海外の企業との安全な契約の結び方

このQ&Aのポイント
  • 海外の企業との契約を安全に結ぶ方法について教えてください
  • 相手方からの提案を考慮した上で、英語での契約書を送ってもらいましたが、自分でも契約書を作成する必要があるのでしょうか?
  • 契約書に追加事項を書き加える場合はどのようにすればいいのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

海外の企業との安全な契約の結び方。

海外の企業と、英語でやり取りしています。 相手方からの提案にこっちの希望も加味して、先方からサインの入った英語での契約書を送ってきました。アメリカで弁護士を目指していた知り合いに聞いたところ、こちらからも弁護士を使って契約書を作成する必要があると言われました。 1)先方の送ってきた契約書にやや別の文言を追加したい場合はそれを勝手に書き加えてしまってもいいものなのか、 2)こちらからも契約書を作らなければこっちに不利な状況になってしまうのか? 3)こちらからも契約書を作成する場合、弁護士を使って作成する必要があるのか?自分で勝手に作ってしまっていいのか?(先方からの契約書には弁護士のかかわったような形跡がわからないのですが。) 質問が多くなってしまい申し訳ありません。 先方から今日中に契約書が欲しいといわれあせっています。 どうかご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.1

専門家ではありませんが、気がつく範囲で。 1) 修正するのは良いですが、サインする前に両者で合意する必要があるので、未署名の修正(案)を送って、合意してからサインするのが普通です。合意した(署名済みの)文章を書き換えてはいけません。 2) 必ずしもそうではありませんが、一般的には、先方案そのもので進めると、先方に有利になりがちですので、よく内容を吟味して不利な条項があるかどうかを確認します。特に不利でなければ別に先方案でも良いですが、内容をよく読まず(理解せずに)サインするのは危険です。 不利な条項があれば、修正案を送るか、先方案を拒絶してまったく新しく作った自社案の契約書を提示するかのいずれかでしょう。 3) 海外の場合、どこの国の法律に準拠するか、ということが重要で(契約書に記載されているはずです)、相手の国の法律に準拠するとなった場合、その国の法律に精通している人に見てもらうのが良いです。法律にあまり詳しくない、ましてや海外の法律はまったく詳しくない、という場合はその筋の専門家(すなわち弁護士)に依頼するのが適切でしょう。 またなんらかトラブルが発生した時に、どの国で(どの言語で)調停するかということも念のため、確認しておいてください。 契約書の内容すべてが理解できて、かつ、リスクが少ないと判断できないうちはあわててサインしない方が無難です。 リスクの判断が出来ない場合、やはり弁護士に相談するのが良いでしょうね。 ご参考に。

winwin_trans
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。それが一番安全かと思います。 そのように考えています。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#160007
noname#160007
回答No.2

状況がよくわかりませんが、わかる範囲でお答えすると、 1) 先方はもう契約内容を確定させたつもりでいますから、勝手に文言を追加したりすると怒ると思いますよ。サインまでしてある契約書に変更を加えると、最悪、取引を断られるかもしれません。 2) 誰が言ったのか知りませんが、双方がそれぞれ契約書を作るという慣行はありません。片方が草稿を作って双方で検討します。相手が草稿を作ったのに(しかもサインまでして送って来ている段階で)、こちらが作った契約書を送ったりすると、相手は驚いて「ケンカ売ってるのか?」と怒り出すと思います。最悪、取引を断られるかもしれません。 3) 「こちらからも契約書を作成する」というのが既にありえない話ですが、契約書を作る際には弁護士が関与するのが普通ですね。ただ、渉外弁護士は高いので、規模の小さい日本企業の実態としては、定型的な契約書の場合や内容が簡単でトラブルになりそうにない場合などは弁護士に頼まないことが多いでしょう。 今回は手遅れですが、今後別の海外企業と契約することがあれば、次のような手順を踏むといいと思います。 (i) どちらが契約書の草稿を作るか話し合って決める   これは力関係次第ですね。普通は力の強い方が作ります。   自社に有利なように何でもかんでも盛り込んできたりします。   「自分の希望全部入り」の定型を使ってくることも多いです。 (ii) 草稿を検討してコメントする   意見があればいついつまでに回答してくれ、などと言ってくるはずです。   普通は草稿の段階で送ってくるものですが、今回はなかったですか?   弁護士に内容をチェックしてもらうのはこの段階です。 (iii) 最終版を確認して署名する。   契約内容が final になったら、後は正しく署名することしかできません。   署名方法も契約書に書いてあるので従う必要があります。

winwin_trans
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます。 大変参考になります。

関連するQ&A

  • 海外との契約書

    海外の企業(個人業者)との売買契約を結ぶ場合、 英語の契約書を作る必要があると思うのですが、 この契約書は日本の法律をベースに作るものなのでしょうか? それともその業者の法律をベースに作るものなのでしょうか? 聞いたところによると、日本の契約書は、ビジネス習慣によるところが多く、海外の契約書のように細部まで明記しない場合が多いと聞きます。 できれば海外(アメリカ)の契約書書式で契約書を作成しようと思うのですが、何か英語の契約書のガイダンスが分かるサイトはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 契約書

