• ベストアンサー

青井阿蘇神社について

江戸川 コナン(@hanasuke12)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ku_komachiさん、こんばんは。 去年のGWにバイクで行きました。 社殿のうち5つの建物が国宝に指定されています。 熊本初のようです。 それ以外は特に遊べるようなところはありません。 ですので、 >一般の神社と同じように、外をずっと歩いて見てまわるような感じなのですか? YES、です。 見どころは建物だけ。 国宝の幣殿は式が無ければ中に入れるはずです。 大人なら、特に神社フェチ(笑)ならそこそこ楽しめます。 4歳のお子さんなら、隣りに人吉温泉物産館があるので、飽きたら時間をつぶせると思います。 私は気付きませんでしたが、「おひとよしシリーズ」というオリジナルブランドがあるそうな。 無料の足湯もありますので、小さなタオルを持っていったほうがいいかもしれません。 珍しい茅葺の屋根が印象に残りました。 どうぞ良い旅を。

ku_komachi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 物産館があるなら、涼しく過ごせていいかもしれませんね(^^) 早速バスツアーに申込みました。 足湯の情報もありがとうございます。タオルも持って行こうと思います♪

関連するQ&A

  • 阿蘇ファームランドへの行き方

    10月に阿蘇を観光しようと思っています。 宿泊は面白い建物なので阿蘇ファームヴィレッジで考えているのですが、 このエリアに詳しい方にお聞きしたいことがあります。 熊本空港からの行き方を調べると、 電車で赤水駅までの所要時間が2時間50分!? 地図では近く見えるのですがそんなに遠いのでしょうか? ほかに効率的な行き方(金銭的・時間的)を ご存知の方いらっしゃればお教えください。

  • 阿蘇・高千穂 2泊3日

    こんばんは。宜しくお願いします。 来月に迫った旅行の予定がまだたちません。 アドバイスよろしくお願いいたします。 女2人 運転免許なしのため、バス電車で移動予定です。 ●行ってみたい観光スポット 「熊本城」 「阿蘇 中岳火口」 「カドリードミニオン」 「高千穂」<国見が丘、天岩戸神社など> です。 ●1日目 9時頃熊本空港着 高千穂泊 ●2日目 阿蘇泊 ●3日目 17時30分頃初の飛行機にのる予定です。 1日目 熊本空港から高千穂にバスで移動予定     高千穂観光(レンタル自転車) 2日目 阿蘇 「カドリードミニオン」→熊本市内→阿蘇泊 3日目 阿蘇山観光→熊本空港 を予定しています。 質問は 1.2日目には無理があるでしょうか? 2.高千穂・国見が丘にバス本数が少ないので、観光ツアーに参加したほうがいいでしょうか? 3.白川水郷は行く価値ありでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 熊本、阿蘇、大分旅行

