- 締切済み
- 暇なときにでも
gifアニメってどうやるの?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- basil
- ベストアンサー率35% (148/420)
私はマクロメディア社のFireworksを使っています。 下のアドレスから、トライアル版をダウンロードできます。 期間限定で試用できます。 これが私のお勧めです。(^^)
- 0yz0yoshi
- ベストアンサー率0% (0/0)
比較的簡単なのは Extensisの PhotoAnimatorなるソフトを使っています。 日本語版も出ています。 確か Extensis PhotoToolsにバンドルされているはずです。 軽くて使いやすいですよ!
- BARON
- ベストアンサー率0% (0/0)
私は、GifBuilde0.5というオンラインソフトを使用しています。マック版のフリーソフト(たぶん?)です。英語版ですが、操作は簡単だと思います。 そのほか、GifGifGif(シェアウェア)などありますが、各ダウンロードサイトで探して見てください。
- iwasa
- ベストアンサー率0% (0/0)
パソコン大手出版社のインプレス社が、雑誌付録CD-ROMの中に、Daisy Anime ver1.1 というソフトを入れていますし、同社のHomepageからdownloadもできます。ver 1.0 は バグがあって不可です。 (もしかしたらwindows専用かも知れません)
- 参考URL:
- インプレス社DaisyAnime ver1.1
- eisaku
- ベストアンサー率50% (10/20)
作り方はkamuy様のおっしゃるとおりです。 市販の高価なペイントソフト(Photoshopなど)をわざわざ買わなくても、ダウンロードできるところでは GraphicConverterがおすすめです。 GIFアニメを作製するツールがメニューバーから選べます。 シェアウエアですが、登録しなくてもほとんどの機能が使えます。 (気に入ったら是非登録をしましょう。) Mac Clinic(参考資料)に日本語化パッチがあるので、それを使えば操作がわかりやすいと思います。
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
一般的な作り方としては、以下の通りです。 1.元ネタとなる画像ファイルを用意する。(作るなり、素材集から選ぶなり) 2.コマ割などを考え、各コマに割り振る時間を考える。 3.GIFアニメーション作成ツールで実際のファイルを作る。 4.アニメーションを再生し、具合を確かめる。 5.気が済むまで調整する。 と、なります。 実際には、「2.」のあたりからツールを使いますね。 Mac用ということですので、以下にVectorのリンクを示しておきます。 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/mac/art/graphics/anime/index.html 数は少ないですね。 もっとMacに詳しい方からの回答を待つのが吉か? (笑)
関連するQ&A
- アニメGIFについて
FrontPage2003というホームページ作成ソフトを使用しています。 アニメGIFを挿入して、そのファイルを保存してIEブラウザで見ましたが、動くことが出来ませんでした。静止画のままでした。 FrontPage2003ではアニメGIFを挿入することは出来ないのでしょうか? HTMLファイルにアニメGIFを挿入する方法を教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- GIFつなげてGIFアニメ><
はい今日二回目の質問です。はりきっとぃこう! GIFアニメつくれるフリーーソフトないでしょうか? とワいうものの探してみたんですがなかなか見つからなくって ただGIFをつなげる機能があればいいのです。あ、時間設定も外せない。 なにかよろしい感じなものがありましたらご紹介ください。
- ベストアンサー
- Mac
- GIFアニメというのは
こんにちは。少々お聞きしたい事があります。 友達がGIFアニメを作って見せてくれたのですが、自分も作ってみたいなと思ってます。 なのでGIFアニメを無料で作れるソフトで何か良いものとかあれば教えてください。お願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- GIFアニメをバラバラに
GIFアニメのサイズを 小さくしたいのですが 一つ一つの画像を 小さくして繋げるしか 方法は無いですよね? ・・・それでなんですが、 完成している GIFアニメを一コマずつ バラバラにすることは できますか...? もし、それらが行える フリーソフトなんかがあれば 教えてほしいです。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- 複数のアニメGIFを1つにすると…動かないです
パソコンに詳しくないので、教えて頂けると助かります。(>_<) 複数の小さいアニメGIF(20×20くらい)を透過した背景の上に貼り付けて、 その小さいアニメGIFだけを動かして保存したい(背景は透過のままで動かない)のですが、 ただ貼って保存しただけでは普通のGIFとして保存されてしまいます。 どうしたら小さいアニメGIFだけを動かすことが出来ますか? ちなみにソフトはImageReadyを使用しています。 説明文が分かりづらくて申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 画像・動画・音楽編集
- GIFアニメについて
「GIF」や「AVI」で検索をして、回答も読んで試してみたのですが、初心者故いまいち分かりませんでした。どなたか丁寧に教えて下さる方がいらっしゃれば嬉しいです。 AVIの動画(歌手のPV)の一部を切り取ってGIFアニメに変換してくれるソフトってないでしょうか? もしくは、AVIをMPEGなどに変換するソフトもあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- アニメGIFを見たい
自分で作ったアニメGIFを 見たいという事に、なるんですが 私のOSはMEで、今回『蔵衛門』というソフトで初めて アニメGIFを作りました これは何枚かの写真で連結(?)して作ったんですが ただ、そのアニメGIFも蔵衛門のファイル内では アニメGIFとして映像が見れるんですが ドラックで外に出すと、拡張子はGIFに、なってるものの 画像に、なってしまい動きません 蔵衛門の中でのみ作動しても意味がないんですが このHPで調べたら、ブラウザで表示すると http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1361/tutorial/ 書いてあります 私の場合、ブラウザはIEの6ですが こういう方法は初めてで、表示の仕方が分かりませんし 自分のHPも持ってません どうやったら表示出来るんでしょうか? 尚、今回は蔵衛門を使用しましたが ソフトを使用せずにアニメGIFを作る事は可能なんでしょうか? と言うのも、ペイント機能を使用すると 拡張子だけはGIFに、なるもんですから… 宜しく、御願いします
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- アニメgifが動かない
友人のPCでちらちらと絵が動いてるのに驚き、 うちのブラウザではアニメgifが効いていないことを知りました そもそもこれはどんな仕組みで動いてるんでしょうか? 何枚かのgifが組み合わさってる事は知ってます こんなソフトで動いてるとか、ここを有効にすれば動くとか 仕組みを知ってる方、レスお願いします。 InternetExplorer5を使ってます。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- EasyToon(GIFアニメ)でモノクロGIFとは?
素人質問で失礼します。 EasyToon(GIFアニメ)というフリーソフトで簡単なアニメを作ってみたいと思っています。取り込むには、とりあえずGIFにすればいいんだろうなと考え、自分で描いた絵をデジカメで撮ってJPEG→GIF(編集用画面で開いてからGIFで保存)にし、このソフトで開こうとしたら「モノクロGIF」でないと取り込めないとメッセージが出ました。「モノクロGIF」とは何でしょうか?JPEG→モノクロGIFに変換することはできるのでしょうか?また、デジカメで撮った絵を動かすには、他に適したソフトがあるのでしょうか?ご存知の方、ご助言をお願いします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト