• ベストアンサー

ウィルスバスターの2003を2004に更新する?

rmz100の回答

  • rmz100
  • ベストアンサー率32% (339/1047)
回答No.3

ダウンロード自体は問題なくできます。 問題なのは、更新ファイルを入手するために「ユーザ登録したあるかどうか(または有効期間内であるかないか)」です。 登録していない(または期限切れ)の場合は「体験版」扱いとなり、90日間しか使えませんし、パターンファイル等の更新が行えませんのでご注意を。 # また、2004インストール時には前もって2003をアンインストールしておく必要がありますので、こちらにもご注意を。

ringing
質問者

補足

 回答ありがとうございます。  返答くださった内容を読み返してみて、少しお聞きしたいのですが、現在購入して実際利用しているということは、もうすでに私はユーザー登録をしているということですよね?  また「有効期間内であるかないか」というのは、No.2でお答えくださった方にもお伺いしたのですが、何で確認できますでしょうか。  お答えいただきましたように、せっかく2004をダウンロードしても意味のないものになってしまいますので、しっかり確認いたします。  それから2003をアンインストールしてからじゃないと、2004をインストールしてはいけないとは、本当に何も知らない私です。  

関連するQ&A

  • ウィルスバスター2003の更新について・・・

    ウィルスバスターの更新について教えてください。 ウィルスバスター2003を使っています。 これは大型電器量販店で(箱・CD-ROM)購入しました。 期限が切れるので、更新したいのですが、 どちらを購入したらいいかわからないので、教えてもらえると嬉しいです。 1.家電量販店で更新パック(箱・CD-ROM)を買う。 2.オンラインでダウンロードをする。 2のほうが安いので嬉しいのですが、 パソコンを購入後、何度かすべての情報が消えてしまったことがあり、 (今使用しているウィルスバスターのダウンロードも) ウィルスバスターのCD-ROMがあったおかげで、 またダウンロードが出来、利用できました。 更新する際に、2のトレンドマイクロHPからダウンロードした場合、 また、パソコンが買った状態に戻ったら、 トレンドマイクロからダウンロードして購入しなければならないのですか? それともシリアルキーを入力すれば、タダでダウンロードできるのでしょうか? みなさんのアドバイスでどちらかを購入したいと思っています。 またよければ、みなさんが更新をする際どちらを使っているのですか? ご回答をお願い致します。

  • ウイルスバスター2005のインストール

    先日、ウイルスバスター2004の契約期間が切れたので、郵便振込みで契約更新をしました。ところが勝手に2005年度版に更新されてました。自分でトレンドマイクロ社のホームページからインストールしなければならないのに、なぜでしょうか?

  • ウイルスバスターについて

    ウイルスバスター(2009)を新しいPC(Windows7)へ導入しようと思い、もともと入っている体験版をアンインストールして導入しました。しかしながら、Windows7に対応しておらず無料アップグレード(2010)にネット上からファイルをダウンロードし導入しました。 その際にデスクトップ上に・・・ダウンロードマネージャというファイルがショートカットでできたのですが、これが何のためにできたかわかりません。気にしないでよいものでしょうか。 【補足】 ウイルスバスター系のファイルのようですが、ダブルクリックしても2010に対応していないようなメッセージが出ます。ファイルとしてはトレンドマイクロのフォルダ内で隠しファイルとして保存されています。

  • ウィルスバスター2008

    質問失礼します。多分、対応しているとは思いますが、 ウイルスバスター2008は、トロイやWORMに、対応しているのですか?カスペの試用版を利用していた際、Win.SQQL.WORM.helkernと言う奴に、頻繁に攻撃を受けていたので。カスペのときは、警告が出て防御した事が確認できましたが、バスターの試用版を使い始めた最近、攻撃の警告が一度も出ないので・・・・トレンドマイクロのHPには、総合ウィルスソフトと書かれてましたがこれは、トロイやWORMも含んだ意味の総合ウィルスソフトと理解して大丈夫なのでしょうか? ご存知の方教えていただければ幸いです。

  • ウイルスバスター更新パックについて

    皆様はじめまして。 現在、ウイルスバスター2007の製品版を使用しており、 そろそろ更新の期限が近づいております。 トレンドマイクロのサイトで更新すると5,000円くらいかかりますが、 家電量販店で「更新パック2007(2007のCD-ROMと取り説付き)」が、 4,000円くらいで売っています。 裏を見ると、「2006以前の製品の更新・・・」と書いてあります。 「ウイルスバスター2007の製品版の更新」を、「更新パック2007」で出来るのでしょうか? 更新のNoを打ち込むだけだと思うので出来る様な気がしますが、どうなんでしょう? 出費は出来るだけ抑えたいのですが、「数百円をケチったためにつかえなかったら・・・」 と思うと心配です。 (まだ発売前ですが、「更新パック2008」は4,500円くらいで売られると聞きました。) もし、お解かりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • ウイルスバスターの更新について教えて下さい

    1つのウイルスバスター2008を3台のパソコンに導入しています。 更新のお知らせが良く届くようになったため、メインで使っているデスクトップで「2009版」に更新しました。 更新後、アイコンも「ウイルスバスター2009」になったのですが、別に使っているノートPC2台は「2008」のままです。 ノートPCのウイルスバスターも更新したら「2009」になるのでしょうか?

  • ウイルスバスターの更新について

    ウイルスバスター2005を今まで使っていて更新がきれるのでまた更新手続きをしようと思ったのですが、やはり2005を更新するのではなく2007の体験版をダウンロードしてそのまま2007の更新をした方がいいのでしょうか? その場合、「プログラムの追加と削除で」ウイルスバスター2005を削除してから2007の体験版をダウンロードした方がいいのでしょうか?? パソコンに詳しくないのでよろしくお願いします。

  • ウィルスバスター契約更新について

    トレンドマイクロ社からウィルスバスター契約更新の振込用紙入りの 手紙がきたんですけど、これってそのまま振り込んで契約更新すればいいのですか?

  • ウィルスバスターの契約更新

    ウィルスバスターの更新のお知らせが来ていたのですが、忘れていたために10月31日で切れてしまいました。 でも、切れてしまったはずなのに自動アップデートされているんです。 トレンドマイクロさんのミスなんでしょうか?放っておいてもいいのかなぁ・・。

  • ウィルスバスターの更新について

    こんにちわ ウィルスバスターの更新について分からない事があるのでお教えください。 後数日で期限切れなので焦ってます。 トレンドマイクロから送られてきた用紙には振り込んでから手続きまで10日かかる事もあると書かれていたのですが(用紙を無くしてしまったので見返せないので正確じゃないかもしれません)パソコンショップから直接更新ソフトを買ってパソコンに入れた場合はその日から更新出来てしまうのでしょうか? それでもやっぱり数日はかかるのでしょうか?