- 締切済み
- すぐに回答を!
oracle application server
下記環境で、oracleと連係したwebページを公開しようと考えています。 oracle application serverは必要なのでしょうか? サーバー:unix DB:oracle8i JDBC利用 サーバー側でデータを登録・追加・削除などを行う。 クライアント側ではデータを検索・表示するのみ。 WEB経由の外部利用者をターゲットにしているのですが、サーバーにORACLE APPLICATION SERVERをインストールする必要はあるのでしょうか?
- hashimo
- お礼率0% (0/1)
- その他(データベース)
- 回答数1
- ありがとう数0
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1
- yuji
- ベストアンサー率37% (64/169)
Oracle Application Serverを使ってもよいですし、 他社のアプリケーションサーバを使ってもかまいません。 フリーの tomcat でも構築可能です。
関連するQ&A
- oracle9iASについて
今、非常に理解に苦しんでいるのですが、 oracle9i Application Serverとoracle HTTP serverは どう違うものなのでしょうか? そもそも、oracle9i Application Serverってどのような事を するものなのでしょうか? どなたかご教授ください。 おねがいします。
- ベストアンサー
- その他(データベース)
- ORACLEの互換問題について
はじめまして。 DBにORACLEを使って業務システムを開発している者です。 現在の環境は サーバ OS:Windows2003 Server DB:Oracle9i Release 2 クライアント OS:WindowsXP DB:Oracle8.0.5 となっているんですが、Oracle9iに対してOracle8.0.5から データのエクスポートは可能なのでしょうか? 現段階ではサーバから直接エクスポートする方向で考えているんですが・・・ 宜しければ助言の方をお願い致します。
- ベストアンサー
- Oracle
- Oracleの動作が遅くなった
お世話になります。 現在、WEBサーバ+DBサーバで運用している環境があるのですが、 WEBサーバ側には、Oracle9iASが、 DBサーバには、Oracle9iDBがそれぞれインストールされています。 WEBサーバから要求があったら、DBサーバのデータベースに登録されている データを返すと言った事を実現しているのですが、 この前、WEBサーバ側に、各種データやHTMLコンテンツの投入を行い、 DBサーバ側に、ストアドプロシージャを投入したのですが、 それ以降、動作が急激に遅くなりました。 遅くなった原因は、DBサーバ側にあるのでしょうか? それともWEBサーバ側にあるのでしょうか? とりあえず、DBサーバを再起動してみようとは考えているのですが、 再起動だけで、すむ問題なのでしょうか? ちょっと漠然としていて、分かりにくいかもしれませんが、 どなたか分かる方いらっしゃいましたら、 ご教授の程、よろしくおねがいします。 OS:WINDOWS2000 Server
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- ORACLEについて
ORACLEでDBを構築しようと思っているのですが、 ORACLE8とORACLE8iとはどう違うのですか? 今手元にその二つのソフトがあるのですがどちらを使えばよいかわかりません。ちなみにwebサーバーでシステムを行おうと計画をしています。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- Oracleへのリンクサーバー設定について
お世話になります。 下記環境におきまして、SQL ServerよりOracleへリンクサーバーを作成しようとしたところ、 「リンクサーバー"XXX"のOLE DB プロバイダ"MSDAORA"のデータソースオブジェクトを初期化できません。 リンクサーバー"XXX"のOLE DB プロバイダ"MSDAORA"から、メッセージ"Oracle"クライアントと ネットワークコンポーネントが見つかりません。これらのコンポーネントはOracle Corporationから提供され、 Oracle Version 7.3.3(またはそれ以降)のクライアント ソフトウェアの一部としてインストールされます。 プロバイダは、これらのコンポーネントがインストールされるまで機能しません。"が返されました。 (Microsoft SQL Server,エラー:7303)」 となり、作成に失敗してしまいます。 SQL Serverには10gのOracleクライアントをインストールしてあるのですが、原因がわかりません。 どなたか、同じ原因を経験され、解決された方はいらっしゃいますか。 もし、お分かりでしたら、ご教授頂きたいのですが。 よろしくお願いいたします。 尚、SQL Serverは運用の関係上、Oracleクライアントインストール後、再起動は行っておりません。 環境 OS:Windows2003 DB:SQL Server 2005 Oracle:10g
