• ベストアンサー

不安です(>_<)

私は4月から 短大生になりました。 もう仲の良いメンバーがいて 最近いつも一緒なのですが、 あるグループの子達と話せません。 私以外のみんなは 話せてるし、あっちの子達から 話しかけられたりされてますが、 私だけ話せていません。 こーゆー時って、 自分から話しかけるべきですか? 私が話しかけても 冷たくされそーで不安だったりします。 何か良いアドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • labmt
  • ベストアンサー率11% (7/59)
回答No.2

質問者さんが話したいかどうかな気がします。 話したいならば、挨拶だとか当たり障りのないところから始めてみては? 話しかけてきてくれたら、しっかり聞いて返していけば良いかと。 ただ、いわゆる“おひとりさま゛派で、学生の頃は休み時間は一人で読書とかが楽しかった私なので、クラスメートとかと話したい…という経験が浅く、参考にならなかったらすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kabuhira
  • ベストアンサー率17% (15/88)
回答No.1

私が話しかけても 冷たくされそーにならないために 楽しそうに話しかければいいんじゃない 話しかけるまでわかりません 無視されたらその時考えましょう 話しかけるときは タイミングを見てからにすると 無視される確率は減ります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ぬけない不安

    ここではすでに、二度もこの内容の質問をしていますが… どうしてもいまだに疑問に思っていることがあるんです。 高一の時にとても仲が良かった子がいたのですが、マニアックなオタクであり、 自分の話をしないと気がすまないような子でした。と、言うより自分に関係する話しかせず 話題が合わないで困っていました。(もちろん最初のころは全然いやではありませんでした。が、去年の秋くらいから嫌になり始めていました) そんな不安がありながらも一応高一の時は我慢しようとしていたのですが、限界で… 彼女は私を縛ってくるようになっていました。 部活をさぼって、私と帰るようになり その帰り道での彼女の話にうんざりしてきていました。 学校では、私が他の友達と仲良くしていると その友達を私から遠ざけるため、乱暴な言葉を使って傷つけたり… 彼女の家庭の問題もあって、寂しいがためにそうなってしまうのはかわいそうだとは思います。 でも、あの頃の私にはもう高二も一緒のクラスになったら耐えられない!と思い、彼女とは徐々に距離を置くようにしていました… 高二になってもクラスは一緒になってしまい、私は彼女以外に仲のいい子が新しいクラスにいなくて困っていました。 が、今では仲のいい友達が四人もできておかげで楽しい毎日です。 彼女とは、挨拶する程度であまり話してはいませんでした。(仲良くすると、また一緒にいることになるのではと不安だったのでこれ以上近寄りたくなかったんです。) 長くなりましたが、ここで疑問が… 今、仲のいい四人とは席が離れています。ちなみに彼女はその子達と席が近いんです。 彼女は前は周りの子とはしゃべっていなかったのですが、話すのが好きな人なので最近はその子達と仲良さげにしゃべっています。 私は、正直不安なんです。 彼女は自分の話ばかりするし、周りが知らないマニアックなことを言ったりするのでなかなか話の合う子は いないとは思うのですが、結構おしゃべりな子です。話しやすい感じではあると思います。 彼女が仲良さげに友達と話しているのを見ると、いつかはこっちのグループに入ってしまうのでは という不安が消えません。 ちなみに、彼女は同じようなオタク友達の子が一人、仲いい子でいるだけです。 時がたてば関わる相手も変わってきて、こっちに来そうな気がするんです。 友達は、私だけの友達ではないので話す分には何も思いません。ですが、私は彼女がトラウマなため かかわるのが怖いんです。 高一の時、彼女はわがままなためにクラスのほとんどから嫌われ、浮いていました。 なので、浮かないように頑張っているのかもしれませんが 人の考えていることなんてわからないので… ちなみに、今でも浮いています。女子なのに、おじさんみたいなので一部の人にはくすくす笑われています。 今では、挨拶すらすることがなくなりました…そういうのは面倒くさいのですが、彼女は挨拶だけでも「自分は嫌われていない」 と思っているのか、急に話しかけてくるようになるんです。 話すのが怖いため、もう口を聞くことなんてできません。 このままでも、大丈夫なのでしょうか? 彼女とは無縁んな学校生活は送れるのか… グループ行動でも嫌です。 どうしたらいいでしょう? 書き忘れましたが、彼女は私が自分を嫌っているということに気が付いているようです。(彼女が私の仲いい子と話しているところに私が入ると、消えるからです。)

  • 悩んでます

    4月に短大生になりました。 女子短大です。 私は集団行動が苦手です。 もう仲の良いグループがあります。 でも、どうも溶け込めません。 ギャル系のグループもあって、 私は全然話せないし怖いです。 でも、私以外のグループの子は 全員じゃないけど話せていて なんか不安です。 やっぱ慣れですかね?

