• ベストアンサー

片持ちフォークについて

天体観測に興味がありますが、 天体望遠鏡のセットは本当に高価なので、困っています。 そこで、ビクセンの鏡筒単体品『VMC110L』と 片持ちフォークを組み合わせようと思っています。 そこで、教えて欲しいのですが、 BORGの「3101」片持ちフォーク赤道儀、 もしくはケンコー・トキナのNew KDSマウント121060 にビクセン『VMC110L』のアリ溝方式に取り付け可能なのでしょうか? 私にとっては高い買い物なんです。 どうか、ご存知の方、お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.1

ん~? ぶっちゃけその質問に答えるにはそのスジの知識なんぞなくっても、検索ツールと通常レベルの脳ミソだけありゃ充分な内容だとは思うんだが…。 質問者様としては簡潔に答えだけ欲しいところなんでしょうけど、まずは前提条件の確認させてもらっていいかな? ・現時点で「鏡筒単体」「片持ちフォーク架台」に組み合わせて使うべき他のパーツを所有しているか否か。…まぁおそらくは「何も無い」状態だと思うのですがいかがですか? ・何と何ををいくらで購入するつもりなのか。想定している組み合わせ全ておよびその内容について可能な限り具体的に記載いただきたい。 以上ヨロ。 ま、一般論としては「セットがバラより高い訳は無い」のですが。

puu-hime
質問者

補足

hokyu 様 回答、どうもです。 ・現時点で「鏡筒単体」「片持ちフォーク架台」に組み合わせて使うべき他のパーツを所有しているか否か。…まぁおそらくは「何も無い」状態だと思うのですがいかがですか? 補足 天体観測に興味があり、色々調べているという段階で、何も持っておりません。 ・何と何ををいくらで購入するつもりなのか。想定している組み合わせ全ておよびその内容について可能な限り具体的に記載いただきたい。 補足 天体観測に興味があり、何を購入するかを調べているという段階で、そこまで具体的には決まっていません。 価格は購入する物が決まってから、最安を調べようと思っています。 以上ですが、いかがでしょうか?

その他の回答 (1)

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.2

おk。条件把握。 つまりはゼロベースってことか。 ならばとりあえずこんなセットでいいんじゃね? http://kakaku.com/item/K0000383190/ 普通のセットで最安44,700な訳ですが、質問者様が想定していた組み合わせだとどーやったってこれ以上になるぜ?中古も視野に入れればハナシは別だがな。 尚、質問文に記載がなくて必須になるパーツってのはつまり「三脚」と「アイピース」な?架台と鏡筒本体だけあっても何もできません。まぁその気になりゃ三脚くらいは自作することも不可能ではあるまいが、さすがにアイピースは自作できんぞ普通。 そうそう質問に対する回答は BORG 不可 ケンコー 可 です。 それぞれの架台についてちゃんと調べりゃそもそもアリガタアリミゾの規格が異なるってのはすぐ分かる筈だぜ?金が無いなら知恵と根性でどうにかするしかねーんだからさぁ、もうちっと頑張れ? 補足情報として☆ 実は鏡筒と架台の接続なんてのは「どうにでもなる」ってのが天文ファン的常識w 「着けられるか着けられないか」では無くて、「着けるか着けないか」ってだけなんですよ(笑) もう少し調べりゃ上記意味を理解出来ると思われ。ま、何にせよ’金’はある程度必要だけどなw

puu-hime
質問者

補足

本当に貴重なアドバイスに感謝します。 ほんと、専門家ですね! 師匠と言わせていただきます! あっ、そうか! 接眼レンズが要るのですね。 ついでと言っては何ですが、 VMC110Lで木星や土星を見るときの推奨接眼レンズ。 星雲なんかを見る時の推奨接眼レンズを教えて欲しいです。 また、一眼レフで写真を撮る時のアダプタの型番を教えて欲しいです。 カメラはニコンのD3100です。 お手数ですが、師匠!! 教えてください。

関連するQ&A

  • 望遠鏡を、どちらを買おうか迷ってます。

    下記の望遠鏡をどちらを買おうか迷ってます。 GPD2-VC200L・SBS と、 GP2-VMC200L・SBS  天体撮影をしたいので、赤道儀になると思うのですが、 GDP2と GP2 というのは、かなり違いがあるのでしょうか? ビクセンのホームページを見ると、さほど、差はなさそうな気がするのですが。。

  • 天体望遠鏡の鏡筒について

    今度天体観測を始めようと思い、ビクセン製の天体望遠鏡を購入しようと思うのですが、鏡筒の選択に迷っています。 その迷っているのは、 1、R200SS 2、VC200L の2つです。用途は眼視と一眼レフでの撮影が五分五分です。 みなさんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 天体写真(星雲)の撮影で必要なもの(初心者です)

    カタログを郵送してもらって、メーカーに電話・メールで質問しました。 下記の中に天体写真についての項目があります。29ページにオートガイドというシステム イメージ図があり、これが写真撮影に必要なものだと思っているのですが・・・。 以下のアドレスで間違っている場合はコメンなさい・・・。ビクセンのホームページ右下あたりに WEBカタログがあります。その中の左端に天体望遠鏡というカタログがあります。 http://www.vixen.co.jp/catalog/pdf/2012b_astro_catalog.pdf この29ページの図だと、ざっと見積もってもかなりの金額がかかると思います。メーカーの担当者は、これをすすめます。これが、天体撮影をするために必要なものと思っていいのでしょうか。 また、このカタログには、自分が購入したいものとしてスカイポッドセット(VMC110L鏡筒搭載) やSX赤道儀セット(VMC110L鏡筒搭載)が掲載されています。 あとは、三脚とデジタルアイピースNPL4mmと一眼レフカメラ(バルブ機能付)、Tリング、拡大撮影 カメラアダプターを購入しようと思っていました。 自分は、赤道儀で自動追尾機能がついている後者の望遠鏡が欲しいです。 そこで、その後のページのカタログにも50万円くらいはするような望遠鏡がいっぱい掲載されています。この望遠鏡でも、29ページのような形式にしないと天体撮影(星雲)の撮影は無理ということでしょうか。 では、単体で高級な望遠鏡は、なぜ発売しているのでしょうか。ここが、よくわかりません。肉眼でとらえにくい星雲が見えやすいということなのでしょうか。 初心者なので、文章が下手で無知ですが、回答をよろしくお願いします。

