• 締切済み

業務受注の仲介について

小さなIT会社を経営しています。 法人経営をしていない個人の、親しい知り合いが、ある会社からあるIT業務を受注しました。 その際に、私の会社を通して取引したいということで、仲介として受注額の3%を支払いたいと言っています。 実際に業務は、その知り合いが行い、後日私の会社に受注額が振込みされ、3%を引いて残りは、知り合いに入金する形になります。 知り合いは、3%だと無税になると話しています。知り合いは、税金をきちんと収める人です。 業種・ケースにより様々だとは思いますが、この3%は妥当な数値なものでしょうか?  また、3%だと無税になるのでしょうか。

みんなの回答

  • pa_cotta
  • ベストアンサー率43% (25/58)
回答No.2

#1の方も書いていますが、仲介料の3%はあなたの会社の利益ですから税金の対象になります。 また。あなたの会社が仲介するということは、取引先<->あなたの会社<->知り合いという仕事の流れになるため(取引先から見ればこうなる)、 何かあった際の責任はあなたの会社がまず槍玉にあげられます。 何も問題を起こさず、取引も長く、能力を知っているならいいですが、そうでないのであればリスクしかないでしょう (しかもなんで突然会社を通したいと言い出したのか不明。怪しすぎる)。 ちなみに、私が他の方に仕事を仲介する際はだいたい5~20%くらい仲介料として頂いています。平均して10%くらいでしょうか (発注金額や業務委託内容によりけりです)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>知り合いは、3%だと無税になると話しています… 何の税金の話ですか。 あなたの法人税の話なら、100円が売上、97円が外注費で 3円は利益であり、3円を法人税の計算対象に繰り入れることになります。 薄利免税などという特例があったら、大規模小売店舗は大喜びしますね。 >この3%は妥当な数値なものでしょうか… 仲介料は一般に 10% ぐらいは普通に許容されますが、あなたが 3% でも良いと思われるなら、それはそれで他人が口を挟むべきことがらではありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう