• ベストアンサー

ピアノの楽譜の読み方が分かりません

初心者ですが、ピアノを独学で始めました。 楽譜の上にCとかA7とか書かれています ピアノコードだということは分かったのですが、だから何なのでしょうか? C のメジャーコードがドミソだというのは分かったのですが、そのドミソが音符とどう関わってくるのでしょうか? 楽譜にのっている音だけで弾いてはいけないのですか?Cが上に書かれてたら、ドミソの音も加えなさいという意味なのでしょうか? 全くの初心者なのでスミマセン 分かりやすい回答お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

> 楽譜の上にCとかA7とか書かれています ピアノコードだということは分かったのですが、だから何なのでしょうか? あなたのご覧の譜面は、ピアノソロ用でしょうか? ピアノソロ用の譜面(右手・左手の二段譜)であれば、あなたは譜面に書かれている音を弾くだけでよいです。 CとかA7の記号は、合奏するときに、あなた以外の奏者が参照するために書かれています。たとえばギター奏者やベース奏者を加えて三人で合奏するときなどです。 従いまして、あなたが一人で演奏する場合は、その記号は無視しておけばよいのです。 「C」とか「A7」という記号は「コードネーム」と言って、伴奏和音を表す万国共通の記号で、キーボード、ピアノ、ギター、ウクレレ、バンジョーなどの和音楽器はもちろん、ベースマンやトランペットの奏者などジャズやポピュラーミュージックのミュージシャンならだれでも読み取って、正しい音を鳴らすことができます。 もし、あなたのご覧の譜面がピアノソロ用ではなく、一段の五線譜にメロディーの音符が書かれ、上にコードネームが書かれているのなら、下記の説明をお読みください。 音楽というのは、「メロディー・ハーモニー・リズム」という要素から成り立っています。これを音楽の三要素と言います。 あなたのご覧の譜面には五線紙に音符が書かれていますが、それは「メロディー」であって、それを弾くだけでは完全な音楽とは言いがたいのです。単音だけをポツポツと弾いても貧相で、面白くありません。 そこで上に書いてあるコードネームを参照して、伴奏の和音を付け加えるのです。 これは、知り合いのギター奏者に頼めば、そのコードネームを見ながらその場で伴奏してくれます。ギター奏者はそのコードネームを見て左手を押さえ、その曲にふさわしいリズムを右手で奏でてくれます。この伴奏に乗ってあなたは五線譜に書かれているメロディーを単音で弾けばよいのです。これで「メロディー・ハーモニー・リズム」という三要素がそろうので、立派な音楽となります。 しかし、いつもいつもギター奏者に来てもらうというわけにもいかないので、自分ひとりで伴奏もやる必要があります。コードネームのついた五線譜を見てピアノソロに仕立てて演奏する奏法を「リードシート奏法」と言います。右手で五線に書かれたメロディーを弾き、左手は小指で低音(コードネームの大文字)を弾き、残りの指でコード(和音)を弾くのです。「C」なら、左小指で「ド」を弾き、中指と親指で「ミ」と「ソ」を弾くのですが、このときに曲にふさわしいリズムで弾くということです。これで「メロディー・リズム・ハーモニー」の三要素が満足されるというわけです。「リードシート奏法」で検索するとわかると思います。 >C のメジャーコードがドミソだというのは分かったのですが、そのドミソが音符とどう関わってくるのでしょうか? 以上のとおり、「この部分の伴奏和音はドミソです」ということが記号で示されています。 >楽譜にのっている音だけで弾いてはいけないのですか?Cが上に書かれてたら、ドミソの音も加えなさいという意味なのでしょうか? 上記のとおり、ご覧の譜面がピアノソロ用の二段譜であれば、楽譜の音だけでよいのですが、メロディーだけの一段の譜面であれば、右手で譜面の音を弾きつつ、コードネームに基づき、左手でドミソの音を加えないとサマになりません。

Qoo51
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

時間軸を横にメロディが流れるとしたら、縦に「和音」を響かせます。 CとかA7とかは「伴奏」の目安です。ピアノはピアノの譜面通り弾いて下さい。 ベースとかアコギで伴奏を付ける時の「目印」です。

