• ベストアンサー

ベンゾジアゼピンとアルコール

ベンゾジアゼピンを減薬中、断薬した方に質問です。 私はメイラックス断薬四ヶ月たつのですがいまだに緊張感がとれません。 毎日ビール一本を飲む習慣があって、それが回復の支障になっているのかなと思いはじめました。 wikipediaにもそのような記載があります。 減薬、断薬を経験された皆様、どうされていましたか? 御経験を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201242
noname#201242
回答No.1

ベンゾジアゼピン系のお薬はアルコールと相性が良くありません。薬辞典をどうぞ。 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124029.html しかし、それ以前の問題として、メンタルな不調は再発することがあります。ちょっとまた不調が出てきたということはないのでしょうか。 医師と相談の上で薬をやめたのですよね?? 良くなってきたからもういいかな~と自己判断で治療をやめると、たいていやめるのが早すぎます。 医師にまた相談されるのが一番良いと思いますが、ちょっとビールをやめて、ノンアルコールビールで試してみてはどうでしょう?それで違いがあればアルコールの影響かもしれないし。 実験してみては? 最近のはだいぶビールっぽくなってきましたよ。 ノンアルコールカクテルも増えましたし。 私は抗うつ剤を飲んでいたことがあり、一時期はソラナックスとかワイパックス(ベンゾジアゼピン系)を飲んでいましたが、薬をやめる過程で特別に苦労したとかは幸いありませんでした。 酒を飲めないのはつまらなかったですけどね。今ほどノンアルコールがなかったので。

mika_kobe123
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ベンゾジアゼピン離脱症候群の付き合い方

    先週ワイパックスの離脱について質問した39歳男です。 アシュトンマニュアルの回答をいただいたのでかかりつけの医者に減薬の方法について相談に行ったら、ベンゾジアゼピン離脱症候群の話をしただけで一蹴されました。 つい最近午前中にワイパックス0.5を半分くらいにして頓服をし、夜に晩酌をしたら次の日の昼までラリッてしまいました。 という事はいままで耐性が出来ていたのに効力を感じずにお酒も飲みながらの長期のワイパックスの服用だったので相当脳に影響は出ているかと思います。 私はベンゾジアゼピン離脱症候群だと思います。 強いイライラ感、離人感、不安感など出ています。 ウィキペディアで見ると断薬後3カ月から6カ月くらいで改善がみられるとありました。 断薬中の頓服は問題ないのでしょうか? また、離脱中に頭が熱くなるなどの症状も出るでしょうか? 結構頭がオーバーヒートしていて気が狂いそうになります。 マニュアルは参考になりますが実際処方してくれる先生が話を聞いてくれないので付き合い方がわかりません。 ちょっと文章が分かり肉かもしれませんが以上よろしくお願いします。

  • ベンゾジアゼピン離脱・ノイローゼ

     3/5に「抗不安薬の離脱」で質問させて頂いた者で、セルシンの減薬・断薬を目指しています。  その後、セルシンを減量していったところ、ある段階で不眠が出てきました。  医師との相談で、レボトミンを使って睡眠を取りつつ減量することになりました。  しかし、ネットを検索しても医学文献を見てもこのような方法が  殆ど見当たらないのです。 この方法で本当に断薬出来るのでしょうか?  医師は、この方法で断薬出来る、と言っていますし、  自分で考えても、系統が全然違う薬なので、レボトミンで睡眠を  取ってもベンゾジアゼピンの離脱には影響が殆どないものと思います。  ネットで出てくるのは、ベンゾジアゼピンのみで減薬・断薬して、  不眠などの離脱症状に何日も耐えて・・・と言った方法ばかりです。  やはり断薬するためには(楽をせず)不眠等に耐える必要があるのでしょうか?  そして方法の如何を問わず、もしかしてベンゾジアゼピンの断薬が  出来ない体質というのがあり得るものなのかどうか??  もともと、たいした症状ではなかったのに精神科にかかったことを  とても後悔しています。 最初の精神科医からは、診察の時に、  薬の依存性についての説明がなかったどころか、離脱症状も否定され、  「精神科医」をあまり信用できなくなっています。  何としても薬のない生活を取り戻したいと思っています。  上のようなことを思い詰めるとどうしようもなく毎日がつらくて  仕方がありません。この点では薬ノイローゼになっていると思います。  好きなこと(遊び、趣味)にも殆ど手が付きません。  毎日を少しでも楽に過ごすためにはどうすればいいでしょうか?  どの点でも結構ですので、回答を頂けないでしょうか?  なお、私は40代男性で、この問題のため退職し、現在無職です。

  • 断薬の緊張感

    メイラックスを断薬して三ヶ月です。 緊張感が強くて極度の不眠です。常に覚醒状態です。 これでは眠れないのでセロクエル25mgを眠前に飲んでいます。 減薬、断薬の緊張感に苦しまれた方、 なんでもいいので経験談、緩和策などを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ベンゾジアゼピン抗不安薬の断薬失敗後の対処法

