• ベストアンサー

SSL対応ページなのに、セキュリティ警告が表示されない!

こんにちは。 SSLのアンケートページをCGIが作成し、公開中ですが アクセスしたときに通常表示される「警告」が表示されません。 証明書には問題がないのですが なぜなのでしょうか。 当然、アンケートページからhttpページに移動する際にもなにも警告がでていません。 どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

ブラウザの設定はどうしていますか? IEの場合 インターネットオプション → 詳細タブの「セキュリティ」欄 保護付/保護なしのサイト間を移動する場合に警告する にチェック入っていますか? 何かの拍子に、ダイアログで「表示しない」にチェック入れてしまったことありませんか?

cgi_syoho
質問者

お礼

おっしゃるとおりでした! 早速のご指導をどうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IE8・SSLページで警告が出ないサイトを作りたい

    IE8で、SSLページにアクセスすると 「セキュリティで保護されたwebページコンテンツのみを表示しますか?」という 警告が出ます。 これを個人のインターネットオプションの設定を変更するという対策ではなく、 ソースを書き換える、もしくはサーバー側からの設定で 出ないようにしたいと思っています。 素材の中にhttps://~とhttp://が混在しないようにして作っているのですが、 どうしても出てしまいます。 素材が全くない空ページでも出ます。 その後、ベリサインやグローバルサインなどのSSL証明書を発行するサイトの SSLページにアクセスしても警告が出ることがわかりました。 このような会社でも警告が出ないようにサイトを作れないということは、 IE8を使っている限り、SSLページにアクセスした時は、必ず警告は出る、 個人のブラウザの設定でしか回避策はないということでしょうか? それとも私のPCの環境の問題(windows7です)でしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • SSLページ対応のアクセス解析について

    ワダックスの共用サーバーを借りて、ネットショップオーナーというソフトを使ってネットショップを運営しています。 アクセス解析はCGI Cafeの高機能アクセス解析を使っています。 そこで、これまではSSLを使っていなかったのですが、有効にしてみて、SSLページを開くと警告画面が出るようになりました。 調べてみると、SSLページに設置したアクセス解析のタグが原因であるとわかりました。削除したら警告画面がでなくなりました。 このSSLページでもアクセス解析を使いたいのですが、問題なく使えるアクセス解析はないでしょうか。 サーバーも影響しているのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • IE7でSSLページを閲覧する際に出る警告をなくしたい。

    タイトルの通り、警告をなくしたいです。 SSL証明書に問題があるページを見るとアドレスバーが赤くなり、いちいち警告を出されます。証明書の問題です。 設定の変更方法を教えてください。

  • 携帯対応の共有SSLについて

    現在、携帯電話対応のwebページを作っていますが、使用を予定していたサーバーの共有SSLでは、携帯で表示したときに、ソフトバンク・AUではエラーが、docomoでも警告が出てしまいます。 独自ドメインSSLでベリサインなどの証明書を使えばいいのですが、費用的に問題があるので、携帯でアクセス警告の出ない、共有SSLを使っているサーバーはないでしょうか? または、主要3キャリアの携帯に対応している格安証明書(年間1~2万円程度)はないでしょうか?

  • SSLなどのセキュリティ&パスワード制御

    ビルダー+HTMLで作成しています。 質問は2点です。よろしくお願いします。 【1点目】既存のページに、セキュリティを掛けたいと思っています。(アンケート、受注の為) SSLなどが良く知られていますが、実際に使用するにはどのような手順を踏めばよいのでしょうか? また、自分で作成することは出来るのでしょうか? 【2点目】パスワードを入力しないとアクセス出来ないよう、制御をかけたページの作成をしたいと思っています。 URLを入れたらアクセスできてしまうようなものはNGです。 CGIを組めないと難しいものでしょうか? 詳しい方、ご教授お願いします。