     契約書の作成で質問なんですが、相手がアメリカ人で署名(サイン)のみで印鑑の押印は必要なくてもOKだと思うのですが・・・  間違ってますでしょうか?    又、これが疑問なのですが、、、、  そのアメリカ人いわく、契約書はサインのみなのでFAXでやり取りしたいと言ってきます。  FAXでもらった書類でも契約は成立しているのでしょうか?

  • 面接 契約書

    先月、一次面接に行き二次を待っていたら、電話があり内定との事でした。そして、契約書送るからサインして入社日に持ってきてくれと言われました。しかし、賃金の話は一切しておりません。電話で賃金について切り出すと求人に書いてあるからの一点張りでした。求人の賃金には幅があり、検討がつきませんでした。先方は契約書に書いてあるからそれを見てくれと言ってきたので、納得できない場合は辞退してもいいと言っていました。 どうもやりとりが引っ掛かってしまい、不安になってしまいました。この様な会社は多いのですか?

  • 契約書の効力 不倫

    不倫で慰謝料されました。 念書や和解契約書にサインしてしまった場合、どんな理由があっても減額はできないのでしょうか? サインしてしまったあとに弁護士に相談したら、そんなに払う必要はないと言われたので減額を申し立てたのですが、やはり応じてもらえず、裁判をすることになりました。 ちなみに慰謝料200万で相手は離婚をします。

  • 企業間取引で解約を迫られています

    企業間取引で解約を迫られています インターネット関係で営業をしている者です。 20日程前に、ある企業と広告関係の契約を結びました。(1年契約) 契約書も作成し調印して頂いております。 昨日突然、解約したいとの申し出を受けましたが 解約事由に全く当てはまらない為、解約出来ない旨を伝えましたが、 弁護士に相談すると逆ギレされました… 上司には、どう考えても解約は無理だと言われ、 先方は解約してくれとの一点張りで困ってます。 解約の理由は、 「やはりいろいろ考えたけど」という勝手な都合なのですが、 正直どう対応していいのかわかりません。 アドバイス頂ければ助かります。 宜しく願いします。

  • コンサルティング契約書の件

    質問させて頂きます。 今回、コンサルティング契約を取り交わすことになりました。 そこで、契約書を作成することになりましたが、私との取引のある弁護士の先生から、自分の考える契約書のひな型を作成し、それを基に完成させましょうと言われました。 そのため、ひな型を作成しているのですが、何点か疑問点が出てきてしまいましたので、法務や税務に詳しいかたが居られましたら、ご教示戴けましたら助かります。 契約内容は、いわゆる経営コンサルティングにあたるもので、私が従事している業務と同種の事業をされているかたへの広告展開方法、手法などのコンサルティングを行います。 期間は1年で、お支払いただくのは、最初に一括でとの話で進めております。 1.契約に際して、先方からのお支払い金の名目は「契約金」と「報酬」の何れが良いのでしょうか? 前記の文言で変わってくること、特に税務面はあるのでしょうか? 2.コンサルティングは特定商取引には該当しないとは言われたのですが、その上で、中途解約時の対応内容について盛り込んだ方が良い内容はありますでしょうか? 税務、法務で指摘を受けることの無いようにしたく、宜しくお願いします。

  • 契約書を交わしたが相手が約束を守りません。

    人にお金を貸しました。 その際に、「必ずいついつまでに返します。」と言った内容の契約書を書きました。双方の親戚、また立会人のもと、印(母印)を押し、サインもしました。が、先方が約束を守りません。何度も約束を破られています。その場では、必ず返すと言うくせに、絶対に送って来ないのです。 どうしたら、きちんと契約書とおりに返してもらうことが出来ますか? やはり、裁判を起こすしか方法はありませんか?弁護士をたてるのでしょうか? 裁判を起こすとなると、どのくらいの費用がかかりますか?また手順等もわかれば教えていただきたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 賃貸契約書について

