- ベストアンサー
駅の連絡通路で倒れた初老の男性、あなたならどうする?
- 駅の連絡通路で倒れた初老の男性。あなたが歩く先にひとりの男性が仰向けに倒れています。無視や見下す人もいる中、あなたはどうする?
- 駅の連絡通路で倒れた初老の男性。町工場の経営者と見える男性が意識を失い、人々の視線を浴びています。あなたの行動は?
- 駅の連絡通路で倒れた初老の男性。周囲には無関心な人々がいる中、あなたはその男性をどうする?
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。レス、有難う御座います。 > 誰もが心肺蘇生に経験があるとは限りません。 そうなんですよね。だけどこの数年では、学校での実習や消防署での課外授業などが取られているようですよ。経験なんてないことの方が多いものであるし、受講してグリーになるまでトレーニングして慣れてもらうしかありません。 心臓の位置も、自分の体を学習しないこともあるのでしょうね。私は性教育の中で臓器の位置も教えていますが。 > 現実に心肺停止の状態に遭遇した際には、下手でもいい、肋骨が折れても仕方がない、とにかくやらないよりはやったほうがいい…と教えられます。 高齢者だけではなく、食思不振症が増え、骨が脆くなっている人が多くなっていることもあって、下手をすると心肺に刺さることが懸念されますから、まず肋骨を軽く押して弾力の確認をしなければなりません。グリーンになることに加え、その力加減も学んで覚えてもらいたいですね。 AEDを使う場合は、貴金属類を確認して取り外さなければなりません。する側もされる側もです。 > 実はとても少しの吹き込みでいいのですし、まして子供の場合は、ほんのフッとだけでいいのです。 補足しておきます。吹き込みの強さは、乳幼児・小児・大人とでそれぞれ違います。特に、乳幼児の場合は気道が完全に塞がれてしまうので、心臓マッサージ(中指と薬指で)をしながら一刻も早く搬送する必要があります。 人工呼吸をする場合、感染症にも配慮して人工呼吸用ガーゼを使用します。日常では持ち歩いていないでしょうから、通気性がある物を、ライターなどであぶり消毒しての使用が必要です。 書くだけでは指導になりませんし、私もプロではないので詳しくも無理ですが、気付いた事柄だけ追記しました。個人的に経験から言うなら、応急処置ができなくても手伝えるのなら構いませんが、ただ見ているだけの野次馬は邪魔なだけですから、それなら素通りしてくれる方が余程親切というものです。 野次馬に、119番して下さい、何方か秒針付の腕時計の方脈を取って下さい、救急車の通り道を確保して下る方、誘導して下さる方いませんか?などなど、聞いていても突っ立ったままは止めてもらいたいものです。 そうそう、野次馬をしていて酷い有り様にショックを受けて倒れた女性がいたのを思い出しました。
その他の回答 (16)
そのまま立ち去ります。 触らぬ神に祟りなしとは違いますが、無駄に関わって大怪我する場合がありますから。
お礼
ご回答有難うございます。 これまでにも同じようにタッチしない…というご回答がありました。それもまた分別ある 選択肢なのかもしれません。 無駄に関わっては大怪我する場合があるとお考えなら、それはそれでしかたがありません。 大勢の通行人の中には、面倒見のいい親切な人も、早期処置の知識を身に着けた人もかな らず居るはずですから、それでもその場はなんとかなることでしょう。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
医学の心得がないので自分に出来る事だけします。 まずは救急車の手配が済んでいるか、駅員か建物の管理担当に連絡してあるか、毛布なりで体に欠けるものを探す、水を探す、洗面器なりタオルなり体を拭けるものを用意するなど。吐瀉物があるかもしれません。 本人の財布や携帯電話などで連絡先を探し家族に連絡を取ります。何の発作かわかるでしょう。 揺する人をやめさせ、救急知識のある人を声を張り上げて探します。 自分は喘息で呼吸が完全に止まった事がありますから、喘息発作も即考慮して、インヘイラーを持っている人を捜します。これは私の社内で実際ありました。どこでアレルギー発作が起こるかわかりません。 以上、自分では服を緩めるくらいしかできませんが、その場を仕切るくらいの段取りは出来ます。このあたり、自分の家族がその状態になっても同じです。