    こんばんは。 今月末から来月頭にかけて熊本と大分に行きます。 現地ではレンタカーを利用します。 1日目 10時熊本空港到着~熊本市内観光~阿蘇へ移動~阿蘇泊 2日目 阿蘇周辺観光~やまなみハイウェイ(時間があればくじゅう花公園)~別府泊 3日目 大分市の友人宅。別府泊 4日目 大分県内観光~18時30分大分空港発 3日目は観光の予定はありません。 数年ぶりに会う友人の家へ行くのですが、子供が小さく観光案内をしてもらえる状態ではないので、お家でおしゃべりに花を咲かせようかな、と。 1日目、熊本市内では熊本城と水前寺公園、昼食の予定なんですが(順番は決めてません)、市内の交通状況はどうでしょう。 また駐車場はたくさんありますか? 3回それぞれ駐車場を利用するより、どこか1ヶ所に車を止めて、あとは市電などで移動したほうがいいですか? 熊本市内でお昼を食べるところを探しています。 観光客向けの有名なお店とかにはこだわっていません。 駅ビルやデパートの中のレストランなどで十分なのですが、熊本市内で栄えているのはどのあたりでしょうか? 2日目阿蘇プリンスホテルから出発します。 阿蘇パノラマライン赤水線で、途中米塚や草千里を見ながら、阿蘇山火口へ。 阿蘇パノラマライン坊中線を通り、いったん国道57号線に出て、仙酔峡道路で仙酔峡へ。 時間はどのくらいかかりますか? また阿蘇パノラマラインややまなみハイウェイはどのような道路でしょう? アップダウンやカーブは激しいですよね。 やはり運転の難しい道路ですか? 最終日が一番悩んでいます。 大分空港には16時ごろ(遅くても17時まで)には着きたいのですが、ホテルを9時に出発するとしても7,8時間ありますよね。 とりあえず別府地獄めぐりは決めているのですが、それだけでは時間が余ってしまいます。 臼杵や佐伯の城下町も雰囲気がよさそうで興味があるのですが、空港とは逆方向で時間が厳しいですよね。 臼杵のみで高速を使えば何とかなりますか? また空港に近い杵築などはどうでしょうか? 他にどこかおすすめはありますか? 服装はどんなものがいいでしょう? 暑くなっていく時期ですが、阿蘇は標高も高いし、結構涼しい感じでしょうか? とりあえず、Tシャツにジーパン、あとはパーカーでも持っていこうと思っているのですが。 長々とすいません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 熊本県人吉市の観光名所を教えて下さい。

    青井阿蘇神社には行く予定です。 「かっぱ」伝説を以前TVで見たような気がします。 可愛いかっぱの置物が並んでいました。どこのあるのか教えて下さい。 人吉から、日奈久方面へ行き、八代から九州自動車道を上って帰る予定です。 半日程度の観光コースを教えて下さい。

  • 阿蘇、別府での移動時間

    いつもお世話になってます。 3月29から九州へ2泊3日で旅行に行きます。 熊本空港→阿蘇(1泊目)→別府(2泊目)→大分空港 の日程で移動はレンタカーです。 春休み中になりますが、渋滞の具合はどうでしょうか? 特に最終日(土)の別府から大分空港までは、 どのくらいの移動時間を予定したら良いでしょうか? また、小中学生の子供がいますので、メインは阿蘇での観光を予定していますが、 やはり、この期間の阿蘇は混み合いますか? ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 3月に阿蘇~鹿児島~宮崎

    を6泊7日で観て廻ろうと思っています。 行き、帰り共に電車を使い、九州内の移動も電車になります。 行き、夜行列車+新幹線で熊本に行き。 観光一日目、あそぼーいに乗って阿蘇に行き、神社と阿蘇山を観ます。阿蘇プラザホテル宿泊。 二日目、阿蘇鉄道のトロッコ列車に乗車。熊本に移動して宿泊してホテルニューオータニ熊本に宿泊。 三日目、SLと特急を使い指宿へ移動。指宿フェニックスホテルに宿泊。 四日目、鹿児島へ移動し桜島を観光。城山観光ホテルに宿泊。 五日目、鹿児島市内を観光。城山観光ホテルに宿泊。 六日目、霧島神宮を観光し宮崎へ移動。サンホテルフェニックス宿泊。 七日目、宮崎市内と青島を観光。 新幹線と夜行列車で帰ります。 九州は初めてなのですが、こんな感じで大丈夫でしょうか?