  • 天体望遠鏡の使い方

    天体望遠鏡を買った初心者です。 鏡筒はトミーテックのボーグ76ED、赤道儀はビクセンのGPです。 月を見て、20ミリのアイピース使用だとバッチリなのに、10ミリに変えるとピントが合いきりません。惜しいけど、二重になってる感じなのです。5ミリでは全く合いません。 どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ケンコーの赤道儀にビクセンの望遠鏡は?

    小学生の子どもに望遠鏡を買ってあげたいと思い色々と物色中です。 ビクセン「VMC-110L」がコンパクトで良いかと思っているのですがポルタIIとセットにすると5万位になってしまします。それならば、VMC-110L単体+ケンコーの「SKY WALKER SW-5 PC」を購入すれば同じ位の予算で、赤道儀+114mm反射式望遠鏡+VMC-110Lが購入できる事になります。(デジアイピースもついてお得)そこで、SKY WALKERの赤道儀にVMC-110Lが取付出来るのでしょうか?出来たとしてもポルタIIとのセットの方が良いのでしょうか?その他の三脚付加台で安価でオススメな物はありますか? VMC-110Lの他にセレストロンMAK90とも迷っています。

  • 天体観測について質問です。私はまだ初心者なのですが

    最近、天体観測を行いました。 ある天体、スピカだったかな・・?に焦点を合わせ、接眼レンズを覗いたところ、変な線やゴミのようなものが見えました。 月面を見たときも、変な線があり、違和感を感じました。 遠い恒星の地形などを観ることができるような、高性能の望遠鏡ではありませんので、おそらく、ほこりなどが、鏡筒内部や、接眼レンズにたまっていて、それが見えてしまったのではないかと思われます。 購入してから、時間が経っていて手入れをしていませんでした・・・・ ゴミなのか、もしかすると、見えたのはキズかも知れないので、どちらなのかわかりません。。。 いずれにせよ、この処理はしなければならないと思っています。 天体観測を早く再開しなければ、ならない事情がありますので・・・ お手数かけますが、キズや、ゴミの処理について、詳しい方、回答よろしくお願いします!! [以下は天体望遠鏡の概要です] 天体望遠鏡は、ビクセン社の「スペースアローR114S」 ニュートン式反射望遠鏡 有効径 114mm 焦点距離 500mm 鏡筒長 470mm 鏡筒外径 140mm 接眼レンズ 3倍バロー併用時 K20mm 25倍 F 8mm 63倍

  • 極軸望遠鏡(北の空が見えない場合)の設定の仕方

    カタディオプトリック式鏡筒セット(VMC110L-SXC)ビクセンの望遠鏡を持っています。 初心者で、このような高額な望遠鏡を購入しました。それは、デジタル一眼レフで星雲・星団を 撮影したいからでした。 大型カラー液晶画面付コントローラー「STAR BOOK」というものも付属しています。 ベランダから観測するために、三脚も購入しました。 けれども、南側の空しか見えないために極軸望遠鏡を設定することが出来ません。 インターネットで調べると色々と設定の方法があるのですが、初心者なのでよく理解出来ません。 どうか、私でもわかりやすく解説していただけませんでしょうか。 また、フリーソフトのようなもので、設定値をだすということはできないのでしょうか。 とても困っています。よろしく回答の程、お願い致します。

  • ビクセンのVMC95Lについて

    ビクセンのVMC95Lについて 小2の娘が天体望遠鏡に興味を示し、購入を検討しています。 小型で扱い易そうなので表題の機種を候補にしています。 実機を使用されている方、使い勝手はいかがでしょうか。 カタログベースではファインダーがプアなのが気になるのですが、いかがでしょう。 30年くらい前にはタカハシV-1を振り回していたので、天体望遠鏡の基礎知識は持っていると自負しているのですが、最近のモノはサッパリで・・。 ご意見をお願いします。

  • 星団の適正倍率を知るには?(眼視の場合)

    初心者(望遠鏡を始めて半年)なので、わかりやすく解説お願いします。 ビクセンのカタディオプトリック式鏡筒セット(VMC110L-SXC)を持っています。 コントローラーの中には、星図があり、時間帯・季節でどこに惑星・恒星や星団・星雲があるのがわかります。アライメントをして約4個の恒星・惑星を記憶すれば、次には見たい対象物に自動的に誘導して、赤道儀なので追尾してくれます。 そこで質問なのですが、星団は眼視をすることが可能だと思うのですが、付属の星空ガイドブックには有名な星団の倍率が数個しか掲載されておらず、すべての星団の適正倍率を知ることが出来ません。 そのような書籍やネットが存在するのでしょうか。 回答をよろしくお願いします。

  • 天体望遠鏡についてお聞きしたいのですが

    天体望遠鏡についてお聞きしたいのですが ビクセンのポルタII 経緯台にケンコーSkyExplorerSE200Nは取り付けられるのでしょうか。 SkyExplorerは赤道儀が高いのでなるべくやすく済ませたいです。