  • 「セキュリティ警告」がでます。

    インターネットでサイトにアクセスしようとする際に、下記の「セキュリティ警告」なるものが表示されて困っています。 以前は、このようなものが出たことがなかったのですが、どうしたら消すことができるでしょうか。 ウィルス対策はしているので、単に邪魔で困っています。教えて下さい。 このサイトと取り交わす情報は、他の人から読み取られたり変更されることはありません。しかし、このサイトのセキュリティ証明書には問題があります。 ・このセキュリティ証明書は信頼された証明書機関から発行されています。 ・セキュリティ証明書は有効期限が切れたか、まだ有効になっていません。 ・このセキュリティ証明書には、表示しようとしているページの名前と一致する有効な名前があります。 はい    いいえ    証明書の表示

  • SSL未対応ページへジャンプするときの警告メッセージ

    よくあるようなユーザーID、パスワードを入力して ログインするHPを作っています。 ログイン時のみSSL対応しており、ログインすると SSL未対応ページを開くようにしているのですが ――――――――――――――― 『セキュリティの警告』 セキュリティで保護されていない接続へリダイレクトされようとしています。 ――――――――――――――― と警告ダイアログが表示されてしまいます。 [https://~] → [http://~] このようなセキュリティの流れにする為には、 どのようにすればいいのでしょうか? OS:FreeBSD 4.7 Apache:1.3.33

  • SSLで保護ページ表示時にメッセージ

    こちらのカテゴリでいいかわかりませんが、質問させてください。 共用タイプのサーバーをレンタルしてネットショップを運営しています。ショッピングカートを作成し、先日SSLサーバー証明書を取得しました。(日本ジオトラストです) 申し込みをして証明書が発行され、レンタルサーバーの会社側でも手続きをしてもらいました。 あとは自分のサイトURLを「https://」にしてアクセスするだけでOKだと思うのですが、そのときに毎回必ず下記のメッセージが出ます。 『このページはセキュリティで保護されている項目と保護されていない項目が含まれています。保護されていない項目を表示しますか?』 「いいえ」を選択すると、ページ内の「カートに入れる」ボタンなどがすべて表示されなくなっています。このCGIのプログラムに問題あるのでしょうか?

  • SSLページの鍵マークが表示されない

    SSLページを作成しています(ログインページなど)。 Windows2000/IE6環境で、作成したページを見ても鍵マークが表示されません。URLはhttps://…になっています。 しかし本来なら鍵マークが表示される箇所をクリックすると、証明書の情報が表示されSSL通信になっていることが確認できます。 ネットスケープの4.78と7.1では鍵マークが表示されています。 IEのバグなのかと思うのですが、鍵マークを表示するにはどうしたらよいか教えていただけないでしょうか? フレーム分割はしておりません。 また、絶対パスで非SSLページへのリンクが多数あります。 それが原因なのでしょうか? (試しに全てのリンクを相対パスに変更すると鍵マークが出たのですが、リンク先が全てSSLになってしまうのでこの対応では問題があります。) よろしくお願いいたします。

  • SSL暗号化の有無とIE6での警告について

    初めまして。 自社のホームページ製作を担当しているものです。 初歩の質問で大変恐縮ですが、わかりやすく教えていただけますと幸いです。 【質問内容】 ●資料請求フォームをSSL化しましたが、 IE6のみ「このページにはセキュリティで保護されている項目と 保護されていない項目が含まれています」の警告がでます。 なぜIE6だけでるのでしょうか? また警告がでないようにするにはどうしたらよいのでしょうか? (動作確認ブラウザ:IE6、IE7、FF2.0、NS7) ●この警告がでた場合、「はい」でも「いいえ」でも送信内容は暗号化されているのでしょうか? (どちらにしても暗号化されるという情報と、 「はい」では暗号化されないという情報があり、 どちらが正しいのかわかりません) 弊社のページ構成========= 通常のページ(http:~)   ↓ 資料請求フォーム(https:~)   ↓ 入力内容確認画面(CGIで自動生成)   ↓ 御礼の画面(https:~) ============== 通常のページから資料請求フォームに移動するときは警告がでないのですが、 資料請求フォームから確認画面に移動するときに警告がでます。 「いいえ」にすると確認画面のスタイルシートがきいていませんでした。 これはCGIの設定がhttp内のスタイルシートにリンクしているからでしょうか? CGIの設定を直さなければならないですか? 以上、大変長くなりましたが、なにとぞ宜しくお願いいたします。