Qoo51
質問者

お礼

初心者にとって分かりやすい説明でした。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピアノコードの楽譜がわからない。

    ピアノをコードを使って演奏しようと思っていますが、コード付きの楽譜を見ると意味がわかりません。 ピアノのコード付きの楽譜が無料で見れるサイトで楽譜を見ると音符の上にコードが書いてあって音名は同じですが、マニュアルとは違い片手で弾ける形ではなく両手で弾く形だったり。 又は8部給付があるのにその上にコードが書いてあったり。 コードは右手で弾くと書いてあるのに右手の単音しか書いてなくて左手の音符も書いてなかったりします。 正直さっぱりわかりません。どなたか教えてください。

  • 楽譜のピアノコードについて(ギターコードでも)

    今、家にあるピアノの楽譜を見ながら書いているのですが、 J-POPの歌のメロディ譜なのですが、 楽譜の上に、1節ごとなどにEM7、D#7などのコードが書かれています。 で、後半のページにはピアノ・コード一覧表が書かれているので、左手でコードどおりに和音を弾こうと思っているのですが、 4点疑問があります。 1、楽譜のコードの中に、G#m7onF#というものがありますが、  これはどういう意味でしょうか?  G#m7の和音とF#の和音を同時に弾くということでいいのでしょうか? 2、楽譜のコードの中に、Fm7(♭5)というものがあります。   これはどういうことでしょうか? 3、楽譜は曲によって、楽譜の一番端に、#や♭がもとからついていたりするものもありますが、そういう場合、コードの音に、その符号も付け加えるということで合っているのでしょうか?  ある曲の、1小節目がEM7でミソシレだったのですが、  そのまま、メロディにあわせて左手でミソシレを弾いたら、変な感じがしました。で、その曲は、元々ラドレファソに#がついていたので、  レとソに#をつけて、弾いてみたら、合っている感じがしました。  これはこれでいいのでしょうか? 4、楽譜のページのところに、リズムというのが載っているのですが、  これはコードのリズムだということはわかります。  ただ、どういう風に見ればいいのかがわかりません。  リズムの表記は一本線の上下に音符がついています。  で、リズムの表記は4分の4拍子で、  線の上には8分音符が8個、  線の下には4分音符が1つ、その次に4分休符、その次に8分音符が2個、4分休符が1個となっています。  コードがEM7の場合、ミソシレですが、線の上が音階の高いほう、  線の下が音階の低いほう、ということでいいのでしょうか?  そうすると、コードがCだとドミソなので、3音ですから、2音が上なのか、2音が下なのか迷ってしまいます。EM7のように4音なら2音ずつ分けられるのですが。 いろいろわからないのですが、教えてください。

  • ピアノ 楽譜 読み方

    ピアノの楽譜についての質問です。 https://imgur.com/m9rRdcK.jpg この楽譜の上の段って、いわゆるメロディですよね? 2段目はなんでしょう? そしてこの2段目の音符の並びはコードというものと何か関係があるのですか? これは多分ト短調の曲だと思うのですが、これにコードをつけるとしたらGm?のダイアトニックコード?が合うんですよね? このコードは2段目の音符たちと何か関係がありますか? https://imgur.com/YAvzS6H.jpg この楽譜の1段目がコードで2段目がそのルート音らしいのですが、同じ音でも音域が変わったり、そもそも音の高さ自体違っていたり、タイがついていたり、音の長さも四分音符と八分音符が混在していますよね。 これはなぜですか?全部同じ四分音符ではダメなのですか? 最近ピアノの勉強を始めたのですが分からないことだらけです。 テキストを理解可能な範囲で読み進めてはいますが本当に未知なことが多いです。 ちなみに1枚目の画像と2枚目の画像は特に関係はありません。 力を貸してください、よろしくお願いします。

  • ピアノコードについて

    最近ピアノを始めて、ピアノコードも少しだけ勉強したので簡単な楽譜なら出来るかなと思ったのですが 最初のCコードから躓いてしまい、全く手が付けられなくなってしまいました。 譜面の上に書いてあるCやD、Em7はピアノコードという解釈で合っているのでしょうか。 また合っている場合、Cコードは「ドミソ」と覚えていたのに4つ音があるのはなぜなのか教えてくださるとありがたいです。

  • ピアノのコードの意味とは?

