• 締切済み

800枚で7千円?

DORAGON7557の回答

回答No.3

想像ですが景品1個が1500円とするとだいたい7枚交換で計算が合う感じですね。 7100円で100円という半端があるので、単純な間違いでは内容に感じます。 レアなケースですが本当の闇景品交換所に間違えて行ったことはないでしょうかね? 以前は東京の渋谷とかに 「景品交換所はこっちになったよ」 って案内する人がいて、実際の5~7割ぐらいの払いもどししかしないってのがありました。 この換金所の人は、後で正規の換金所に行って差額を儲けるってやつです。 ないっすよね、いまどき・・・・・

関連するQ&A

  • 新潟県内の一円パチンコと五円スロットで、等価交換出来るお店があったら教

    新潟県内の一円パチンコと五円スロットで、等価交換出来るお店があったら教えてください。

  • 等価と7枚・・・

    スロットで、等価は1枚20円として計算しますよね。 で、7枚交換だと1枚14円として計算しますよね。 等価はつまり5枚交換ってことだと思うんですが、何を持って「5枚交換」とか「7枚交換」って言うんですか? 地味に気になってしまったのでよろしくおねがいします。

  • スロットの交換率計算の仕方

    スロットの交換率の計算の仕方教えて下さい。 等価なら例えば千枚でたら、千枚×20円で2万円とすぐにわかりますが、5.5枚交換や6枚交換は千枚×幾らにしたらいいですか?

  • 予算10000エンで勝つには??

    とりあえず、10000エンを20000エンにして、ミリオンゴッドに突撃したいと思います。 さて、どのチャレンジが一番可能性が高そうですか? 1)20ジャグラー等価で勝負 2)5スロミリゴ-6.25枚貸しの5円交換で勝負 3)2円等価でスペック130/1~150/1の甘デジで勝負 4)4円等価で3と一緒 5)1パチ等価で3と一緒 6)20スロ秘宝伝の等価 その他、いい案ありましたら教えて下さい(^ニ^)

  • 最近はやりの1円パチンコ、5円スロットについて

    今回は質問ではなくて、みなさんの意見をお聞きしたくて投稿しました。 最近、1円パチンコ、5円スロットが流行ってきてあちこちで 宣伝や設置店を見かけますよね。 通常玉貸しは1玉4円、スロットなら1枚20円ですがこれらは読んで名のごとく1玉1円、1メダル5円で貸してくれて、 少ない投資額で長く遊べますよと言うキャッチフレーズで各パチンコ店でやりだしています。 私もつい先日初めて5円スロットをやってみました。 私が行ったお店でそれらはニコパチ、ニコスロと呼ばれており、島を分けて通常コーナーと5円スロットコーナーを設けています。 通常コーナーは昔から等価交換で営業しているため5円スロットコーナーも換金率は当然5円戻しだと思いました。 3000円使って結局1500枚出したところで止めました。 私の頭では5(円)×1500(枚)=7500(円) と思っていたのですが、換金してみると4500円にしかなりませんでした。ちょっと納得がいかずに店員に聞いてみると特設コーナーは6賭け要するに貸し金の60%バックにしかならないとのこと。要するに (5(円)×1500(枚))×60%=4500円 と言うことです。 換金率まで調べないで遊んだ自分も悪いので文句は言えませんがなんかシコリが残る遊戯でした。 パチンコについてはやっていないので換金率はわかりませんでしたが。。。 お店の中にはこの特設コーナーを「少ない資金でゆっくり遊べる」みたいな感じでポスターなどを使って凄い宣伝していますが、肝心の換金率には触れていません。 そこまで宣伝するなら換金率まで載せてほしいものですよね。。。 換金率をあえて載せずに宣伝しているところをみると、客が減ってきたから少ない資金で遊べることをうたって集客しようとする苦肉の策かな!?とも取ってしまいます。 みなさんはどう思いますか? 賛否両論あるでしょうが、みなさんの意見を教えて頂けますか? よろしくお願いします。

  • スロットの交換率が例えば6,666枚の場合、コインの価値は20円→15

    スロットの交換率が例えば6,666枚の場合、コインの価値は20円→15円になっています。 つまり貸メダルした時点で価値が75%です。もし仮に設定6だとしてもPAYOUTは110%程度だと思います。 単純計算して110×75%で82,5%の期待値?になりそうなのですが、この計算は間違っているのでしょうか?? 貯玉考えると期待値が上がってもっと変わってくるんでしょうか?? それと、スロットの交換率と設定に関するボーダーを紹介しているサイト等があったら教えてください。お願いします。

  • 大阪の1円パチンコ

    大阪で等価の1円パチンコがある店を教えて下さい。

  • 4円と2円等価の場合

    4円パチンコと2円パチンコをやる場合、等価交換だったらどちらが徳ですか?勝率や、メリット、デメリット等、教えて下さい。

  • 1円パチンコどう思いますか?

    普通の4倍楽しめると言いながらクギはちゃんと閉めてありますよね? 回転数も少し1円が多いくらいでたいしたことないですよね? そんなに出さないのに交換率0.6ってなめてませんか出さないならせめて 等価にして欲しいと思うがどう思いますか? 1円で連チャンして嬉しいですか?連チャンしてもダルイだけです慶次とか特に。 4円もダルク感じますが、金額がでかいのでウキウキします。 1パチやる自分バカですよね?(ギャンブルやる自体バカなんですがね) 共感や批判お待ちしています。

  • 例えば、1000円で3000枚出たとします

    20円でも5円でもいいですが、交換は等価で100円単位であるとします 現時点で高設定確定の演出などは確認なし このような低投資で当たった場合、交換すると大きく勝てますが 同時に飲まれても、カスリ傷で終わります で、こんな時にどのような選択をする方が将来的に勝ちに繋がりますか?