• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:安慶名敷島ってどうですか?)

安慶名敷島の魅力とシュノーケリングについて

piro-kyoroの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 座間味村のHpに観光案内所の連絡先が載ってます。 http://www2.vill.zamami.okinawa.jp/info/contact.html 事前の観光情報収集や相談などメールで問い合わせをしたら迅速丁寧に対応してもらえました。 確実な最新の情報を得られるのでお勧めです。(電話番号も載ってます) 結構心配性なのでしつこく質問しましたがいつも親切に回答していただきました。 以下質問に分かる範囲で個人的な見解ですが参考程度に。 (1)個人手配でも特に不便は無いと思います。日程がお決まりなら高速船の予約は入れておくのをお勧めします。 (2)時間的に無理は無いけれど日差しが強いので無人島に長時間滞在は厳しいかも。 (3)案内所で確認なさって下さい。 (4)無人島でのシュノーケルは基本自己責任なので大丈夫かどうかの判断はご自身以外にはできないと思います。管理されたビーチとは違って監視員さんは居ませんし、不安があればシュノーケルツアーに参加を検討なさるのをお勧めします。 潮流は潮の干満や風向きなど様々な要因に影響されそう。日によって微妙に違うかもしれません。 地元の海を知り尽くしたガイドさんが案内してくれるツアーに参加するとそういう心配や当日海況の情報収集する手間が省けます。 海は楽しいけれどやはり危険もあるので安心&安全重視で我が家は現地ツアー参加派です。 座間味島にはカヤック&シュノーケルで無人島へ行くツアーもありました。←観光案内所でお勧めされたマリンメニューの一つです。次の旅行でチャレンジ予定。ツアー予約済みですがまだ実際に体験してないのでお勧め度は?不明。かなり期待してるのですが、中途半端なお勧めで済みません。 思い出に残る楽しい旅をなさって下さい。

yuuna1224
質問者

お礼

詳細な回答、ありがとうございます!色々参考になりました。観光案内所には確認します。無人島はツアーにした方がいかもですね。。カヤック&シュノーケルの無人島ツアーは気になります!調べてます。

関連するQ&A

  • 古座間味ビーチについて

    今週末沖縄へ行きます。 古座間味ビーチでシュノーケリングをしたいと思ってます。 とりあえずフェリーのチケットのみ予約しました。(日帰りです) 毎年古座間味へ行っている友達に話したら、ツアーのオプショナルで 申し込んだほうが、港からビーチまでバスで送迎してくれるし、 シュノーケルセットやお昼もついてお得だと、 オプショナルツアーをすすめられました。 自分で手配するよりこっちのほうがよいのでしょうか? 座間味の港からビーチまでは、市営のバスが出ているらしいのですが このバスって、待ち時間がすごく長いとか、満席で乗れないなんてこと あるのでしょうか? また、シュノーケルセットもレンタルする予定ですが、ビーチには レンタルできるところってたくさんあるのでしょうか? 貸し切れで、レンタルできないなんてことはありますか? 座間味でのシュノーケリングは今回の沖縄旅行でも特に楽しみにしてる ことなので、失敗したくないです(><) 古座間味ビーチに行ったことがある方、上記のことに限らず、 どんなことでも結構ですのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 石垣島のビーチエントリーで良いシュノーケリングスポットはありますか?

    石垣島のビーチエントリーで良いシュノーケリングスポットはありますか? としたら何処でしょうか? 出来れば珊瑚が綺麗な海中で魚種も豊富な方が良いのですが・・・ ※阿嘉島ニシバマの沖(遊泳ブイ付近のような感じが好みです) 例年は座間味に行き安慶名敷島やボートシュノーケリングを楽しんでいたのですが 今回マンタを見たいので川平のマンタスクランブルに行くツアーをメインに西表に一日(もしくは一泊二日) 足はレンタサイクルを予定※ママチャリが多いようなので自前のクロスバイクを持ち込む事も想定しています。 ※ゴールドペーパードライバーなので基本自転車か徒歩 ですから西表でも綺麗なところがありましたら、あわせてご教授下さいませ。 石垣滞在日程は四泊五日ですからビーチ探索で二日間は回れる予定です。 ボートツアーの方が良いでしょうが島を見て回りながら海の中も見れたらなぁと思っています。 ※ボートはマンタ一回プラス一回・・・(ダイビングの可能性もあり★これまたペーパーダイバー(笑)) 大物が見れなくてもウミウシやアメフラシなど見かけた事のあまりない小動物が観察出来たらと思っています。 ※座間味では私は見かけた事は無いので・・・ 現地で宿のスタッフに教えて貰うのが良いのでしょうが、これによって宿を何処にするか決定しようと 思っていますので、詳しい方是非ご教授願います。

