• ベストアンサー

パケット通信量

iPhone5を使用中です。 Wi-Fiが利用できない環境にあるのですが、その場合、アプリのダウンロード、動画の再生(一ヶ月で計1時間くらい)、ホームページの閲覧だけでもあっという間に7GBに達するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181676
noname#181676
回答No.1

以前自分なりに調べてみました。添付画像が参考になると思います。(ちょっと見づらいかもしれませんが。)

yukammm
質問者

お礼

参考になりました! 回答ありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPhoneのパケット通信料が高くて困っています

    iPhoneのパケット通信料が高くて困っています iPhoneを使っています iphoneの前の携帯で着メロをダウンロードしまくったため、?40,000という請求が来たので 親にものすごくしかられました。 その後、iphoneに変えてからは3gで通信してパケット通信料が高くならないように 動画やネットサーフ、App storeからのアプリのダウンロードなどは必ず wi-fiに接続している、というか繋いでいない時にネット閲覧はしていない・・・つもりです しかし、この前の請求額をみてみると、?20,000という請求が来ていました(全てpcダイレクトの欄です) パケ放題だったからよかったものの、なんでそんなに請求されるか不思議でなりません そこで、次のことを疑問に思いました ・そもそも、wi-fiでネット閲覧をすると本当にiphone側に料金は発生しないのか? ・「tap fish」というアプリが起動ごとにサーバーに繋いでいて、これのせいではないか? ・「live in link 3g」というアプリでテレビ電話をしている時の通信料は? ・ブラウザは、safariではなくmarcury(?)というのを使っているが、これは本当にwi-fi通信をしているのか? ・無料アプリによくついてる広告は、3g通信で取得しているので通信料がかかるのではないか? ・gpsのを使っているスピードメーターは、gpsによる通信料が発生するのではないか? ・ウェザーニュースタッチで天気予報を一回閲覧した時にかかる通信料は? ・その他、pcダイレクトで20,000もかかることってなんだ? この内の一つでも答えていただいたら嬉しいです お願いします!

  • パケット通信料について

    こんにちは。先日ようやくauスマフォに買えたのですが、 パケット通信についてちょっとわからないので質問させて下さい。 機種はIS11SHで、ISフラットを利用しています。 基本的には常にWi-Fi環境に置いてあり、バックグラウンドでの同期はすべて常にOFFにしてあります。 またキャリアメールと電話にしか使用せず、ネットは全く使っていません。 このような環境での使用なんですが、 iphoneアプリのauが公式で出してるauお客様サポートという通話料金、パケット通信料を お知らせしてくれるアプリでは、なぜか毎日6000~8000パケット位を使っていることになっています。 常にWi-Fi接続していてもパケットはこのくらい消費するのが普通なんでしょうか? キャリアメール受信の際にパケット通信料が発生しているということでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • iPhoneの通信速度制限について教えて下さい

    今月の21日ころから、iPhoneで動画を見ようとすると、音声のみが正常に聞こえ、動画がカクカクと止まるようになってしまいました。 調べたところ、月に7GBを超えると制限がかけられてしまうようですね。 ですが、私がニコニコ動画やユーチューブなどで動画を見る時は、家でWi-Fiを使って見ていますし、外出している時は、3Gなので動画は見ていません。(ネットやアプリなどは使っています。) また、寝る時は動画を流したまま寝落ちすることもありますが、それもWi-Fiを通してです。 毎月上記の様に使用していますが、制限をかけられたことなどありませんでしたし、My SoftBankで先月や今までの通信使用量を見てみても、全月1GBもいっていないのです。 なので今月だけ7GBを超えるほどしようしたとは考えられないのですが・・・ このような場合、動画がカクカク止まって正常に見られなくなってしまった原因は何なのでしょうか? 結構いらないアプリもダウンロードしていたため、かなり削除しましたし容量には余裕があります。 ちなみに、iPhoneはiPhone4 16GBです。 寝る前に動画を流して寝ないと、なかなか寝付けないのでかなり困っています(泣) どなたか分かる方がいましたら教えて頂きたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • データ通信量について

    私はauのiPhoneを利用しています。 以前に使っていた時は ソフトバンクでiPhoneを利用していました。 自宅と勤め先にWi-Fiの環境があるため、 データ通信はほとんど使わず、月のプランは2GBでも ほとんど1GBは余るのが常で、 老眼なこともあり、画面の小さい情報よりもパソコンでの 閲覧を優先し、動画もほとんどスマホでは利用しません。 しかし、auに変えてからこれが激変しました。 月初め2日にデータ制限がかかり、 あまりにもおかしいので、ショップで調べて欲しいと言いましたが、 相手にしてもらえず、 カスターマーセンターにも電話しましたが、 「間違いなく使用されています」とのことでした。 この様な状態が暫く続いたので、同じショップだけでなく、 幾つかのauショップに通いましたが、データを消費する原因は ショップに寄って様々。 iPhoneのいろいろな設定をし、とにかくデータ通信をしない用、 旅行などに行く時以外はほぼ「モバイルデータ通信」の設定をオフにして、 やっと2ギガ以内に収まるようになり、 こちらがデータを使用したと認識してる日以外は、 日毎のデータ使用量を見ても0mbの日が続き、安心していました。 しかし 先々月ぐらいから、日によっては数メガ消費してる日がチラホラと出始め、 ときには数百メガデータを使用している日が出てきました。 あまりにもおかしいので、ショップで調べてもらって、 SIMカードの交換も2度してもらいましたが、 最近では使用料0MBの日がなくなりました。 いろんな設定を確認するのですが、 前のように0MBの表示を見ることはなくなりました。 私の設定は モバイルデータ通信 オフ 以下すべてのアプリのモバイルデータ通信をオフにし、 データ通信のときのみオンに。 インターネット共有オフ Wi-FIアシスト オフ iCloudDrive オフ 以上、ショップの方に教えていただいた可能な限りのことを 設定しています。 データ通信するときのみこの設定をするのはとても面倒なのですが、 最近はそれにも慣れ、日々データ使用量の監視をしています。 それでも日々データは使用されます。 なぜかとショップに聞いたら、 日付や時刻などのデータなど、基本的な情報を通信しているようですとは言われました。 仮にそうだとしてもそれに何百メガも使うでしょうか? 前置きが長くなりましたが、お聞きしたいのは、 ・自分がデータを使いたい時だけに必ず使えるようにしたい、  なので使わない時は完全にデータ使用を遮断したいのですが、  そのようなことは可能なのでしょうか?  詳細な設定方法などございましたら教えていただけませんでしょうか? ・また、このようなデータ使用はau特有なのでしょうか?  ソフトバンクの時は何もしなくても2ギガ越えませんでした。  ソフトバンクに戻したほうが良いのか、それとも今やiPhoneの仕様が  そのようなことになっているのでしょうか?  ソフトバンクの時はiPhone6Plusでした。 現在の機種はiPhone7Plusです。 お詳しい方おられましたら、ご教授よろしくお願いいたします。

