• ベストアンサー

落語の時間(一話)について

落語についてド素人です。お聞きしたいのですが、 落語は、一つの話で何分くらいでしょうか? 短いもの長いものがあるのでしょうか? だいたいこれくらいの時間といった平均的な時間はあるのでしょうか? 全く未知の世界なので教えていただけると幸いです。

  • 落語
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.2

東京の、新宿末広亭、浅草演芸ホールの様に、 定席で開催するところは、 1演者(漫才、奇術もあるので)が約15分交代です。 昼の部、夜の部の最後の演者(落語です)=トリは、 30分~35分です。 国立演芸場、XXX市民会館でやる、高名な落語家の独演会は、 前座=15分位、二番手=30分位、トリ(高名な方)=45分~1時間弱 のパターンが多いです。

genmaitaba
質問者

お礼

ありがとうございました! 大変参考になりました!

その他の回答 (1)

回答No.1

数秒から数日まであります。 現在の寄席だと大雑把に見て10分前後、独演会などで1時間前後が標準的かと思います。

genmaitaba
質問者

お礼

ありがとうございました! 大変参考になりました!

関連するQ&A

  • 落語について

     東京で落語の観覧をしたいと考えているものですが、何分全くの素人でしてまず初めにどのようなものから観たら良いのか分からず、最初に観に行くのに相応しい有名なものをいくつか教えていただければと思い、ご質問させていただきました。   もちろん一度きりで落語の面白さや奥深さが理解できるとは思っていませんが、これが今後日本古典文化に触れていくきっかけとなれば、これからさらに見聞を深めていくことができるのではないかと考えました。 非常に短絡的で抽象的な質問であるとは思いますが、お答えいただければ幸いです。 宜しくお願い致します 

  • 落語の面白さを教えてください。

    非常に漠たる質問で申し訳ありませんが、 落語のいろはもわかっていない者ですので どうかお許しください。 自分の夫も含め、周りに何人か落語好きな人がいて、 でも、どうしても面白さがわからずにおります。 姉が高校生のときに落語研究会に所属しており、本人は すごく楽しそうでしたが、そばでプロのビデオなどを 見ていてもどうしても面白さがわかりませんでした。 でも、これだけの伝統があり、意外とファンが多かったり、 あるいは、落語を趣味とする方は優秀な方が多かったり するので、何かすごいことがあるのでは、と興味だけが 先行してしまいます。 それで、自分ではall aboutの趣味のページなどで いろいろと情報を仕入れてみようとしたものの、 やはりわからずじまいで、夫に面白さをたずねても、 無理にわかる必要はないから、と言われてしまいます。 いつも同じ話なのに楽しめるのは、 要は話芸で、その巧みさを鑑賞するものだ、ということ くらいはわかりましたが、理屈としてはわかっても、 どうも実感が湧きません。 落語ファンの方に、こういうところが面白いのだ、というところを、 是非教えていただければと思い質問させていただきました。 どんなことでも結構ですので、教えていただければ さいわいです。素人におすすめの本などでもうれしいです。

  • お勧めの落語

    こんにちは。 最近、外国の文化に触れ合ううちに落語に興味がわいてきました。 そこで無謀にも外国の友達に是非英語で落語を聞かせて(見せて!?)あげたいと思っています。 そこで外国人にもとっつきやすいというかわかりやすい落語でお勧めはありますか?? 当方は落語に関してまったくの素人なので、合わせて面白い落語(話・人物)を教えてもらえるとありがたいです! よろしくお願いします!

  • 名落語家の名演目

     日本語を勉強中の中国人です。落語に興味があります。まったくの素人です。日本で一番有名な落語家の名演目を少しご紹介いただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 落語家さんの技術について

     わたしはあまり落語に詳しくないのですが 「この噺はこの人がやると味がある。」 など聞きます。自ら作った新作落語なら独自の切り口で他の落語家さんと差別化できます。  でも落語家の方は他の落語家さんと大体同じ道筋で同じ噺をする場合が多いわけですよね?どうやって自分の個性を表現してかつ他の落語家さんと差別化することで独自の味を出しているのですか?  また参考になりそうなサイトなど紹介してください。  ご回答お願いします。

  • 東京のどこで人情落語をみることができるのでしょうか?

    初めてOKWEBに投稿させていただいた30代の男性です。 人情落語に興味を持っています。 数年前に、立川志の輔の”人情落語”を大江戸博物館で見ましたが、そのときは咄に引き込まれ、登場人物のおもいやりに大変感動する(涙がでました!)と同時に、大変温かい気持ちになりました。  その後、見に行く機会もなく数年がたちましたが、先日、 「落語は、娯楽であると同時に、人情の機微や社会常識などを自然と徳育することのできる稀有な娯楽である」 といった主旨の記事を見て、改めて興味がわいてきました。  しかし、google等で調べてみても、私が求めているような人情落語とは少々違うような気がして、いまいち情報がつかめません。 また、テレビで「笑点」などやっておりますが、どうもただの駄洒落のような気がしてしまい、数年前に見た人情落語とは違うと感じています。 落語の世界は素人で、よくわからないのですが、落語ファンの方がいらっしゃいましたら、ぜひ、 「東京付近で見られるおすすめの人情落語」 を教えていただけないでしょうか? また、 おすすめのCDやDVD、カセットテープなどございましたら、お教えいただけると幸いです。 どうか、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • なぜ笑えない落語もあるのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。落語について教えてください。落語と「笑い話、冗談、滑稽な話」との違いは何でしょうか。  「浜野矩随」はなぜ落語と言えるのでしょうか。落語は人の笑いを誘うものではないでしょうか。どうも「浜野矩随」はその逆で、人の涙を誘います。「浜野矩随」という落語の中に笑うところはあるでしょうか。外国人の私はこの落語のどこで笑うべきなのでしょうか。  「浜野矩随」については次のサイトをご参考にしてください。 http://ginjo.fc2web.com/147hamano_noriyuki/hamano.htm  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ひょっとしたら落語の事ではないかもしれません

    落語の知識が全くないので教えていただきたくて質問をしてみました。 噺家さんが話の最後に「おあとがよろしいようで」と言うことがあったと思うんですが、 これってどういう意味ですか? まったくの素人の質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 急に宴会で落語(?)をやることになったのですが…

    30歳男、社会人です。 今度の土曜日の夜、職場の宴会で、急に落語(のようなもの、漫談ではないです。)をやらなくてはならなくなりました。 人前で落語など演じたこともないし、とりあえず、小噺のようなものをやるしかないかな、と思っています。 ど素人の落語を長々と聞かされるのも大変ですから、5分くらいで切り上げたいと思っています。 こんな状況ですが、何かおすすめの小噺はないでしょうか? また、アドバイスなど何でもいいので教えていただければ有難いです。 よろしくお願いします。

  • 父親が子どもを寝かせようとする落語

    昔テレビで見た落語で、 父親が子どもを寝かせようとするが 生意気な子どもがお伽噺に難癖をつけてなかなか 話が進まない、という話がありました。 最終的には父親が先に寝てしまう、というオチ だったと思いますが、古典落語ではないと思います。 いくつか落語サイトを探してみましたが見つかり ませんでした。 この落語の題、もし特定の落語家の持ちネタで あれば誰のものか、あらすじが分かるウェブページ があるか、につきご存じの方がいらっしゃれば ご教示いただければ幸いです。