    こんにちは。 自分は先日ベンゾジアゼピンの断薬に失敗しました。 薬品名はセパゾンです。 断薬には2ヶ月半くらいかけました。 断薬から1週間以上経ってから酷い離脱症状が出始め、2週間で再服薬です。 実は以前にも減薬→断薬に失敗していて、その時は約3ヶ月かけました。 こうやって書いていると同じ失敗を繰り返しているなと思います・・・。 減薬期間が短すぎますよね? よければアドバイスください。 4日前まで寝たきりで自殺ばかり考えていたけど、今は何とか寝たきり状態は回避できています。 しかし、まだまだ状態は悪くて、不安感や焦燥感、憂鬱感が酷く外出することができません。苦しいです・・・。 さすがにこのような状態のまま生きていくことはできませんので、何か対処法をしっかりとらなければと思っています。 やはり今の状態を改善するためには、坑うつ薬を新たに飲むなり、ベンゾジアゼピンを増量するしかないのでしょうか? 本当はもうこれ以上精神薬は飲みたくないのですが、外出さえできない生活には精神的にも肉体的にも耐え切れそうにないので、我慢して飲むしかないと思っています。 それと、離脱症状を緩和するのに受診するとよい科をご存知でしたら教えてください(心療内科、精神科は除く) また精神薬の減薬・断薬指導、離脱症状に詳しい病院も教えていただきたいです。 質問が沢山で申し訳ありませんが、御回答宜しくお願いいたしますm(__)m

  • メイラックス(ベンゾジアゼピン系薬剤)の長期服用

    私は過換気の発作を起こしたことをきっかけに不安神経症を発症し、それから薬での治療を続けています。 処方薬は 毎夕 メイラックス1mg パキシル5mg 頓服 ワイパックス0.5mg(不安発作時に1、2錠服用。一時間ほどで効いてくると感じています) 以上の薬を最初の発作時から現在まで1年と一か月間服用していますが、ネットで調べるとベンゾジアゼピン系の依存・離薬症状・耐性のことについて、かなり誇張して書かれているように思えます。 そこで、この薬、もしくはベンゾジアゼピン系の薬の服用経験のある方の意見を頂戴したいと思い、今回質問させてください。 以下私の考え(疑問に思うところ)を記述させていただきます。 ベンゾジアゼピン系の薬について、4か月以上の連続投与でほとんど効果が認められないとの記載がありますが、これが本当であれば作用機序が同じほかのベンゾジアゼピン系の薬にも当てはまるのではないのでしょうか? つまり1年以上服用しているメイラックスに耐性がついているなら、ワイパックスにも耐性がついているはずではないでしょうか? ところが、私はワイパックスを不定期(月あたりで言うと5錠程)服用していますが、明確に効果を実感できていますし、発症時から処方量、服用量に変化はありません。 また、服用から6か月ほどたって、一度メイラックスを2週間ほど減薬を介さず断薬した時期がありましたが、出た症状は胃の不快感と不安発作の増加であり、これは不安神経症発症時(服薬開始前)の症状と同じで、離薬症状とは思えませんでした。(私は、まだ薬による鎮静が必要なのだと解釈しました) 皆さんの体験談(この質問に直接関係ないものでも構いません)や意見を書いていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 精神科医・薬剤師・精神疾患を患った(ている)方へ

    大学生です。 1年半ほど前にうつ病と診断されました。 去年までは薬があわないせいか体調が悪かったです。 1月から病院を変えて薬も変えたところ回復しました。 そこで、減薬・断薬について質問です。 現在までの治療過程について質問します。 ドグマチール・テトラミド・ハルシオン・レンドルミン→ハルシオン以外きかず 1月以降の治療 ・メイラックス2mg ・ジプレキサ2.5mg ・ハルシオン0.5mgが最高でした。 ハルシオンは0.125mgで、どうしても眠れないときに、ハルシオン0.25を飲んでいます。 ジプレキサは1月ほど前に断薬しました。 体重増加等の副作用が出て、体調がよかったからです。 特にきつい離脱症状はありませんでしたが、今まで目覚めが悪かったのですが、起きる1時間程度前に目が覚めることが増えました。 メイラックスはベンゾジアゼピン系の薬です。国内では安全だといわれていますが、海外では長期連用(1月以上)は使用しないことになっているようです。 根拠としては、リスクがいかなるベネフィットを上回るからだそうです。wikipediaにも書かれています。 また、ネット等の情報を見ましても、ベンゾジアゼピン系の薬は離脱症状が激しいようです。 しかしながら、メイラックスは超長期作用であるため比較的離脱症状が小さいといわれています。 体調がよく、長期連用はよくないということで、3日前から1日2mgから1日1mgにメイラックスを減らしました。 初日は特に何もありませんでしたが、昨日は集中力の低下、そして、今日はつよい倦怠感・微熱があります。 これらは離脱症状だと推定されます。 あまりにもつよい倦怠感があったために夜飲む予定でしたが、夕方に飲みました。 そうしたら、その倦怠感は消えましたが、微熱は続いています。 夜飲むようにしていましたが、明日からは朝飲むようにしたいと思います。 というのも、若干の眠気があるので、夜飲むようにしたのですが、結果的にあまり変わらず、基本的には朝飲むものであるから(医者の説明)、朝から飲むようにしたいと思います。 3点質問があります。 ・ベンゾジアゼピン系の薬を8ヶ月標準量を処方し続けるのは適切なのか? ・医者にはどういえば、減薬・断薬に向けた対処をしてもらえるのか? ・減薬・断薬の正しいあるいは一般的な方法・体験談について教えて下さい。 あくまでも固い意志を持って、減薬・断薬を進めるつもりですが、できるだけ離脱症状が激しくない方法でしたいと思っています。

