• ベストアンサー

インターネットが学校教育に与えた影響

ってどのようなものがありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.5

 幾つか考えられる問題点として、 (1)部分と全体の関係にまで視点を求めることができなくなっている (2)「答」に至るまでのプロセスを捨象し、即物的に「答のみ」それも「正解のみ」を求めるようになってしまっている (3)その結果、近視眼的に「これが正しい解法」であり、それ以外の解法を認めようとしない偏狭に陥ってしまう (4)自らの力で論理検証を行うなどの姿勢は失われ選択・短答式には強くとも、論述式には対応できない  何れも本を読まなくなった或いは読めなくなっているとの印象が強くあります。理解度を知るためにあるはずの試験が実際には点数やスコアの高低を競う目標と化しているのが現在の学校教育それも小中学校では顕著になってきていて、そのために中学校では小学校の、高校では中学校の復習から入らざるを得ない事態にまで陥ってしまっています。  文科省の「全国学力調査」の結果レポートを覧ても、「読む力」と「書く力」及び双方の関係にいささかの不具合が生じているやに考えられます。  確かにインターネットの普及に伴う幾多の利便性もありますが、その反面「自己内対話」を前提とするコミュニケーションの構築を図るには手放しで歓迎と呼ぶわけにもいかないと僕は考えています。

saitootias
質問者

お礼

PCが壊れてお礼が遅れました。 参考にさせてもらいます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • amaguappa
  • ベストアンサー率36% (140/385)
回答No.4

【学校教育に】ですね? そりゃ、明治以後の軍事と産業を担わせるべく国民に等しく集団教育を施す、という施設が、ますます意味希薄になってきたことではないでしょうか。 また、とりわけ初等教育においては、家庭学習で教科カリキュラムを消化するのに便利なツールとなり、教師の聲咳に触れ唾を浴び、の経験を削ぐことになったでしょう。 学校現場は、ヴァーチャルで済むレベルの刷り込みと、同年齢層集団や教師との接触経験の意義とをしっかり見定めて峻別し、目的意識を明確にしていく必要に迫られていると思います。

saitootias
質問者

お礼

PCが壊れてお礼が遅れました。 参考にさせてもらいます。 ありがとうございました。

回答No.3

メディアラボの論文や出版物を読むと良いですよ。特に、パソコンの父 アラン・ケイの著作は、パソコンに限らず、インターネットがどのように教育に役立ったか、または、役立とうとして研究を進めたかが、かなり先進的な視点で語られています。

saitootias
質問者

お礼

PCが壊れてお礼が遅れました。 参考にさせてもらいます。 ただ図書館にいってもなかなか見合う参考文献がみつかりませんでした。。。 機会があれば読んでみたいです。 ありがとうございました。

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.2

・自分の頭で、課題を考えよう、あるいは問題を解こうとしない生徒が増えた。すぐに OKWave/教えて!goo で質問をする。  

saitootias
質問者

お礼

PCが壊れてお礼が遅れました。 ありがとうございました。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

・「カス」と「名品」の鑑別がつかないまま,乱雑な情報が垂れ流されるようになった。カスには「クソ論文」もふくむ。 ・本を読まなく/買わなくなった。 ・知識がタダで入手できると思うようになった。 ・レポートや論文での剽窃がふえた。 ・お馬鹿でもおおやけに発言できるようになり,一人前だと錯覚するようになった。W.チャーチル「自由な言論がさかんであれば,たわごとも少なからぬ。」

saitootias
質問者

お礼

PCが壊れてお礼が遅れました。 参考にさせてもらいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学校教育への影響力は

    市議会議員が市の学校教育をこうした方がいいとか意見を通していくことができるのでしょうか? 例えば小学校、中学校の放課後を民間の塾に補講授業してもらうというような変更をするのに市議が実現するために、どのような方法、手順がありますか?

  • 小学校での経済観念に関する教育の影響

    小学校で経済観念を教育することは将来お金万能王主義になる心配はありませんか?

  • 小学校までの教育について、教えてください。

    始めまして色鉛筆です。 現在5歳(年中)の男の子の母です。 お世話になりますが、よろしくお願いします。 小学校までの教育について、数点お伺いしたい事があります。皆様の考えを、聞かせて下さい。 1・小学校入学までに、最近では、皆さんどれくらいまで、教えて(出切る様になって)入学させるのでしょうか? (補足)私の子は、私立ではなく普通の公立小学校を、入学させます。現在、ひらがなが読めて、名前がひらがなで書けて、10までの足し算引き算は、時々間違えながらも出切る様になりました。 2・早期幼児教育について、皆さん、どう思われますか? (補足)幼稚園のお友達に知能の高い子が結構いて、それと言うのも、某右脳教育を、されているのですが、やはり知能が高く理解力があり、羨ましくも思いますが、私自身は、そこまでする必要があるのかな?と、疑問にも思います。 習い事も通わせず、普通に子育てをしてきたので、そう思うのかもしれませんが、知能の差が、かなり有りますので、普通の子(私の子)が、遅れているのかも?と、一時期悩んだことすらありました。 今は、今まで通りマイペースに子育てをする様に、努力しています。

  • 学校教育は一体誰が得しているのか?