  • 渡嘉敷島のとかしくビーチでシュノーケリング

    7月に家族で沖縄に行きます。 1日、那覇から日帰りで渡嘉敷島のとかしくビーチでシュノーケリングをする予定ですが、とかしくビーチまで(1)ツアーに参加するか(2)自力で行くか迷っています。 (1)の場合は那覇からの送迎がつき、ガイドつきビーチエントリーのウミガメウォッチ&シュノーケリングです。 私は(2)自力で行って(高速船とバス)、家族でビーチシュノーケリングしたりのんびり過ごすのでもいいかなと思っていますが、ガイドなしでウミガメを見ることは難しいですか?(浮き輪を使う低学年の子どもがいます)また、朝から夕方までとかしくビーチで過ごすのは退屈しますか?(ツアーに参加したほうが時間をもてあまさないかなとも思ったりして) アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 沖縄、座間味島と本島のシュノーケリングについて

    7月に家族3人(妻、小三の娘)と初の沖縄旅行予定です。皆、海が大好きで シュノーケル中心で考えています。三泊四日で全て那覇泊。 レンタカー手配済み。以下に大枠の予定を明記しますので、まとめて質問させて下さい。 ・初日 13:00空港着なので、そのまま頑張ってちゅら海水族館へ行きます。(夜に那覇戻り) ・2日目 一日座間味島予定。(阿慶名敷島と古座間味ビーチ) ・3日目 本島のどこか、2ヶ所位でシュノーケリング希望 【質問です】 A:座間味島への高速船は予約済み。個人手配です。そもそも現地に着いて、  シュノーケルセットが人の多さに不足!なんて事ありますか?? B:自前のシュノーケルセットは有りますが、大阪からなので持って行くかどうか悩みます。。  最悪、ライフJKのみのレンタルは可能ですか? C:座間味港から古座間味までのバスって、今も有りますか?個人客でも乗れますか? D:阿慶名敷島への船は、当日、現地での電話とかで大丈夫ですか? E:午前に阿慶名敷、午後に古座間味って無理が有りますか?また潮の満ち引きで、  海の良さが変わります か? F:本島でのシュノーケルはどこに行くか本当に悩みます。。調べると情報が多すぎて。。  那覇からなので、長距離移動は覚悟しています。  大渡海岸、青の洞窟、瀬底島、水納島、備瀬海岸、ゴリラチョップが候補。  娘がいますので、風光明美な景色よりも、水中の魚影の濃さや、サンゴの有無に重きを置いていま す。どこがお薦めでしょう?? 長々と書きましたが、折角の旅行、家族皆思い出に残るようにしたいです。皆様のお知恵をお貸し下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 沖縄古座間味ビーチに日帰りで那覇より行きたいと考えています。

    沖縄古座間味ビーチに日帰りで那覇より行きたいと考えています。 大人2人、5歳児、2歳児です。 自分で手配したほうが安いとわかりましたが、できれば格安のツアーで 参加したほうが楽なのかな?と思い。。。。 格安ツアーをご存知の方教えてください。

  • 慶良間諸島5泊6日 キャンプ 座間味etc

    来週6泊7日で女二人で沖縄旅行に行きます。 本島は親戚がいたりして何度か行ってるので、今回は慶良間メインで考えています。 過去2回那覇から日帰りツアーに参加してとてもよかったので、ぜひ泊まってみたかったのです。 スノーケルが一番したいことで沖縄や伊豆その他で多少経験はあります。 キャンプもしたいと思ってます。こちらは内地で何度か経験してますし、好きなんですが、いつも慣れてる方と一緒でしたので、初心者です。 いろいろ考えたのですが、ケラマで5泊あるので座間味&アカ島(その他近くの無人島)で遊ぼうと思ってます。 天候にもよると思うのできっちりしたスケジュールはたてずに行くつもりです。  そこでいくつか質問なんですが  1 無人島などでキャンプしてる人がいらっしゃいますが、それは可能なんでしょうか?    シーカヤックで無人島キャンプというショップのコースは考えたのですが、金銭的に厳しいので、渡しだけお願いするとかの方向で。    座間味ではキャンプ場以外不可(安室島は教育、研究などの目的のみ可)となってたのですが、されてる方がかなりいるので気になって。    可能でしたら詳しく教えて下さい。  2 基本的に貧乏旅行なのですが、一度くらいはボートかカヤックでビーチエントリーじゃ見れないようなところでスノーケルしたいのですが、おすすめがあったら教えて下さい。      3 飛行機が9時半着なんですが、10時のフェリーは厳しいですよね?  4 その他おすすめの宿、場所、お店、持ち物、ご意見ありましたらよろしくお願いします。          

  • 9月15日前後に沖縄の離島に旅行したいのですが、オススメはどちらですか?

