• ベストアンサー

WORDで超基本的なことです。

imogasiの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.5

罫線-挿入-表 列数を1、行数を適当にして表を作る。 (文章を入力) もし左端、右端の垂直線部分が気になるようでしたら ワードの罫線の「消しゴム」で消せます。 罫線は太さ、色、種類はご随意に。 一部を等高にしないことも出来るし。

関連するQ&A

  • ワード2003を使っています。原稿用紙の縦書きで文章を入力していますが

    ワード2003を使っています。原稿用紙の縦書きで文章を入力していますが、「ぐるぐる」という文が、最初の「ぐる」はいいのですが、次の「ぐる」は、「?」と「?」が書かれています。「?」と「?」は繋がっています。2マスにまたがったような文字を入力する工夫何か無いでしょうか。出来上がれば、印刷に出す(文集の作成)のですが、印刷屋さんは、多分大丈夫なんでしょう。 1.自分で字体を作る(作っても、マス目をまたがることはできない) 2.ワードアートで書く(文字が太くなりすぎる) 3.オートシェイプで書く(これしかないかな)

  • ワードのオートシェイプについて

    よろしくお願いします。 ワードのオートシェイプを作っているのですが、 オートシェイプは吹き出し「円形吹き出し」なのですが、 そこの所に、文字を入力して印刷しても文字だけが印刷されないのです。 オートシェイプには色を塗りつぶしています。 文字の色も緑にかえてあります。 オートシィエプの塗りつぶしを解除したり、文字の色も「標準」に直してみたのですが、わかりません。 そのオートシィエプを削除して、もう一度同じオートシィエプを作れば、今度は印刷されます。 ワードのバーションは、「Word2002」です。 ウィンドウズは、「WindowsXP」になっています。 よろしくお願いします。

  • ワードで行間が広すぎるんですが・・・。どうやって調整するんですか?

    ワードにて。オートシェイプ、噴出しを使って中に文字を入れたんですがやたら行間が広いですどうやって調整するのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ワードで原稿用紙を作り、その中に文章を入力して原稿用紙ごと印刷したい

    会社で規定の原稿用紙を使います。自分は、あらかじめ印刷された原稿用紙に文字がぴったりと合うように行間隔や上下の空白等を設定して、その用紙に文章だけを印刷しています。他の人が作った文書で、原稿用紙の線そのものまでオートシェイプ(たぶん)で作られていて、その中に書き込むと原稿用紙のラインと一緒に印刷されるので、白紙の用紙を使うことができるというものがありました。これなら原稿用紙にぴったりと文章を入力できます。しかも、そのオートシェイプは、文章が長くなってページが増えても、新しいページにちゃんと自動的に作られます。このオートシェイプの作り方を知りたいのです。 その方法が分かれば、今度は「奇数ページでは上半分、偶数ページでは下半分に文字を入力する(つまり文章を入力するオートシェイプを作る)」という別の原稿用紙を作りたいのです。しかも、その原稿用紙は見開きページ印刷、つまり奇数ページでは左側が、偶数ページでは右側が綴じしろとして若干広くしたいのです。 どなたか、ご教示をよろしくお願いいたします。

  • ワード。400字ごとに目印を入れたい

    ワードでレポートを書いているのですが、 400字ごとに罫線を入れること出来ますか。 一段落が原稿用紙およそ2枚で、 段落ごとに小さなテーマを 論じていきたいのですが今のワードだと 背景が白紙のため、文章を書いていても 検討がつきません。 原稿用紙ウィザードというのを使ってみたのですが これだと原稿用紙のような背景になり 逆にパソコンだと書きづらかったです。 ただ、目印みたいな線が欲しいのです。 どうか助けてください。

  • Wordでページごと一気に削除できますか

    Word2003です。 1ページ目に文章が入力してあって、2ページ目にオートシェイプの罫線が何本も引いてあります。 この2ページ目を罫線ごと削除したいのですが、一気にまとめて削除することは出来るでしょうか。 罫線を一本一本Deleteすると当然できますが、手間がかかります。 Ctrl+Aだと、オートシェイプは選択されないので全選択ができません。 2ページ目だけオートシェイプ含めて一気に削除するやり方があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ワード

    ワードで論文を作っています。印刷プレビューすると、オートシェープで作った文字が残っているんですが、印刷すると出ていません。どうしてですか??どなたか教えてください。

  • 市販の原稿用紙への印刷方法 (Word2002)

    A4の20×20の縦書き原稿用紙にWord横書きで作成した文書を印刷したいのですが、うまくいきません ◎原稿用紙ウィザードでは行間や文字間隔などがテンプレートではうまく行きませんでした  ◎ページ設定で余白タブのところで袋とじと設定し 文字数と行数の指定のところで●原稿用紙の設定にする を選び試行錯誤しますが 上記の方法でうまくいかずお手上げとなっています どなたか市販の原稿用紙に印刷する方法を教えてください

  • wordで1本の罫線を引きたい

    wordを使っていますが、1本の罫線を引こうと思っても、どうしても四角形になってしまいます。1本の縦罫線や横罫線を引くには、オートシェイプしかないのでしょうか?

  • wordのオートシェイプが消えないようにしたのです。

    こんにちは。ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 仕事の書類がwordで作成されており、様式としてオートシェイプで縦線・横線が設定されていて、その線の区分ごとに文字を入力しているのですが(タブを設定したりしてます)、前回の文字や文章をデリートすると、オートシェイプ自体も消えてしまいます。 消えてしまうのは、数行の文章を削除した時や1行の場合もあり、その原因がつかめていません。 教えていただきたいのは、オートシェイプまでもが消えてしまう原因と、もし可能であればオートシェイプ自体を固定してしまうことはできないか、またはそれに変わる方法で様式を作成できないか、ということです。 職場で非常に困っており、なんとかしたくご相談しました。 ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。