お礼
ご回答有難うございます。 ご自身がぜんそくの発作をご体験になったためでしょうか、いざという時のことをしっかり お考えになっていることに驚かされます。 ご回答はやや短いものですが、その中に、これまでのご回答に無かったことが幾つか書き込 まれています。そのひとつに、…服を緩める…ということが挙げられています。これはこれ までのご回答に無かったものですが、とても大切な処置だと思います。 この仮想のケースでは、ネクタイを緩め、ワイシャツのボタンをひとつほど外し、ベルトも 緩める、これらは忘れがちなものだけに、わたし自身もあらためて心したいと思います。 そうしてみますと、ご回答者様は、おそらく日頃の危機管理として、文面以上のご知識がお ありだと推測できますし、よくお考えになっていると思います。 ただ、本人の財布や携帯電話などで連絡先を探し家族に連絡を取ります。何の発作かわかる でしょう…という項目。たしかにその通りですし、実際に、ことにぜんそくの発作などでは 適切で早期の対処につながるベストな方策だと思います。 ところが、現実には、意識の無い急病人の懐をさぐり、財布や携帯に手を触れることをタブ ーとしたケースも多く見られます。このあたり、どちらが正しいのかとても迷うところです。
体を揺すらない、起こさないように言います。仮に酔っ払っているだけとしても、それが命取りになる場合があるからです。 声を掛けている人に119番通報をしてもらい、まず息があるか・外傷がないかを確認し、あれば血圧(頸動脈の触れで危険性の判断ができます)を確認します。息が無ければ、野次馬にADを探すよう言って心肺蘇生をします。 次に、酔っ払っているとしたら嘔吐の可能性があるので体を横向きにします。酔っていないようなら、動かせば危険なのでそのまま救急車の到着を待ちます。待っている間に、頸動脈で血圧の確認と自発呼吸ができているかどうかの確認をします。救急車到着前に血圧の低下があれば足を高くして、119番で到着までの応急対応指示を仰ぎます。呼吸停止になれば、すぐに心肺蘇生します。 外傷がある場合は、傷と出血の有無を確認してその度合いによっての応急処置を施します。 私ならこうします。っていうか、過去4度の体験をしています。
お礼
ご回答有難うございます。 ご経験からのご回答、さすがに要を得ていますね。 ご経験がおありの方なら、心肺蘇生も的確に行えることでしょうが、誰もが心肺蘇生に経験が あるとは限りません。 一般の方はとかく心臓が左胸にある…ということを意識し過ぎているものです。キューピッド の矢が当たるのはまさにお乳のあたりの左胸だからでしょうから。 でも、心臓は思いのほか下の方、普通、胃が痛いなど言うあたりにあるのです。また、心臓マ ッサージも、実際にやってみますと結構難しいものです。訓練では、上手に出来るとロボット の身体にグリーンのランプが点灯しますが、なかなかグリーンにならないことに驚かされます。 ですが、現実に心肺停止の状態に遭遇した際には、下手でもいい、肋骨が折れても仕方がない、 とにかくやらないよりはやったほうがいい…と教えられます。電気ショックのセットが完了し、 周りの人を遠ざけて、いよいよ実施というまでは、手による心臓マッサージは有効なものです。 また、この質問の仮想状況には関係がありませんが、人工呼吸、一般の方はとかく力んでとて も強く息を吹き込む傾向が見られます。ですが、実はとても少しの吹き込みでいいのですし、 まして子供の場合は、ほんのフッとだけでいいのです。 こうしたこともご回答者様なら、しっかりご存知のことでしょう。出来ましたら、もっと皆様 に詳しくご指導いただきたいと思います。
- mindassass
- ベストアンサー率23% (318/1337)
まずその場で 意識の確認。 外傷があるかを確認。 ある場合は駅の封鎖を駅員に ない場合はすぐに救急車を とはいえ状況把握したら後は駅員に任せるかな。 場合によっては救急車が入り込めるところまで人を運ぶ手伝い。 駅には担架あるしね。
