• ベストアンサー

大学入学の手続きのついて

地方出身で千葉の大学に通います。 1.最初の学費は分納と全納とありますがこれはどちらの支払いがよりよいのでしょうか? 2.住むところはいつぐらいから決めるのが良いでしょうか?なにか注意点ありますでしょうか? 3.バイトはするようですが、仕送りの金額の相場はどれぐらいでしょうか?コンビニと言っていますがどんなものでしょうか? 4.千葉で原付の免許を取って乗るといっていますが原付必要でしょうか? 5.手続きまでで気を付けておくことがありますでしょうか? 以上アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

みなさんが親切な回答をされていますので、私は市川の居住環境等を書き込みます。 東京の人は私のID名の地名を知っていますが、その名前のとおり首都圏の私鉄 の中では一番多く京成電車を利用しています。 首都圏にきたら、まずびっくりするのは路線と電車の本数の多さと、私鉄・地下鉄 ・JRの相互乗り入れなどによる運転経路の複雑さです。 入学後1~2年は面食らうことも多いかと思います。 住む場所は、やはり大学からできるだけ近い方がいいでしょう。 地方出身ですが変人の私のように、大学まで1時間以上かけて通った人間もおりますが、 (文系だから可能だったこともありますし、そのおかげでこうして市川のことも  書き込むことができるのですが)、普通の方ならば遠距離通学は嫌がるものです。 やはり大学の近くに住むのがベストだと思います。 市川は私鉄の京成電車とJRの総武本線の両方が使えるので交通手段からすると 便利な都市です。ただし東京方面へは朝のラッシュ時には通勤客であふれかえります。 東京はどこも人が多いですが、特に朝の千葉方面からの東京へ向かう電車 (地下鉄の東西線などは最たる例ですが)はどの列車も身動きできません。 お子さんの場合は地元の大学に通うので、そういった心配はありません。 下宿は大学生協とか大学付近の不動産業者で早めに押さえてください。 JRの快速が停車する市川駅周辺か、一つ東側の本八幡(もとやわた)周辺のどちらかに 住むことになると思います。 本八幡駅周辺(京成電車なら京成八幡駅)  JRの快速は停車しませんが、この駅から都営地下鉄の新宿線が出ているので、  江戸川区(江戸川区は南北が非常に長いのです)の船堀や都心(千代田区)の  神田神保町や小川町あたりに出るには交通の便が良い場所です。  また市川市の公共機関(市役所や市民会館)はこの駅中心に集まっています。  クィーンズ伊勢丹や西友、長崎屋や京成八幡付近にはリブレなどもあります  買い物等、こまることはありません。  葛飾八幡宮も近くにあって、意外と自然にも恵まれています。  家賃の相場は1Rで6万円くらい、1DKで7万円くらいはすると思います。  (もちろん生協等の紹介で学生向けは、もう少し安くなります) JR市川駅(京成電車なら市川真間(いちかわまま)駅)  この駅と市川真間、ひとつ西にある国府台(こうのだい)駅周辺が、  いわゆる市川市の文教地区です。近くには和洋女子大、千葉商科大、東京医科歯科大  国府台女子学院や日出学園などがあり、若者が多く学生生活が送りやすい地域  だと思います。  本八幡のくらべて大型店は少ないです(文教地区だから当然ですが、代表的なものとして  ダイエーがあります)。ただ駅南口の再開発も進んで駅前広場はかなりきれいに  なっています。  文学好きな人には、ここは幸田露伴ゆかりの土地なので千葉商科大方面に向かって 「文学の道」も伸びています。  その他「ゆうゆうロード」や「アイアイロード」などいかにも若者受けするような  道路の名前が多いです  家賃の相場は本八幡よりは若干安くなると思ってください。  治安とかを心配する人は多いですが、東急東横線や田園都市線、小田急沿線あたりの住人  からは千葉はねえ・・・と揶揄されますが、心配することはありません。  地元の人はJR武蔵野線沿線はもう一つなんてことを言う人間もいますが、武蔵野線は  市川市の東北部のはずれを通っています。  地方に比べれば市川は電車の数は圧倒的に多く、終電も深夜遅いので無理に原付を  買うことはありません。それに東京(千葉)は交通量が多いので事故のもとですから。    アルバイト先にしてもJRや京成の駅周辺となりますから、バスや原付でしか行けない  宮久保や曽谷あたりはバイト先そのものは無いと思ってください。  市川市を嫌って船橋に住む人が多いですが(市川はなんとなく中途半端な町なので)、  都市のステータスは船橋が上ですが、近くには知る人ぞ知る中山競馬場や  公営の船橋競馬場など有名なギャンブル施設も多いですから、原付など持つと市川から  中山競馬場まですぐに行けますので、その面からも原付は薦められません。    競馬場通いが日課となったhorikiriiko2世を生まないためにも、大学生にはあまり物は  持たせないほうがよいと思います。  市川に限らなくてもJRの新小岩(江戸川区)や京成高砂、京成青砥(あおと)といった駅も  通うのには便利な立地にあるので住むための候補にはあげてもよいと思います。  東京は面白い町や駅が本当に多いですよ。  それでは無事に入学手続きが終わられることを祈っております。     

fukema
質問者

お礼

街の事は本当に全く分からない状態でしたのでとても参考になりました。 すこし時間がありますのでしっかり見ていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.1

回答するまえに。 日本地図を出して、千葉県を見てみてください。 たとえば、千葉大の西千葉キャンパス についての回答と、城西国際大学の安房キャンパス じゃ、同じ回答はできません。 駅から1分、秋葉原まで各駅1時間かからないところと、駅までバスもほとんどなく、東京まで特急で特急で2~3時間のところって、一緒にはしにくいと思いません? 大学名を伏せる必要が仮にあるとしても、市の名前くらいは書いてもよいかと。

fukema
質問者

補足

ご助言ありがとうございます。おっしゃる通りでございますね。 千葉県市川市の大学でございます。 再びアドバイス頂けますと幸いでございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 市民税の滞納分の分割支払いについて。

    市民税の滞納金を分納する手続きを去年末にしたのですが、こちらの不注意で2月28日期限のものを払いそびれてしまいました。 分納の手続きをした際に、分納の計画書と払込み用紙、誓約書が送られてきて、誓約書に「支払い期限を過ぎる場合は前日までに連絡をすること」と書いてありました。 すでに1日過ぎてしまい、今からでも役所に連絡をした方がいいか、とりあえずコンビニで支払いを試みるか、迷っています。 役所に連絡をするのが1番かと思いますが、「遅れたから残金一括で支払って」と言われそうで連絡出来ずにいます。 役所に直接行けたらいいのですが、滞納していた場所とは離れた地域にいるため、子供を連れて行くのはなかなか難しいです。 分かりづらい文章だったらすいません。 助言をお願いします。

  • 30代大学入学に悩んでいます。

    私 30代前半(現在はパート勤務) 子供 年中 私の両親と子供と暮らしています。 教員免許をとりたく、大学に通いたいと思っています。 ただ、現実には学費が払っていけるのか?生活費はどうしたらいいのかで悩んでいます。 大学に通学となると、現在の仕事は退職しなければいけません。入学金、前期の授業料などは貯金で賄えて何とかなりそうですが、 それ以降は全く当てがありません。 バイトはしようと思いますが、時間が限られていて週3回夜に3時間くらいが限界です。 奨学金は年齢がいきすぎているので、借りれません。 毎月、学費だけで10万貯めなければなりませんし、そのほか保険料、年金、子供の保育料などの支出があります。 何とかなりそうとも思ったのですが、いざ入学手続き前に考えてしまいました。 私は過去に、高校を卒業してから、通信教育や専門学校に通ったりしていました。 その事を友人に言われ、「昔から、ころころ学校変わるけど、一体なにがしたいの?」 と、言われてしまいました。。。 大学に関しては、行こうと決めてはやっぱり無理だ。でも行けばよかった。の繰り返しです。 行けばよかったと後悔しているんです。 ただ、子供を育てていくうえで、こんな不安定なことをしていいのだろうか? やっていけるのだろうか? 教員免許を取れなかった時はどうするんだ。と、次々に頭によぎってきます。 やはり大学に通うのは無謀なことでしょうか? よかったらいろんな意見きかせてください。

