• ベストアンサー

思い出のTVゲーム「感動」

TVゲームで、世界観にどっぷり浸り思わず涙した(感動した)作品、 御自身NO.1ありますか? 例)私は・・・久遠の絆 (内容全く覚えてないけど、感情移入して迂闊にもホロっとした記憶が(笑))

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.16

こんばんは 最初に感動したのは、ファミコン版のドラゴンクエストIIIのラスト。 自分がクリアするまで行ったこと全てが、ロトの伝説だったというエンディング。 これより感動したのは、他の回答でもありますが スーパーファミコン版のファイナルファンタジーIVのパロムとポロム。 バロン城から脱出する時に通路の壁が迫り、押しつぶされそうになるところを、 パーティで最も幼いパロムとポロムの姉弟が、自らに石化の魔法をかけて壁を止めるシーン。 涙無しでは語れません。 しかも、それ以降でもバロン城に自由に行けるようになりますが ずっとそこに、石になって壁を押し続けているパロムとポロムがいるんですよね。 見るたびに悲しくなります。 エンディングで復活した2人のシーンが出てきますが、ここでまた号泣ですよ。 ですが、この2強を遥かに超える「感動」だったのは、イースIIのラストですね。 これまでことあるごとに主人公であるアドルに協力していた、少女のフィーナとリア。 エンディングで、自分たちが古代都市イースで祭られていた女神であることを告げ、 女神の石像に戻るシーンです。 ヒロインだったキャラがラストで石になって終わるというのは衝撃的でしたね。 これも号泣でした。 イースIIでは、この他に有名な「鐘つき堂」のイベントがあります。 「鐘が5回鳴るまでに捕まっているマリアを助けないと、生贄にされてしまう」というもので イベントでここでは絶対に助からないのが分かっているのに、何度プレイしても助けようと急いでしまうんですよね。 書いていたら、またやりたくなってきた・・・。

chacha0035
質問者

お礼

こんにちは。 ドラクエI・II懐かしいです(^^)ちなみに私は途中で挫折しました(笑) FF4は先程動画サイトで、パロムとポロムの石化イベント見ましたが、切な~くなりました(T_T) で、どういうエンディングか気になってましたが・・・、なるほど復活するのですね~。これは絶対私も号泣しそうです(^^) なんと、NO,1は「イースII」でしたか。他の回答者様も御1人いらしたので、よほど「名作」なのでしょうね。知りませんでした^^; マリアのイベントのお気持ち分かります。きっと私も同じように急ぐと思います。頂いた回答拝見して私も一度やりたくなってしまいました(^^) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

noname#181719
noname#181719
回答No.7

こんにちは、なかなおり仲直り バイオハザード・ラストエスケープ のエンディングが映画のようだった ミニスカのジルが動き回って違う感動

chacha0035
質問者

お礼

こんばんは。初めまして。回答ありがとうございました。 なんちゃって~~~(^o^)丿 怒りました?(笑) ひゃー、お~こ~ら~な~い~で~(笑) ラストエスケープ最後、ラクーンシティ無くなっちゃいましたね。(実はやってない^^;) raiさん、やばいです。いたらん質問したら、頂いた回答ほぼやった事ないのばかりで悪戦苦闘中です(笑) 又 今日か明日にでも会いましょ(笑) 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#218084
noname#218084
回答No.6

おお! 感動編ですか( ̄∀ ̄) FF10は自分の中で最高の作品で、世界観にどっぷりと浸かりましたが、涙とまでは行かなかったんですよ(^-^;) で……同じFFシリーズですが、FF9…これがまた感動を与えてくれましたヾ( ̄∀ ̄;) 特に一番感動したのが、パーティーメンバーのエーコという少女が危機的な状況に陥った時、常にエーコに寄り添っていたモーグリが、強力な召喚獣へと姿を変えエーコを助けようとした時ですヾ( ̄∀ ̄;) モーグリ『エーコ いままで あ・り・が・と・う……』 といった感じの言葉とともに、召喚獣マディーンへと変身するんです。 モーグリの恩返しです(T〇T)

chacha0035
質問者

お礼

こんばんは。 分かります。私も「FF10」は世界観にどっぷりでしたが、涙はなかったです(^^)少し感動はありましたが…。 私「FF9」はやった事なくて、書いて頂いたイベントだけ見てきましたが……、なるほど、最初からやってれば 涙しそうなイベントですね(^^) モーグリ「エーコのそばにいたかったから…モグの姿になってたの。でも心配しないで……いつでもエーコを守ってるクポ…………」 覚えてます?  そしてふと思ったんですが、mgさん エーコ好きそう(笑) 持ってる武器とか(^^) しかし いつも思うんですが、記憶力いいですよね。私なんて FF10の記憶すら怪しくなってますよ~(笑) しかもみなさんRPGとかなのに私だけ恋愛アドベンチャー書いてるし。恥ずい(笑) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181719
noname#181719
回答No.5