お礼
ご回答有難うございます。 まずその場で… みだりに揺り動かさないこと。 意識の確認。 心肺の機能の確認。 状況や所見の観察 停止しているなら一般人が出来る範囲の回復操作の開始。 とにかく救急への通報。 駅員への通報。 酩酊なら嘔吐に対して身体を横向きにする。 酩酊でないなら、脳障害やその他の重篤な症状であることを認識する。 ネクタイを緩め、ワイシャツのボタンを外し、ベルトをやや緩める。 顔が赤いなら頭を冷やし、出来る範囲で足元を冷やさないようにする。 できるだけ動かさず救急を待つ。 これらは一般人にも手がけられます。 外傷があるかどうかの確認。 110番への通報。 駅構内の通行制限。 救急車が入り込めるところまで人を運ぶ手伝い これらは駅員や救急に任せるか指示や依頼に従う方がいいと思います。 でも、万一の際のことをしっかりお考えになっていらっしゃるご回答者様、心強いです。
救急車を呼びます
お礼
ご回答有難うございます。 救急車を呼びます…、このひと言、とても大切です。 とかく現場は野次馬なども混じって混乱しやすいものです。呼んだはずの救急車、じつは誰も 通報していなかったということもあるようです。また、とかく110番に通報することも多いようで す。駅員にまず最初に知らせた方がいいかと迷うこともあるでしょう。 救急車を呼びます…、このひと言、とても心強いです。
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
50代♂ まず、警察、消防に連絡…その後、駅員に報告して近くに? 救急救命士が居ないのかを尋ねる。 居たら、先に行って貰う…居ないのなら…駅員さんに協力を 仰ぎ、近くにお医者様が居ないか確認して貰う。 当然、果たす義務です。 緊急の場合は、報告が混乱する可能性が有ったとしても? 複数の人達が見た状況を出来るだけ細かくその場を仕切れる 人に報告する事が重要なので、誰かが?ではなく、自分が 率先して動く事がその場の最良と成ります。 その場を仕切れる人?を瞬時に見分ける事を常に磨く事も 重要です。
お礼
ご回答有難うございます。 …緊急の場合は、報告が混乱する可能性が有ったとしても?複数の人達が見た状況を出来るだけ 細かくその場を仕切れる人に報告する事が重要… …誰かが?ではなく、自分が率先して動く事がその場の最良と成る… …その場を仕切れる人?を瞬時に見分ける事を常に磨く事も重要… さすが社会的にいろいろな経験を積んでこられた方のお考えには、とても冷静なものを感じます。 その昔、客室乗務員をしておりましたころ、何度か機内で具合が悪くなった乗客が出たことがあ りました。その際にマイクで乗客の方々におたずねしますと、その全部のケースで幸運にもドク ターの方が搭乗してお出ででした。また、一般の乗客の方も、とても暖かく協力を申し出てくだ さったものでした。 出来る限りのことを自分で手掛けようとする…、それはとても大切なこと、その意欲も尊いもの ですが、他方、一旦冷静になって、医師や専門的な資格を持つ人をさがす…ということは、こち らもとても大切なことだと思います。
放置。 「野次がいんなら、おまえらが最後まで責任もってメンドウ見ろってんだ。」って感じかな。 そりゃ、歩いてて誰かが倒れているのに気づいたら、助けるけど 野次ってるところに、わざわざ出向く意味がわからん。 って感じさね。 そういや、その話、ホントにあることなら「無視とか野次馬とかよく出来んな」と思うぜよ。話を妄想暴走していくと、やっぱブッサイクとかなると人工呼吸とかに躊躇う奴も居過ぎる感じなんかね。
お礼
ご回答有難うございます。 実は、これはわたし自身が遭遇した実例のひとつです。ちなみに、わたしは医師でも看護師でも なく、ただ一般人が手にすることが出来る資格を得ているだけです。医者の娘として父と一緒に 現場に駆けつけて対処を手伝ったとか、後年、仕事の上で何度か手を出したことなどもありまし たが、自分がしたことは皆さまに自慢気に受け止められたくありませんのでここでは割愛します。 ただ、おっしゃる通り、なにひとつ手を出さない野次馬も困りものですが、知ったかぶりをして やたら元気を出し過ぎる人、ただエラそうに仕切る人、大切な時に大切なことが出来ない人、困 りますよね。ですが、「放置」という言葉は、わたしは好きになれません。