    学校教育って一体誰が得しているんですか? あんな無責任な問題を無責任に解かせる、日本人の無責任体質を形作ったのは 他ならぬ学校教育だと思います。 何であんな無責任な問題をわたしたちは解かねばならないのですか? 金を得られるから得をするという回答ではなく、純粋に教育をこうしたい!と願っている人 の中で得をしている人は誰かという内容の回答でお願いします。

  • 学校教育を考える。

    学校教育について 私は、4月入学・3月卒業と9月入学・8月卒業の年2回にすれば良いと思う。 又、全ての就職の新規採用は「4月と9月採用」の年2回にすれば良いと思う。 各都道府県知事の判断で各都道府県毎検討し、各市区町村が実施していく。将 来、年1回「9月入学・9月採用」にしていく、と言う案です。これについて、 政府は支援はすれど、各都道府県のやり方に邪魔をしたり停滞させてはならな い。更に、1年間の進級を待つより、優秀な園児・児童・生徒・学生には飛び 級をさせて、劣等生な園児・児童・生徒・学生には進級を延長し基準のレベル に達すれば進級と言う制度を設ける。コロナウイルス対策のこの時期、良い機 会だと思います。この案の実施は2021年9月からとし、それまでの準備を 完成させる。もう明治の時の古い教育制度は辞めましょう。ご意見下さい。

  • 中学校教育について

    僕は中学生なのですが授業中に呼び出されることあります。 その理由は、僕はちょうど一年ほど前にある事件のことで先生たちに疑われました。 僕が何度否定しても疑ってくるので反抗的な態度をとってしまったことがありました。 その時の態度がよっぽど気にいらなかったのか、 それ以来学校でなにか問題があると授業中に僕のことを呼び出して疑ってきます。 そして僕が否定しても最終的には証拠がなくても僕がやったことにされます。 もしかしたら今でも僕の態度などに、なにか問題があるのかもしれません。 ですがだからといって、呼び出されて授業が受けられなくなったり、何もしていないのに犯人にされることは納得いきません。 どうにかできませんか? そもそも授業中に呼び出すことは教育基本法に反していませんか? どなたか教えてください。 お願いします。

  • 小学校教育になりたい

    こんばんは。 私は4月から大学4年生になります。 教育学部に在籍していますが、教育学部の中でも俗に言うゼロ免課程に在籍しているため、頑張っても高校理科1種しか取れません。 ボランティアなどを経験する中で小学校の教員になりたいと最近強く感じました。 1種免許を取得するために卒業後、佛教大学の通信に行こうかと考えています。 ここで質問です。 ①佛教大学通信に行くとして、在学期間中取っておくと通信の内容が軽くなる単位はありますか? 教育学部に在籍していますので、授業を受ける事は可能です。 ②佛教大学のスクリーングは私の場合ですとどのくらいの期間になるでしょうか?経験者がいらっしゃったら是非参考にしたいです。 ③実際にかかる期間・費用の目安を教えてください。 ご回答宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 学校教育はそれでも重要か

    教育は人間生活の中で、どこでもいつでも行われていていて、 社会生活の中の経験そのものが教育になっていると思うのですが、 学校はそれでも必要ですか?

  • 学校教育とは

    ※ 標題に関し次のように考えています 学校の授業の一分は真実~真理を教えるものではなく、大多数が正しい、と思い込んでいる事に同調し試験に出たときにはそう答えるべき事~コレを常識とすべき事を教える場。(真実や真理の追究などは困難極まりない事、よ~く分かっては居ますが)  例えば-飛行機を発明したのはライト兄弟(二宮忠八は?)  活版印刷を発明したのはグーテンベルク(世宗王は?) -ま、ほんの一部ではありましょうがコレを否定出来るものでしょうか?

  • 学校教育に求めること

    タイトル通りですが、(1)あなたがこれからの学校教育、現場で働く教員に求めることは どんなことですか? 様々な問題がクローズアップされていますが、(2)現在の学校教育、現職教員に対して どのような印象をお持ちですか? 客観的・主観的どちらのご意見でも構いません。 あわせて回答者さまの子どもの有無も教えていただきたいです。