  • 息苦しいです。

    息苦しいです。 メイラックスを断薬して三週間です。減薬中から頻脈に苦しんでおり 喫煙すると脈がさらにあがるため それまで1mgを3本/日程度吸っていたのを最近は4日に一本で我慢してい ます。ただ、減薬中、弾薬後も息苦しさはありましたが、悪化している感じです。 息苦しさは目覚めた瞬間から深夜に かけてずっと続きます。イライラもあり一日、ハァハァと寝込んでいます。耐えきれません。イライラとあわせて完全に覚醒しています。今まで禁煙したことがないためこの息苦しさが クスリからなのか、煙草なのかわかりません。煙草の離脱、禁断症状の 息苦しさはどのような感じですか? ここまで苦しいもので耐え難いものなのでしょうか? それともメイラックスの離脱症状なんでしょうか?

  • イギリスではベンゾジアゼピンの薬の処方は4週間まで

    イギリスではベンゾジアゼピンの薬の処方は4週間までと規制されてます。 日本は規制が今まで緩くてベンゾジアゼピンの依存と離脱症状で苦しむ人がいかに多いかと思います。 僕はリボトリール処方されて2週間程で回復していた過去が有ります。 但しその後も処方され続け、更に体調崩したら増薬となり最高では3ミリにまで長い間処方されてました。 イギリスの規制は正しいと思います。 今日本でリボトリールの減薬、断薬でどれほどの方達が苦しんでると思いますか? あまりの苦しさに減薬諦めてしまった人も多いです。 側からみればわからない事でも当事者はどれだけの心の負担になっているかと思います。 減薬しての苦しみは辛いです。 PSWがその事を知らなかったでは済まされません。 CP換算値が全てではないのです。 何故減薬、断薬をしなければ良くないのかはその後の人生に関わるからです。 またリボトリールは長く作用して27時間効果あります。それだけ強力な薬なのです。 僕は頓服として処方される分の錠剤を少しだけ削って徐々に少なくします。 アシュトンマニュアル実行しましょうと以前仰ってくださった主治医の先生の話は立ち消えになってます。 今アシュトンマニュアル実行したらたちまち悪化します。 僕は他にも飲んでるベンゾジアゼピンの薬もあります。ロラゼパムです。朝夕0.5ミリ飲んでます。 またベンゾジアゼピンで医者が処方する事が多いのはデパスだそうです。 抗不安薬といわれてます。 この薬からどんどんと薬物依存の深みに陥る事が多いそうです。 因みに僕のCP換算値は700超えてます。 そして一般で働いた事のない人達にストレス加えられて更に増えた時期がありました。 医者が処方する薬物での依存の患者さんがなんとかならないでしょうか。 そんなに早く人生を終わりにさせたいのでしょうか?

  • 向精神薬の減薬、断薬で

    向精神薬の減薬、断薬でどんでもない不眠に苦しんだ方、 経験談を教えてください。 デバス、メイラックスの断薬、減薬で数ヶ月眠気が全くありません。 助けてください。

  • 日々を無駄に過ごしてしまうのをやめたい

    パニック障害と診断されて数年経ちます。 過呼吸の症状はありますが、死にそうになる発作は最近は起きていません。 治療薬としてパキシルを服用していましたが、薬の副作用があまりにも酷かったので、 主治医に相談した上で量を少しずつ減らして、今は断薬しています。 減薬中、断薬中は離脱症状に悩まされとても苦しい思いをしました。減薬~断薬中は療養もしました。 現在とても無気力で毎日をだらだらと過ごしています。 本当は勉強や仕事、ボランティアなどに一生懸命打ち込みたいのですが、なぜか出来ません。 元々何かに打ち込まないといられない性格です。 周りがボランティア、スポーツ、勉強に打ち込んでいるのを見ると昔の自分と重なり、自分は何をやってきたんだろうと思います。何年かを無駄にしてしまった気もします。 劣等感を感じるのも少なくありません。悔しいし辛いし胸が張り裂けそうになります。 この悪循環から抜け出すにはどうすべきですか? 服用している薬はソラナックスと漢方薬です。 私は学生です。 よろしくお願いいたします。