  • 阿蘇・宮崎・鹿児島プラン

    以前、プランを立て、アドバイスを頂きましたが、フェリーが取れなかったり、行き先の変更があり、またまたどうしたらよいか困っています。 行く時期はお盆です。家族6人(3世代)で愛知県から九州方面へ行きます。 1日目は愛知~阿蘇へ行きます。 現在、決まっているのが阿蘇の内牧温泉にて1泊。(1日目)と指宿で1泊(出来れば2日目)、佐多(父の実家)で3泊することです。 私たちが、観光したい場所は 阿蘇は阿蘇山・阿蘇カドリー・ドミニオン 高千穂峡・指宿の砂風呂・長崎鼻・開聞岳・桜島・宮崎の青島(日南方面)です。 他にも時間があれば色々観光したいと思っています。 この場所を組み込んでそのほかにも観光できたらと思っていますが、どのようにめぐるのが一番いいのでしょうか? 阿蘇~高千穂~指宿の移動時間・距離が見当がつきません。この間で2泊3日は可能でしょうか?祖父母・子供もいるので移動ばかりで観光があまり出来ないのも・・・・ 九州地方へはなかなか行けないので欲張ってしまっているかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 【博多発:阿蘇観光】無謀か可能か教えてください

    日帰りで、博多~熊本阿蘇の観光について教えてください。 一応自分なりに調べてみたのですが土地勘が全くないため、立てた計画が移動距離などに無理が あるのかわかりません。 往路:博多から熊本阿蘇まではレンタカー、復路:熊本から博多は新幹線です。 復路の新幹線の切符はまだ買っていないので、ここで教えていただいた熊本駅到着時間を目安に切符を購入したいと考えています。 大人2名+子ども(7ヶ月)で行動します。 レンタカーで10時頃博多を出発。 北熊本SAで30分程休憩。 1時頃、草千里ヶ浜・中岳火口に到着、見学。 3時頃、阿蘇を出発。 5時頃、熊本駅到着。レンタカー返却。 5時以降の新幹線で博多へ戻る。 と、上記のような計画を立ててみたのですが、時間的・距離的に無謀な箇所はありますでしょうか? (1)博多~阿蘇まで、休憩を含めて3時間程と計算したのですが、妥当でしょうか? (2)阿蘇の観光は、草千里ヶ浜と中岳火口を予定しています。この2ヶ所見る所要時間は、2時間程で足りますか? (3)また、この2ヶ所の他に「こっちの方がいいよ」という阿蘇観光スポットはありますか? 博多・熊本間を車で移動されている方、阿蘇周辺にお詳しい方、いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 阿蘇観光よ予定しています。

    7月に阿蘇に旅行に行くことになりまして、何となく行程は立てていますが所要時間とかがいまいち分からないので、詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけるとうれしいです。 平日の日程で 熊本空港を10:30くらいに車で阿蘇に向かい、 草千里、火山博物館、米塚、大観峰、阿蘇神社 → ファームランド 15:00~16:00 は、全部回れるでしょうか? 泊まるのはファームランドを予定しています。 翌日は、ファームランドから トロッコ列車に立野(11:25発)→高森 車を止めるので往復が必要になり、戻りながら食事したり、白川水源など観光したりして 立野に戻り、その後に高千穂とかにいけるでしょうか? 泊まるのは、南阿蘇を予定しています。 翌日は11:00くらいまでに熊本空港に戻ります。 無理な工程とか、うまく回ればとか、もっと見どころ有るよ!とか コツやオススメを教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 熊本(球泉洞・阿蘇)観光について

    熊本(球泉洞・阿蘇)観光について (1)7/10(土)に人吉まで行き、球磨川下り(急流)⇒球泉洞⇒人吉観光をしようと考えています。 球泉洞では、せっかくなので、探検コースに参加したいなぁと思っているのですが、 見どころをまわると、球泉洞全体でどのくらいの時間が必要でしょうか? (その後人吉に行って、人吉城址や神社、街並などを見て、熊本に戻ります) 夏の九州は豪雨が多い印象なのですが、 この頃は、雨が多くなって、川下りが運休する、ということも多いのでしょうか? (2)友人が熊本へ行くなら阿蘇にどうしても行きたい、と言っています。 九州横断バス(あそ号)で阿蘇に行く場合、道はどのくらい、カーブやうねりがありますでしょうか? というのも、私は車酔いをするため、カーブが多かったりすると、気持ち悪くなってしまいます… 険しい道のりということであれば、別の場所を検討しようと思います。 (友人も私も免許は持っていません) よろしくお願いいたします。