- ベストアンサー
- SQL Server
- VB .NETとOracleを使用したシステム構築
お世話になります。 現在、VB5とOracle8.0.6で稼動しているシステムがあるのですが、このシステムをVB.NETを使用してWEB化したいと考えております。 質問なのですが、 VB5+Oracle8.0.6のシステムをVB.NETでWEB化する場合、 どういう環境が必要なのでしょうか? また、注意点などありましたら、是非教えてください。 言葉足らずだとは思いますが、何卒、よろしくお願いします。 環境 クライアント Windows XP Pro SP1 IE6.0 WEBサーバ Windows2000 Server IIS 5.0 DBサーバ Oracle 8.0.6
- ベストアンサー
- Visual Basic
- TOMCATの設定方法
Oracle Thin Driverというのが、Oracle Cliantのインストールを必要とせずに OracleDBにアクセスできるとwebで見かけたので、JSPを使ってOracleDBのデータ を以下の(3)の端末からブラウザで確認しようとしているのですが、JDBCドライバ (ojdbc6.jarでよろしいのでしょうか?)やtomcatの設定はどのようにすれば宜しい のでしょうか?どなたかご教示願えませんでしょうか? (1)DBサーバ:Windows2003Server Oracle10g (2)アプリサーバ:Windows7Pro tomcat jdk1.8、jdk1.8.0_05 (3)クライアント:Windows7Pro(ブラウザよりhttp://(2)のアドレス:8080...で参照したい)
- 締切済み
- Java
- tomcatからのoracle接続エラーについて
お世話になります。 javaサーブレットからoracleに接続する際、以下のエラーが発生して困っております。 エラー:java.lang.ClassNotFoundException: oracle.jdbc.OracleDriver 解決するための情報を頂けますでしょうか。 私がテストしている環境は、以下となります。 【Webサーバ】 centOS5.5. jdk1.6 tomcat5.5 【DBサーバ】 centOS5.5. oracle11g r2 jdbcドライバーは、ojdbc6.jarを使用しております。 ドライバーは、Webサーバの /WEB-INF/libと$TOMCAT_HOME/common/lib配下に設置しております。 環境変数クラスパスに$TOMCAT_HOME/common/libが、設定されていることも確認しております。 JDBCドライバについては、以下の3パターンで試してみましたがすべて同じエラーとなりました。 ・オラクルインストール時のもの(DBサーバ) ・オラクルHPの11g r2(11.2.0.1)のもの ・オラクルHPの11g r2(11.2.0.2)のもの どのJDBCドライバを配置した時も、cataline.outには、 oracle.jdbc.OracleDriverクラスが、追加できたというログが出力されておりました。 尚、同じWebサーバでpostgresqlに接続するjavaサーブレットは、/WEB-INF/lib 配下にJDBCドライバーを配置しているだけで問題なく動作しております。 お手数お掛け致しますが、ご教授宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Java
- RMANのリカバリカタログ用にOracleをインストールする必要がある?
Oracleに疎いので教えてください。 RMANでリカバリカタログはターゲットDBとは別DBが推奨になってますが、 ターゲットDBサーバ内でターゲットDBとは別にDBを作成すれば?ってことなのでしょうか? Oracleで1サーバ内に2つDBが存在するのってどうってことないことなのでしょうか? また、別サーバにリカバリカタログを作成するとしたら、 リカバリカタログのためだけにOracleをインストールする必要があるってことでしょうか? ということはライセンス料とかがまた追加されるってことでしょうか? それって普通なのでしょうか?
- ベストアンサー
- Oracle
- エクセル2003からODBCでoracleのデータを取り出す
oracle10gをwindows2003serverにインストールしました。 oracleは完全な初心者です。 最終目的は、クライアントのエクセル2003からODBCでサーバーのoracleのデータを取り出すということを行う必要があります。 クライアントから接続するためにリスナーの設定を「Net Configuration Assistant」で行っています。 クライアント側からの接続テストで「接続中...ORA-12514: TNS: リスナーは接続記述子で要求されたサービスを現在認識していません テストが失敗しました。」というエラーが出て接続ができません。 tnspingは成功します。リスナーは起動中となっています。 サーバー側にクライアントとしてのローカルネットワーク構成をして試してみても同じ状況でした。 どこに問題があるのでしょうか? サーバー:windows2003server クライアント:xp
- 締切済み
- Oracle