• ベストアンサー

ダビングしたDVDデスクが他機では再生できません。

ビデオ一体型DVDレコーダ(DXR160V DXアンテナ)でVHSをDVDRWとDVDRにダビングして本機では、再生できるのですが、他の3000円程の再生のみのDVDプレーヤ機では(「再生できません」と表示されます。 ちなみに新DVDデスクは、本機でフォーマットもし、ダビング後は、 ファイナラズも行いました。でも他機で再生出来ないのはなぜでしょうか? 詳しい方助けて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4856/10272)
回答No.3

DVDプレーヤーで再生するためには、DVD-Video形式で作成する必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#198951
noname#198951
回答No.2

対応していないから当然の結果

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.1

ひたいおうだから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 作成したDVDを他の機器で再生出来ない(DXアンテナ)

    DXアンテナのVHS・HDD一体型DVDレコーダーを購入し、ビデオテープからHDDにダビング、それを更にDVDにダビングし、出来上がったDVDをPCやPS2で再生したところ、再生出来ませんでした。 取説によれば、再生出来ない場合もあるとのことですが、何か再生する方法や、DXアンテナ以外の機器で再生出来るものをご存知の方がいらしたら教えて下さい。 PCはソニーのVAIOとエイサーのもので再生しましたが、どちらもダメでした。

  • 動画のダビングについて

    DXアンテナ 地上デジタルチューナー内蔵ビデオ一体型DVDレコーダー DXR160Vの購入を検討中ですが、次のようなダビングが可能でしょうか? iPadの動画をHDMIでテレビに出力、その画像をDXR160VでDVDへダビングする。 よろしくお願いいたします。

  • vhsからdvdrwにダビングしたと思われるdvdからさらにdvdにダ

    vhsからdvdrwにダビングしたと思われるdvdからさらにdvdにダビングしたいですが、PCだけでダビングする方法はあるのでしょうか? pcでそのdvdの再生は出来ますが、データは覗けません。crpmがどうだかの表示が最初に再生するときに出ました。何か知恵があればお願いします。

  • VHSをDVDにダビングしたいのですが・・・・・・

    当方北海道札幌在住です。 VHSをDVDにダビングしたいのですが、VHS・DVD一体機は持っていません。友達も持っていません。 このためだけにこれを買うことも気が引けます・・・・・ 札幌でネットカフェ?みたいな個室でVHS・DVD一体機があってダビングできるようなところ知りませんか?その場合30分程のVHS15本をDVDにダビングするのに何分かかりますか?その場合利用料金はどのくらい取られるものでしょうか?なにせこういった所は利用したことが無いので見当がつきません。 また、他にもいい方法あれば教えてください!

  • VHSからDVD‐RWへダビングできない。

    ビデオとDVD一体型の録画再生機を使ってます。 型番はDVR-S310(三菱)です。 VHSからDVDにダビング整理しようと思い、 DVD-RW(SONY)を買ってきて、いざダビングしようとしても、 録画機の液晶で「VHS→DVD」の文字が点滅して、動かなく、ダビングできません。 以前VictorのDVDでは問題なくダビングできたのですが、 これはDVD-RWがSONYだからダビングできないのでしょうか? だとしたら、何が原因で使えないのでしょうか。 DVD-RWに「ビデオ用」と記載されてるのですが、 ダビングできないタイプのDVDなのでしょうか? もし解決方法などがあればお教えください。 よろしくお願いします。

  • VHS→DVD-Rにダビングしたけど再生できません

    お世話になっております。 VHSビデオをDVDにダビングできるデッキを使って、VHSビデオをDVD-Rにダビングしたところ、そのデッキでは再生できましたが、他のDVDプレイヤーやパソコンでは再生できませんでした。 何が原因で、どう対処したら良いのでしょうか? わかる方、すみませんが教えてください。

  • 他機で再生できないDVDについて

    DVDレコーダー(SONYのRDZ-D50)の ハードディスクに録画した番組を DVD-RWにダビングしました。 ところが、そのDVD-RWを他機で再生することができません。 ダビングした後にファイナライズをしたのが いけなかったのでしょうか? それとも、他に原因があるのでしょうか? 何かお分かりの方がいらっしゃれば、教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ハードデスク~DVDへ

    ハードデスクに録画したものをDVDにダビングしそれをPCや他の録画機で再生しようとしても見る事が出来ません、説明書に従ってDVDのフォーマット、ダビング、ファイナライズの手順で行っています、録画したテレビで再生する事は可能です、録画はBS,CS番組が殆どでハードデスク画面にコピー×が全てに表示されています、コピー×でも一回はDVDにダビング出来ると思ってますがPCや他の再生機でも見れるようにするために未だ不足の手順はありますでしょうか?大変悩んでおりますアドバイスよろしくお願いします、※テレビはソニーブラビア、録画機は東芝VARDIAでどちらもごく最近購入のものです。

  • VHSからDVDへのダビングに関して。

    VHSビデオをDVDへダビングするため、画像安定機を購入しましたが、画像がややぼやけて普通にダビングするのと全然変わりませんでした。 パソコンを使用してないので、PC以外で、ビデオ画像と同程度でいいので普通にダビングするのに良いのは、ビデオ一体型レコーダーなんでしょうか? 因みに、レコーダーはダビング、再生以外の必要は無く、ダビング後VHSビデオは必要なくなっても問題ないです。 パナソニックDIGAが良いとのことですが、情報がいろいろ過ぎてわかりません。 安定機はCRX3000でした、全く役に立ちませんでした。

  • 他のDVD再生機で、録画したDVDを見る・・・

    家電製品に非常に疎いので、ぜひ教えてください。 今回、パナソニックのDiga DMR-BR500を買いました。HDDに番組を録画したりして楽しんでいるのですが、わからないことが3つあります。 (1)本体で録画したあとDVD-ROMへダビングしたもの、あるいはDVD-ROMへ直接録画したものを、他のDVD再生機(たとえばツタヤで販売されている安値のDVD再生機)で見る場合について。ファイナライズということを初めて知り、それを行ったにも関わらず、他のDVD再生機で再生するとき、未だに画面上には「不明なディスク」という表示が出てしまいます。 その原因は一体なんだと考えられますか? (2)ビデオ方式を使えば、より多くのDVD再生機と互換性がある、とどこかで見た記憶があります。いつもVR方式で予約録画をしているのですが、安い再生機だとVR方式にも対応しておらず、予約録画ではなくビデオ方式で直接録画するしかない、ということがありますか?その場合、ダビングなどもできないのでしょうか。 (3)録画を行う際には、CPRMに対応したディスクを使い、フォーマットは「ビデオ方式」に設定しなければいけないのでしょうか?それはDVD-Rを使う場合でも同じですか? 内容的にかぶった質問、かつ長々とした質問になってしまいましたが、どうかよろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • 新しく購入したEW-052Aは、PCのウィンドウズ10にUSBケーブルで接続して使用しています。しかし、文書をプリントしても写真部分が白いままで印刷されません。この問題の原因を知りたいです。
  • 文書中の写真をプリントする際、EW-052Aでは文字は印刷されますが、写真部分だけが白いままになります。どうして写真が印刷されないのか、原因を教えてください。
  • EW-052Aを購入し、PCと接続して文書を印刷したところ、文字はちゃんと印刷されますが、写真部分が白いままで印刷されません。なぜ写真が印刷されないのか、原因を教えてください。
回答を見る