    9/15前後に3泊か4泊で、沖縄の離島に行ってみたいと思っています。以前本島の日航アリビラに泊まり、シュノーケリングが非常に楽しかったので、キレイな海と魚達を見たいと思っています。 他の質問で、本島から高速艇で50分で行ける座間味島(慶良間諸島の)の古座間味ビーチがオススメとあり、気になっているのですが、そちらの詳しい情報お教え下さい。 座間味島は良いホテルはありますか?レンタカーも現地で借りるべきですか?本島から座間味島に行くなら、本島はどのホテルに泊まればロスが少ないでしょうか?座間味島は、1か2泊にして、本島も楽しんだ方が色々楽しめて良いのかなぁ、とも思っています。 座間味島ではなくても、羽田から気軽に行けるオススメ離島でも構いません。お安いツアー情報も含めご回答よろしくお願いいたします。

  • 古宇利・古座間味・渡嘉敷・安慶名敷・青の洞窟でシュノーケルのお勧めは?

    古宇利・古座間味・渡嘉敷・安慶名敷・青の洞窟でシュノーケルのお勧めは? はじめまして。7月末の平日に3泊4日で沖縄に行く25歳のOL2人組みです。 1日目は12時に空港着、4日目は11時に空港発です。 宿泊ホテルは最初の2泊がルネッサンスリゾートで、最終日は那覇市内です。終日レンタカー移動です。 一緒に行く友達とシュノーケリングがしたいので調べていたら、古座間味・渡嘉敷・安慶名敷・古宇利・青の洞窟がいいんじゃないかと思いました。 比較も出来るし、3日間で2箇所行く案もありますが、どこが良いでしょう? 移動時間が分からないので、どれを選んでいいか悩んでいます。 魚や亀?が見れると聞いたので、透明の海で魚や亀が見れる綺麗な場所に行きたいです。 あと、過去質問を見ていて、体験ダイブも気になっています。出来る所はありますか? シュノーケリングより価値が高いのでしょうか? 体験ダイブがお勧めなら、1日はシュノーケル、もう1日は体験ダイブをしようと思います。 お勧めショップもあれば教えてください。

  • 4月初旬の慶良間諸島について

    4月10日から4日間の沖縄旅行を計画しています。 宿泊は那覇市内のホテルですが、一日日帰りで渡嘉敷島か座間味島に行ってみたいな、と考えています。 しかし、海開きの予定をチェックしたところ、今年は4月18日からとのことだったので、ちょっとどうしようかと考えています。 そこで質問なのですが、 (1)海開き前、4月初旬の渡嘉敷や座間味のビーチはどんな様子なのでしょう?気温、水温、泳いでいる人がいるか、マリンスポーツの関係者さんたちは営業されているのか、など、教えてください。 (2)もし、海水浴やシュノーケリングなどができない/しないとすると、どんな風に遊ぶのがお勧めですか?

  • 沖縄でのシュノーケリング等の現地ツアー

    6月あたまに沖縄旅行に行きます。 一週間程度の本島での滞在を予定しており、ホテルはマリオットリゾートを予約しています。パックのツアーではなく、ガンガン観光する予定でもないので、レンタカーも出掛けたい日にその都度借りればよいかなと思っています。 時期的に天候のこともあるので、現在ははっきりとした予定はたてておらず、のんびり楽しむつもりでいるのですが、 現地でのツアー(ビーチがきれいな無人島行きや簡単なシュノーケリングなど・がっつりダイビングなどは特に予定していません)は、明日行きたいなと思ってすんなり見つけられる&申し込みOKなものでしょうか? ホテルでもアクティビティはいくつかあるようですが、離島行き日帰りのツアーなどは見当たらず、空港降りてからパンフレット等を探してからホテルに向かったほうがよいのかなと思ったので… 以前マリオットに宿泊された方がいらっしゃったら教えていただけるとありがたいです。 あと、那覇市周辺に集合の現地ツアーが多いようですが、 ホテルまで送迎可の現地ツアー会社などを知っている方、いらっしゃいましたら是非教えてください。 すみませんがよろしくお願いします!