• ベストアンサー

10月初旬のカナダ紅葉観賞ツアーの服装

初めてのカナダ。 ロレンシャン高原、アルゴンキン州立公園、ナイアガラをめぐる7日間の旅行に参加。 モントリオールの市内と高地では差があると思いますが、羽毛のコートなどは必要ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rozestone
  • ベストアンサー率27% (32/115)
回答No.3

2007年の紅葉の時期(10月初旬)に行きました。 ダウンではなくフリース程度で大丈夫だと思います。朝夕は冷え込みますが昼間はお天気ならそれほど寒くはありません。 ナイアガラの方はもっと暖かいかと思います。 旅行記がありますので参考になれば嬉しいです。どうぞ楽しい旅を! http://4travel.jp/traveler/mimoza/album/10190227/

参考URL:
http://4travel.jp/traveler/mimoza/album/10190227/
uptown-121
質問者

お礼

有難うございます。 ぴったり同じ時期のカナダです。 日差しがないと、少し寒そうですね。 その年によって変動があるとは思いますが、とても参考になります。 そして素晴らしい紅葉、楽しみです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • rurumint
  • ベストアンサー率18% (53/288)
回答No.5

フリースよりは風をシャットアウトする薄手のダウンジャケットのほうがいいかと思います。 ロレンシャンはいったことありませんが、ナイアガラは常に多量の水しぶきが舞い上がっており、滝の近くはちょっとした小雨状態で傘をさしたくなるほどです。プラス、気温の低さが加わるとフリースじゃちょっと心もとないかなぁと。 小さいカイロを少量持っていくのもいいかな。

uptown-121
質問者

お礼

ナイアガラはそうですね。水しぶきの問題がありますね。 使い捨てカイロも優れモノなので持っていくようにいたします。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>その年によって変動があるとは思いますが まったくその通りですね。 また、何しろカナダは日本と比べてはるかに広いですから、日本の常識が通用しません。地域により違いもあります。旅行中で、しかも外国ですから、備えはしないよりした方が安全です。 また、その年にもよります。偏西風のせいでしょうか。たとえば、冬季オリンピックがバンクーバーで開催された2010年には3月始めに桜が満開になりました。平年より1か月も早かったのです。おかげで五輪も雪不足で大騒ぎでした。 旅行記を参考にされる場合は、その時、その人だけ、の情報ですからご注意ください。

uptown-121
質問者

お礼

このところ、ありえないことが起こります。 他人事だったことが、わが身に降りかかるかもしれない不安に時折怖くなります。 今朝のニュースでトルコでの殺傷事件が報じられていました。 比較的平和な日本ですが、旅行にも少なからずの緊張感が必要ですね。 まずは風邪をひかないよう、準備するつもりです。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

羽毛のコートというのはダウン・ジャケットのような感じでしょうか。軽くて嵩張らないものなら、用意すると準備周到ということでしょう。普通のジャンパーに帽子、セーター位でも、風が通らなければ我慢できそうです。あとは、人によります。 紅葉というのは元々暖かい季節ではありません。夜の冷え込みがあります。日本の秋でも同様です。10月は時にインディアン・サマーのように昼間暖かい日もあれば、冷え込む日もあるということで、着替えられる準備といったところが必要ではないでしょうか。

uptown-121
質問者

お礼

10月のはじめであれば、降雪などは心配ないのでしょうね。 いろいろ重ねたり組み合わせて着られるよう、持っていきます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymba
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.1

寒がりなら必要です。

uptown-121
質問者

お礼

結構寒がりです。 日本の11月頃くらいでしょうか。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 紅葉 カナダ東部について、教えて下さい

    旅行会社のツアーは料金がとても高すぎて、申し込めないので、退職祝いに思い切って個人で、カナダ東部の紅葉を見に行く事を考えています。 現地では、左ハンドルは運転した事がないので、レンタカーではなく、電車とバスを利用します。 日程は下記のように考えていますが、幾つか質問があります。 1つでも結構ですので、ご存知の方や実際に行かれた方、教えてください。 質問: 1. ロレンシャン高原について、 ロレンシャン高原の宿泊を1泊か2泊か迷っています。モント・トレブラント村で、紅葉の時期に合えば、ハイキングやサイクリングを楽しみたいです。ガイドブックを見るととても小さなリゾート地に見えるのですが、2泊も時間を取り過ぎでしょうか?  ちなみに行きは10時ごろ高原に到着して、帰りは15時ごろ出発します。 2.イースタンタウンシップについて、 モントリオールから日帰りで参加したいのですが、日本の現地の旅行会社企画のツアー(1人、2万5千円位)からしか見つかりません。イースタンタウンシップの英語ツアーもないということは、日本人特有の人気のある場所で、 あまり観光名所/紅葉名所ではないということでしょうか? イースタンタウンシップシップに行かれたことある方、感想や意見をお聞かせ下さい。 3. サウザンアイランドクルーズについて  紅葉を見る為に、キングストン駅で列車を降りた後、クルーズに参加したいと思います。 キングストン発からとガナノクエ発どちらのクルーズの方がいいのでしょうか?あるガイドブックでは、のがお勧めとありました。実際行かれた方、感想や意見をお聞かせ下さい。 4.下記の日程ですが、14日間とったのですが、ゆっくりしすぎているような、2週間取った割には、14日間有効に使ってなく、あまり見学していないような、自分でも日程にしっくりしません。 もっといい旅行ができるよう、何かいいアドバイスありましたら、教えてください。 日程: 1日目~3日目:ケベックで、郊外半日ツアーと後自由行動 4日目    ;ケベックからモントリオールに移動 5日目 :モントリオール半日観光と後自由行動 6日目~8日目:ロレンシャン高原観光 9日目 :早朝モントリオールからキングストンまで列車移動 そのままクルーズに参加してキングストンで1泊 10日目:キングストンから列車でトロントまで、バスに乗り換えてナイアガラへ 11日目~12日目:ナイアガラの滝観光 13日目:トロント空港から出国 14日目:日本帰国 以上、長くなりましたがよろしくお願いします。

  • カナダの紅葉めぐりのアドバイスを

    10月初旬にカナダに紅葉を観に行きます。出発地はトロント、日にちは6日くらいで。 もしオンタリオノ-スランド鉄道でハンツビルに入り、そこからバスでオタワや ロ-レンシャン高原に行くバスの便はあるのでしょうか?  またモントリオ-ルからイ-スタンタウンシップに行くバスなどもあるのでしょうか?現地ツア-でないと行けないのでしょうか?  今のところアルゴンキン州立公園、ロ-レンシャン高原、イ-スタンタウンシップ など行きたいと思ってますが、最後の手段はレンタカ-も考えてますが、なるべくならバスを利用したいと考えてます。  効率よく周るには、どのようなル-トがいいでしょうか?  フリ-でこの辺を回られた方、アドバイスお願いします。 またお勧めの宿泊施設も教えてください、出来ればそのアドレスも。よろしく お願いします。

  • カナダ旅行で8月末までのお勧め時期と観光地

    カナダ旅行で3月から8月末までのお勧め時期と観光地を教えてください。 昨年9月末からロッキー氷河、ナイアガラの滝、ローレンシャン高原の紅葉などの旅行を計画し、エアカナダの航空券を購入してましたが、出発直前にストの予定があり中止しました。 航空券の有効期限が8月末までです。体験者の方、3月から8月末までで、お勧めの季節・観光地を教えてください。 前回の予定は 8日間で 成田 → カルガリー → バンフ(ロッキー) → トロント → ナイアガラ → ケベック  → モントリオール → ローレンシャン → モントリオール → 成田 

  • 現在のカナダの服装を教えてください

    13日からカナダ旅行に行きます。最近行った方、カナダに詳しい方、宜しくお願いします。 カナディアンロッキーで雪上車に乗ります。ナイヤガラの滝、ローレンシャン高原等です。ガイドブック等では秋口の服装でとなっておりますが、重装備のダウン等は必要なのでしょうか?宜しくお願いします。

  • カナダ東部旅行おすすめパッケージツアーについて

    こんにちは。現在カナダのバンクーバーに滞在中で、来月7月に帰国予定なのですが、その前に東部の旅行(トロント、ナイアガラ、モントリオール、ケベック)に行きたいと思っています。なるべく費用を抑えて、これらの都市を周るパッケージツアーに参加したいと思っています。期間は1週間程度を考えています。おすすめの現地出発ツアーがありましたら、是非教えてください。

