大観峰の在る山の名前

このQ&Aのポイント
  • 大観峰という駅がある山について、その名前が何なのか知りたいという質問です。
  • 大観峰は、黒四ダムのロープウェイの駅として知られていますが、実際の山の名前は判明していません。
  • 一帯の開発時にロープウェイの駅付近を大観峰と命名されたため、付近の通称として使用されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

立山・大観峰が在る山の名前

黒四ダムのロープウェイの駅がある、大観峰。山にはずぶの素人で、てっきりこの駅がある峰(山?)の名前が大観峰だと思い込んでいました。 ところが、違うらしく、いろいろな関連するところに聞いてみたところ、一帯の開発がなされた時に、ロープウェイの駅(展望台)あたりを大観峰と命名されたのだそうで、付近の通称だとのこと。 では、この斜面の山の名前はとうかがったところ、雄山の東斜面にあたるが、雄山とは言い切れず特に山の名前としては判らないとのお答えばかりでした。(みなさん親切に対応いただいたのですが) 山に素人の私の聞き方がまずいのでしょうか。山の一部とは見ないのでしょうか。 大観峰の在る山(又は峰?or 斜面)の名前があるようでしたら、教えていただけますよう、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poohhoop
  • ベストアンサー率53% (120/226)
回答No.3

大観峰は山の上では無いと思います。 雄山の東斜面の少し平坦な部分にロープウエイの駅を作ったという感じでは無いでしょうか。 そこに室堂からのトンネルが通じているという感じです。 雄山の東斜面というのが最も適切な表現でしょう。 大観峰というのは山の名前というよりは駅の名前でしょう。

yuujii_194
質問者

お礼

poohhoop様 ご教授をありがとうございます。 >雄山の東斜面というのが最も適切な表現でしょう。  電話で関連部署に問い合わせし、いろいろな方が親切に教えていただき、「大観峰」の命名の由来など教えていただいたところは、質問の中でもご紹介させていただいたところでした。最後に山にもお詳しいと紹介の連鎖でたどりついたロープウェイの会社のかたに、「雄山の東斜面」という呼び方についてもお聞きしました。山の命名の仕方には詳しくないのでとの事で、雄山の山頂までの間に「御前沢雪渓」(氷河で有名)があるので適切かどうかは確答できないが、それでも通じるかもしれませんとのことでした。  この質問後もネットでいろいろ検索を続けていたら、「立山東壁」という表現もありました。  poohhoop様のご指導もおり、「大観峰」を含めた山頂までの全体の景観を、「雄山東斜面」または「立山東壁」と、私の中や撮った写真の題名では呼ぶことにしようと思います。 ご指導をいただき、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#188107
noname#188107
回答No.2

>大観峰の在る山(又は峰?or 斜面)の名前があるようでしたら 特にないです。 だから強いて言うならその付近を大観峰というだけです。 そもそもそのあたりはその目的以外は何もなかったし、 名称もなかったからです。

yuujii_194
質問者

お礼

daibutu_puririn様 ご教授をありがとうございます。 ダムが出来るまでは、何もなくて、開発した会社がこのあたりを「大観峰」と名付けたのだそうですね。 佐々成政のさらさら越えが、黒部を通ったくらいが言い伝えられていて、古くからの通称もないのだそうですね。 素早いご指導を、ありがとうございました。

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?meshcode=54376455 国土地理院の地図に明記されていませんので、特に名前は無いですね。

yuujii_194
質問者

お礼

e_16様 ご教授をありがとうございます。 ロープウェイの会社の方もそうおっしゃってました。そこで、このあたりを通称として「大観峰」と名付け、それが今日定着したとのことでした。 素早いご指導を、感謝申し上げます。

関連するQ&A

  • 立山ロープウェイのロープ交換工事

    立山ロープウェイのロープ交換工事について、 番組の中では映ってなかったのですが、 新品のロープを巻いたドラムは どのようにして大観峰駅に運ばれたのでしょうか? 立山ロープウェイのキャビンまたはヘリコプターで運ぶしか手段は無いような気がしますが、30トンを運べるのか疑問です。 非常に気になっておりますので ご回答宜しくお願いします。

  • 3000mクラスの山にロープウェイで行ける山が あ

    3000mクラスの山にロープウェイで行ける山が あるんですか? 関東近郊の山で お願いします JR品川駅から行くには どうゆうルートが ありますか? 電車賃とロープウェイと その他バスとかの運賃も 教えて下さい

