• ベストアンサー

ボーダホンのくりこしの見方

yuki-makuriの回答

回答No.1

kokiyukokiyuさん、肝心の料金プラン名が書いてないのですが、、、 今見ているのが2月利用分なら、1月から2月へ繰り越されて来たのが1560円、2月に使い残して3月に繰り越されてくるのが1825円ですので、今月(3月)の無料分と合計したのが「今月kokiyukokiyuさんが使える無料分」ということになります。 4月にいくら繰り越せるかは3月の請求金額が確定しないとわかりませんよ。(料金プランを3月中に変えると無料分は繰り越せないし) まあ、判りきっていることは、3月はたくさん使えるってこと...

kokiyukokiyu
質問者

補足

^^; 料金プランは家族割引の主回線でして、プラン名が確か・・・3500円くらいの一番安いプランでした・・・ すみません・・

関連するQ&A

  • Vodafoneの通話明細発行について

    諸事情により、今使ってる携帯(Vodafone)の通話明細を発行してもらいたいと思っています。 157に電話して申し込み、100円払えば良いという事は分かりました。 前月分のならば発行してもらえるそうですが、それより過去の物は発行してもらえないのでしょうか? また、今申し込んだ場合に発行されるのは6/1~6/30分という事になるのでしょうか? 7/1~7/31分が欲しい場合は来月になってから申し込めば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ツタヤディスカスの月8枚のプランに関して。

    ツタヤディスカス(月8枚レンタルプラン)を利用してるんですが 前月に借りたものを翌月に返却した場合 その返却したものは翌月にカウントされるんでしょうか。 先月分を今月返すと今月は8枚借りられるんですか? それとも6枚なんでしょうか。

  • ボーダフォンのハッピーボーナス

    ボーダフォンのハッピーボーナスに加入しており2008年の2月が 更新期間です。ブループランに変更すると更新月以外での解約料が3150円になると聞きました。今月ブループランの申し込みをしたら、来月から有効になりますが、やはりそこでハッピーボーナスを解約したら3150円かかるのでしょうか?

  • 「SoftBankの自動くりこし」について教えてください。

    今まで明細をきちんと確認していなかったのですが、 ちゃんと把握しておこうと思って先ほどじっくり見たところ、 気になるところがありました。 「前月からの自動くりこし」\1346となっているのですが、 これは、今月は無料通話がいつも分に加えて\1346多く使えると いうことでいいのでしょうか? 今月の請求はプランを変更して、日割り計算になってて ややこしいので、先月の請求書の内訳を書きます。 「契約期間3年11ヶ月」 ●前月から自動くりこし:\1346 ●翌月への自動くりこし:\2000 ・基本料 バリューパック主          3900 ・ハッピーボーナス(3900円×17%)  -663 ・通話料 バリューパック           400      メール               649      ウェブ               324 ・家族割引(80円×50%)        -40            (55円×100%)       -55 ・バリューパック主 無料対象額       -1278 ・ロングEメールサービス基本料        200 ・ソフトバンクアフターサービス        300 ・コンテンツ情報料              126                        計3863 「自動くりこし」がどこで使われているのかわかりません。 ちなみ今月分は「前月のくりこしが2000円」ですがどこで 使われているのかわかりません。 私が何か大きな勘違いをしているのでしょうか? 仕事の関係で数日間はソフトバンクのほうへ確認する時間が ゆっくりとれず気になっています。 どなたか、「自動くりこし」について教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ボーダフォンならいくらくらいでしょう?

    今、ツーカーを使っています。毎月の明細がだいたい合計3200円くらいです。安くて気にいってるのですが、カメラ付きの新機種が出なくて、イヤになってきました。安い方がいいので、次にキャリアを変更するならボーダフォンかな?と思っているのですがボーダフォンの方は月にいくらくらい払われているんですか?少々高くても、ボーダフォンなら2ヶ月基本料金が無料になるなら、同じようなものかな?と思っているのですが・・・。ちなみに、日にメール交換5回くらいで、通話は月2回くらいしか使いません。 ボーダフォンでこれくらいの利用者なら、いくらくらいになるでしょう?わかる方、教えていただけますか?

  • Vodafoneの料金について、海外パケット

    VodafoneのVGSを利用しています。 先月海外で使用したのですが、料金明細に納得がいかない点があるので、相談にのってください。 今年7月に大手電気店で、ボーダフォンのVGSの携帯を購入し、契約しました。その際、海外で使いたいことも告げ、海外でのパケット代が高いと行ったら、ハッピーパケットに入れば安く済むと教えてもらいました。 その後、ボーダフォンショップにて、ハッピーパケットレギュラーに9月だけ使用する契約をしました。その際、海外で使うことも告げ、携帯のチェックもしてもらいました。 しかし、実際に来た料金明細では、何故かハッピーパケットスーパー2950円で、パケット相殺分が200円となっていました。海外でのパケット1/3になってないし、相殺もされていません。結構使ってしまったので、料金が3万近くなってしまいました。 後で調べたら、ハッピーパケットは海外使用分には適応されないと知ったのですが、店員に言われたら信用しますよね? ボーダフォンには電話でクレームを言い、関係者に問い合わせるとのコトでしたが、どのような対応が期待できるでしょうか?

  • 今のvodafone、あまりよくないのでしょうか?

    今の携帯は旧Jフォン時代から使っています。 料金プランは旧プラントークパックM、(基本使用料が5300円位で無料分が2600円位)また長期利用割り引きというのに入っているので基本使用料は少し安くなっています。でも最近は無料通話分が1000円程余る事が多く旧プランなので翌月にその無料通話分も繰り越せないのでなんだか損している感もあります。 そこで新規プランにしようかなと思うのですがどうにもどれがいいのか解りません。(新規で買い替えも検討しています) 今のvodafoneはあまりよくないんでしょうか? 詳しい方のご意見お待ちしています。 ちなみに通話はほとんどせず、メール主体でvodafone liveもたまに着メロを取る位であまり使いません。

  • vodafone 無料通話分について

    主人と二人でvodafoneを使っています。 毎月の料金なんですが、主人は必ず無料通話分を1000~1500円位オーバーします。私は、反対に1000~1500円位余って、翌月に繰り越します。 auのように家族間の無料通話分を分け合える。というのは、vodafoneでは予定などないものでしょうか・・・。 auに変更しようか悩んでます。

  • ボーダフォンの料金をもっと安くしたいのですが…

    彼女がボーダフォンのため、今年1月にヌディオを買い利用しています。 前から思っていたのですが、以前使っていたAUよりも断然高くないでしょうか。。 メールする相手は70%彼女で、他は友達です。彼女とは指定割引サービスを利用しています。 基本料バリューパックは3900円で、通話料は12000円でした(8月)。週1,2回30分くらい電話します。自分ではそんなに電話していないと思っていますが、結構電話しているほうでしょうか。 今学生なので、あまりお金がなく。彼女の家族が全員ボーダフォンです。私は家族割引には入っていません。 ボーダフォンのどんな料金プランでも、これくらいになってしまうものでしょうか。何か、安くなるプランなどありましたらお願いします。

  • docomo vodafone

    携帯電話は今vodafoneをつかっているのですが、docomoに変えようと思っています。が (1)docomoは高いというイメージがあるのですがどうなのですか?ちなみに通話は大体vodafoneの明細で1000円ぐらいでパケットは約5000円分使っています。 (2)うわさで聞いたのですが、電話番号を変えずに他社の携帯に機種変できる制度ができるらしいのですが、具体的にはいつごろからなんですか?