• 締切済み

アスレチック等、高い所に登れる場所(千葉県内で)

初めて投稿させて頂きます。 私は現在、23歳で社会人をしています。 唐突ですが、最近「高い所に登りたい」願望というか そういう衝動に駆られる事がよくあります。 ただ、高い所と言っても 山のように斜面を長い時間かけて登っていくものではなく、その対象は電柱や鉄塔など… 登るというよりよじ登ると言った方がニュアンスとしては近いのかもしれません。 しかし、良い大人が街中で正当な理由なく電柱や鉄塔に登ったら間違いなくニュースになってしまうので(笑) そこで、代わりになるようなもので思い付いたのがアスレチックなんですが、 出来れば千葉県内で(千葉県在住なので)高い所に登れるアスレチックがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.7

蘇我にある「ターザニア」はどうですか? その名の通り、ターザンみたいなアスレチックです。 ずっと高いところにいるので、思いぞんぶん高さを満喫できるのではないでしょうか。 http://www.tarzania.jp/index.html

plapla14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。面白そうな所ですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.6

富津市の東京湾観音が良いと思います。 http://www.t-kannon.jp/ 建物は空洞で、中に入ることが出来るんですよ。 しかも、来週はダイヤモンド富士がみられるなんて!!

plapla14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。調べてみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.5

鹿野山マザー牧場、と言います。

plapla14
質問者

お礼

正式名称がそれなんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenfuken
  • ベストアンサー率39% (31/78)
回答No.4

他と比べて特別高いわけでもありませんが、 清水公園のアスレチックは規模が大きくて、やりがいがあります。

plapla14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。清水公園は初耳です。調べてみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

千葉では数少ない鎖場、房総のマッターホルン、伊代が岳 http://hirasan.canada2194.com/iyogatake.html 千葉で、未経験でアタックできる所って、これくらいじゃないかなあ

plapla14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。調べましたが、鎖場やロープのところは見ているだけでもワクワクしてきますね。検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

イメージとしてはボルダリングでしょうか。 http://www.bouldering-navi.com/tag/bouldering-gym-japan-chiba-pref ここで探せます。

plapla14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。クライミングですね。自分のイメージとは若干違うのですが 検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

マザー牧場は。鹿野山。

plapla14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。マザー牧場は聞いた事があります。アスレチックもあるんですね。鹿野山とは何でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 千葉県の街中を流れる川の名前

    千葉県在住の方で、この街中を流れる小さな川の名前を知っている方はいらっしゃいますか? 詳しい場所を教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 千葉県に詳しい方へ。

    千葉県の宮里市という所はどんな環境なんでしょうか? 千葉といえば都会的なイメージが私にはあるのですが、行った事がないので 想像がつきません。 例えば大きなデパートがたくさんあり、駅も大きくて、 住宅地もあり子供たちが住む環境に適しているような場所ですか? それとも、田舎のように ノンビリしてて、山などがあり自然に囲まれている場所なのでしょうか。 小さなアドバイスでも大変助かるので 教えてください。(大学生が住むのに良い環境なのかと思いまして・・・)

  • GWにオートキャンプ+アスレチックを楽しめるところ

    埼玉県西南部に住んでいます。 スキー、富士登山、普通のオートキャンプには、慣れています。 小学生3.4年の男の子がいます。 GWにオートキャンプ(バンガロー可)+フィールドアスレチック(有料可)で家族で遊ぼうと思います。 関東近郊にて上記の条件で遊べる所を探しています。 オートキャンプ場とアスレチックが少々離れていても良いです。 千葉県野田市の清水公園、埼玉県みどりの森には行きました。 お勧めのところがありましたら、宜しくお願いします。

  • 千葉県の安産祈願で有名な神社は?

