• ベストアンサー

コンデジで背景をぼかせる商品ってありますか?

x530の回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

> コンデジで背景をぼかせる商品ってありますか? ・キヤノン PowerShot G1X > (コンデジそのものの機能以外で) ・G1Xはセンサーサイズが巨大だから、電子的な小細工なしでボケさせることが可能です。 光学物理の原理で「前景、背景」をボケさせるわけですから、ボケる理由はデジタル一眼レフと同様です。 http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g1x/index.html

pahyu01
質問者

お礼

情報をありがとうございます。 新しいデジカメが欲しくなってきました。 参考に致します。

関連するQ&A

  • お薦めコンデジ・・・【背景ボカシ】

    こんにちわ。 事前調査や勉強がまだ少ないですが、ご容赦下さいm(__)m 近日中にデジカメを買い換えようとしています。 現在はDSC-T9という古~いCyberShotを使っています。 ということで、もの凄い関心が高い訳でもなく、またプロ志向でも ございません(;^_^A 写真や動画の美しさも見分けがつかないかも分かりません。 何を購入しても今よりは確実にレベルUPしそうですw 光学望遠が3倍、動画撮影時はズーム倍率固定という非常に 低スペックの機器なのですが、お手軽なのでそれなりに使い込んで いました。 今回、各カメラメーカーのWEBサイトを徘徊しつつ、また市場価格調査 も平行して進めていますが、お薦めアドバイスがあれば是非とも お願いいたします。 本当はコンデジとデジ一とビデオカメラの良いところどりしたおもちゃ的 機器が理想なんですけどね~。 【要件】 ・望遠は光学10倍以上 ・動画撮影時でもズーム可能。 ・首から下げて動き回れるくらい軽い。(ある程度は我慢可能。) ・広角28mm以下。(強いこだわりはないですが、ちょっと広角レンズがいいですね。) ・近接撮影。(これも今では標準機能でしょうか?) <背景ボカシについて> あと、専門知識がないため自分では決めきれないのですが、 「シャッタースピード優先」「絞り優先」なんて機能が欲しいと思っています。 ただ、製品レビューなどでコンデジではおまけ程度、実際はあまり使い物 にならない、すぐに飽きるという評価も目にしますので、気にしないほうが 良いのでしょうか・・・。 PhotoShopはバリバリ使えますので、お気に入り写真は加工できますが、 普段から気軽に背景ボケの写真とか撮影出来れば嬉しいです。 はたまた、画像処理?で背景ボケ写真を合成するバカチョン機能がつい ているカメラもありますね。そんなのでむしろ十分なのでしょうか。 予算は2万円前後です。新品・中古で検討中です。 以上よろしくお願いいたします。

  • 一眼レフの専用レンズではなく、コンデジでマクロ撮影に向いている商品を探

    一眼レフの専用レンズではなく、コンデジでマクロ撮影に向いている商品を探しています。 現在のデジカメがマクロ設定していてもピントがなかなか合いません。 以前はニコンのCOOLPIX7900と言うのを使っていました。現在はオリンパスのμToughを使っています。前のもマクロ撮影は苦労したのですが、現在のはもっとピントが合いません。

  • コンデジのマクロについて

    コンデジに付いているマクロ機能に付いてです。 コンデジに付いているマクロ機能をONにすると、かなりの距離まで被写体に寄ることが可能ですが、何故でしょうか? レンズを換えることも、増やすことも、CCDを動かすこともしないのに、何故に最短焦点距離を変えることが可能なのでしょうか? 識者の皆様、詳しくご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • マクロレンズよりコンデジのマクロ撮影を選ぶべきか

    D80の18-135レンズキットを持ってます。カメラ、レンズはこれしかもってません。 風景と動物はこれでいいのですが、花と虫も撮りたくなってきて、 マクロレンズが必要になってきました。 しかし最近はコンデジでも1cmまで寄れるリコーを始めとして、マクロ機能の発達が著しく、 スナップ用途も兼ねてコンデジを持っておきたくもあので、迷ってます。 マクロレンズとコンデジと、どちらを買うのが得策でしょうか。

  • ガンプラを白地の背景で撮影している人、答えてください

    デジ一αSweet Deditalを最近購入しました。ペプシのボトルキャップなどを写せるように50mmマクロをレンズとして購入しました。が、特にオート撮影の場合、カメラがやたらに背景をぼかしたがり、あんなに小さなものなのに盾にピントがあうと、その後ろにある顔や、バックパックなどはもうぼけてしまいます。  コンデジだと結構、背景まで鮮明に写そうとする気合が見られるんですが、コンデジのように背景をぼかさないで写したいのです。  あと特に明るい背景で白の機体などを白とびさせずに撮影している方の技術には感嘆します。どんなカメラでどんな設定で撮っているんでしょうか?  

  • フィギュア撮影に適したコンデジ選びに悩んでますご助力お願いしますm(_ _)m

    フィギュア(h:10cm~30cm)の撮影に適した コンデジを探しています。デジ一は予算的に絶対苦しいし レンズをアレコレ選ぶのが大変そうだし、 何より使いこなせる自信がありません。 そこで、露出がマニュアルで出来て 光学ズーム3倍以上でと考えてリコーのGX200の購入を 考えています。他にもリコーはR10とか良さそうな感じがするんですが どちらがいいでしょうか? 値段がかなり違いますがやはりGX200がいいのでしょうか? とにかく一番の目的はマクロ撮影で露出の調整も出来て 細部まで明るく鮮明な画像が取れることです。 今まであまりカメラに関心を持ってこなかったので 機種の多さ、適した機能を搭載しているのはどれなのかと 探すだけで一苦労してしまっています。 私の目的に適したコンデジにお心当たりがある場合は 教えていただけないでしょうか?予算は~6万くらいでお願いします。 特にメーカーやデザインにこだわりはありません。

  • コンデジ迷ってます

    こんにちは。 コンデジの購入で迷ってます。 カメラのことは全くわからない素人なので教えてください。 迷ってるのは、 1.cool pix P300 2.cool pix S8200 3.CX5 です。 S8200はズーム機能が優れていること、CX5は価格が一番安いということぐらいしか わかっていません。 できれば、各カメラの特色を教えて頂けますか? 用途は人物撮影、風景撮影で、素人がバシャバシャとる感覚です。 よろしくお願いします。 以上

  • 一眼のマクロはコンデジの1cmより最短撮影距離が長

    最近のコンパクトデジタルカメラは一万円ちょっとのでもマクロ撮影で1cmまで寄って大きく撮影することができます。しかし一眼レフのマクロレンズは何万円もするのに20cmまでしか寄れません。どうしてレンズだけでコンデジの倍近い値段なのに撮影距離は同じ1cmにすることすらできないんでしょうか。

  • 距離が近いのに背景を含めて収めるには

    一眼デジタルカメラ歴が、5日の超初心者です。 CANON の.「EF–S18–55mm F3.5–5.6 IS II」 というレンズを使っているのですが、 この前、滝を見にいきました。 滝をバックに、彼女を撮影したのですが、 混雑していて、距離をそれほど取れず。 被写体(人物)との距離が、2mもないくらいで 撮影したところ、ズームを思いっきり下げて(引いて) も、 顔から肩くらいまでが限界で 全体を写せませんでした。 希望としては、頭から足まで入って、背景もよく見えるように 写したいのです(背景をボヤかさない)。 こういう場合、どういったレンズを買えばいいのでしょうか? 18-55mm の数値が低い?レンズを買えばいいのか。。。 それとも、広角レンズをというものを買えばいいのでしょうか? まるで分かっていません。 ネットでレンズを見ても、よく分からないもので、 教えてください。 宜しくお願いいたします。  

  • 一眼レフにするかコンデジにするか悩んでいます

    現在FinePix F10というコンパクトデジカメを使い、主に子供を撮影していますが、「ズームが足りない」「動画撮影中にズームできない」という点で不満があり、色々見ているうちに新しく買い換えたくなりました。 初めはLUMIX DMC-FZ28かPowerShot SX1 ISあたりを考えていたのですが、今使っているタイプよりかなり大きいので、元々写真に興味もあるし、だったらいっそのこと一眼レフでもいいかな?なんて思い始めました。 過去にビデオカメラが大きくて持ち歩くのが面倒になり使わなくなった事があるので一眼レフの中でも小さくて安いK-mかE-420のダブルズームキットがいいかな?と思いました。 一眼レフ自体よく分からないので質問させてください。 1.ダブルズームキットのレンズとFZ28等の18倍、20倍ズームはどちらがより遠くのものを写せるのでしょうか? 2.公園などで離れたところにいるのを写したり、近くに来たときに写したりという状況だと、いちいちレンズを取り替えるものなのでしょうか? ただ、上記一眼レフは動画は撮れないし、(撮れる物があるのは知っていますが大きくて重いので対象外です。)ダブルズームだとかなり大きくなるし、レンズをもって歩くのは大変だからやっぱりFZ28等のコンデジの方が合っているのかな?と考えたりしているうちに一番上に戻るというループになってしまっていますorz カメラに詳しくないのでどうするのが最善なのか分からなくなっています。アドバイスをお願いします。 また、上記以外で小さくて軽い、子供を写すのに適している(被写体ブレに強いなど)機種があれば教えてください。