カセットバーナーの使用制限とは?

このQ&Aのポイント
  • カセットバーナーの使用制限について知りたいです。市街地や河原での利用は可能なのでしょうか?キャンプ場以外でも使えるのか気になります。
  • 焚き火は制限されているけれど、ジェットボイルなら利用できる場合があるのか気になります。野外での煮炊きに関する法律について教えてください。
  • 知り合いがカセットバーナーを使って野外で食事をしているのを見かけますが、そもそもどこで使用しても問題ないのでしょうか?法的な制限に関して教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

野外でカセットバーナーを使ってはいけない場所は?

いつもお世話になってます。 最近、イワタニのジュニアバーナーとか、ジェットボイルのような商品に興味を持ったのですが、 どこでそれを使って良いのかという明確な基準が分らなくて質問させていただきました。 例えば、市街地のど真ん中でジュニアバーナーでお湯を沸かしていたら、警察に捕まりそうですが、 河原だったらどうなんでしょうか? 結構いろいろな所で煮炊きをしている人を見ますが、キャンプ場とは言えない所でも堂々とやっていることもありますし、ちょっとどうかな?という場合でも、必ずしも取り締まられてはいないようです。 また、例えば、焚き火はダメだけど、ジェットボイルならまあ何とか大丈夫、という感じってあるんでしょうか? 全く理解できていないところ質問するので、取り留めなくなって申し訳ないですが、おおざっぱでよいので、そういった法律関係を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188107
noname#188107
回答No.1

キャンプ場だと直火禁止でバーナーありというところが多いです。 特に指定のないところであればバーナー類はありですが、 火気禁止の指定のある公園であるとか、 なんの表示もなくても国立公園や国定公園などであれば 指定地以外は火気禁止であると考えたほうがよいし、 場所や地域によってそういう場所が存在します。 どちらかといえば、周囲の迷惑になるとか、 ちょっとした火事でも起こしたらまずい場所とか、 (周りに枯れ木やススキがたくさんあるとか) そういう基準で決めたほうが、間違いないと思います。

kirakuniOK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど。基本的にはちょっとゆるめの基準なんですね。 確かに国立公園とかはまずそうですし、公園のような公共の場所であれば、火気禁止になる理由も分りますね。 私の念頭にあったのは、銃刀法の様に、一括して火気を取り締まるような法律があるかどうかだったのですが、特にないようでしたら、いくつかの注意点をクリアした場合には、いちおうOKとなると考えてよさそうですね。

関連するQ&A

  • キャンプのガスバーナー

    キャンプのガスバーナーについて 初めてのキャンプで分からないことも多く、 不安です。 最近バーナーを使うことは考えてなかったのですが、ミニケトルでお湯を沸かす為にバーナーがあった方が良いと思い購入を検討しています。 そこで、イワタニ ジュニアコンパクトバーナー が気になっており調べていました。 ただ、一体型の構造的に、ガスボンベが爆発する危険性があること、ガスボンベの保管方法など、初心者にとっては不安な要素が多いです。 そこで、実際このガスバーナーは使い勝手、安全性含めてどうなのでしょう? また、使用の際に気をつける点を知りたいです。 また、お湯を沸かす程度なので、ガスボンベ自体十数回使わないと無くならない気がするので保管が必要です。 使用開始したイワタニのガスボンベは 開封後どれくらいの期間を保管していても 問題ないのでしょうか? また、これ以外にも、安全性等で優れているガスバーナーが有れば知りたいです。 予算は5,000円程度、使用は15センチ幅のケトルでお湯を沸かす程度です。 よろしくお願いします。

  • 直線的なバーナーの炎を広く拡散させる商品

    イワタニのジュニアバーナーを使っています。使いやすくてとても気に入ってるんですが、炎が中心で直線的に上がるようなタイプで、鍋やフライパンの周囲までなかなか熱が届かず、かといって強火にすると真ん中だけ焦げたりしてしまいます。 パーコレーターやシェラカップぐらいの大きさなら問題ないのですが・・・ そこで鍋などを使うときは、炎から離すために焼き網をのせる台のようなスタンドに鍋を乗せていますが、これも少々高さがあるのでかなり強火にしないといけません。しかしそれではガスの無駄だし、炎が風にあおられがちで熱が逃げやすいです。 できればゴトクに直接乗せたまま、炎を拡散できるパーツがあればいいなあと思っています。 探したところ、ユニフレームのバーナーパットという商品があるようですが、金網を一枚敷くだけなので、レビューなどを読むと「それでも真ん中が焦げた」という声もあるようで、もう少し他にもこのような用途の商品が無いかと探していますがなかなか見つかりません。 どなたか良い商品をご存知でしたら是非ご紹介ください。よろしくお願いします。