    戌の日のお参りに行きたいのですが、千葉県で有名な安産祈願の神社はありますか? 夫婦共に他県出身なので千葉県の事がよく分かりません。 検索した所、柏・東金にあるみたいですが 市原市(千葉駅より)在住なのでちょっと遠いかなと…。 移動時間が長いと疲れそうなので、できれば避けたいです。 『有名な神社』と書いていますが、有名な所にこだわっている訳でもなく せっかく行くなら評判の高い所の方がいいかな、という程度です。 どなたか教えてください。

  • 埼玉、千葉 クライミング・ボルダリング施設のある所

    質問です。 東京、千葉、埼玉あたりでクライミングやボルダリング施設のある場所を教えてください。 全くの初心者で中学生の子供と挑戦してみたいと思っています。 アスレチックやラウンド1の中に、ちょっと体験できる所があるとベストなのですが・・ 千葉県野田市の清水公園に大きいアスレチックがあるのですが、クライミング施設はなかったので残念です。 近くの野田市総合公園体育館にはクライミング施設があるようです。 上記のような体育館でも良いです。 あとはスポーツセンター、ショッピングモール、道の駅、公園などお願いします。 (渋谷の宮下公園は良いな!と思いましたが駐車しずらいのでNG) 本格的なレッスンを受けるわけではないので、それ以外でお願いします。 また、埼玉県の新座市にCocorockというボルダリングの施設があり、安くて良いなと思ったのですがあまりネット検索に引っかからなかったので、他にもそういう穴場的な施設も知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 千葉県 富津金谷ICの怪しい洋館は?

    千葉県館山道の富津金谷IC近くに高速から山の斜面に立ってる 見える怪しい洋館が前から気になってたのですが、先日通った時、 ハーレーダビットソンの看板がありました。 HDの代理店ではないようですが何か売ってるのでしょうか? HDまたはバイク用品でも売ってるのなら行ってみたいのですが、 近くに他の家はなく、近づいて確認するにも個人の家だったら 逆に怪しまれそうなので、知っている方がいましたら教えてください。

  • 千葉県から車で一泊旅行!さて何処へ?

    祖父母(52歳・48歳)と 私たち夫婦(28歳・25歳) 子供(3歳・2歳) で旅行を計画しています。 千葉県の木更津方面からです 出来れば山の幸より海の幸なので 海の方への旅行を考えています 1泊しか出来ないので千葉から 車で行くことを考えると伊豆方面がいいかな? と思うのですが ・温泉があって ・近くに子供の遊べる所 ・海の幸が食べられる そんな温泉宿を探しています。 お勧めがあれば教えてください。 宿でも温泉でもいいですので^0^ノ

  • 電力会社の部署について

    来年から電力会社に就職するのですが 部署の希望調査で配電か火力で迷っています 配電なら日勤でいいのだけど鉄塔などの送電線が多分怖くてできません 町中にある電柱くらいの高さの作業なら多分大丈夫ですが山の上などの鉄塔はとても無理です したがってて配電部門でも送電線の作業などあるのでしょうか? あと配電部門は大変と聞いていますが停電などがない日は訓練とかするんですかね? また流通部門ではどういう仕事をなさるのでしょうか? 詳しい方お聞かせください

  • 千葉県で初日の出お勧めの海岸かスポット

    千葉県で初日の出お勧めの海岸かスポットってありますか。 松戸市在住で、車で行きます。 夫婦と子供の3人です。今年うまれた息子で初日の出を見せてあげたいけど、夫の仕事が大晦日まであり、その後なので、松戸から近い所が希望です。 あまり人がいない所がいいけどあったら教えてください。 東京から引っ越してあまり周辺の事がわかりません。

  • 千葉県沖地震と東海地震との関連性

    愛知県在住の者です。 去年、市の放送で、「大地震が来ます。大地震が来ます」と 物騒な言葉が2度流れたため、取りあえず、カバンと携帯を持って外に避難しました。 しかし、いつまで経っても地震は起こらず、放送もその後流れませんでした。  市役所にどういうことか電話で問い合わせましたが、なかなか繋がらず、 漸く繋がった時には、丸で暗記文を読むように一本調子で、こう言いました。 「こちらのミスではなく、千葉県沖のある所で地震が起こると、東海地震と連動しているようで、 自動的に、先程の放送が流れてしまう訳です。政府の決めたことです。」 最近、千葉県沖で地震が多いですね。 でも、私の市内で、去年のような放送は今の所、流れません。 一体、千葉県沖のどの辺りが東海地震と連動する地域なのでしょうか。 その前に、これは信頼できる情報だと思いますか。

コピー印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J6973CDW】でコピーが突然できなくなった
  • パソコンと有線LANで接続しているが、コピーができない
  • 【MFC-J6973CDW】でコピー印刷に関するトラブル
回答を見る