  • 10月13日の立山黒部アルペンルートの混雑度

    10月13日に黒部立山アルペンルートへでかける予定です。紅葉シーズンの真っただ中の(土)ですのでかなりの混雑が予想され交通手段の待ち時間を懸念しております。13日(土)はあさいちで立山駅から黒部平まで行こうと思っています。特に立山→美女平のケーブルカーと大観峰→黒部平のロープウェイかなり混雑すると聞いておりますがいかがなものでしょうか?予定では立山駅7:00発のケーブルカー、大観峰9:10のロープウェイで移動したいと計画しているのですが、この時間帯でもかなりの待ち時間を覚悟しなければならないでしょうか?また帰りは黒部平11:50発のロープウェイで室堂に向かいたいのですが、到着の際にこの便に乗るための予約は可能でしょうか?ご教示お願いいたします。

  • 比叡山

    比叡山への行き方について質問です。 まず、京都駅から行くのと、大津駅から行くのではどちらが良いのでしょうか? また、ケーブルカーやロープウェイの駅、あるいはバス停からは歩いてどのくらいかかりますか? それぞれの大まかな運賃や所要時間も教えて下さい。 比叡山で主要なものを見きるのにどのくらい時間がかかるのかも教えて下さい。 質問が多くてすみません。 回答よろしくお願いします。

  • 藻岩山ロープウェイまでのルート

    札幌にプロレスを見に行きます。 友人から藻岩山ロープウェイの無料券をもらったので、 プロレス観戦のあと夜景を見に行きたいです。 藻岩山の上り最終は21時30分。 プロレスの終わる時間がはっきりしないので間に合わなければ、 翌日の日中に行こうと思いますが、 北海きたえーる(市営地下鉄東豊線「豊平公園駅」)から、 藻岩山ロープウェイまでは遠いでしょうか? 行くとしたらどのルートで行けば? ホテルは札幌駅前です。

  • 函館駅から函館山と五稜郭へのアクセス 

    クリスマス頃に5歳と3歳の子供をつれて函館へ行きます。 初日は1時頃函館駅へ到着予定です。 その後ホテルへいったん荷物を預けに行って(駅の近く)五稜郭へ遊びに行こうと思ってます。 時間が合えば戻りついでに函館山にロープウェイで登ろうかと思っています。(天候が悪ければ翌日にするかもしれません) 移動には市電とバスの利用を考えています。 函館山へはロープウェイで登ろうと思うのですが、市電で「十字街」で降りて歩くよりは、函館駅前から函館バス利用でロープウェイ乗り場まで行ったほうがいいですよね?でもバスは混みますか? 五稜郭へは市電の「五稜郭公園前」から歩くには子供の足ではきついですか?(雪などには慣れていません) それよりはバスで「五稜郭公園入り口」まで行ったほうがいいでしょうか?

  • 函館山の夜景

    函館山へのアクセスを調べましたがイマイチわかりませんでした。 バスだけで夜景の見える場所へ行けるのでしょうか? それともロープウェイを使わないと行けないのでしょうか? 夜景の見える場所へは17時過ぎに到着したいです。 9月下旬は日の入りが17時30分頃のようです。 函館山の夜景を見てから札幌に戻ります。 函館駅発19時41分の電車に乗るのでそれに合わせて戻りたいです。 よろしくお願いします。

  • 比叡山の横断について

    1歳半の子供とパパ&ママの3人家族旅行の中で、公共交通機関を 利用した「比叡山横断」を検討しています。 そこで、比叡山に行かれたことのある方に教えていただきたいの ですが・・・ Q.ベビーカーでも大丈夫な道でしょうか?  (砂利道ばかりならベビーカーは置いていこうと思います。) よろしくお願いいたします。 なお、以下のルートで横断を検討しています。 JR比叡山坂本駅→ケーブル坂本駅(バス)         →ケーブル延暦寺(ケーブル)         →延暦寺バスセンター(徒歩)         →延暦寺山頂(バス)         →ロープウェイ比叡/ケーブル比叡(ロープウェイ)         →ケーブル八瀬/八瀬叡山口(ケーブル)         →修学院(電車)

  • ★ 奈良 葛城山から船宿寺か東大寺か

    御所駅に9:00~10:00ぐらいに着いてバス、ロープウェイで 葛城山に登りツツジを見に行きます。 その後船宿寺か東大寺に行こうと思っていますが 時間的に東大寺は、きついでしょうか? 時間があれば興福寺にも行きたいです。

  • 八甲田山登山ルート

    7月末か8月上旬に八甲田山登山を計画しています。今考えているのは3つで、そのどれにするか悩んでいます。(1)ロープウェイ山頂駅→井戸岳→大岳→毛無岱→酸ヶ湯温泉 (2)酸ヶ湯温泉→仙人岱→大岳→毛無岱→酸ヶ湯温泉 (3) (2)の逆コース 登山の主たる目的は高山植物観賞です。(1)のロープウェイ山頂駅から大岳の間にも良い高山植物群生地があるなら(1)のルートにしたいのですが、それほどでもないなら、(2)か(3)の方がロープウェイ代がかからない分安くて良いのかなとも思います。登山経験者または現地事情に詳しい方のアドバイスをお願いします。