  • 湯沸し時間が短いシングルバーナー

    山や海に行った際にコーヒーやスープ、味噌汁用にお湯を沸かしたいのですが、短時間で沸騰させることができる、できるだけ小型のガス式シングルバーナーを教えてください。 JETBOIL(ジェットボイル)がいいのですがあまりに高価なので他にないかと思って探しています。 具体的な用途としてはスキーに行った時に駐車場で飲むコーヒーやバーベキューやピクニックのときのコーヒーや紅茶。ぱっと沸かして飲みたいです。また、山菜狩りやきのこ狩りの時にお昼のおにぎりのお供の味噌汁に使用したいです。 すぐ沸いて、小型で、ガスの入手が簡単なものが理想です。 いろいろわがままですがよろしくお願いします。

  • 冬キャンで使用出来るカセットコンロを探しています。

    今年から本格的にファミリーキャンプを始めようと思っています。 そこで、冬(若しくは春・秋)キャンで、使用可能なカセットコンロ (若しくはシングルバーバー)を探しています。 今、イワタニのカセットマーベラスに注目してますが 実際の使用感を知りたいと思い質問させて頂きました。 (1)どの程度の寒さまで使用可能でしょうか?(何月に使用したでも結構です) (2)冬(若しくは春・秋でもかまいません)での使用時の感想を教えて頂けると 嬉しいです。 又、お勧めのシングルバーナーがありましたら、合わせて押して頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • お勧めのテーブルランタンは?

    キャンプの初心者です。テーブル用のランタンを探しています。 光量の少ない物を使用するそうですが、何が良いのかわかりません。 燃料はカセットガスで統一し始めていますので、ユニフレームのUL-Cやイワタニのジュニアランタンあたりかとも思うのですが、これらはマントルの位置が低く、テーブル全体を照らせない、との書き込みも見ます。 他に電池式等もありますが、使用されての感想等も含め、お勧めの物をご教示ください。 また、メインランタンは新富士バーナー(soto)のSTー230を使用するのですが、安価に購入できそうなので、これをもう1台購入し、光量を絞ってテーブル用に使用することも考えているのですが、この方法の可否についてもご意見をいただけるよう、併せてお願いいたします。

  • キャンプのテーブル(食事・調理)について

    キャンプ歴がまだ1,2年の初心者です。 キャンプの際の料理、食事のテーブルについて、みなさまどのようなものをお使いか、 また使い勝手をご教授お願いします。 家にあるテーブルは腰くらいの高さのアルミのものが2つ。 1つは調理台。(切ったり、バーナーで料理する用) もう1つを食事用(炭やカセットの卓上コンロ利用しながら食事) として使っていました。 この度、ぐらつきのないしっかりしたテーブルが欲しいと思い、木のテーブルを購入。 またダッチオーブンと焚き火台も購入しました。(いずれもユニフレーム製) GW前にダッチオーブンのシーズニングもかねてデイキャンプを行ったのですが、 ここで問題が…。 ・ 木のテーブルの上で卓上コンロ(炭のものです)を利用したら、火の粉がとんでテーブルが ぽつぽつと焦げました(涙) よく考えたらわかることなのですが、今までアルミテーブルを使っていたので気付かず…。 ・ ダッチオーブンで料理したあと、それはどこの置いたらいいのか?    スタンドはありますが、焚き火テーブルはもっていません。 以上の内容を踏まえての質問なのですが、 (1) みなさん木のテーブルは食事のみで利用されていますか?  木のテーブルの使い心地はよく、こちらで卓上コンロを使いたいのですが、  焦げないように使ういい方法はあるでしょうか? (2) ダッチオーブン用に焚き火テーブルのようなものは必要でしょうか? ダッチオーブンと卓上コンロを使った場合の、いい食事のテーブルのレイアウトを考えたいのです。 どうぞ宜しくお願いします。 ※今持っているテーブルは、  アルミのテーブル ×2 (家族4人が囲めるくらいの大きさのもの)  木のテーブル ×1 です。

  • こういう場合注意します?(キャンプ場にて)