  • カナダ紅葉を見るために、東部のケベック、ローランシャン、ナイアガラ、ア

    カナダ紅葉を見るために、東部のケベック、ローランシャン、ナイアガラ、アルゴンキンをツアー旅行します。どちらが見ごろか、申し込むのに迷っています。 今年の見ごろは、世界的暑さの夏なので、いつもの年より遅れるでしょうか? 9月30日出発と、10月11日出発では、どちらのほうが紅葉が見ごろと思われますか? 大至急御教えください。

  • 9月中旬のカナダ旅行について

    30代前半の女性です。 9月中旬に長期休暇が取れるので、夫と8~9日間でカナダ旅行を計画しています。 ナイアガラとカナディアンロッキーと、あと一箇所バンクーバーか イエローナイフに行きたいと思っています。 ただ、調べたところ、この時期はハイキングには遅く、紅葉には早く、 オーロラもベストシーズンではないという情報がありました。 カナダに行かれたことのある方、気候やスケジュールなどの観点から ご意見を聞かせていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • カナダVIA鉄道の予約と車窓からの景色について

    カナダVIA鉄道の予約と車窓からの景色(モントリオール-トロント間)について教えてください。 この秋、初めてカナダに行き、東部の紅葉を見に行きます。 VIA鉄道の予約をしたいのですが、英語があまり理解できず、よくわかりません。 ご存知の方教えてください。 質問: 1. 英語のVIA鉄道のサイトで空席照会をすると各列車の案内の真ん中の段の右端に「スーツケースのマーク」がありますよね。 「スーツケースに×印がしてあるマーク」の列車は、「checked baggage is not offered」ということで、66×46×23センチ以上の荷物は載せてもらえないという事ですか? 二人ともスーツケースがこのサイズより少し大きいのが各1個ずつなので、二人とも、スーツケースに×印のしてある列車には乗れないという理解であっていますか? 2. 荷物について、 スーツケースは、乗客が乗る車両とは別の連結されている貨物列車の様な荷物専用車両に運ばれて、目的地の駅につけば、係員の人がスーツケースを降ろして、降りた駅の窓口か、荷物車両の前でもってきてくれるのですか? それとも、乗客が乗る車両の出入り口の所に、スーツケース置き場があり、自分で載せるのですか? 3 VIA鉄道のモントリオール-トロントの車窓からの景色について、 モントリオールからトロントまでVIA鉄道で行く予定だったのですが、 アルゴンキン州立公園が非常に気になり、 今モントリオールからバスか列車でオタワまで行って、 アルゴンキン州立公園までレンタカーをかりて、トロント空港にいこうか迷っています。 VIA鉄道のモントリオールからトロントまでの車窓からの景色は、きれいですか? 紅葉みれますか? A席とC席どちら側かを指定して座った方が良いとかありますか? 実際行かれた方、ご感想お聞かせ下さい。 以上 よろしくお願いします。

  • 北米東部(モントリオール・NY)観光ルートを回りたい

    10日間の日程で モントリオール・ナイアガラをメインに ニューヨークまで行きたいのですが、どう回るか迷っています。 (逆まわりの、アメリカ→カナダも考えています。) 時期は9月下旬 モントリオールからNYへは、夜行バスもありかと思っています。 どの航空券を使うのがいいのか、教えていただけたら嬉しいです。 また、 オススメの日程などがありましたらよろしくお願いします。

  • 東方カナダの観光方法で困っています。

    カナダのトロント,ナイアガラ,オタワ,モントリオール,ケベックを10日間で観光したいのですが、初めてでしかも一人で行くので少々不安です。ツアーは要所を押さえてくれそうですが、日本人ツアーには参加したくありません。極力安く済ませたいので、バックパッカーが泊まるような安宿を転々としようかとも考えています。そうすれば、旅先で色んな出会いもありそうですし、英語環境にもいいと思うのですが…経験者のお方、ぜひアドバイスをお願い致します!

HDDパソコンが認識しない
このQ&Aのポイント
  • HDDパソコンが認識しないというお悩みについて解決策をご紹介します。
  • 「SGP-NX005UWH」という型番のHDD製品を使用しているノートパソコンで、HDDが認識されない状況にお困りですか?解決策を紹介します。
  • HDDパソコンが認識しない問題は、初めて使用する際に発生しましたか?お困りの方に、HDDの認識しない原因と解決策をご紹介します。
回答を見る