こんにちは ジャカジャカジャカジャカ こーの・しつもんで・こーれいがい・かいたーら 嘘つきねって・・・・ゆーうじゃなあーい ジャジャン 鉄拳以外書いたら 嘘つきになりますからあー(>_<) 残ねーん、ジャジャン 感動編で書いたのに。。 いじわる(^O^) もー口聞いたげない せっぷくー(>_<)

chacha0035
質問者

お礼

こんばんは。 わーたーしーの・しつもんを・あーなーたは・もうかいたから いーじーわるって・・・・ゆーうじゃなあーい ジャジャン でも鉄拳の事なんて・・・ 誰も覚えていませんからあー(>_<) 残ねーん、ジャジャン(笑) あ~そうですか、あ~あ~そうですか。い~ですよ、じゃあ私も もー口聞いたげない せっぷくー(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

FF7ですかね~ 内容も旧型PSのわりにすごいスペックだったと思います。

chacha0035
質問者

お礼

こんばんは。 「FF7」私は当時途中で挫折したのですが、最近動画サイトで「エアリス」が「セフィロス」に殺されるイベント見ました(^^) ちゃんとPLAYしてれば、恐らく私はそこで泣いたかもです(笑) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

SFC トレジャーハンタ- 主人公のお爺ちゃんが 死ぬシ-ン. コレ泣けちゃうから.

chacha0035
質問者

お礼

こんばんは。 調べたら 町が火災になって女の子助けて死んじゃうらしいですね。 私も多分ウルッってくるかもです(T_T) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

大神です。 あれは駄目です。 泣きます。

chacha0035
質問者

お礼

こんばんは。 PS2のやつですよね。それこそパッケージに「白い狼」の絵の。 当時買ってやればよかったな~(^^)しまった 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ファミコンのスーパーマリオです。(正式な名前は知りません。) 妹と遊んでいましたが、先にピーチ姫を助けたのが妹でした。兄貴として、妹に負けるなんてと、涙しました。 ご質問とは、ずれた回答ですみません。

chacha0035
質問者

お礼

こんばんは。すみませんなんて、とんでもない。回答頂けて嬉しいです(^^) これは兄貴として悔しかったでしょうね~。8面とか結構難しいのに妹さん凄いですね。 関係ないけど、私も私の兄貴より上手だったので、当時彼も涙してたのかも(笑) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 葬式にて、感動した!

    最近、気になっているのですが。 たとえば「世界の中心で愛を叫ぶ」やクレヨンしんちゃんの戦国時代の 映画は泣ける、感動するといわれています。「泣ける」は分かるのです が、「感動する」がいまひとつぴんときません。 上で挙げた例は二つとも主要キャストがラストで死にます。 おそらく泣かれる方は、その人物なり他の主役級の登場人物なりに感情 移入していて、喪失の悲しみによって泣くのだ、と思っていました。 あるいはそれまでの、人物間の繋がり(絆)を思い出して泣いているのか も、と思っていました。 が、予告版で映画視聴者は「感動しました」と言っています。感動の涙 だと言っています。 彼らはあの映画のどのような部分に感動しているのか、いまひとつ分か りません。泣かれる方がいらっしゃれば、どこで感動したのか教えてい ただけないでしょうか? また、上のような意味で泣いているという方はたとえば葬式(人が死 ぬ、故人との思い出が蘇る)のような場所で流す涙も、あれも感動の涙 なのでしょうか。

  • 思い出のTVゲーム「喧嘩」

    喧嘩を内容としたゲームじゃなくて、 友達・兄弟等と 対戦PLAY・協力PLAYで「よく喧嘩」した思い出のTVゲーム 御自身NO.1ありますか? 例)私は・・・「FC・けっきょく南極大冒険」の協力PLAY (兄貴が先に上に行きやがるのです(ToT))         ちなみにNO.2は「SFC・パワフルプロ野球シリーズ」(兄貴が、フォーク禁止で約束したのにフォーク投げやがるのです(ToT)(笑))

