- ベストアンサー
スピーカーをカーペット上に置くときのインシュレータ
畳の上にウールのカーペットを敷いて仕事部屋としていますが、そこに、テレビの音質改善のためオンキョーのGX-100HDを置きました。カーペットのような、ふわふわで共鳴現象のない床素材に対して、最適のインシュレータは、どういう物でしょうか? ちなみに木製デスクの上のPC用小型スピーカーの下には、9センチ角の檜角材を置いています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
TV用だったら、TVの台の左右に置くのが良いと思いますが。 インシュレーターは10円玉三個ずつで十分と思います。 そして前後位置で低音のこもりを調整すればいいでしょう。 我家のTVは液晶ですが、リモコンで低音と高音を少し上げて、壁からの前後位置を調整するとかなりいい音が出ます。 TVと別に置くなら、1500円くらいで売ってる木製の組立式整理ボックスが良いと思います。 二段式で高さが90センチ、幅が45センチの物を雑誌入れとして使い、その上に置いて10円玉を挟みます。 そこでも前後に動かすと、こもり具合が変わります。 床からかなり上げないと、すっきりした音は出ないと思います。 もっと簡単なのは、縦40.横30センチくらいの木の箱を使い、本箱とSPスタンドの兼用にします。 ボックスの下や上に雑誌を挟んで、高さ調整もできます。 貧乏青年だった頃からのやり方ですが、十分効果はあります。 カメラやオーディオの雑誌だけをいっぱい積むというのもやりました。 頑張ってください。
その他の回答 (3)
私もカーペット上に、小型スピーカーを設置してます。 今は部屋の模様換えが便利という理由で 軽くて丈夫な「発泡スチロールブロック」を使用しています。 http://item.rakuten.co.jp/okamoku-s/4529754046141/ でも、あんまりふかふかのカーペットであれば、みなさんがおっしゃってるように、 重量のある木材のほうがいいかと思いますが、私は発泡スチロールブロックで 好結果を得ています。 あと、手軽なものといえば、「レンガ」ですね。レンガを4つ購入して、 スピーカーの下に2個づつ使用すれば、大げさでもないですし、 見た目も発泡スチロールブロックよりもいいかと思います。 スツールに置いたこともあります。普通にいい音でした。 しかし、あまり重量の軽すぎるスツールや座るところがビニールの物はダメだと思います。 重量を稼ぐのであれば、スツールの上に、 コーリアンボードを置いてつかうといいかもしれません。 オンキョーのGX-100HDであれば、スツールの十分に設置できると思います。 http://www.stool.interiorlife.jp/goods_OT-W-1030-BR.html
お礼
みなさん、ありがとうございます。こんなにたくさんの方から回答いただけるとは、想像もしませんでした。お礼はみなさんに同文で失礼ですが、結局、問題の『科学的な本質』がしろうとの私には分からないので、単なる山勘で、厚さ4センチの重いレンガ(11×21センチ)をスピーカーの下に敷き、中低音のもわーっとした感じがかなりなくなり、ベース/ドラムスなど、まあ、安心して聞けます。でも、もっと本質的な問題は、どうやら、「柔らかい床面に近すぎる」ことのようで、長いポールの先端にでも乗せないかぎり、完全解決にはならないようです。ともかく、こんなにも多様な回答をいただき、本当にありがとうございました。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4194/8718)
はじめまして♪ インシュレーターと言う考え方の前に、スピーカーの高さがおおむね耳の高さに成る様な「台」を考えた方が良いでしょう。 サブロク板が置けるなら、それも良いのですが、このサイズのスピーカーに対しては60cm角くらいの丈夫な板を敷いて、その上にスピーカースタンド、角材での必要な高さになる自作スタンドでも良いと思いますよ。 カーペット、畳自体がクッション性のインシュレーターの役割も担いますが、スピーカーキャビネットの振動を押さえ込む方向は無いので、敷板たスタンドなどを組み合わせながら、最適な高さの確保をし、敷板とスタンド、スタンドとスピーカーキャビネット間に、もし必要ならばそこに挟み込む物でサウンドチューニングでしょう。 敷板の部分は、簡単にタワムような物では強度不足です。 有る程度の厚みと強度が得られる物を利用しましょう。 高価な物でも良いなら「オーディオボード」などで検索すれば、あれこれ工夫された製品も有りますよ。 スタンドも木製から金属製と、メーカー製品はバリエーションも広く存在します。 どれが良い、というのは利用環境と利用者の音の好みでそれぞれ違うため、各社いろいろな製品を販売しています。 基本は、安定した場所に、的した高さで頑丈に設置が出来る事です。 カーペットや畳の場合、設置面積が小さいと沈み込みなどの不安定要素が有りますので、有る程度以上の面で安定度を得るようにしましょう。 私が学生の頃は、21mmの合板、60cm×45cmだったと思いますが、それを左右のスピーカー台の下に敷いていました。 といっても、当時の台は5回くらいペンキを塗り重ねたコンクリートブロック積みでしたけれどね。
お礼
みなさん、ありがとうございます。こんなにたくさんの方から回答いただけるとは、想像もしませんでした。お礼はみなさんに同文で失礼ですが、結局、問題の『科学的な本質』がしろうとの私には分からないので、単なる山勘で、厚さ4センチの重いレンガ(11×21センチ)をスピーカーの下に敷き、中低音のもわーっとした感じがかなりなくなり、ベース/ドラムスなど、まあ、安心して聞けます。でも、もっと本質的な問題は、どうやら、「柔らかい床面に近すぎる」ことのようで、長いポールの先端にでも乗せないかぎり、完全解決にはならないようです。ともかく、こんなにも多様な回答をいただき、本当にありがとうございました。
- srxmk3pro
- ベストアンサー率53% (527/980)
後先を考えなければ、カーペット・畳を貫通するようなスパイクを使う、でしょう。 そこまでできないなら、厚手の大きな板(180×90cmぐらい)をスピーカーの下に敷く。 重さで畳やカーペットの弾力性を抑える手法です。 その上で、お好みのスペーサー等を使う。
お礼
みなさん、ありがとうございます。こんなにたくさんの方から回答いただけるとは、想像もしませんでした。お礼はみなさんに同文で失礼ですが、結局、問題の『科学的な本質』がしろうとの私には分からないので、単なる山勘で、厚さ4センチの重いレンガ(11×21センチ)をスピーカーの下に敷き、中低音のもわーっとした感じがかなりなくなり、ベース/ドラムスなど、まあ、安心して聞けます。でも、もっと本質的な問題は、どうやら、「柔らかい床面に近すぎる」ことのようで、背の高いポールの先端にでも乗せないかぎり、完全解決にはならないようです。ともかく、こんなにも多様な回答をいただき、本当にありがとうございました。
お礼
みなさん、ありがとうございます。こんなにたくさんの方から回答いただけるとは、想像もしませんでした。お礼はみなさんに同文で失礼ですが、結局、問題の『科学的な本質』がしろうとの私には分からないので、単なる山勘で、厚さ4センチの重いレンガ(11×21センチ)をスピーカーの下に敷き、中低音のもわーっとした感じがかなりなくなり、ベース/ドラムスなど、まあ、安心して聞けます。でも、もっと本質的な問題は、どうやら、「柔らかい床面に近すぎる」ことのようで、長いポールの先端にでも乗せないかぎり、完全解決にはならないようです。ともかく、こんなにも多様な回答をいただき、本当にありがとうございました。