- akakmb
- ベストアンサー率0% (0/5)
周りの人の問いかけにも 体を揺すっても反応が無いと解釈したとして 先ず119番します そして身体 特に頭などを揺すらないように揺すってる者に止めるようにします ただ問いかけ(声かけ)は行い救急車を待ちます 私は医師でもなければ医学の知識もないのでそれくらいしかできません
お礼
ご回答有難うございます。 とても的確なお考えだと思います。不確かなことを試みるのは無用な冒険、生兵法は 大怪我のもと…などと言いますが、よほどの必然性がない限りは、一般人がいろいろ 試してみても逆効果になるだけのことでしょう。 ただ、救急に通報しますと分かる範囲の状況を聞かれます。まず意識の有無、呼吸が あるか、心臓が動いているかと心肺の様子、そして顔色とかその他身体的な様子など、 これらは確かめておくことも大切です。 ことに、心肺に異常はなさそうだが意識は無く、とても大きないびきをかいている… という場合、これは、いかにも酒臭く酩酊というケースでなければ、脳内出血や脳梗 塞であることが多いので、ぜひ救急には伝えたい状況でしょう。
- ひまわり(@korira1994)
- ベストアンサー率0% (0/3)
揺すっている人に揺すらないようにしてもらい。 そこのあなた救急車呼んで!!と指を指して言います。 そして別の人に駅員を呼んでもらう。
お礼
ご回答有難うございます。 …揺すっている人に揺すらないようにしてもらう… そうなんです、とても大切なことなんです。 …そこのあなた救急車呼んで!!と指を指して言います… …そして別の人に駅員を呼んでもらう… そこのあなた…、確かそうな人に「そこのあなた」と名指しでお願いする、とっさの状況の 中では大切なことですし、わずかな経験でも、そうすることで人はとてもスムーズに協力し てくれるものです、嬉しいことです。 女性の方でしょうか、ガーゼのハンカチをお持ちでしたら、駅員さんを呼びに行ってくださ る方にお願いして、水道水で濡らしてきてもらうのも、頭を冷やしたり、汚れたところを拭 うとかでとても役に立ちます。 ネクタイを緩めたり、そっと衣服をすこしでも楽にしてあげるのも女性ならではの心遣いで しょうか。
倒れている男性に触れないよう制止して119番通報。救急車の出動要請をし、そのまま電話を切らずに男性の様子を詳細に伝え指示を仰ぐ。
お礼
ご回答有難うございます。 …倒れている男性に触れないよう制止して119番通報。救急車の出動要請をし、 そのまま電話を切らずに男性の様子を詳細に伝え指示を仰ぐ… とても短いご回答ですが、その中には、一般人がまず施すべきことが見事に凝縮 されていますよね、心強い気がします。 問題は男性の詳細な様子を知ること、ご回答者様はその方法もご存知のご様子で すが、誰もが一度は講習を受けていたら、なおのこと心強い社会になることでし ょうね。
- 1
- 2
お礼
重ねてのご回答有難うございます。 わたしの表現が足りず、また表現が適切でなかった点をつぶさにご修正くださいまして感謝し ております。このご回答を含めて、できるだけ多くの方にもご回答者様のご回答を読んでおい て頂きたいものと思っております。 医師でも看護師でもありませんが、街の一介の開業医の娘という立場、あるいは一時期の客 室乗務員という職掌柄、これまで何度か急を要する場に立ち会うことがありましたが、そのひ とつひとつがすべて状況が異なっていたこと、したがってそれぞれに適した正しい早期処置と はなにかの判断が求められたこと、今にして思い返せば、結果の幸いさに対する満足感よりも、 不手際や手順の悪さなどへの反省の思いや恥ずかしさに顔が赤くなる思いがします。 それでも、その場に医療や救護の専門家が居合わせなければ、一般人の誰かがためらうこと なく、一刻も早く手を出さなくてはならないこと。ならはこれからも、反省は次への予習と考えて、 出来る限り頭の中を整理しておきながら、これからもこの自分が積極的に手を出して行きたい と思っております。 この度は貴重なお話をお聞かせくださいまして有難うございました。