  • 人生かわるくらいの感動するゲーム

    タイトルの通りですが、涙なしには見られない感動するゲームを探してます(できればPS2、あるいはwindows版)。ギャルゲー、エロゲー、ホラー、同人ゲー、その他ジャンルは問いません。 最近、「Air」という(ギャルゲー?)のDVDを観たのですが、かなり感動しました。はじめは「なんじゃこの絵は…」と引き気味だったのですが、音楽の素晴らしさもあってすっかり引き込まれてしまいました。少しファンタジーなところもありますが、基本はAirのような「自然」(この場合は夏)を強調させつつ、ごくありふれた日常的なものの中での感動を描いた作品を見たい…気もします。 他には、(涙こそしませんでしたが)サイレントヒル1。これも音楽が素晴らしくて、独特な世界観がありいつまでも余韻に浸れました。 上記のように、「音楽が素晴らしい!」といった作品もお勧めがあれば教えて頂きたいです。 ちなみに今気になっているのはkanonです。よろしくお願いします。

  • 思い出のTVゲーム <シミュレーション>

    TVゲームの 「シミュレーションゲーム」、御自身No,1のタイトルは何ですか? 例)私は・・・「シムシティ」です(^^) ある程度街を発展させて、飽きてきたら 怪獣(ゴジラ?)を発生させて、街をめちゃくちゃにしてソフトを売りました(笑)

  • 思い出のTVゲーム・番外編「好きな異性キャラ」

    TVゲームの好きな異性キャラ、御自身NO.1 いますか?(笑) 例)私は・・・第1位 ユウナ(F・F・X)        ちなみに第2位、かすみ(D・O・A) 第3位、不知火舞(餓狼/K・O・F)    くの一好き(笑)

  • 想い出のTVゲームの「周辺機器(パーツ)」

    想い出の、TVゲームの周辺機器(パーツ)、御自身NO.1ありますか? (簡単な理由もお願いします) 例) 私は・・・DS液晶フィルター (失敗して、何回買い直して貼り直した事か^^;)

  • 想い出のTVゲーム (主題歌・BGM)

    TVゲームの(主題歌・BGM)で、御自身NO,1ありますか? 例)私は・・・ファイナル・ファンタジー X-2 「1000の言葉」   お手柔らかに<m(__)m>(笑)

  • こんなゲームありませんか?

    最近ゲームをしてなかったので、こんなゲームがあるか教えていただきたく質問しようと思いました。 ○マルチエンディングで何度でも楽しめるもの ○グラフィックが美しいもの ○ストーリー性が良いもの ○感動できて共感できたり、その世界にどっぷりつかれるもの ○PSでもPS2でもいいです ○ジャンルとしてはアドベンチャーもしくはRPG ○できれば廉価版で ○登場人物が多い方がいいです 私がプレイしたことがあるのは 幻想水滸伝、クロノトリガー、ドラクエ、FF、俺の屍を越えていけ、久遠の絆、アンジェリーク、MOTHER、 探偵神宮寺三郎などです。 上記の条件に当てはまるようなゲームがあれば教えてください!よろしくお願いします。当方女性です。

  • 思い出のTVゲーム (家宝)

    例えばの話です。 御自身の「子孫」に、TVゲーム(ソフト)を1本「家宝」として選ぶとしたら何がいいですか? (理由もお願いします。) 例)私は・・・FC「ファイアーエムブレム・暗黒竜と光の剣」  (人は一度死ぬと生き返らないと教えるのです。「リセットはするな!」のメッセージと共に(笑))

  • 思い出のTVゲーム<長いので本文で(笑)>

    思い出のTVゲーム<FC(ファミコン)のソフトで横スクロールアクションでマリオシリーズ以外(笑)> 御自身、NO,1ありますか? 例)私は・・・六三四の剣 (当時めっさやり込んだ~(^^) 対戦も面白かったけど♪) 「じゃじゃ丸くん」も好きだったけど横じゃないもんなぁ~(笑)

このQ&Aのポイント
  • 周波数選択板(FSS)は金属メッシュフィルタであり、バンドパスフィルタとして機能する。
  • 周波数選択板の高周波域の遮断は、電磁波の波長が小さいために実現される。
  • 低周波域では共振周波数による異常透過が起こり、導波管と同じ理由で遮断される。
回答を見る