  • 大学在学中にバイトで学費の一部をまかなうことは

    わたしは今年から私立の4年制の大学に通います。そこで奨学金(日本学生支援機構-JASSO)から10万の予約をしました。 ただ地元の大学であるため実家通いのため奨学金をできるかぎり減らそうと考えています。 特待生制度もあり、今の自分の実力では難しいですが出来る限り取れるようにしていきたいとも思っています。ただ大学自体は地方文系私立なのでそんなに頭はよくありません。多分偏差値40くらい...?地方国立だめだった人などが少しいるため特待生は結構むずかしいかなあと思っている感じです。 ただ学費なのですが、私立文系で年間約100万計400万かかるのですが、奨学金8万ですこし足りない分(20万くらい?)をバイトで補なうか考えていました。 ただ利子がそうとうつくことや40近くまで払うことを考えて5万にして足りない分を長期バイト、短期バイトで稼げるかということを考えています。 ただ正直、学費を稼ぎながら特待生を狙いながら勉強をしっかりし、サークルもやる、というのは難しいんじゃないかなとおもっています。親はけっこうあっけらかんといいましたが、正直高校のときバイトをして学業との両立がきちんとできなかったため難しいんじゃないかなとおもっています。 そこで、頑張れば学費を稼ぎながら特待生を狙えるようにできるとおもいますか? また大学在学中に車もしくはバイクの免許、卒業後の独り暮らし用のお金、旅行にいくおかねをためられるとおもいますか? むしろ学費のことを考えて就職してから免許を取るお金を考えたり就職して落ちついてから一人暮らしをしてバイト代はすべて学費にあてるべきでしょうか? よかったらアドバイスおねがいします。

  • 大学生でバイトをしてる方へ質問です。

    このたび4月から大学生になります。 寮に住むことになり、親の仕送りが一切ないので、本当に自分で生活(自炊洗濯掃除全部です;;)していかないといけません。 1ヶ月の生活費を自分で計算したところ、ざっと5~6万以下なんです。 そこで4月からアルバイトをしようと(しないと生活できない=大学もやめざるを得ません)決意しているのですが、いくつか質問させてください。 1.大学に慣れる前から(4月~5月)すぐバイトを始めても大丈夫でしょうか? 2.だいたいバイトの時間帯は何時から何時までがよろしいでしょうか? 3.週何日ぐらいが理想でしょうか?(もちろん日曜日はフルに働きたいと思ってます。 4.バイトから帰ったら夜ご飯を作らないといけないので、できればコンビニなどで「夕ご飯付き」のバイトをしたいと思ってるのですが、そういう場合の「夕ご飯」というのは栄養があまりない弁当でしょうか? 5.友達からはコンビニがいいよ、と言われてるのですが・・・お勧めのバイトとはなんでしょうか?(家庭教師は苦手です::) 自分は推薦での入学なので成績を落とすと、学費免除などの特典が受けられなくなります。(涙) 皆さんのおチカラ貸してください。宜しくお願いします。 このような質問が過去にあるのでしたらすいません。

  • 青山学院大学について。

    現在高2(♀)の者です。国際関係の大学に進学したくて色々調べてみた結果、青山学院の国際政治学部が良いんじゃないかなと思って、今年のオープンキャンパスへの参加も検討していたんですが… さっきからここで色々調べてみたところ、やはりお金の面での問題が色々とあるようで、軽くショックを受けています(ノ_<。) 今の時点で分かっている問題点は ・私大+家族が多い=学費の工面が難しい… ・家が地方なので一人暮らしは必然 あと、勉強には直接関係ないのですが、この間友達と大学の話をしていて、『青学は何とか学費の工面は出来ても、周りがお金持ちもしくはおしゃれな人ばかりだからそっちの面の経費がかかって無理。』みたいな話をされてかなりダメージを受けました。大学は勉強の場といえども、やっぱりそれなりに浮かない格好をしたいというのはあるので… なので、地方出身+仕送りがあまりない方or青学の雰囲気が分かる方の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 下宿してる大学生の食費と小遣いなどの生活費

    地方(例えばですが、三重県、奈良県、山梨県とかそういう感じです)の国立大学にいくため、昨年から、私の息子が下宿しているのですが、仕送りがきつくて大変です。 食事は、田舎なので自炊と学食などだそうです。 大学の管弦楽のクラブに入っているので、その関係で合宿などの行事でお金を使うようです。 どこをどう減らせばよいか助言をもらえないでしょうか?  (1)家賃 4万円  (2)電気・水道・ガス・携帯電話 3万円  (3)食費と小遣いなどの生活費 11万円   毎月の仕送りの合計  18万円 (大学の学費は除きます) 上記の「(3)食費と小遣いなどの生活費 11万円」は多いと私も思うのですが、一般的な相場はどのようなものでしょうか? なお、事情があって(あることで忙しいので)、本人はアルバイトはできません。

  • 東京都内での車の運転

    知り合いに地方出身者(女性・九州の田舎出身とおっしゃていました)の方がいるのですが、東京都内では車の運転は絶対しないそうなんです。 他の場所では、レンタカーを借りたりして運転はするそうなのですが。 どうですか?地方出身者のみなさん、都内では運転はしませんか? その女性は、千葉(柏市)の自動車学校で免許を取ったそうです。 東京近辺の自動車学校で免許を取っても、都内とかでは運転出来ないものですか?

