住宅ローン団信ガン保障について

このQ&Aのポイント
  • 住宅ローンの借換を検討している方へ、銀行本審査の書類提出で団信にガン保障をつけるかどうかの判断をする必要があります。
  • 団信には金利に込んでガン保障が付いており、7大疾病も無料でカバーされます。入院期間が1年以上のガン診断の場合、残金全額保障が適用されます。
  • しかし、若い時はガンのリスクが低く、残高が少なくなる頃にガンになる可能性があるため、慎重に判断をする必要があります。ガン保障は安心感を提供するものであり、自身の状況に合わせて考えるべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローン団信ガン保障について

住宅ローンの借換のため、銀行本審査の書類提出で、団信にガン保障をつけるか決めなければなりません。条件等は以下の通りです。 自営業 男 40歳 残高 約2,000万円弱 20年借入 金利10年固定1.25% 団信は金利に込み、7大疾病も無料で付きます。 20年借入ですが、10年後に金利がかなり上がるなら10年くらいで完済したいと思ってます(仕事が今のペースで順調に行けばですが) 7大疾病にもガンが付いてますが、1年以上の入院で残金全額保障です 質問のガン保障は団信に追加するもので、皮膚ガン以外のガン診断なら即座に残金全額保障です。利率換算で0.2%、月々1800円程度です。 母が乳ガン、祖父が肺ガンでしたが、ガン家系というほどではないと思います。 現状、ガン保険は入ってません。 このガン保障、最初はいいなと思いましたが、残高の多い若いうちはガンリスクは低く、残高が残り少なくなった頃にガンになってもなぁ・・・ってのも思います。 安心を買うものであり、自分で決めなければならない事ですが、考え方・アドバイスなどいただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

FPです。 保険とは、保障であり、リスク回避のための商品です。 例えば、質問者様が5年後に、がんと診断されて、 1ヶ月の入院治療、その後、1年間の通院治療をする ことになり、仕事ができない状態になったとします。 では、 (1) 住宅ローンのお金はどこから出てきますか? (2) 日々の生活費はどこから出てきますか? この質問に即答できないのであれば、 保険でリスクをカバーするしかありません。 保険は、「安心を買う」と言いますが、 私には、わけもわからずに、「ま、いいか」と保険に契約した方の 言い訳にしか聞こえません。 保険とは、リスク回避のためのコストです。 となれば、まずは、リスクの大きさを計算して、 それが起きたら、どうなるかを考え、 コストを負担すべきかどうかを検討するのが 正しい方法です。 そのためには、リスクを正しく理解する必要があります。 例えば、がんになると、何が起きるのか、知っておいてください。 NHK クローズアップ現代 http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_2773.html 自営業とのことですが、 1ヶ月、仕事を休んだら、業績の回復には、 何ヶ月かかりますか? 1年間、仕事を休んだら、信用の回復には、 いったい、何年かかりますか? そもそも、回復しますか? 質問者様ががんになるということは、 とてつもない、リスクであり、コストがかかる ということを知っておいてください。 また、団信にがん特約を付けたり、 がん保険や所得補償保険に契約するのも良いでしょうが、 がん検診も忘れずに、受けてください。 私の知り合いの中小企業の経営者の多くは、 検診にお金をかけています。 早期発見に失敗したら、会社を潰すことを良くご存知です。

mikasa1905
質問者

お礼

>そもそも、回復しますか? 怖くなりました・・・1ヶ月でも休業したら、一度すべての仕事がよそに流れるはずです。1年休業したら1から出直しです・・・ 人間ドックは毎年受けています。 団信のガン保障を付けて、1年分の生活費とローン支払い分は手元に残しておくようにしようと思います。その上で他の保険もこれから検討しようと思います。 プロの方のご回答、誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 静銀 8大疾病特約団信保険付き住宅ローン

    静岡銀行から住宅ローンの借換の誘いを受けております。 金利軽減による借換メリットは無く、むしろ割高となりますが8大疾病プラス2特約団信保険に魅力を感じております。 特にガンは診断を受けただけで借金が消えると聞いてびっくりです。 行員さんもガンを強調して借換を勧めます。 国民の二人に一人が一生に一度はガンを患う時代です。 確率とすると借入者の半分の方の借金を保障するのって保険会社として成立するものでしょうか? 同行の団信によりガン診断のみで実際に住宅ローンが消えた方いらっしゃいますか? 団信保険に詳しい方、是非教えてください。お願いします。

  • 住宅ローン借り換えについて

    現在2,000万円ほどのローンの残高があります。 ボーナス支払いなしで、月9万円程度。 1年に一回は100円弱の繰り上げをしています。 大手銀行から10年固定で2.25%で借り入れしています。 ローンを借りてから4年ほど経過していますが、借り換えを検討しています。 色々と調べ始めたばかりなのですが、疾病保障はやはりあったほうがいいのでしょうか。 金利がかなり下がっているので、借り換えにはメリットを感じているのですが、少し不安も感じています。 大手だからこののままのが安心ととらえ今のままにしておくべきか、金利を考えると借り換えするべきか教えてください。

  • 3大疾病保障付住宅ローンに、完治できたガンにも?

