• 締切済み

シムピープル(PC)で共同地区でオブジェクトが出ない!?

シムピープルでお店づくりに挑戦しようと思って、テーマを昭和風商店街にしようと思って、まずは、オブジェクトとか、壁紙とかをダウンロードして (このサイトさん  http://vardari.to/sims/) Downloadsってフォルダに入れたのですが、共同地区で家具などを選ぶところに表示されません!居住地区などでは、全表示のところに出るんですが、共同地区ではどう見てもありません!! 試しに、GameData¥Objectsってフォルダに入れなおしてもダメでした!! それと、はじめから入っている、シャワーなども無理なのですか? たくさんダウンロードしてしまったので、意地でも作りたいです。 どなたか、知っている方お願いします!!

みんなの回答

回答No.1

こんにちは、私もシムやってます。 ダウンロードしてきたオブジェクトのデータは、 GameDataファイルに入れるのではなくて、 Downloadsファイルに入れるのですよ。 屋根・壁紙・床・スキンのデータはGameDataの それぞれのファイルに。 ってところまでは理解されていると思います。 私の場合、Downloadsファイルのなかに任意のファイルを改めて作って、そこにいろいろと突っ込んでます。 ただ、集めてきた拡張子.iffのファイルの中には アイコンは表示されていてもゲーム内のフィールドに、反映されないデータも多々あります。 気をつけてください。 で、共同地区のほうは、出るものと出ないものがある ようです。 私もいろいろな店を作りたかったのですが、 あきらめました。 海外のサイトや日本のサイトの中には、あらかじめ共同地区でも 使えるようなデータを作っているところもあります。 探してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シムピープルのアニメーション

    シムピープルの完全版をWindowsXPで使用しています。 先日、アニメーション付きのオブジェクトをダウンロードしてきて 早速使ってみようと思ったのですが、オブジェクト自体は表示されるのですが 使用しようとすると「Missing Animation!」と出て使えません。 cmxとcfpをSkinsフォルダやAnimationsフォルダに入れてみたのですがやはり使えませんでした。 どうすれば使えるのでしょうか?

  • PCにダウンロードできません。

    セキュリティーソフトのバージョンアップをダウンロードしたのですが 何も表示がでなかったのでDownloadsフォルダをクリックしたら 「場所が利用できません  c:¥User・・(省略)・・¥Downloadsは利用できません。 このPC上の場所を指している場合は、デバイスやドライブが接続されているか、またはディスクが挿入されているかを確認してからやり直してください。ネットワーク上の場所を指している場合は、ネットワークやインターネットに接続しているかどうかどうかを確認してから、やり直してください。それでもその場所が見つからない場合は、その場所が移動または削除されている可能性があります。」と表示されます。 今はwindows10ですがその前から時々でていました。 ウィンドウズ→エクスプローラー→PC →Downloads でクリックするとこの表示がでます。 以前、このDownloadsのフォルダを捨ててしまったような気もします。 どうしたらいいでしょうか? PCには詳しくありません。よろしくお願いいたします。

  • ダウンロードフォルダがローマ字表記になりました

    Windows8.1でエクスプローラの左手に表示される、「お気に入り」の下の「ライブラリ」の ダウンロードフォルダが「ダウンロード」から「Downloads」に変わっていました。 他のフォルダはカタカナ表記のまま変わっていません。 お気に入りの方は「ダウンロード」の表記のままです。 ライブラリが指すフォルダの実態は、もともと「Downloads」フォルダなので問題はないと思うのですが……。 変化が見られたのは今週からなので、おそらく前回のWindowsアップデートによるものだと思いますが、他に同じ現象がみられる方いませんか? また気になるので戻し方を知っていれば教えていただきたいです。

  • シムピープルのオブジェクトについて

    シムピープルで使いたいオブジェクトをDLしてきたんですが、ゲーム上で登場させるにはどうやったらいいんですか? 自分なりに色々試してみたんですが、全然できないので教えてください(××;)

  • フォルダ名のカナ表記が英語表記に変貌!

    添付図は、私のパソコン(Win7 Pro SP1)における、コンピュータ\OS(C:)\ユーザー\Mike\ 配下のフォルダ名を示しています。 赤丸で囲んだ「Downloads」は、先日までは「ダウンロード」として、「スタートメニュー」と「デスクトップ」の間に表示されていました。 フォルダ名「Downloads」を「ダウンロード」に戻す方法を教えてください。 また、このようにフォルダ名のカナ表記が英語表記になった原因も教えてください。

  • Downloadsフォルダーを削除してもよろしいか

    個人専用パソコンVISTA HP SP1 のデスクトップに、Downloadsフォルダーが最近表示されました。 プロパティでは、ファイル数0、フォルダ数0、2009年1月27日作成となっていますが、自分で作成した記憶はありません、 また作成日から最近気づくまでデスクトップには表示されていませんでした。 何日頃何の操作をした時にDownloadsフォルダーがデスクトップに現れたのか記憶ありませんが、気づいてから何となく目障りになっています。 なお、何かをダウンロードする場合には、自分で作成したフォルダーに保存するようにしております。 「質問」 1.このフォルダーを削除しても支障ありませんか。 2.もしVISTAで必要なフォルダーなら、どこへ戻せば良いのでしょうか。

  • 特殊フォルダを元に戻したい

    現在win8を使っています。先にフォルダを作らずユーザー名フォルダの中にあった「ダウンロードフォルダー」を作らずにパーティション分割したドライブD(D:\をそのまま選んで入れた)に移動させたため、どうすればよいのかわからなくなりました。 shell:downloadsをファイル名で検索して実行で入力するとその場所が表示されますが、フォルダーが見つかりません。このようなときの解決法はありますか?

  • 壁紙の変更について

    windows2k、IBMのノートPC(A22m)を使っています。 壁紙を色々変えて、楽しんでます。主にダウンロードした画像を選択して使っています。(WALLPAPERのフォルダにプリで入っているやつではなく) シャットダウンしたり、起動したりする時に、一瞬前の壁紙が表示されますよね? 立ち上がると現設定の壁紙になりますが。 前の壁紙が表示されない様に出来ませんか? もしくは前の壁紙を消すことは出来ませんか? PCをプレゼンに持って行く時に、壁紙を「なし」にしていても、再起動したりする時に前の壁紙が表示されるのでたまに恥ずかしい思いをすることがあります。

  • アンドロイドアプリ WallSwitch IS01 フォルダ指定

    アンドロイドアプリ WallSwitch IS01 フォルダ指定 IS01購入しました。壁紙がぼんやりしているのでネットで検索したところ、 WallSwitchというアプリケーションで改善されるとありました。 ダウンロードし、フォルダ指定をするのですが、設定したいフォルダが見つかりません。 1~10の番号や、VGAなどの形式しか表示されておりません。 色々やってみましたが、絵文字の超拡大とかしかで出ません。 現在「フォト」に壁紙を用意しております。 どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか? ご教示くださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 以前の壁紙の保存場所

    今までネット上からダウンロードした画像Aを壁紙に設定していたのですが、 間違えて違う画像Bを壁紙設定してしまい以前のものが消えてしまいました。 ダウンロードした画像はいつも同じフォルダに入れてあるので、そこから画像Aに再設定しようと思ったのですが消してしまったのか見つかりません。 でも画像Bに変えるまでは壁紙として画像Aは表示されていたので、どこかに一時保存か何かされていないかと思うのですが、 ファイル名が分からないためファイル検索は画像が多すぎて探せませんでした。 何か探す方法はないでしょうか? それともやはり元の画像が削除されてしまっていた場合、その画像の壁紙から変更されるともう無くなってしまうのでしょうか? 知っている方がいらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • 集中力のなさや時間管理の下手さが続く中学3年生の受験生の悩みは、ADHDの可能性があるかもしれません。
  • 勉強や宿題に取り組むことが難しく、気が散りやすく、テーブルを見つめるだけで時間が過ぎてしまうため、受験勉強にも支障をきたしています。
  • また、時間管理や片付けもうまくできず、家族との関係にも悩んでいます。ADHDの症状として考えられるため、医師の診断が必要です。
回答を見る