  • タブレットの通信回線とモデルの選び方

    iPhoneで動画やデジタルブックを見る機会が増え、 もう少し大きい画面で見たいと思うようになり、 現在タブレットの購入を考えています。 自宅にはWi-Fi環境があるのですが、 特にモバイルWi-Fiは持っていません。 外出時にタブレットを持ち出したいのですが、 出先で少しだけネットを使用したい場合を考えると 疑問が出てきました。 (1)iPhoneのケータイデザリング(au)を用いれば、 iPhoneがWi-Fi環境に繋がっていなくても、 モバイル回線(LTEとか?)などを利用して、 タブレット側でネット通信することは可能でしょうか? (2)その場合、タブレットはWi-Fiモデルじゃなく、 フリーSIMモデルじゃないといけないのでしょうか? 出来ればモバイルWi-Fiを契約せずに、 現在ある回線で何とか出来たらなと思っているのですが こんなことは可能なんでしょうか?

  • iPhone4の通信(パケット?)について質問です。

    iPhone4の通信(パケット?)について質問です。 先頃iPhone4の予約をして現在入荷待ちの状態です。 もの凄く初歩的な質問で恐縮ですが お付き合い願います。 現在、自宅のPCの通信環境は2台のPCをルーターを介して LANケーブルでつないでいます。 それでiPhoneはWi-Fi?という無線LAN?が使えるらしい のですが、今のままでは自宅では利用できませんよね? そこで質問です。 1:自宅でWi-Fiを使える様にするには   具体的に何を用意して何をすればよいのでしょうか?   また、その際に費用はどのくらい掛かるものでしょうか? 2:iPhoneを自宅でWi-Fiを利用して通信をした場合   通信料(パケット通信代?)は無料で使いたい放題   になると言うことでしょうか?   (外で通信をした場合パケット代が発生するのは分かります)   ちなみにパケットの契約形態は定額制にするつもりですが   後々変動制に変えるつもりなので、その際に自宅でWi-Fiを   使えば通信し放題に出来るのかどうかが気になるところです。 どなたかご教授頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • スマホのデータ使用量

    ポイ活アプリをいくつか利用中で、広告視聴がほぼ必須なので家のWi-Fiを使っています。 直近のモバイルデータとWi-Fiデータの使用量を確認したところ、モバイルデータは64MB、Wi-Fiデータが3GBもありました。 アプリのインストールでGoogle Play ストアを結構いじっていたのでそれが1.6GBくらい使ってました。 Androidの3GBで契約しているので、モバイルだったらアウトの数値でした。 皆さんはモバイル、Wi-Fiのデータ使用量ってどのくらい使ってますか。

  • パケット通信量

    ウイルコムでネット検索するときに1ヶ月使用量が1GBを超えたら通信速度規制が掛かると書いてあるが、1GBを超えたらといっても、どうやってわかるのか。まったくわからない。もうすぐ1GBだ、とわかるわけでもないし、ヤフーのホームページを開いたらどれくらいのパケット量使うかも分からない状態です。そもそも分かる人なんているんですか。電車で東京を過ぎたら速度落とします、ならわかるが、パケット量なんてわからない。分かる人いますか。

  • iPhoneの通信量について

    普段は1か月でちょうど1GBくらいです。(動画は見ないので。) ところが、今月は10日目の時点でもう0.7GBも使っています。 なにかバックグラウンドで動いてるようですが、理由が分かりません。 なので、スマホ決済をする時以外はモバイル通信を切ってるんですが、何か原因をご存じの方いらっしゃいますか?(自宅はWi-Fiです。)

  • スマホ新料金~通信は2GBで足りますか?

    私はauなので3GBを選べました。 ドコモやソフトバンクだと、 2GBと5GBの間がありません。 動画はWi-Fi以外では見ないにしても、 やっぱり2GBだと少し足りません。 スマホでOKWaveを利用される方、 2GBで足りますか?

このQ&Aのポイント
  • 社内環境の都合上、アップデートツールが使用できない状況のため、ThinkCentreM710eでのBIOSアップデート手動対応方法を教えてください。
  • 手順としては、m1zjy40usa.exeを右クリックし、「管理者として実行」を選択してください。コマンドプロンプト上での操作を進め、最後に再起動を行ってください。
  • BIOSアップデート後には、コマンドプロンプトで「wmic bios get smbiosbiosversion」と入力して、SMBIOSBIOSVersionがM1ZKT40Aに更新されていることを確認してください。
回答を見る