  • 5月に遠足があり金曜日に凄く不安な事があります…

    5月に遠足があり、多分金曜日に班を決めるみたいです… クラス替えをしてもうグループは出来てしまっています。 私は友達が1人できましたが その子はみんなと仲が良いので 私は時々1人になってしまいます。 友達は体育の種目を一緒にしてくれて、 移動教室はいつも一緒に行ってくれます。 班決めの時に一緒に組んでくれるか不安です… 組んでくれるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 大学生活の不安…

    こんにちは。今月、女子大に入学した者です。 情けない質問で申し訳ないのですが、なかなか不安が拭いきれず、質問させて頂くことにしました。 大学で授業が始まるまでの約一週間、5~6人のグループで行動していました。高校などとは違うので、授業が始まったらグループは解体し、別々で行動することは嫌でもなんでもありませんでした。(今も一応そうです…)ですが、グループ行動のない今、毎日誰とお昼を過ごしたら良いのか悩んでいます。 最初に一緒に行動していたグループの子達とは、勿論授業は大体は別なので、お互いたまに顔を合わせるくらいです。高校のように、そのグループの人達といつまでもつるんでいたいとは思いませんし、グループの子達もそうだと思います。各自自由にやっています。 ある日の2限、いつかの授業で友達になった子がいたので、その子と一緒に学食に行けるかなと思っていたら、他の子と約束しているのか、いつの間にか消えていました。前日に知り合った別の友達も同じ授業にいたので、その子と一緒にその日のお昼は過ごせましたが、毎回同じことで悩むのだろうかと思うと不安です。まだ授業が始まって数日なのですが。。 授業にいるのがみんな同学年ならそれなりに自分から話しかけられるのですが、授業によっては2~4年生の人もいるそうなので、それを考えるともうどうしたらいいのか分かりません…;; アドバイスをお願いします。。 重ねて質問なのですが、現役大学生(2年~)の方、また経験者の方、お昼はいつも決まったメンバーと過ごしていましたか?それとも、お昼の前の授業が一緒の人とその都度過ごしていましたか? また、後者の方、そのメンバーはどうやって形成されたものですか?コミュニケーション下手な私に、是非教えてください。よろしくお願いします。長文失礼しました。

  • 不安な新学期

    長文になります。 私は4月から短大生です。 女子短大です。 入学前、オリエンテーションや 集まりなどありました。 同じ高校の子も一緒で、 基本同じ行動をしています。 その子はすごく可愛いし オシャレだし、 みんなから可愛い~!美人! と言われ、もう人気者です。 私も可愛いと言われたことはありますが 人並みぐらいだし、 地味ではないけど派手でもないです。 そんな私がその可愛い友達の隣にいたら 邪魔って思われませんかね? 友達も何人かできたけど ギャル系の子とかもいて 上手くやっていけるか不安です。 その友達は性格も明るくて 優しいし、とても好きです。 短大はみんな可愛いし美人だし やっていけるか不安です。。

  • クラス替え

    今日、私は中学3年生になりました。 クラス替えで仲良い子はけっこういたのですが、2つのグループがあって、一つは昔から仲良い子がいる4、5人のグループ。 あと中学で仲良くなった人たち5人グループです。ひとつ目のグループには、仲良い子2人とあんまり喋ったことのない人2、3人です。でもそこはみんな一緒の部活メンバーです。そして、もう一つのグループには、大体喋ったことのある人たちがいるのですが、そこはみんな同じ部活の人で、自分だけ違う部活なので入りにくいです。 どちらも良いのですが、どちらに行けばいいかわかりません。なので、喋りかけるタイミングとか仕方をアドバイスしてほしいです。 分かりにくいかもしれませんが、アドバイス待ってます。!!

  • 友達付き合い…

    私は中1女子です。 学校でいじめられてるワケじゃないんですが、ちょっとクラスで悩んでることがあります。 私はいつも仲の良い友達と2人で一緒に行動していました。 しかし、最近その子が他の子と一緒に居るようになって、私もその中へ入って行きたいですが、私と仲が良かった子と最近一緒に居る子は、私のことを苦手としているみたいで、私が入って行っても少し避けられます。私とはあまり話してくれません。 私はその中に居づらくなり、仲が良かった子とは最近一緒に居ないようにしています。 とはいっても、クラスでは友達はみんなグループにわかれてしまっているので、ちょっと仲の良い子たちの居るグループに無理矢理まぜてもらってます。 なので、教室から移動する授業の時はおいてかれることもたまにあります…。 私には常に一緒に行動する子が居なくなってしまったので、ひとりで居ることも多いです。 寂しいです…。 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。 でも、クラスでは