    祖父の代からの貸し店舗を昨年父が亡くなり、相続しました。 祖父や父は市販の賃貸契約書を購入し、賃貸契約をしていました。 今まではこれで問題なかったのですが、父が亡くなってから、借主が好き勝手なことをするようになりました。(勝手に中を改築してから費用を請求されたり、廃材を無断でうちの敷地内に放置したり) そこで今年、更新の時にきちんとした契約書を弁護士に作ってもらおうと思うのですが、新しい契約書で先方が納得しなかった場合は、今まで使っていた市販のものを使うしかないのでしょうか。

  • 未成年の契約について

    17歳の娘について質問です。 高校卒業を控え就職も決まっています。以前から通っていたダンス教室の方から仕事の合間にアシスタントをやらないか?と依頼され考えなしに承諾し、言われるがまま契約書にサインをしてしまいました。その後仕事で余裕がないことを理由にアシスタントを断りました。先方も了解してくれたそうですが全て口頭でのやり取りです。でもこの契約書はそのままにしておいてよいのか悩みます。 友人は親抜きで未成年と交わした契約は無効でしょと言いますが大丈夫でしょうか?更に娘は日付を入れたかが曖昧です。日付がなかった場合、成人した時に契約書を持ち出してこられたりすることはあるのでしょうか? 親としての対処はどうすべきかご指導をよろしくお願いいたします。

  • 立ち退くことになったのですが・・・次の契約書を見せたくない

    困っています。昨年末12月に、大家さんが不動産業者に今住んでいるハイツを 売り、今年1月半ばに突然新しい持ち主の不動産屋さんが来て「出て行って欲しい」と言われました。 主人も内容やおどしに納得いかなかったので、当初は「出て行きません」とか、借地借家組合に 相談して、弁護士の先生にも相談したりしました。 でも、相手が悪すぎる・と判断、本格的にやりたがっている主人を 説得し、当初提示されていた金額と期限(3月末)の条件を全面的に 受け入れ、初め来た日から20日ほどでサインし、前金半分を受け取りました。 で、新しい物件をすぐに決めたので、中間金をいただくため連絡したら、 振り込んでいただけるはずだったのに「直接領収証が欲しいので行く」と 言われました。 (相手のおどしとか、電話とか、突然の訪問とかがいやになって交渉を 受け入れたのですが、やはり弁護士さんに相談していたので完全に 疑われてしまっていたようです。ほかの方はすんなりもらえてました) で、会うのもいやだったのですが、蒔いた種だし・・・と、サインは しましたが、今度は新しくきまった物件の契約書のFAXを要求され、 本当に困っています。 先方は、証拠をにぎって安心したいのでしょうが、こちらはこれからの新しく 住む住所などの大切な個人情報を、とっても怖い方々に提出する気にはなれず・・・。 かといって、「いやです」といってしまえない・・・状況です。 今は、いやがっているそぶりを見せると、ますますいやがらせされそうなので 普通に振舞っています。電話で話すのも苦痛ですし、ずっと考えるだけでも 苦痛で仕事や家事に集中できません。 こちらを信用できないのはわかりますが、3月末で引越し業者さんとも契約 してますし、実際先方さんも領収証の件の時に業者さんの置いていったダンボール等を見て「決まったんですね」と指摘して帰って行きました。 3月に出る・ともはっきり私も主人からも確認しています。 ちなみに先方は、社長さんです。うそ・おどしの連発で、怖いです。 ハイツを潰して建売り分譲予定だそうです。 今はもう、おどしとかおどされるとかしたくなくて、消えるようにあとくされなく、ほかの住民と同じように出てゆきたいのですが・・・。 ちなみにうちと、あと2件まだ住んでいて、1件は同じころ、もう一件は交渉して 5月頭までに立ち退き期限を延ばしていただいています。 6月に取り壊し予定とは聞いていますが・・・。 うちは、本当に3月いっぱいで出る気で用意しています。 どうにか次の物件の契約書なしで、先方に納得していただきたいのですが、やってしまったものは仕方ないのでしょうか・・・。 フライングで、弁護士さんが書類を先方に送りつけたりしたので。 すぐに届いてない時点で、届いたら破棄していただくように先方に 電話し、その時は普通の応対だったのですが、やはり怒らせてしまっていたようです。 言い訳は怖くてしてません。 今日にも電話がかかってくるか、かけなくてはいけないのですが、 どうかアドバイスをよろしくお願いします。 調べようと思えば次の住所は住民票などで普通はばれるのでしょうが、 うちの場合はそこからはばれない状態です。 普通は穏便に出て行ってほしくて、承諾した時点からやさしくなる と聞いていますが、 うちの場合中途半端にケンカを売ってしまった状態なので・・・。 ちなみに契約は済ませましたが、大家さんのサイン待ちで、契約書がまだ 手元にはないことを怖くてうまく説明できてません。 FAXが無理なら直接来る・と言っていました。

専門家に質問してみよう