    ピアノの超がつくほどの初心者です。 打ち込みのソフトで音色を入れているんですが、楽譜の上の部分にCやらF/Cやらが書いてあることに気がつきました。 調べたところコードと呼ぶそうで、Cコードならドミソを使うと書いてありました。 これって、五線譜にある音符にさらに音色を加えるということでしょうか? (例:五線譜にド、シが同時にあってCコード→演奏するのはド、ミ、シ、ソ)

  • ピアノと楽譜について

    ピアノは初心者級、しかも我流で独学です。そこで質問ですが、楽譜見て、左手はああ、これはヘ音記号だからミだな、右手は、ああ、これはト音だから二点ソだな、と頭と目で一度確認してから鍵盤押さえるので、暗譜してないと、演奏はかなりキツイのですが、慣れて来ると、楽譜見ただけで自然に指が鍵盤を叩いているイメージなんですか?つまり、僕が、①音符を見る→②頭の中でなんて言う音階か解釈→③だからこの鍵盤  と言う感じで弾いているとすれば  上級者は①音符を見る、と同時に指が鍵盤を叩く、と同時に次の音符の流れを読んでいる といった感じですか?

  • ピアノの楽譜で

    ピアノの楽譜で ヘ音記号の音(左手の音符)からト音記号の音(右手の音符) に線(斜線)が入っているときがあります、 どういう意味が教えてもらえませんか?

  • ピアノの楽譜の読み方

    ピアノの楽譜の読み方について教えてください。 ピアノをはじめました。 独学のためわかりにくい説明になります、ごめんなさい。 ドから高いドまで(何と説明したらいいかわかりません。。)の音符は、右と左は何とか読めます。 でも、五線からはみ出した音符になると読むのにとても時間がかかってしまいます。。 更に、二つの音符が五線からはみ出して書いてある場合、もっとひどいことになります。 これを克服したいです。 すらすらと読めるようになる何か訓練のようなものがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ピアノ初心者におススメな楽譜を探しています。

    ピアノ初心者におススメな楽譜を探しています。 最近、子育ての合間に、ピアノを独学で練習しはじめました。 正しい姿勢も、指使いも全くわからないまま、知人に借りたバイエルをやっています。 音符もバイエルの楽譜なら読めるようになってきました。 基礎練習も上手になるためと思って、楽しくあきないように、毎日やっているのですが、 何か一曲弾けるようになりたくて、自分の好きな曲をものすごく簡単にして、 1音1音鍵盤で音を探しながら、なんとか楽譜らしき物(右手のみ)を書きました。 が、やっと楽譜が読める程度なので、すごく集中して頭使いに使って書いたので、 すごく短い一曲(簡単な童謡レベルの曲だとおもいます。)なのに、 脳がヘトヘトに疲れてしまって、夫が帰る頃には眠くてもうろうとしたまま、 食事を作る有様でした。 これでは、家事に支障が出ると思い楽譜を買おうと専門店に行ったのですが たくさんありすぎて、どれを買えばいいのか分かりませんでした。 大人の初心者向けは、分厚い本ばかり・・・。 あんまり分厚くない、初心者向けの楽譜でおススメがあれば教えてください。 ポップスの楽譜より、クラシックや映画音楽で探してます。

  • ピアノの楽譜

    私は、ピアノをやっているのですが、 これから弾こうと思っている、楽譜に見た事のない記号があり、 どう弾いていいのか分からないため、(教室などにかよっていないので、先生に聞くこともできないので) 質問します。 楽譜は2段あると思うのですが、上段はトーン記号、 下段はヘ音記号です。 意味が分からない記号は、上段・下段ともにある、 全音符と全音符の間にある、黒い三本線です。

MFC-J 730DN携帯と繋がらない
このQ&Aのポイント
  • 機種変したら繋がらなくなった
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはAndroidで、接続は無線LANです
  • 関連するソフト・アプリはブラザーで、電話回線はひかり回線です
回答を見る

専門家に質問してみよう