置づけに あざとく目を付ける周辺国によって、これを 島ではなく岩であると主張され、日本の領海や 排他的経済水域にケチをつけられている島です。 現在は周囲約11kmほどのサンゴ礁の小島に過ぎませんが、 大量のがれきをここに大型船でピストン搬送し、 埋め立て工事によって、満潮時の海面上の領域を ほんのわずかでも増やせないものでしょうか? というのは、 1、もともと政府による沖ノ鳥島の護岸補強工事は計画され、 小規模ながらもすでに着工中であったし、その問題は 以前から国会でも取り上げられる懸案事項であったこと。 2、海中、海上廃棄には変わりないが、 埋め立て可能な放射能濃度の安全基準を設定すること自体は、 専門家や政府、自治体で設定可能であること。 3、受け入れに強く反対する各自治体の住民の不安の根拠は、 その安全基準こそが、信用できないのだろうけれども、 最悪の場合、基準値を超える放射能が検出されたとしても、 幸いこの島には現在、民間人居住者が存在せず、 日本本土やフィリピン諸島からも2000km近く離れていること。 万が一海中に拡散した場合も、濃度が極めて希釈されること。 つまり人的被害は最小限に抑えられること。 4、何より、日本領土内であり、さらには沖ノ鳥島は、 勇敢にもがれきの積極的受け入れをいち早く表明実行した、 東京都であること。 5、懸念されることとして、埋め立てによって サンゴ礁そのものが沈下しては、元も子もないのですが、 海洋国日本のサルベージ技術や埋め立て技術が 決して貧弱ではないことは、すでにこの大海の孤島に 各種の人工物を建設済み、または建設中であることで 証明済みであること。 6、環境問題の観点から、工事に際して重金属など 放射能以外の有害物質の流出によって、美しいサンゴ礁や 海洋生物にダメージを与えるのはつくづく残念だが、 これだけ大規模なサンゴ礁なら再生力も十分に期待できること。 7、この島を岩だと主張する周辺国の主張を封じ込められること。 埋立地自体は領土とは扱われないかもしれないが、 基礎部分は確固としてあるので、これを補強すること自体は、 問題ないこと。 8、将来的にはこの島に短距離滑走路、 または海洋基地建設の礎石にもなりうること。 すなわち国防上の利用の足掛かりともなりうること。 これにより近年この海域を脅かす周辺国艦船への牽制にもなること。 ひいては、うまくいけば、ほんのわずかながらでも 沖縄の基地の負担の軽減の助けになりはしないか。 などなど。コストパフォーマンスの問題もあるでしょうが、 とにかく、福島、東北の痛みを少しでもなんとかしないと。

  • 近場でおすすめの沖縄離島は?

    6月に子供連れで沖縄本島より近場の離島に行き体験ダイビングをしたいと思ってます。 最初はみんな島くらいしか知らなかったのですが色々検索して調べてみると一口に「無人島ツアー」といっても前島、ナガンヌ島、コマカ島、南浮原島と色々あることがわかりました。でも始めて行く私にはイマイチ違いがよくわかりません。 HPでは綺麗な写真ばかりなのですが本島付近の離島は10年前にさんご礁がヒトデから壊滅的ダメージを受けて見るも無残な状況、魚も少なかったと言う書き込みを見てどこにしたらいいんだろう?と迷っています。 そこで最近実際行った事がある方にお伺いしたいのですが出来るだけ近場で綺麗な珊瑚や魚がなるべくたくさん見れるおすすめの島はどこですか?また注意した方がよい事などありますか?(日焼け止め・パラソルは持参します) またこのサイトの過去ログも遡って見ていますが座間味>>>>ナガンヌ島とのカキコもあり、無理してでも座間味まで行ったほうがよいのかとも思っています。(チビが居るのでなるべく近場にしたいのです。そうなると船酔いの心配もあるし、うーん・・・) それからビーチから潜るのとボートから潜る場合の違いについてご存知の方があればどうぞ教えてください。各社様々のようですので決めあぐねています。

  • 地図にS30年代にあった地名カラップを捜しています

    カラップという地名を探しています 現在の地図をみていますが見当たりません 昭和30年~40年の教科書(社会科の副読本の地図帳の索引欄に カラップ カラップ岬と ありました)にでていたのを覚えているのですが・・・・・  カラップ岬  パプアニューギニア・ウエワク近くに現存します    カラップ    パプアニューギニア東部の島の海岸近くにあったと記憶していますが          島の名前と場所が見つかりません 後になりましたが 大叔父の戦死地と確認できているのですが お参りに行きたくて探しています その頃の教科書又は世界地図でカラップを御存じの方がいらしゃいましたら お教え頂けますようお願い致します  

  • これどこの島でしょうか。

    群ようこさんのお書きになったエッセイ「南の島の怪」の舞台となる島がどこだか気になります。 (エッセイで地名は一切伏せてあります。風葬という点で沖縄のどこかかと思いましたが…) 下記ヒントでわかる方教えてください。 ・無人と有人ふたつの島が選べるらしい ・有人の島は旅先の港から更に船で20分ほど ・観光客は少なく穴場的場所?(島民も部外者を歓迎しない雰囲気) ・風葬が残っている ・自然に恵まれ、海が大変美しく泳げるビーチもある ・牛とヤギ(飼われてる)、トカゲ、ナマコがたくさんいる ・島の言葉「きゃーれ」方言? ・島のものは砂一粒持ち出してはいけない、と言う迷信があるらしい(知らずにビーチの珊瑚のかけらを持ち帰った群さんグループは島から帰った深夜に原因不明の体調不良を起こしたという…) 以上です。 なにしろ15年以上も前に書かれたエッセイなので、恐らく今では事情も変わり風葬も廃止されているかもしれないですが、お心当たりのある方、島の名前を教えてください。 よろしくお願いします_(_^_)_