    こないだの土日にキャンプをしに行きました。 結構人気のある北関東屈指のキャンプ場です。 自分は彼女と行き夕方からキャンプライフをエンジョイしていた所・・・ 暗くなってから30代とおぼしき二組の夫婦+犬二匹がやってきました。 その人たちは自分達の近くに二張りのテントと大型タープを張り、バーベキュー&酒盛りが始まりました。まぁどこのキャンプ場でも見られる風景です。 テーブルの上に目をやるとコールマンの灯油ランタンや自分も欲しいジェットボイルがあった事からキャンプ歴が結構ある者と推察しました。 それから時は過ぎ・・・ 夜十時位に眠くなったので寝る事にしました。 そして深夜零時辺りに笑い声で目が覚めました。 どうやらまだ酒盛りが続いている様子です。 (決して騒いでいる訳ではないですが、小声で話している訳でもない。ただ周りの空気が読めない様子) 私はすぐシュラフから這い出て注意しに行きました。 「すいません、話し声がちょっと・・・」と言ったらバツの悪そうな顔になり少し首をペコッとやりました。 そしたら急に寝る支度を始め、テントに入ってしまいました。 注意する方も注意される方も気分の良くないものです。 大した質問でもないのに長文になりましたが 皆さんは割りと平気で注意する方ですか? それとも我慢する方ですか?

  • とっても下らない質問ですが…

    本気で言ってんの?と言われそうですが、ホントに分からないのでどうか教えて下さい! キャンプって何をするのですか? キャンプ場で探すと大体川の近くですが、どんなことをするのですか? 何を楽しむために、どんな道具を揃え、持って行きますか? 初期費用や、最低でもこれぐらいかかるという金額はどの程度ですか? またお勧め・避けた方がいいという時期や注意点、心がけなどありますか? …こんな質問を立てた理由は、7歳になる娘が「キャンプしてみたい」と言ったからなのですが、言うまでもなく私はキャンプ未経験者で、これまでキャンプというものに何の興味も持ったことすらありません。全く無知です。 外で煮炊きして食べるのは開放感があり気持ちいいのだろうとは想像はつきます。 で、食事以外にどんなことをして楽しむか、それが全然思いつきません。ホントに全く経験も知識もないのです。 たまたま車で15分ほどの所にキャンプ場があるので、そのうち挑戦してみようと考えてるのですが、多分母子2人の寂しいキャンプになりそうです。(父は休日ほとんど仕事のため) 2人でも楽しめるものでしょうか?…というか安全面が気になるところです。 私は超インドア派で運動音痴、体力も自信ありません。子どもと大きな公園に行っても、半日もいると見てるだけでもぐったり疲れてしまうほどです… なので危険と隣り合わせ?の川遊びだけは避けたくて、夏場は子どもの希望をねじ伏せていましたw この時期なら川遊びは避けられるだろうしそろそろ腰を上げないと、と思っているところです。 子どもにはぜひ経験させてあげたいです。 母子2人でキャンプは楽しめるものでしょうか? なんだか具体的に答えにくい質問かもしれませんが、どんなことでもいいのでご意見ください! よろしくお願いします。

  • ダッチオーブン・・・失敗しました

    先日ダッチオーブンを購入しました。 シーズニングも丸一日かけて時間をとり行いました。 まずは鍋をしつこいほど洗い、お湯を2度ほど水を替え煮立たせ、 水を捨ててから火で1時間ほど2回焼きました。 その時は黒くなってきたのですが、ガス台なので 焼きついた所がまだらになってしまいました。 これ以降はキャンプ場でやりました。 スタンダードタイプの七輪を持っていったのですが・・・ 鍋を上に乗せてみますが全然火力が足りません。 油が微妙に「ジュー」という感じです。 焼きつくまでは全くいたらず、結局油まみれのまま 帰ってきてしまいました。 何がいけなかったのでしょうか・・・。 炭ではなく薪じゃないと無理なのでしょうか。 それとも七輪じゃなく焚き火じゃないと無理でしょうか。 鍋はまだ油っぽくて、シーズニング不足の模様です。 このままでは料理なんて出来ません。 何方かご教授ください。

  • カセットバーナーを登山で使いたい

    南アルプスに上って、コーヒーやカップ麺を自分で沸かして食べるのが夢(?)です。燃料(家庭用カセットボンベ)調達の手間も考えて、Logosの薄型バーナーを購入しようと考えています。 登山用品店の店員によると、カセットバーナーは気温20度以上ないと使い物にならないとのこと。気化冷却は携帯カイロ(40度程度)をボンベにあてて回避しようと目論んでいますが、やめたほうがいいでしょうか・・? 前回の登山で、あったかいもののおいしさを思い知ったのでぜひ今回こそ!と意気込んでいます。よろしくお願いします。