- ベストアンサー
システムドライブを無効にする方法
Windows7がインストールされており、 これまで使用してきたHDDがあります。 このHDDをフォーマットすることなくストレージとして使用したいのですが、 別のOSが入ったHDDとともに起動すると、 うまく起動することができません。 システムドライブとして認識されないようにしたいのですが どこのファイルを削除すれば良いでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
SATAの接続順序を変えるなら普通は”0番”から始まるので起動HDDを若い番号にしてあれば起動するはずです。 BIOSで設定するならHDDが2台認識されているのを確認して起動ドライブを指定(優先)してから起動ドライブの設定をします、単純に起動ドライブ(HDD,DVD,USBなど)の設定するところとは別の設定になります、まずHDDの優先順位を設定する必要があります、BIOSによって違うかも判りませんが。 同じWindows7が入っているので(現OSに付いての記述がないので)このようなトラブルになると思いますが、システムディスクで起動ドライブを指定して起動修復インストールをしても起動すると思いますが多分デュアルブートになると思います、この場合はデュアルブートの解除の設定をします。 普通は起動ドライブが正常に起動できれば他は単純にデータドライブななるはずですがデータ類は他にコピーしておき管理ツールでボリュームを削除、再フォーマットしてデータを戻した方が良いと思います.....。 起動関係のファイルを削除と書かれてますがOS関係、プログラム等不要になるのでレジストリー情報など無駄な領域を残す必要はないのでボリューム削除、再認識でデータストレージとした方が無難なような気がします。 ブートセクターだけ削除できるツールもあります、メーカーによって使えない場合もありますが参考までに。 http://pctrouble.lessismore.cc/software/dft.html
その他の回答 (8)
- md30
- ベストアンサー率10% (35/328)
USBなどで外付けにして、OSが起動してから認識させればそのHDDはただのデータドライブとして認識されます。
- haromo007
- ベストアンサー率37% (315/835)
>>なぜか二つのHDDを接続した状態で起動すると片方のHDDしか見えない状態でうまくいきません。~~ たぶんBIOSでの認識の時にコンフリクトを起こしていると推測されます。 電源を落とした状態で、起動したいHDDをマザーのSATAポートの1番に差込みます。マザーの説明書を見て1番を確認してください。 次に起動させたくないHDDをそれ以外のSATAポートに接続します。なるべくなら2番を飛ばして3番以降が良いです。 これで一度試してみてください。
違いますよ、内臓で使う場合はBIOSにて起動ドライブを一番目、CD/DVDを二番目、その問題のHDDはそこに無くて良いです。 起動の最初が旨く行かないと思いますがスタートアップ修復で直ります。以降は普通に使えます。
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9467)
http://kakaku.com/item/05393010823/ SATA2-CASE3.5BK この様な製品を購入して、外付け USB.HDD にしてしまうのが 早道です。
- ggep3930
- ベストアンサー率14% (2/14)
現在はWin7が利用できる環境であり、旧OS(XP/Vista/7)下でCドラとして使って いたHDDを現在の環境下で再利用するために、旧OSを含むすべてのデータを 削除したい、と解釈しました。 ○まず、旧HDDに必要なデータがあればバックアップを取っておくことと、CDへの 書込みが出来る光学ドライブ及びブランクメディアが必要です。 ○WindowsでWindowsを消去することは出来ないので、HDD消去ツールを使うことに なります。 ○HDD消去ツールには「Destroy」や「wipe-out」があります。どちらかのソフトを該サイト からDLして解凍し、CDにISOイメージで書き込んで起動CDを作成します。 (私の場合はWin7で、Destroyはエラーになって使えませんでした。) ↓DESTROYの使い方 http://camp-repo.net/tomo_hp/anna/paso/DESTROY.htm ↓フリーのHDD完全消去ツール「wipe-out」の使い方と注意点 http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-266.html ○データを消去するHDDをマザーボードSATAポートの0番ポートに繋ぐ。 ○PCを起動してBIOSに入り、システムの第1起動をCD/DVDに設定する。 ○起動CDをセットしてから、BIOS設定を保存して終了する。 ○消去ツールのメニューから消去方法を選択して実行する。 ○現在のWin7が入っているHDDをSATAの0番ポートに繋ぎ変え、 再利用するHDDを任意のポートに繋ぐ。 ○再度BIOSを起動して、システムの第1起動をHDDに設定変更する。 ○Windowsが起動したら、Explorerで追加したHDDのドライブ設定をする。 (通常のドライブ追加の手順です) wipe-outで2回書き込み(最初に1を、次に0を書き込む)を選んだ場合、 500GBのHDDでは約3時間かかります。
- K Kazz(@JazzCorp)
- ベストアンサー率31% (549/1751)
別のOSちゅうのが何モノなのか謎なので、 確実に外すには、USBの外付けドライブに変身させる。
- Subaru_Hasegawa
- ベストアンサー率11% (106/937)
別OSでブートできるように、BIOSの設定を変更すればいい。 もしくは、HDDケースを用いて外付けにすれば起動することは殆ど無い。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2712/13696)
別のOSが何なのか分かりませんが、Windowsであれば、BIOSでWin7の入った方のHDDのブートプライオリティを下げればCドライブとは認識されないので、そのままデータドライブとして使えるはずです。おそらくDドライブとかEドライブになるでしょうから、不要なファイルやフォルダーは全部削除して構いません。もちろんWindows7も削除していいです。Win7は使えなくはなりますが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 OSはWindows8です。 外付けのUSBにしても良いのですがSATAで接続して内蔵HDDとして使用したいと考えています。 本来であれば、BIOSでブートする優先度を下げてやれば良いはずなのですが なぜか二つのHDDを接続した状態で起動すると片方のHDDしか見えない状態でうまくいきません。 恐らくマスターブート領域だけをフォーマットすれば良いと思うのですが どうでしょうか?