  • 地方から東京の大学に子供を出す場合、トータルお金はいくらかかる?

    タイトルの通りです。もちろん国立・私立、学部などに寄って差が出てくるものですが、どの位かかるのだろうかと考えています。 我が家は2人女の子で、上と下で2年離れています。もし二人とも東京の4年生私立文系大学に行ったとして、こんな感じの計算をしました。 4年間で 授業料・・・600万円(150万円/年) 仕送り・・・1,000万円(約20万円/月 仕送りには家賃代等も含む) 計・・・・・1,600万円 重なる2年間は姉妹同居と考え、仕送りが少しその間減ると見て・・・ 2人で計 2,500~3,000万円 という計算になりました。 家賃代込みの仕送り月約20万円は、都内ではギリギリかもしれませんし、実際多くの地方出身者はバイトをしたり奨学金をもらっていると思いますが、上記の計算は妥当な線でしょうか?経験者のみなさんの経験値を教えていただけると、とても参考になります。 できる事なら、娘の進学に合わせて家族で上京し、仕送り分を減らしたいなんて考えています。

  • スクーターの積載制限

    先日原付のスクーターで買い物に行った帰りに信号で止まったところ警察官に呼び止められました。 買い物袋をコンビニフック掛けていたのですが、警官からは「荷物多すぎ」と言われ、免許証を見せて質問に答えました。 原付に重さと大きさの積載制限があるのは知ってますが、コンビニフックの場合はどうなんでしょうか? その時は食料の入った袋一つで、確かに多いとは思いましたがその制限内ではありました。 これは違反なので止められたのか、それとも単に気をつけるようにと注意で止められたのでしょうか?

  • 下宿する双子の大学生(女)の仕送り額に関して

    今日は。私には子供が3人おりまして、 ・長男(20歳):地元(中部地方)の国公立大学の理系学部の3年生で自宅生、大学院に進学予定。 ・長女&二女(18歳):関西地方の国公立大学家政系学部の1年生で下宿生、基本的に大学院進学             の予定なし。 今まさに大学生3人の学費etc.怒涛の時代突入ですが、3人とも親孝行というか国公立の大学に進学し、その学費はそのための蓄えから出して月々の家計費から出さずに済んでおりますし、自宅のマンションのローンもすでに完済しておりますので、ぜいたくをしなければこれで何とか4年間を乗り越えられるかと考えております。 御相談したいのは、今後下の双子の娘たちの仕送りをどの程度の範囲までするか、という事です。 今年4月から仕送りをしていますが、基本的には… ・家賃:44000円(水道代、共益費込) ・光熱費:12000円(電気代、ガス代、インターネット代) ・食費:50000円(2人分で、朝と夕は自炊、お昼は学食) ・その他20000~30000円:大学でかかる費用やサークル活動費、美容院代、娯楽費、その他雑                   費 尚、携帯代はこちらで、服飾費は自分たちで、としています。 他、サークルの夏合宿の費用や帰省費、車校の費用もこちらで出す予定です。今のところ、バイトは考えていないようです。 ちなみに、長男はサークル活動費が賄えるくらいのバイトはしていまして、こちらは交通費とお昼代(学食)、服飾費を出しています(月に20000~30000円)。 女の子ゆえ下宿で心配(服飾費は自分たちで、と言ってあるので、それ欲しさに変なバイトに手を染めないか)というのもあり、もう少し仕送りを増やしたいところなんですが、こちらも今春から転勤やら時短等で減収が見込まれ、正直厳しいところです。お小遣いが足りなければ、自分たちでバイトするのかなぁ~とは考えてはいますが・・・。 要は今後上記のようなこちらのできる範囲での仕送りでよいのか、またはやはり女の子で心配だから増やした方がよいのか、はてまた仕送りのしすぎだからもう少し厳しくして減額した方がよいのか~ 長くなりましたが、色々なアドバイスをよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PFC-FDはヒザの軟骨再生や、半月板の断裂からの回復に、本当に効果があるか教えていただけませんでしょうか?
  • 自家培養軟骨移植術の効果、安全性、QOLについて教えていただけませんでしょうか?
  • 脂肪由来幹細胞(ASC)治療の効果、安全性、QOLについて教えていただけませんでしょうか?
回答を見る