  • 友達がいないことが不安

    大学生女子です。 深い仲になれる友達があまりおらず、遊べるような友達も少ないと思います。 ただ私はインドアで休める日が必要なタイプです。たまに遊ぶのが自分に合っているとは思うのですがそんな自分を情けなく思ってしまいます。 大学では6人グループなのですが、出席番号でグループ分けされることが多く、何となくその感じで別れています。授業は一緒に受けているし、個々で何度か遊んでいますが出席番号が近い子達はとても仲が良く、他のグループの出席番号が近い子も合わせてよく遊んでいます。それをインスタで見る度に孤独感を感じます。 グループの中で私と出席番号が近い子は一人しかいないのですが、その子は精神病を患ってしまったみたいで辞めてしまうかも知れません。 また、学校で仲のよい子は何人かいますが1番仲がいいと思っていた子は遊べる日を後で送ると言って送ってくれなかったり、他の子も遊んだりしましたが、みんなが私と一緒にいて本当に楽しいのか、誘って迷惑ではないかと考えてしまいます。 この前中学、高校の友達にも声をかけてみたのですが、「遊びたい」と言っては貰えたものの話が進まずって感じでやっぱり誘うのは迷惑かなと思ってしまいます。 また、割と大きくなってから引越したのですが、前に住んでた所の友達は今の友達がいるし、ひっこしてきてからの周りは幼稚園から仲良しみたいな子が多く、地元の友達というものもいません。 大学は看護単科大なので小規模かつサークルなどもありません。インカレなどはいったとしても来年からずっと実習なので入れて半年です。 今も孤独感を感じるし、これから先結婚式とか呼ぶ人いないなと不安で仕方ないです。 自分のライフスタイルを受け入れたいですがほかの友達のキラキラしている姿を見ると、自分に嫌気がさします。 どうしたら自分を受け入れられるでしょうか?また自分から連絡しても良いのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします

  • 図々しい・・・?(長文)

    私は今高2です。 もうすぐ2学期です。でも友達関係で一学期からずっと悩んでいることがあります。 4月にクラスがえがありました。そこで、ある女の子と一緒のクラスになったんです。その子は、1年のときからクラスは違うけれど気も合うんです。 クラスがえをして、私はご飯の時以外、全てその子と一緒にいるようになりました。ご飯の時以外、仲がよかった友達と一緒にいなくなりました。最近では、その友達と一緒に食べていても、普段の時も話をしません。私はただそこでご飯を食べているだけです。 自分でも嫌われてるとわかってるんです。なので、ご飯を食べていてもいい気はしません。向こうも同じだと思うんです。でも私にはどうしたらいいのかわかりません。 今1番仲のいい友達のグループに入ってご飯を食べるという手も考えました。でも、今更入るわけにもいかないし・・・という思いもあります。 自分でも、図々しいと思うんです。 でもこれが続く方がもっと嫌なんです。 私は人付き合いがうまくありません。自分の意見もはっきり言えません。おまけに、冗談が通じないと思われているようです。友達に「いつも真面目で疲れない?」と聞かれました。自分では全然真面目にやってるつもりはないのに、周りからはそう見えるんです。 でももうすぐ始まる2学期のことを考えると、ホントに嫌気がさします。 一人で食べたほうがいいのかと思い始めました。 でもやっぱりみんなで食べたいです。 嫌なまま食べるのがいいか、友達のグループに入るのがいいか、いっそのこと一人で食べるのがいいか・・・。 どんなにきつくてもかまわないので、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 中学友達関係

    私は、今中2です。 最近友達が仲良くしてくれなくなりました。 以前までは、とても仲が良かったのです。 なのに、最近は、話しかけても「うん」しか言ってくれず、話しにくいです。 今は、冬休みなのでいいですが、学校が始まると一人になりそうでとても怖いです。 私は、一応グループに入っているのですが、最近は一人でいることが多いです。グループのメンバーとは、とても仲が悪いわけではありません。 仲が良かった子をA,グループのメンバーをB,Cとします。 今までは、私はAと,BはCいることが多かったのですが,Cは部活の昼休み練習がありほとんどいないいです。 それが、始まってからAとBが仲良くなり、昼休み一緒にいてもいいと聞いても、2人でいたいからと言って一緒にいてくれなくなりました。 だから、昼休みはいつも一人です。 それがとてもつらいですが、私のクラスでは、グループが完全というほど出来上がっており入りにくいです。 そこで質問です。 ・私は、Aと仲良くするにはどうしたらいいでしょうか? ・グループの他の人と仲良くなるには、どうしたらいいでしょうか? ・私はこれからどうするべきでしょうか? 仲が悪くなった原因はわかりませんが、とにかく仲がいい子を作りたいです。 よろしくお願いします。