    3大疾病保障付の住宅ローンの借り換えを検討中です。 金利が+0.2%あがるということです。 ガンは初期のものでも なってしまうとすべて返済しなくてよくなるのでしょうか? ガンは早期のものであれば、不治の病ではなくなってきていると思うし、生存率も上がってくると思われるのですが、完治した後 元気に働けるようになってもローンは返済しなくていいのでしょうか? 自営業なので、ガンになってしまえば、所得を気にせず治療に専念できると助かります。

  • 住宅ローンの借換えについて教えて下さい。

     現在の借入残高は約2800万、金利2.2%、21年2月より金利が4%に上がります。返済期間はあと17年5ヶ月(住宅金融公庫)。 住宅ローン金利は上がり調子ですが、うちの場合、借換えをした方良いのかどうか教えて下さい。  借換えを検討する理由の一つには、団信をここ2年支払っていないので(年間まとめて8~9万の請求が来ていました)借換えをすると、多少の初期経費がかかっても、銀行等借入先で団信加入している為、毎年の支払がなくなる。ということもあります。  加えて、リフォームもしたいので、余計に300万ほど借りたいのです。銀行によっては、住宅ローンと同金利で借入できるところもあれば、そうでないところもあります。新生銀行など低金利でもリフォームローンはない、など色々で狙いが定まりません。 借換えが有利なら、借換えとリフォームローンを一緒に同じ所から借りるのと、別々の金融機関に借りるのと、どちらの方が良いのでしょうか?

  • 住宅ローンについて

    住宅ローン借換えについて(再質) 現在旧住宅金融公庫にて2本借り入れている状況です。 1. 住宅金融公庫 H9 借入額 17,900千円 金利3.3% (現残金12,650千円) 返済年度H39 2. 住宅金融公庫 H9 借入額 8,000千円 金利3.6% (現残金 5,760千円) 返済年度H39 1と2合わせて月返済額 \122,000円(ボーナス払い無し) 金利が高いので借換えしたい思ってます。現在父親(65歳)名義で借入(団信含む)しており、30代若夫婦(同居) 援助より返済してます。月の返済額を減らしたいのですが、父親名義で他金融は借換え可能でしょうか。 借入することによりどれだけお得になり、また借入変更に伴う諸費用は幾らくらいかかるものでしょうか。 宜しくお願い致します。※返済期間は変更しません。

  • 住宅ローン借り替えについて

    住宅ローン借換えにて悩んでおりご相談させて 頂きます。 現在:フラット35 金利3.00% 残返済26年 残金13 ,500,000円にて現在返済中です が金利が低い今借換えをしたいのですが、 借り換えフラット35: 返済20年 金利1.89% 手数料融資額×2.1% 団信個人負 担 借り換え銀行 : 返済20年 当初10年金利1.25% 10年後 現金利で2.45% 手数料 融資額大よそ15万円 団信銀行負担 10年後金利は上昇していると思いますが2%上 昇くらいでは銀行融資が有利かと・ ・・ 非常に悩んでおりますご教授頂けますよう宜し くお願い致します。

  • 住宅ローン借換え・団信について

    こんにちは。 現在、特約10年固定2%で信用金庫から3200万円を借りており、5年9か月経過しています。残債2867万円です。 金利もだいぶ下がっているので、月々の負担を減らしたく借換えを検討しておりますが、団信について少々不安があります。 結婚して9年になりますが、主人がB型肝炎ウィルスキャリアと知らずに過ごしてきて、数か月前に私は初めて知りました。母子感染で義母・義兄は完治、主人だけ残ってしまった状態ですが、ウィルスの活動は今のところないとのことで、10年以上通院等はしておりませんが企業健診ではやはり要経過観察となります。 結婚してから子供も2人もうけましたし、現在の住宅ローンなども普通にしていました。 借換えのために準備をしておりますが(まだ審査などは受けていません)、ふと団信のことを思い出しました。 住宅ローンはSBIとJAを希望しています。 SBIは8大疾病保障が加入条件なので難しいかもしれませんが、JAは普通の団信も選べるのでこれならば審査することは可能でしょうか? また肝炎訴訟を住宅ローンが通ってから行うことは可能でしょうか?リストなどに載ることはあるのでしょうか?

  • 団信の3大疾病特約より有利な保険は?

    35歳男ですが3500万円35年の住宅ローン借入れに際し、団信(団体信用生命保険)に加入するのですが、3大疾病特約に加入するか迷っています。 0.25%金利が上がるとのことですが、これに加入するより有利なその他の保険はあるのでしょうか? その他、団信の3大疾病保障特約についての考え方をお聞かせいただければ助かります。

  • 50歳以上でも入れるガン団信について

    主人が今年54歳になりました。 家を購入するにあたり住宅ローンを利用したいと思うのですが、金利&事務手数料が安く、54歳でもガン団信に加入できる金融機関をご存知の方、どうぞご教授下さい。 年収は税引き前1000万円、借入金額は4000万円、健康状態良好です。

  • 住宅ローン返済の優位と借り換えについて

    以下、現在2つのローンを組んでいます。 A:残金450万  金利3.8%  H23~4.8% B:残金1000万 金利2.75% H23~4%   団信入ってます (1)繰上げ返済するにはどちらを先にしたら良いのでしょう か?金利の高いものから? (2)ローンの借り換えをするにはどちらがお薦めですか?  ・固定金利5年、1.4%    ・固定金利10年、2.2%    どちらも団信付き、以降変動金利 ちなみに年収は1600万円です。

専門家に質問してみよう