• ベストアンサー

冬キャンで使用出来るカセットコンロを探しています。

今年から本格的にファミリーキャンプを始めようと思っています。 そこで、冬(若しくは春・秋)キャンで、使用可能なカセットコンロ (若しくはシングルバーバー)を探しています。 今、イワタニのカセットマーベラスに注目してますが 実際の使用感を知りたいと思い質問させて頂きました。 (1)どの程度の寒さまで使用可能でしょうか?(何月に使用したでも結構です) (2)冬(若しくは春・秋でもかまいません)での使用時の感想を教えて頂けると 嬉しいです。 又、お勧めのシングルバーナーがありましたら、合わせて押して頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

カセットコンロは分からないのでシングルバーナーのみについて回答します。 まず問題を二つに分けましょう。 気温によって使い分けるのはストーブヘッドではなく、ボンベです。 例えばプリムスでは ノーマルガス、ハイパワーガス、ウルトラガスがあります http://www.iwatani-primus.co.jp/products/primus/23.html さすがにノーマルガスを雪上で使うと火力はかなり落ちます。雪上に置いただけでボンベ内の温度が下がり、さらに断熱膨張でボンベ内の気温が下がるため気化できなくなります。手でボンベをあっためてやっとこお湯を沸かしたこともありましたね。 雪上でもハイパワーガスなら問題はありません。ウルトラガスならもっと低温で使えます。 ストーブヘッドはプリムスの2263ビヨン(これは逝ってしまいましたが)P151(2263の後継 火力自体は弱いです、もうありません)、 P172(ハイパワー系)、 2243(昔からあるタイプ)を使い分けています。 http://www.iwatani-primus.co.jp/products/primus/index_stove.html これの使い分けはコッヘルの大きさに合わせてですね。ソロの時はコッヘルも小さいのでヘッドの大きい2243では火がコッヘルの外側に逃げて、なべ底に当たらないので効率も悪いです。そのためソロの時はテント泊でもP151を使っています。 ファミリーキャンプなら大なべが主体と思われますのでヘッドが大きい方が使いやすいかも?さらに分離式(P133Sなど)の方が鍋をひっくり返す可能性が低いのかな?汎用性ならP153になるのかな? ご検討ください。 最近話題のイータシリーズ、風の影響を受けないのは良いのだけれども、コッヘルが専用になるのは使い勝手が悪いと思うのだが・・・高所登山で雪を溶かすのが主たる使用方法ならこれでいいけど。 ガソリンストーブも使いますが、ガスストーブの低温時での火力の問題は解決されていますし、ガソリンストーブは撤収とか再点火とかに時間がかかり、ちょっとお茶でもと気軽に使う事は出来ないし、慣れないと火柱を上げてテントを焼くのはガソリンストーブなのであまりお勧めしたくありません。

rdn5309
質問者

お礼

詳しい説明をリンク付きでありがとうございました。 ガソリンは魅力なのですが 扱いが不安なので、やはりガスかなーと思っています。

その他の回答 (4)

  • sentakuya
  • ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.5

コンロではありませんが、経験談を記述します。 「レギュラーカートリッジ」「パワーカートリッジ」「エクスペディションカートリッジ」があるメーカーのものを使用しています。 いつの頃からか火力が落ちたようで昨年冬山で鍋物をつくるのに苦労しました。 そこで経験者にレクチャーを受けました。 (1)使う前にも使用中にも時々お湯をカートリッジにかける。 (2)市販のブースターを設ける。 (3)風よけをする。 (4)コッフェルの蓋などでカートリッジを直接雪の上など置かない。 (5)値段が嵩むが冬季用のカートリッジを使用する。 以上の結果以下を実行しました。 今年は通常カートリッジでも冬季零下にならない限り火力を発揮しています。 (1)カートリッジはコッフェルの上に必ず置く。 (2)他の方が仰っていますが¥100均で2枚入りの天ぷらガードを使用しています。 (3)天ぷらガードはWクリップで都度必要な大きさに留め、据え置きます。

rdn5309
質問者

お礼

経験談をありがとうございます。 皆さん色々と工夫をされているんですね。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.3

キャンプ歴15年以上になりますが、最初からやはり手入れなどの簡単なガスのバーナーとランタンを使用し、イワタニのツーバーナーとシングルバナー2種類を使い分けてしておりましたが、それほど寒い時期でも無く海辺でのキャンプでてんぷらをしましたが、少し風のきつい日で、いくらハイパワーにしてもてんぷらの温度が140度までしか上がりませんでした。 隣で友人がコールマンのガソリンを持っていて、貸してごらんとそちらに移動すれば、直ぐに200度近くまで上がり、その差に驚きました。 その後私もコールマンのホワイトガソリン使用のツーバーナーを買い足し、ランタンもガソリン用に買い足して行き利用しています。 寒い時にガスでブースターを利用したり、お湯やたき火でボンベを温めたりする苦労はしましたが、ガスには限界があり、薪のたき火で火力を補っていました。 冬場もされるなら、少しポンピングや手入れも大変ですが、コールマンのホワイトガソリンタイプのツーバーナーから始めるのも良いかも知れません。ガス代よりはガソリン代の方がかなり安上がりにもなりすし・・・

rdn5309
質問者

お礼

経験談をありがとうございました。 はやりガソリンは季節に関係なくて 安定調理が出来るのですね。

回答No.2

シングルバーナーなら、パワーブースターをつける方がよいです。 参考に。 http://gak.boo.jp/bike/bikeitem/bikecamp/stove/camp_equip_sv02.html 残念ながら、使ったことがありません。マーべラスの風防が1方向のみが、心配です、冬は、風も強く風向きは、くるくる変化するので、囲むように風防が必要です。 そうすると、カセットコンロは、ヒートパネルさえ付いてればなんでも良いと思います。 風防は、100円ショップのアルミのガスコンロの油避けのプレートの方がよいと思います、磁石で留めるんです。 寒いときは、シングルバーナーのガスボンベの底のへこんだところに、使い捨てカイロのミニサイズを入れます。 ほんとは、冬はガソリンストーブがよいのですが、くるまの中が臭くなりますしね。

rdn5309
質問者

お礼

確かに風防が一方向より3方向の方がいいですよね。 今は、カセットコンロに百均の油よけを使ってタイのですが 磁石で止めようかなーと思っていたので、 jecicallenさんのコメントを見て、次回は絶対やるぞと思いました。 使い捨てカイロを使用するアイデアも実践してみようと思います。 ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

私がいつも使っているのはこのタイプです。 NEOストーブ(S-1030) http://www.epigas.com/products/stove.html 4000Kcalの優れものです。 今はもっぱら雪遊びの時にお湯を沸かす程度の使用です。 今、注目しているのはこの手のカセットコンロです。 こちらも3500Kcalもあります。さて、どれくらい使えるやら。 http://www.citynet.co.jp/search/item.asp?shopcd=07049&item=0220 シングルバーナーは寒冷地用のガスボンベを使うこと。 カセットコンロは神経質なくらい風よけに神経を払うこと。 使用するにあたって、注意するのはそのあたりでしょうか。 カセットコンロはスペック以上に風に弱い印象はあります。

rdn5309
質問者

お礼

narara2008さん、早速の回答、ありがとうございます。 EOストーブ、よさそうですね。 参考にさせて貰いますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう