• ベストアンサー

ニコンのD5500について

私が勤務している家電品店にはニコンD5500があります。 価格は40,800円です。 最近はよく米軍基地関係者の方が買いに来られます。 先日もフィリピンの方が「これはフィリピンでは凄く高い。日本は安く買えるのでいいですね。」と・・どの方も喜び一杯で買われます。 ここでお聞きします。この機種やニコンについてセールストークをしたいのですが、何か使えるネタがあればお教え下さいませ。 ちなみに「ニッコールレンズをはじめとしたニコンの技術は多くのプロ(カメラマン)がリスペクトしている。」ということを言うと彼らは深く頷いていました。 お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21373)
回答No.5

D3100のこのキットは、私も時々勧めているんですけどね。 Canonは、新機種が出る前に旧機種を徐々に収束させて、 新機種発売とほぼ同時に旧機種が売り切れるようにする ので、そういう「値崩れ」をほとんどしないんですけどね。 NikonはCanonに比べて代理店のコントロールがヘタクソで、 新機種が出ると、旧機種が余りまくるんです。 結果として、力いっぱい値崩れするんですよ。処分しきれず 自社サイトでアウトレットしたりもしますし。 http://shop.nikon-image.com/ D3100は高画素のD3200が出ちゃったので、値崩れがひどい んです。おまけに元々、安いミラーレス一眼への対抗のため 安い望遠ズームを付けた(D5100は55-300mmですが、この キットは55-200mmです)キットですからね。余計安いんです。 でもD3100は、D90以来のメガピクセルのCMOSセンサー機で、 安定した性能を持ってますから、ひと昔前の中級機並み、普通 に使う分には十分以上の性能を持っていますよ。 Canonなら、同性能のカメラは、絶対にあの価格じゃ出てこない です。代理店コントロールの下手なNikonだからこその価格です からね。どう考えてもお買い得です。 あと、もう一丁。NikonのD3100/D3200、D5100/5200などの 初級機は、全くのMF/手動露出になることを気にしなければ、 「全てのNikon(F)の古いMFレンズが装着可能」で、そのまま 撮影可能だ・・・というメリットがあります。D7000だと、非Aiの レンズは使えませんからね。 非Aiの2.8cm/F3.5とか5cm/F1.4とか、味のある描写をする 中古レンズが、格安で入手可能ですから・・・。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!! 大変勉強になりました。 カメラは深いものがありますね^^

その他の回答 (4)

  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.4

 ニコンが出しているD5000シリーズは、D5200が最新。  D5500なんて型番はないはずなんですが・・・  もし本当にあったら、ニコンか警察に内部告発された方がよろしいかと・・・

dela
質問者

補足

すいません以下の機種でした。 http://kakaku.com/item/J0000001547/

noname#211632
noname#211632
回答No.3

いつの時代の話ですか? D5000シリーズにプロカメラマン云々はどうでしょうねぇ・・・・・・ カメラ本体だけでなく、この手のカメラに付いているキットレンズと、上級者やプロが好んで使うレンズとでは根本的に違いますし。 売りとしては、MFをはじめ中古のレンズが豊富にあるくらいしか、他社の一眼レフと比べ有利な点ってあまりないように思います。

dela
質問者

補足

すいません以下の機種でした。 http://kakaku.com/item/J0000001547/

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

D5500??? ちょっと気の早い初夢? D5100でしょう。間違いなら間違いと言って下さい。 でないと、たちの悪い釣ネタと誤解されますよ。

dela
質問者

補足

すいません以下の機種でした。 http://kakaku.com/item/J0000001547/

  • 18OSX
  • ベストアンサー率42% (553/1290)
回答No.1

D5500だったら何も言わなくても売れるでしょう。 もしかしたらニコンでも買いに来るかも・・・。 私だってすぐにでも買います。

dela
質問者

補足

すいません以下の機種でした。 http://kakaku.com/item/J0000001547/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう