• ベストアンサー

近鉄大阪線

明日8月17日 近鉄大阪線急行で鶴橋12時17分発で伊勢中川まで行くのですが、金額のわりにはさほど時間も変わらないし 特急券は購入せず、急行で行こうと思います。 しかし、気になるのがUターンラッシュ。指定席ではない、急行では、満員だと乗れない可能性ってありますか? また、PiTaPaで行こうと思いますが、特急券は、買わず、急行で行くのなら、そのまま改札を通るだけでいいですよね? 近鉄は、初めて乗るので、全くわからなくて… よろしくお願いいたします!

  • yosy5
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#187033
noname#187033
回答No.3

非常に良い選択だと思います。 上本町から宇治山田行き急行 日本一伝統ある戦中からの買い出し電車です。 上本町12時15分発ですが多分ロマンスシートだと思いますよ。 珍しくトイレが付いてます。 時間的には宇治山田まで行っても特急とそんなに変わりません。 途中駅で停車時間も最小です。 快適ですよ 満員なんかならないです。  なんなら宇治山田から各停に乗り換え賢島まで行っても 後ろの特急に追い越されません 英虞湾の巡航船は同じです 兎に角 この急行いいですよ お勧めです 特急券要りません 完全に普通券だけです

yosy5
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございました。 初めていくので、とても不安でしたが、おかげさまで安心して行けそうです。 助かりました。

その他の回答 (2)

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.2

近鉄大阪線の急行発着は上本町で鶴橋から一駅戻ることになりますが座席取りには有利です。 上本町駅は地上ホームと地下ホームに別れていて、伊勢方面の急行発着は地上ホームです。 ですから、伊勢中川方面行きの急行としては松阪行きか、宇治山田行き、鳥羽行きのいずれかに乗車、そのいずれかの急行が上本町駅ホームへ入線する前から乗車する方々が並んでいます。 その列に早い目に並び待つことです。 上本町で席が取れなかったら五位堂か大和高田、八木、までは急行利用の方が多いので、それらの停車駅までは我慢です。 質問者様が乗車される時間帯としては、大して混雑する時間ではありませんが、これは平日のデータで明日となると解りませんし同様の時間帯を考えている方達も居ると思いますよ、とにかく急行の本数が少ない!! 発車数の最も多い青山町行きに乗車する方が多いといいますか、大体が名張か伊賀神戸までで降車する方が多いのです。 伊勢中川というとまだその先なので、急行の発車数も一時間に一本程度です。 <<PiTaPaで行こうと思いますが、特急券は、買わず、急行で行くのなら、そのまま改札を通るだけでいいですよね? PiTaPaは近鉄利用可ですね。 私は使用したことがないのですが、質問者様の仰る様に近鉄の急行は乗車券のみですので大丈夫でしょう。

yosy5
質問者

お礼

丁寧に教えてくだっさて、本当にありがとうございます。 不安が解消されました。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

確かに特急と快速急行はそれほど時間は変わりませんね。 私も志摩や名古屋まで快速急行で行ってました。 PiTaPaは鶴橋は当然ですが伊勢中川も使えると思います。 座れるか座れないかは時間帯と運だと思います。 帰省客はほとんど関係ないです。 帰省客はたいてい特急を利用します。 急行はもし座れなくても途中の大和八木などの大きな 駅で降りる人がいるのでどこかで座れるでしょう。

yosy5
質問者

お礼

そうなんですね。 立つのを覚悟していたので、安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 近鉄

    近鉄名古屋線で、名古屋駅から伊勢中川まで急行で行く場合、平日の夕方4:30~6:30の間で一番空いている時間帯はいつでしょうか? 平日の夕方ですので空いていることはないかもしれませんが、ぎゅうぎゅう詰めでなく、比較的ゆとりがあればいいと思っています。 ちなみに特急に乗れれば一番いいのですが、都合上選択肢からは除外します。 できれば学生が多く乗ってくるような時間帯があればはずしたいと思っています。 あっというまに満員状態になってしまいますので。 ご解答宜しくお願いします。

  • 近鉄株優待券を使って難波~名古屋

    22日に近鉄株主優待券を使って、 近鉄難波~近鉄名古屋までいきたいのですが、 msn等で検索すると、 【S】 近鉄難波 19:30発 ↓ ↓▲3分 徒歩(なんば-近鉄難波) ↓ 【C】 なんば 19:33着 19:33発 ↓ ↓◇6分 大阪市営千日前線 ↓ 【C】 鶴橋 19:39着 19:56発 ↓ ↓◇110分 近鉄大阪線区間快速急行 ↓ 【C】 伊勢中川 21:46着 21:51発 ↓ ↓◇73分 近鉄名古屋線急行 ↓ 【G】 近鉄名古屋 23:04着 と出てきます。 行きの近鉄名古屋~近鉄難波にも言えるのですが、 この、『大阪市営全日線』というのは、 株主優待券でも大丈夫でしょうか? それとも、 なんばから鶴橋の切符は別に買った方がいいでしょうか? 他に同じような質問が出ていたらすみません。 株主優待券を使うのは初めてなので、 よろしくおねがいします。

  • 近鉄特急で通勤するには?

    伊勢中川から四日市まで、毎日通勤することになりました。 できれば毎日特急を使って通勤したいのですが、定期券の買い方がよくわかりません。定期券は普通乗車券のみの発券だとしたら、特急の指定席は毎日予約しなければいけないのでしょうか。 特急で通勤されている方はいるのでしょうか? 近鉄電車のサイトを見ても、あまりよくわかりませんでした。 宜しくお願いいたします。

  • 近鉄の特急について

    GWに大阪(近鉄長瀬駅)から名古屋(近鉄)へ行くことになりました。 色々と調べてみて、近鉄長瀬駅から鶴橋駅まで普通列車で行き、 そこで特急に乗り換えて名古屋駅まで行こうと考えています。 使ったほうがお得だということで株主優待乗車券は購入したのですが それとは別で「特急券」も必要になってくると聞きました。 この場合、鶴橋駅で特急に乗る直前にその券を購入することは 可能なのでしょうか?また、特急券を窓口で購入する場合に、 一度改札を出なくてはならない、などということはありますか? 今度初めて特急に乗るためわからない事が多々あります。 わかる方はご回答、よろしくお願いします。

  • 近鉄の切符の買い方

    都会の電車に疎いので教えてください。 3月か4月に伊勢神宮の参拝と三重のアクアイグニスに1泊2日を予定しています。 アクアイグニスの”湯の山温泉駅”→あべのハルカスまで電車で行こうと乗換アプリを使って行き方はだいたい理解出来たのですが、切符の買い方が今一つわかりません。 計画では 湯の山温泉(近鉄)10:00頃発 ⇓ 四日市 特急利用(近鉄) ⇓ 津でのりかえ アーバンライナー(近鉄) ⇓ 鶴橋 JRへのりかえ ⇓ 天王寺 なのですが、 近鉄切符を湯の山温泉で鶴橋まで買って、あと四日市~津までの特急券とアーバンライナーの指定席券と鶴橋でJR券を買ったのであっていますか? 旅行を楽しいものにしたいので、迷わないようアドバイスをお願いします。

  • 近鉄 鶴橋~名古屋 について その2

    少し前に以下のような質問をし、いったん解決いたしましたが、また新たな質問がでてきましので、近鉄電車に詳しい方、ぜひアドバイスお願い致します! 『近鉄特急で鶴橋から名古屋まで彼氏と二人で行きます。私は鶴橋からの乗車、彼氏は恩智が最寄駅なので途中で大和八木から特急に乗車するのがお互い一番効率よい乗り方なのですが、当日は彼氏が鶴橋まで来て、鶴橋から二人で特急に乗って行こうかという話になっています。 その場合、彼は切符をどのように購入すればよいのでしょうか?? 恩智から名古屋までの乗車券と鶴橋から名古屋までの特急券の組み合わせではダメですよね?? 私が鶴橋で特急には乗らずに恩智まで行って、大和八木から一緒に特急に乗ったほうがよいでしょうか??』 ご回答内容は (1)彼氏に鶴橋にきてもらった方が便利ですよ (2)彼氏は恩智~鶴橋と鶴橋~名古屋の乗車券、両方必要ですよ (2)の乗車券のご回答についてなのですが、彼は恩智から鶴橋に着いた時に一旦改札を出て、名古屋までの乗車券を購入しなければいけないのでしょうか? それとも、彼が改札を出なくても、私が彼の分の鶴橋~名古屋の乗車券を買っておいて合流してから渡し、特急の中で車掌さんが切符の確認をしてくれるのでしょうか? 近鉄特急に乗車したことがないので、どのようにすればよいのか分からないんです。 どうかアドバイスお願い致します! ちなみに乗車券や特急券は前もって格安チケット屋さんで名阪まる得切符もしくは株主優待乗車券+特急券を購入しょうと思っています。

  • 近鉄大阪線の土曜日の混雑の度合いは?

    今週土曜日に近鉄八尾から名古屋に行くことになりました。 基本は優待券をチケットショップで購入し、急行で向かおうと思うのですが 土曜日の午前中(恐らく7時から10時位の出発になりそうです)の急行の 混雑具合をお聞きしたいのです。 座れないくらい混むようなら、大和八木あたりから、 特急に乗るしかないかなと思いますが、何せ金欠ですので安く上がるなら、それに越したことはありません。 もし乗ることになった場合、チケットショップに八木から伊勢中川間などの特急券は販売されているのでしょうか? 他に良い方法や安くで販売しているチケットショップの情報等もお願いします。 宜しくお願いします。

  • 近鉄 鳥羽

    近鉄電車の鶴橋から鳥羽駅までの特急券を安く買う方法はありますか? もし急行に乗った場合、車内の混雑具合(土曜日)はどうでしょうか?

  • 近鉄の急行

    来週私は2人組で大阪から伊勢へ旅行に行くのですが、その交通手段として近鉄の主要駅で発売されている伊勢・鳥羽2dayフリーきっぷというものの使用を考えています。 しかしこれには特急券が含まれておらず、急行を使って行く事を考えているのですが、近鉄の急行の座席はベンチシートなのかペアシートなのか、また京阪電車のように同じ急行でも車両によって変わるものなのか分からないので、もしよろしければ教えていただけないでしょうか。

  • JRと近鉄の乗り換えについて(大阪環状線-鶴橋駅)

    JR環状線の鶴橋駅での、近鉄への乗り換えについて質問です。 みなさん、どのようにして定期を使っていますか? 現在、JRのみで通勤しているので、ICOCAの定期を使っています。 しかし、春からは勤務地が近鉄沿線になり、JRから鶴橋で乗り換えます。 近鉄ではICOCAが使えないので、現在使っているICOCAを使えません。 学生時代も鶴橋で乗り換えていたのですが、当時はICOCAがなかったので、JRと近鉄で一枚の定期券(連絡定期?)を使っていました。 JRのHPを見ていると、鶴橋の改札で近鉄の定期を入れた後で、ICOCAでタッチすれば通れるようなのですが、実際にやっている方はいるのでしょうか。 2度手間になるから、やはり昔ながらの1枚の定期を使っているのでしょうか。 定期入れから出さずに使えるICOCAに慣れると、改札に通す従来の定期は面倒に感じるのです。 みなさんの意見や体験談を聞かせてください。 近鉄もPiTaPaを導入して、ICOCAとPiTaPaの相互利用ができる時代が待ち遠しいです。